歴史年代ゴロ合わせ暗記  

歴史年代ゴロ合わせ暗記>相撲のルーツ

相撲のルーツとは?

  
 
 
 相撲のルーツとは、紀元前23年にまでさかのぼります。

 大和国にタイマノケハヤという力持ちで有名な男がいると聞いた垂仁天皇は、出雲の国からノミノスクネという人物を呼び寄せ、力比べをしてみろ!とすすめます。

 しかし、この戦いは、現在の相撲というよりは、K1のようになってしまったようで、なんと蹴り合い!勝者は、出雲の国のノミノスクネで相手のわき腹と腰骨を蹴り砕いて勝利したと言われています。しかも、相手のタイマノケハヤは、この戦いで亡くなってしまっている・・・。

 これが、日本書紀に記されており、とても相撲とは言えないものの、一般的に相撲のルーツだったといわれます。

 その後、ノミノスクネは、タイマノケハヤの持っていた所領を貰い受け、垂仁天皇に仕えることになりました。

 ちなみに、このノミノスクネは、当時、天皇の后が亡くなった際に、それまであった天皇陵に人が生き埋めにされるといった風習をなくし、埴輪を使おう!と提案した人物だとも言われています。