歴史年代ゴロ合わせ暗記  

歴史年代ゴロ合わせ暗記政治について>総理大臣と大統領の違い

総理大臣と大統領の違い


 日本では政治でのトップに立つ人を総理大臣とか首相っていいますね。しかし、アメリカでは大統領。この総理大臣と大統領の違いって何なんでしょう?

 簡単にいってしまえば、大統領というのは国家元首。ちょっと難しい言葉になってしまいますけど「共和制」における国を代表する人です。「共和制」の対置できるものは「君主制」。君主制というのは、君主、つまり王様や女王がいる国です。

 対する総理大臣(首相)とは、行政の長です。首相とは、あくまで行政のトップであって国家元首ではありません。ほとんどの国では、首相と共に大統領や国王、女王らが別に存在しています。

 では、大統領が国家元首で総理大臣(首相)が行政の長だとしたら大統領の方が首相よりも偉いのか?というと、実はこれ、国によってマチマチなんです。ちょっと複雑なので、その辺りを詳しく見てみましょう。

 
韓国・ロシア・フランス

 韓国やロシア、フランスでは、大統領が首相を任命して内政を任せています。これらの国の大統領の名前は知っていても首相の名前を言える人は少ないのではないでしょうか?なぜなら、これらの国では、大統領の力が非常に強いのです。何しろ、国民投票によって大統領が選ばれていますからね。つまり、大統領が国民投票で決まる国では、首相よりも大統領の方が力を持っていることが多いのです。

 
ドイツ・インド

 一方で大統領がいるのに首相の名前ばかりをニュースや新聞で目にする国がありますね。ドイツやインドが有名です。こららの国では大統領の選出方法が国民投票ではありません。国会議員などの選挙で選出されます。ですから、大統領がいるにも関わらず、これらの国では首相の方が強い力を持っています。大統領は儀礼的な権限しか与えられていないこともあります。

 
アメリカ

 アメリカには首相がいません。ですから、首相の役目も大統領が兼任しているんですね。なので、大統領の力が非常に強いのが特徴です。

 
日本、イギリス、オランダ、スウェーデン

 こららの国には首相がいますが、大統領がいません。

 そう、国王や女王がいますね。日本の場合は天皇がいます。日本の場合は、ちょっと違うのですが、国王や女王が国家元首ですので大統領はいらないってことですね。なので、議会で首相を選び、国家元首である国王や女王が首相を任命します。日本の場合も天皇が国家元首かどうかはいろいろな見方がありますが、天皇によって内閣総理大臣が任命されます。

 ちなみにカナダやオーストラリアにも首相しかいません。国王も女王もおりませんね。しかし、かつてはイギリスの植民地であったことから緩やかな国家連合(イギリス連邦)という形がとられています。ですから、国家元首はイギリス女王というわけです。

 このように国によって大統領の権限、首相の権限は色々です。

 日本もアメリカのように総理大臣を国民選挙で選ぶべきじゃないか?といった声もあります。「首相公選制」です。しかし、例えば自民党の人が首相になったとして、しかし、国会議員は民主党ばかりが当選したなんてことになった場合、首相の意見と議員の多数派の意見が食い違ってしまい議会が進まないといったことも考えられるんですね。ですから、今のところなかなか難しいようです。

 ちなみに、総理大臣と首相という言い方がありますが、基本的には同じです。「大臣」を「総理する」つまり、大臣たちをまとめ上げる人といった意味合いが総理大臣という言葉にはあります。首相も大臣を意味する「相」の「首」つまりトップといった意味です。総理大臣ですと字数が多いので首相と書くこともありますし、国内では総理大臣。海外では首相と使い分けることもあります。