大正・昭和の年代暗記
|
|
1914年。第一次世界大戦
イギリス、フランスなどの連合国とドイツ、オーストリアなどの同盟国が対戦。日本も日英同盟を理由に参戦。 |
1915 |
得意のゴリ(1915)押し、二十一か条の要求 |
|
|
1915年。二十一か条の要求。
大戦でヨーロッパ諸国がアジアに目を向ける余裕がないと見た日本は中国に強引な要求を突きつける。
中国は、やむ得ず承諾するが、排日運動へとつながる。 |
1918 |
行くのいやだ!(1918)シベリアなんて。 |
|
|
1918年。シベリア出兵。米騒動。
大戦中である1917年にロシア革命がおこり、日本はシベリアに出兵。一部、商人たちが物価が上がるのを期待して米を買い込み、米騒動へとつながる。 |
1919 |
行く行く(1919)。ベルサイユにすぐに行く! |
|
|
1919年。ベルサイユ条約。
1918年。第一次世界大戦は連合国側の勝利で終わる。ベルサイユ宮殿にて講和会議が開かる。日本も参加し、ドイツ領だったマリアナ諸島、パラオ諸島、カロリン諸島、マーシャル諸島などの島を手に入れる。 |
|
1920年。国際連盟(こくさいれんめい)が成立。
アメリカの大統領ウィルソンが世界平和の為に提案。日本も常任理事国となり、新渡戸稲造(にとべいなぞう)、〈旧5千円札で有名な方〉が事務局長になる。 |
1923 |
いくつ見た(1923)のか?悲しい、現場を? |
|
|
1923年。9月1日。関東大震災。
正午前に発生。ちょうどお昼時の地震であった為、火を使っている家庭も多く大火災が発生。死者、行方不明者は約14万人。
震災後、日本経済が大不況となる。 |
1925 |
とっくにゴー!(1925)。選挙へゴー! |
|
|
1925年。普通選挙法。
25歳以上のすべての男子に選挙権が与えられる。 |
1931 |
遠くさ。一番(1931)うまい。饅頭屋。 |
|
|
1931年。満州事変(まんしゅうじへん)。
日本は、世界恐慌や金融恐慌で厳しい状況を打破する為、満州を侵略しようと考え、満州鉄道を爆破。これを中国の仕業として満州を占領した。 |
|
1932年。五・十五事件。
海軍の青年将校が犬養毅(いぬかいつよし)首相を暗殺した事件。これより、政党政治が終わり、軍の政治に対する発言力が強まる。 |
1936 |
ひどく寒い(1936)日だった。二・二六。 |
|
|
1936年。二・二六事件。
陸軍の青年将校らが首相や大蔵大臣を遅い、国会議事堂を占領。僅か4日で政府により鎮圧されるが、以後、軍部の力はますます強まる。 |
1937 |
取っ組み。な(1937)ぐり合う。日中戦争。 |
|
|
1937年。日中戦争。
北京に近い盧溝橋(ろこうきょう)で日中軍が衝突。これをきっかけに日中全面戦争へと発展。 |
|
1939年。第二次世界大戦が始まる。
ヒトラー率いるドイツ軍とソ連軍が突如、ポーロンドに侵攻。イギリス・フランスは直ちに宣戦布告をし、第二次世界大戦が始まる。。 |
1941 |
いくよ。い(1941)のちをかけて、真珠湾。 |
|
|
1941年。太平洋戦争が始まる。
1940年。日本、ドイツ、イタリアで三国軍事同盟を結び、翌年には、日ソ中立条約を結んで、1941年、12月8日。ハワイの真珠湾に奇襲をかけた。これにより、太平洋戦争へと突入。
当時の首相は、軍人、東条英機(とうじゅうひでき)。 |
1945 |
遠く、死後(1945)も語られる。日本、無条件降伏。 |
|
|
1945年。日本の無条件降伏。
4月に沖縄戦での敗北。8月6日、広島に原爆投下・8月8日にソ連の対日参戦。8月9日に長崎原爆投下などで日本の敗北は明確となり、1945年。8月。日本はポツダム宣言を受け入れ無条件降伏。 |