 |
1
HONDA RoadFox 2スト、50cc、3輪ですが一応”原チャリ”です。(ヤク○トおねんさんが配達に使っているジャイロと似てますが共通部品は殆どありません)10年前に中古で入手しましたが発売から20年も経ちますとメーカー部品もなくなり、修理の場合は解体部品を探す事になります。最近、混合オイルポンプがやぶれて排気が煙幕のように出るのでヤフオクで探していたところ、ミニカー登録への改造ページをみつけてしまいました。登録条件は後輪のタイヤセンターの間が50cm以上です。市役所に書類申請で登録となり、ライセンスプレートがホワイトからブルーに替わります。
※左の写真は改造後です。 |
 |
2
ミニカー登録.。
魅力はノーヘルOK!で何と倍の60km/hまで出せるのと(出ないけど^^;)、大きな交差点の右折は普通車と一緒に内側を曲がれます。税金は年間1000円⇒2500円と少し上がり普通車の免許が要ります。良い事の方が多いので合法改造する事にしました。ノーマルのタイヤ間は43cmなので4cmスペーサーを作ってもらいました。ボルトは4cmも長くなるので強度表示10を使ってます。
外径150mmアルミの塊です。 |
 |
3
下はタイヤセンター間が合格の51cmです。
タイヤがフェンダーに当るのでカットしました、かなり出ています。走った感じですが、直進でのハンドルの反応は凄くシビアになりましたが、コーナーでのリアの安定感は増えました。
(結局オイルポンプは無かったので取り外して混合ガソリン仕様にしました)
顔丸見えでハズカシイけどw ^^;
今の季節ノーヘルは最高です(^^)
|