 |
2
1箇所だけ深さ1mm以上のが取れるか心配でした。(@の写真の右下)
写真はスリ傷の範囲が広いので2種類のサンドペーパーで面を整えてます。
|
 |
3
バフローをしっかり付けて溶けない様に磨きます。片方約30分、急がず根気良く磨いている内に、深いキズも殆んど取れました。
(仕事中に冷たい視線を感じての作業でした)^^;
余り深い場合、全部取ろうと深追いしますと、周辺部も厚みが薄くなるので少し残しても、そこそこで止めた方が良いみたいです。 |
 |
4
磨き終わりピカピカです。
予想通りポリカーボネイトの上にハードコートが掛けてあります。磨いた事により全体の30〜40%くらいコートが取れた感じです。
このままでも暫くは光沢が有るとは思いますが、少しでも焼けによる劣化防止に、コ−ティングしてもらう事にしました。
|
 |
6
クリスタルボンドのサイトを調べて、クリアーとスモーキーブラックとアクアブルーどれかに決めようとショップへ持っていきました。
ショップの都合でアクアブルーしか取り扱いが有りませんでしたのでブルーでお願いしました。3色有ってもブルーのような気がします。 |
 |
7
ウインカーはヘッドライトに比べて、バックに黒い部分が少ないのでブルーが濃く見えます。←ショップの説明です。
写真では左右濃さが違いますが、実物は中間の濃さです。
こちらはキズが殆んど無かったので磨いていません。 |