ファイナルファンタジータクティクスの研究

はじめに

この文書はファイナル・ファンタジー・タクティクスを楽にクリアするためのものであります。
物語は、4章に分かれていますが、ここでは、戦闘の難しさという点から見て、それを分けてみます。序盤戦というのは第二章のゼイレキレの滝までを指します。序盤戦は、敵もそんなに強くないので、弱いジョブを育てましょう。中盤戦というのは、城塞都市ザランダから、魔人ベリアス戦までを指します。中盤戦は、このゲームでもっとも難しいところで、特に魔人ベリアス戦はこのゲームでもっとも難しいところと言われています。終盤戦はそれ以降です。終盤戦は、敵も強くなりますが、味方がとても強くなるので、逆に簡単になります。
最初にしなくてはならないのは、パーティーの中で魔導士系と戦士系に分けることです。もちろん、BraveやFaithの値を考慮するのは当然ですが、それらの値がほとんど等しくて区別がつかないときは、ラムザとの相性を考えると良いでしょう。また、汎用ユニットは3人までにするのがよいでしょう。3人のうち、1人は戦士系、2人は魔導士系にするべきでしょう。ラムザは、必ず戦士系にしてください。
序盤から中盤にかけて大切なことは常に何のジョブになりたいかということを考えることです。魔導士系は算術士、戦士系は忍者になることを必ず目指さなくてはなりません。ラムザは戦士系にしないと、ライオネル城城門前におけるガフガリオン戦やリオファネス城におけるウィーグラフ戦で苦戦します。特にウィーグラフ戦は、ちゃんとしたジョブで行かないとレベルが高くても必ず負けます。ウィーグラフ戦に勝つためには、ラムザは竜騎士で行き、リアクションアビリティには時魔導士のMPすり替え、ムーブアビリティには陰陽士のMP回復移動をつけ、はげますでBraveをできるだけ上げてください。ラムザは、味方の魔導士系の影響で自然と陰陽士や時魔導士になれるようになるはずですから、そうなったら素早くMPすり替えとMP回復移動を覚えてください。ウィーグラフ戦については後で詳しく説明します。

各ジョブのアビリティの覚え方

まず、各ジョブのアビリティの覚え方について説明しましょう。()で囲んだものは、そのジョブを極めたい時に覚えるべきアビリティです。

見習い戦士

取得JPup−>投石−>Move+1
これ以外に覚える必要のあるアビリティはありません。

アイテム士

ポーション−>フェニックスの尾−>メンテナンス(−>ハイポーション−>エクスポーション−>万能薬)
アイテム士は、ムスタディオに極めさせるのがよいでしょう。

ナイト

 スピードブレイク(−>ウェポンブレイク−>ア−マーブレイク)
スピードブレイクはルカヴィ戦やJP稼ぎに役に立ちます。剣技を使える特殊ユニットの場合は、剣装備可能を最初に覚えてください。

弓使い

チャ−ジ+1−>精神統一(−>自動弓装備可能)
チャージは敵弓使いからクリスタル継承しましょう。

モンク

波動撃−>チャクラ(−>蘇生−>瀕死HP回復)
 波動撃は結構便利です。この4つのアビリティは結構使えるので覚えましょう。

白魔導士

レイズ(−>ホーリー、アレイズ)
レイズは戦士系のユニットでも十分役に立ちます。ホーリーとアレイズはどちらを先に覚えても良いけれども、二人魔導士がいるなら、交互に覚えた方がよいでしょう。ほかの魔法はクリスタル継承で覚えるべきでしょう。

黒魔導士

ブリザド−>サンダラ(−>ト−ド−>魔法攻撃力up)
フレアを覚えるよりはホーリーを覚えた方がよいでしょう。サンダラは序盤戦でもっとも大事な魔法です。

時魔導士

ヘイスト−>スロウ、ドンムブ、グラビガ、MPすり替え(、ショートチャージ)
ヘイストはJP稼ぎに役に立ちます。覚える順番は各自で考えてください。戦士系ならMPすり替えを、魔導士系ならショートチャージを覚えてください。MPすり替えはウィーグラフとの一騎打ちの時に使うので特にラムザはこれを優先して覚えさせましょう。

召喚士

 ゴーレム−>タイタン(−>リッチ)
 ゴーレムは後半になればなるほど使えなくなります。できるだけ早く覚えましょう。

シーフ

ハートを盗む−>密猟−>武器を盗む(−>Move+2、キャッチ)
パーティーの中に必ず1人、盗むをすべて使えるキャラを作ってください。それは、敵リーダーがよいアイテムを持っていることがあるからです。普通の敵は盗むのも良いですが、勧誘して防具をはぎ取り、倒してクリスタル継承した方が効率的です。単に竜騎士や忍者への通過道としてこのジョブをやっているのなら、密猟やMove+2を優先して覚えましょう。密猟で手に入るアイテムの中にかなり貴重なものもあるので後で説明しましょう。

話術士

 勧誘−>説法−>調教−>銃装備可能
勧誘はかなり重要なアビリティです。敵の装備をはぎ取るのにも使えるし、モンスターを仲間にして数を増やしておとりにしたり、密猟したりできます。

陰陽士

不変不動(−>防御力up−>MP回復移動)
 MP回復移動はMPすり替えとセットで覚えてください。陰陽術を極めるのは算術を使えるようになってからでも遅くないでしょう。

風水士

(風水返し、攻撃力up)
 風水術は次の戦闘で使えると思ったものを覚えてください。攻撃力upは剣技などで役に立ちます。

竜騎士

高低差無視(−>水平ジャンプ8−>垂直ジャンプ8)
 高低差無視はとても役に立つムーブアビリティです。水平ジャンプ8、垂直ジャンプ8を覚えている間はジャンプのアビリティが使いづらくて不便ですが、その時はクリスタル継承などで垂直ジャンプ4など覚えてください。

 白羽取り(−>村雨、菊一文字)
白羽取りは、Braveが高ければ多くの物理攻撃をふせぐことができ、メンテナンスも不要になります。

忍者

手裏剣−>二刀流
手裏剣はJP稼ぎに役に立ちます。二刀流は役に立つアビリティなので早めに覚えましょう。

算術士

CT、5−>4−>ハイト−>素数−>3−>EXP−>レベル
 算術士は、アクションアビリティはとても役に立ちますが、算術士自体はSpeedが低く、使いものになりません。算術士はそのため、育つのが遅いです。汎用ユニットだったら、育てるときは儲け話を活用しましょう。

吟遊詩人

 応援歌−>Move+3
 Move+3はとても使えます。しかし、吟遊詩人は弱く、成長も遅いので、覚えるべきアビリティを覚えたらさっさとジョブチェンジしましょう。

踊り子

スローダンス−>ネイムレスダンス−>ポルカポルカ
 覚えるべきアビリティを覚えたらさっさとジョブチェンジしましょう。飛行移動は覚えるだけ無駄でしょう。

ものまね士

 なれるようになるまで苦労します。ものまねは使い方が難しいので使えません。

最強の装備及びアビリティ

 次に、各ユニットの最強装備及びアビリティの組み合わせを紹介してみます。参考にしてください。

攻撃系汎用ユニット(女)

兜………………………………リボン
アクセサリー…………………シャンタージュ
ジョブ…………………………忍者
アビリティ(ア)……………踊り
アビリティ(リ)……………白羽取り
アビリティ(サ)……………密猟
アビリティ(ム)……………高低差無視

攻撃系汎用ユニット(男)

アクセサリー…………………百八の数珠
ジョブ…………………………侍
アビリティ(ア)……………拳術
アビリティ(リ)……………白羽取り
アビリティ(サ)……………二刀流
アビリティ(ム)……………高低差無視

魔法系汎用ユニット(女)(レアアイテム発見専用ユニット)

武器……………………………フェイスロッド
兜………………………………リボン
アクセサリー…………………シャンタージュ
ジョブ…………………………召喚士
アビリティ(ア)……………算術
アビリティ(リ)……………瀕死クイック
アビリティ(サ)……………ショートチャージ
アビリティ(ム)……………アイテム発見移動

魔法系汎用ユニット(男)

武器……………………………ウィザードロッド
アクセサリー…………………百八の数珠
ジョブ…………………………召喚士
アビリティ(ア)……………算術
アビリティ(リ)……………魔法返し
アビリティ(サ)……………ショートチャージ
アビリティ(ム)……………Move+3

ラムザ パターン1

アクセサリー…………………百八の数珠
ジョブ…………………………忍者
アビリティ(ア)……………拳術
アビリティ(リ)……………MPすり替え
アビリティ(サ)……………防御力up
アビリティ(ム)……………MP回復移動

ラムザ パターン2

武器……………………………ラグナロク
武器……………………………カオスブレイド
アクセサリー…………………百八の数珠
ジョブ…………………………見習い戦士
アビリティ(ア)……………戦技
アビリティ(リ)……………白羽取り
アビリティ(サ)……………二刀流
アビリティ(ム)……………Move+2(できればMove+3)

アグリアス

武器……………………………エクスカリバー
兜………………………………リボン
アクセサリー…………………シャンタージュ
ジョブ…………………………ホーリーナイト
アビリティ(ア)……………踊り
アビリティ(リ)……………Aセーブ
アビリティ(サ)……………攻撃力up
アビリティ(ム)……………Move+2

ムスタディオ

アクセサリー…………………百八の数珠
ジョブ…………………………機工士
アビリティ(ア)……………アイテム又は話術又は戦技
アビリティ(リ)……………白羽取り
アビリティ(サ)……………調教、アイテム投げ
アビリティ(ム)……………高低差無視

ラファ、マラーク

使えないので使っていません。

ベイオウーフ

武器……………………………ルーンブレイド
アクセサリー…………………百八の数珠
ジョブ…………………………テンプルナイト
アビリティ(ア)……………算術
アビリティ(リ)……………MAセーブ
アビリティ(サ)……………魔法攻撃力up
アビリティ(ム)……………Move+3

オルランドゥ

武器……………………………エクスカリバー
アクセサリー…………………百八の数珠
ジョブ…………………………剣聖
アビリティ(ア)……………拳術
アビリティ(リ)……………白羽取り
アビリティ(サ)……………攻撃力up
アビリティ(ム)……………高低差無視
レーゼ、クラウドはまだ考え中ですが、どちらも魔法攻撃力を上げることを第一に考えましょう。メリアドールはあまり使えません。

各戦闘の攻略法

次から各戦闘について説明します。難易度はA〜Eの五段階で表現します。

オーボンヌ修道院

難易度 E
適当にやっても勝てます。
第一章
 砂ネズミの穴ぐらまでは、敵を全滅させなければなりませんが、それ以降は敵リーダーを倒せばよいので、ターゲットを敵リーダーに集中させれば割と簡単にクリアできます。ちなみに、私はLv4でクリアしました。

魔法都市ガリランド

難易度 D
以外と難しい戦いかもしれません。敵アイテム士が曲者です。早めに倒してください。また、早めに、すべてのユニットにフェニックスの尾と取得JPupを覚えてください。ディリータはまずMove+1を覚えさせてください。理由は後で説明します。また、この戦闘が終わったら、パーティーの中で魔導士系と戦士系に分けてください。

マンダリア平原

難易度 E
選択肢は必ず1を選択してください。アルガス、ディリータをおとりにすれば楽勝でしょう。ちなみに、現時点ではナイトの防具や弓、剣などはイグーロス城でしか売っていないので気をつけましょう。

スウィージの森

難易度 E
そろそろ黒魔導士が現れても良い頃でしょう。黒魔導士になったら、まずブリザドを覚え、次にサンダラを覚えるのがベストでしょう。サンダラまで覚えたら、すぐ白魔導士にして、アクションアビリティに黒魔法をつけて出陣してください。ちなみに、このマップはゴブリンが多いため、ブリザドがあると便利ですが、無くても楽勝です。

ドーターのスラム街

難易度 B
序盤で最初に苦労する戦いかもしれません。敵ナイトと隣にいる敵黒魔導士は二人の味方黒魔導士の魔法で倒しましょう。後は、敵黒魔導士を早めに倒せばたぶん勝てるでしょう。

砂ネズミの穴ぐら

難易度 B
 この戦いで大切なのはディリータとアルガスを盾にして防御するということです。ディリータにはMove+1とバトルブーツを、アルガスにはMove+1またはバトルブーツをつけてください。ディリータ側には、自動弓を装備した弓使いを1人つけて、モンクを倒してください。このころは、まだモンクは波動撃を覚えていないので、間接攻撃を食らう心配もありませんが、投石でノックバックを食らうと瞬殺されるので、気をつけましょう。

注:私はここで書くのに疲れたので解説はここで終わり。後は自分で頑張ってください(無責任)