top
区切りライン

実施事業

■居宅サービスステーション あらた
 ◎ホームヘルプサービス(居宅介護・移動支援等)
 ◎法人独自事業ケアサービス(私的契約のサービス提供)

■さやえんどう (放課後等デイサービス)
 ◎おもに児童の放課後や長期休暇時の活動支援

■羊蹄山ろく発達支援センター とまと
 ◎子どもの発達をうながす療育、地域への発達支援

■羊蹄山ろく相談支援センター
 ◎障がい児者相談支援事業(町村事業委託)
 ◎基幹相談支援センター

■コミュニティ茶屋
 ◎障がいのある方の就労・日中活動支援と高齢者や子どもなど
    の地域住民の支え合いの発信基点を目指します。

■サポートセンターたね (生活介護・就労継続支援B型・就労移行支援・就労定着支援)
 ◎焼菓子の製造販売、請負作業、施設外作業、一般企業等への就労移行支援、日中の活動支援

■ぷかぷかひろば (放課後等デイサービス)
 ◎おもに児童の放課後や長期休暇時の活動支援

■グループホーム
 ◎生活・住まいのサポート

■ほぶねっと
 ◎居場所の提供

■法人独自事業ケアサービス
 ◎私的契約のサービス提供

区切りライン

法人概要

法人名
特定非営利活動法人 しりべし地域サポートセンター

法人本部所在地
〒044-0014
北海道虻田郡倶知安町南4条東5丁目1番地30
TEL. 0136-23-4722
FAX. 0136-21-2300
アクセスについてはこちら

代表理事
安藤 敏浩

設立
2004年(NPO法人化 同年6月)

おもな沿革
2004年4月    居宅サービスステーションあらた(個人契約サービス)を開設
                       (同年8月居宅介護事業所指定)

2005年7月    北海道広域相談支援体制整備事業後志管内受託
                       (後志圏域総合相談支援センターきらら開所、のちに改称)
                       (2012年度末事業受託終了)

2007年2月    余市町にて日中一時支援事業(ぷかぷかひろば)開設
                       (2012年11月より放課後等デイサービス事業併設)

2007年4月    余市町にて共同住居開設(2013年3月より共同生活援助へ移行)

2008年4月    羊蹄山ろく児童デイサービスセンター事業の受託(のちに羊蹄山ろく発達支援センターと改称)
                         羊蹄山ろく相談支援センター事業の受託

2009年4月    コミュニティ茶屋の開設(多機能型障がい福祉サービス事業所 サポートセンターたね)

2013年6月    児童ちゃれんじサポートさやえんどう開設

区切りライン

しりサポ会員募集

☆しりサポ会員募集☆

特定非営利活動法人の活動はその主旨に理解・賛同してくださる地域の方々によって支えられています。
多くの皆様に会員になっていただくことでいろいろな事業を展開することがでます。
是非、応援と会員として参画をよろしくお願いいたします!

正  会  員     年会費一口     3,000円
賛助会員     年会費一口     1,000円

※会費は年度単位となります。
あたたかいご寄附もお待ちしております。

入会ご希望の方は、振り込み用紙にお名前・住所・電話番号・申込み口数を
ご記入の上、下記振込先にお支払いください

振込先

区切りライン
 
    カウンター
倶知安の支援施設
倶知安の施設
余市の施設
     
アイボリー点線
         特定非営利活動法人
         しりべし地域サポートセンター

         〒044-0014
         北海道虻田郡倶知安町
         南4条東5丁目1番地30
         T E L.0136-23-4722
         FA X .0136-21-2300


            コミュニティ茶屋
         

コミ茶instagram
コミ茶instagram
Copyright 2011 NPO shiribeshi area support center All right reserved