![]() |
![]() |
![]() |
![]()
羊蹄山ろく発達支援センター『とまと』
![]()
◆発達の心配や障がいのあるお子さんが、その子らしく成長していくために発達支援計画を立て、小集団・個別療育の中で社会性や身体、言葉などの発達を促すお手伝いをしていきます。 ◆発達にかかわる育児全般の相談をお受けします。 ◆家庭や地域ですこやかに育っていくために、お子さんが日頃利用されている保育所や 幼稚園、学校などの関係機関とも連携を図りながら、一緒に支援を考えていきます。
◆羊蹄山ろく7カ町村(倶知安町・蘭越町・ニセコ町・真狩村・留寿都村・喜茂別町・京極町)在住の発達に心配や障がいのあるお子さん(0歳〜18歳まで)
◆「とまと」の利用には児童福祉法の手続きが必要となります。 1.町村役場の福祉担当の窓口で利用の申請をします。 2.羊蹄山ろく相談支援センタースタッフと面接し、お子さんの発達の様子やこれからの療育について相談します。 3.羊蹄山ろく相談支援センタースタッフが『サービス等利用計画』案を作成しますので、内容を確認していただきます。
4.役場から支給決定を受けた後「とまと」と利用契約を結びます。
◆1回の療育ごとに所得に応じ負担額をお支払いいただきます。
◆相談は無料です。
◆【乳幼児】小集団・個別療育*月〜金曜日、1回1時間程度)
◆専門のスタッフが町村の健診などの場に出向いて、発達についての相談を行っています。 ◆保育所・幼稚園・学校等の集団場面に出向いて、支援を考えるお手伝いや発達の相談を行っています。
| ||
|
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
特定非営利活動法人 しりべし地域サポートセンター 〒044-0014 北海道虻田郡倶知安町 南4条東5丁目1番地30 T E L.0136-23-4722 FA X .0136-21-2300 コミュニティ茶屋 ![]() |
||
![]() コミ茶instagram |
||
Copyright 2011 NPO shiribeshi area support center All right reserved |