電話でのご予約・お問い合わせはTEL.043-443-0989
〒289-1115 千葉県八街市八街ほ227-1
ようこそ、医療法人社団 晃正会 湯沢クリニックのホームページへ。
医療法人社団 晃正会 湯沢クリニックは、地域に密着した診療所です。
安心で質の高い医療を目指します。
発熱外来専用駐車場には予約以外の方は停めないようお願いします。
【ご来院の方へ】
新型コロナウイルス感染症対策として、当院では5日以内に
発熱37.5分以上があった方は院内へ入ることができません。
直接窓口への来院はご遠慮ください。
必ずご自宅からお電話で相談ください。発熱外来は予約制になります。患者数増加により予約がとれない場合があります。
その際は下記
千葉県発熱相談コールセンターへご相談ください。
土曜日・日曜日祝日も対応 →電話0570-200-139
【発熱外来予約された方へ手順】
予約枠埋まり次第終了
➀発熱外来受診をご自宅から電話で予約をとる
※直接来院予約はご遠慮ください!!
折り返し電話番号をうかがいますのでご準備ください
↓
➁折り返しスタッフから電話がありますので
必ず対応お願いします。
抗原検査セルフチェックしたか・症状等・ワクチン歴等・来院
車種・色・ナンバー伝えてください。
混雑時は折り返し電話に大変時間がかかります。
順番にお電話しますので慌てずにご自宅でお待ちください
↓
③スタッフから伝えられた予約時間に、車でお越しください
診察券・保険証・高齢者受給証・医療券等ある方忘れずに持参
駐車場は奥のクリニック側4台
赤いコーンのある発熱外来専用駐車場に停車する
適切な医療提供の確保のため、症状が軽く重症化リスクの低い方は発熱外来受診前に抗原検査キット等で自ら検査していただけるようお願いいたします。
【市販抗原検査キットでセルフチェックをおすすめします】
【64歳以下で重症化リスクの低い方千葉県ホームページリンク】
【65歳以上・重症化リスクのある方・妊婦の方・こども千葉県ホームページリンク】
【千葉県オンライン診療対象拡大について】
➀自己検査の結果陰性(-)で中学生から64歳以下の方
➁自己検査の結果陽性(+)で重症化リスク因子となる疾患等を有する方・65歳以上の方・妊娠中の方
千葉県オンライン診療センター利用の対象です
インフルエンザワクチン接種のお知らせ
今回はインターネット予約のみです。
電話・窓口での予約は診療のお問合せが多いため
ご遠慮いただきますようお願いいたします。
予約はネットのみ↓
患者登録が必要です
予診票ダウンロード↓
➁八街市コロナワクチン接種予約システム(24時間受付)https://v-yoyaku.jp/122301-yachimata
年末年始休診は12/29(木)~1/4(水)まで
【患者さんへのお願い】
下記に該当する方は医療機関へ
直接来院せず
相談センターへご連絡ください
少なくとも以下のいずれかに該当する場合にはすぐに帰国者・接触者相談センターにご相談ください。 帰国者・接触者相談センター印旛保健所 043-483-1466
★千葉県発熱相談コールセンター(24時間対応)
0570-200-139
1. 息苦しさ(呼吸困難)強いだるさ(倦怠感)高熱等の強い症状のいずれかがある場合
2. 重症化しやすい方(高齢者・糖尿病・心不全・呼吸器疾患等の基礎疾患がある方や透析を受 けている方)、免疫抑制剤や抗がん剤を用いている方)
妊婦の方で発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
3. 上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
(症状が4日以上続く場合は必ず相談センターにご相談ください。症状には個人差がありま すので強い症状と思う場合にはすぐにセンターに相談してください。解熱剤を飲み続けなけ ればならない方も同様です。)
●新型コロナウイルス関連肺炎に関する相談、感染予防に関すること、心配な症状が出た時
電話相談窓口 0570-200-613
●渡航歴あり・患者との濃厚接触をしたと考えられる方、
医療機関を受診すべきかどうか等の対応の相談
帰国者・接触者相談センター
印旛健康福祉センター(印旛保健所) 043-483-1466
印旛健康福祉センター(成田保健所) 0476-26-7231
〒289-1115
千葉県八街市八街ほ227-1
TEL 043-443-0989
FAX 043-442-5305
スマートフォン版
newpage2.htmlへのリンク