遅い翼  
 (仔梟さん、うさぎさん、クロエさん、たりぽんさん、理来さん、マコチさん に)


理不尽さに
嫌気がさして
遠ざかった少年の日々
  それで どのような
  自由を手に入れたのかい


私の翼はいつも遅くて
愛しい人の思いを
取り逃がしてばかり

 そのくせ あなたの
 かなしみとさびしさは
 遠巻きにする胸を
 痛ませるのです


  おまえを気に留めることもなかった頃
  あの人の風は 青空の下の
  麦畑のように 香っていたね

では いかなる病の気を
愛しい人に伝えたというのか
こんなに遠く大切に思うあの人に


  遅い 遅い
  もう遅すぎる
  だから

 かなしみの薄闇に
 とりのこされる
 さだめ


 ほら
 星が でてきたよ





 (クロエさんからいただいたコメント「もどかしい恋ってありますね。」)







   Stair way to heaven    
      (うさぎさん に) 


Stair way to heaven

光るものは すべて黄金と
信じて 夕焼けの階段を
昇っていった少女

この世が灰色にしか
見えなかった男を残して

男が少女の後を追うのは
危うい少女を守るため?
少女によって
自分の中に危うく灯された
輝きを守るため?


  Stair way from heaven

天国から老人が降りてくる
手提燭に夕日の輝きを灯して

生は黄金の世界と信じるこころ
わたしたちは 何によって
その危ういこころを
守りきることができるだろう

 私たちに光射しこむ
 傷つきやすい
 こころ





                 、    
  *レッド・ツェッペリンの「Stair way to heaven」を、ベースに書いてあります。 





   オンディーヌ  
 (子梟さん、こむさん、めすこさん、うさぎさん、LOVEさん、こめさん、理来さん 
に)
   

それは さみしさから逃げるためではない と
あなたのやさしいまなざしの前で
どうしたら 私は変われるか と
囁くのは だれ?

 私に 水を ?
 そうか みずだ
 透明なあなたとひとつになれるよう
 冷たく澄んだそれを 私は飲みほそう

目が見えなくても 見たい顔があり
耳が潰れても 聞きたい声があり

 雨の中で出逢った君は
 薄紫の花のように はにかんだのに
 朝陽が射すと 当然のように
 去ってゆくのかい

 Who are you ?
 What do you know about me ?
 How can I believe you ?

すべては揺れる水の底
霧も 森も あまりに深くて
探し求めても 出口もわからない

しっかり抱きしめるほかに
重要なことは何もない
それはわかっているのに


 妖精の水と
 ひとつになっても
 愛しさへの渇望が


 消えない





 



   アヴァロン  
   (仔梟さん、minstrelさん、うさぎさん に)


  まだ明けやらぬ
 眠りの汀の
 むこう

深く霧が たちこめ 流れる
どこまでも揺れる 暗い海面
その果てしない彼方に
アヴァロン

 眠りと死の境に
 漂ひ行きし
 アーサ―
 王者の夢の地
 アヴァロン

戦いの果ての果て
究極の勝利の地
九人の 乙女に
精霊に 誘われ
アヴァロン

 剣のもたらすは
 闘いのみ
 まことの勝利にあらず

朋よ
至高の主は
わが涙を
ぬぐひたまへり

 わが望みは
 諍いにあらず

 わが望みは
 とこしえの平安


  アヴァロン

  霧の彼方を漂ひ
  彷徨ひし旅人よ
  汝が久しき悲願を
  かなえんがために

  菫色の明け方
  まどろみの中に

  我は再び


  甦らん





                  ,    
  


    kitijyouji風  
    (蜜柑さんに)

  
玻璃の都会は
感情も思索も
複雑に錯綜し
絡み合う神経叢

街に生まれた風は
孤独の中で
皮肉に病み
霧の林にたどりつく

 風の 細い指先
 微かに 揺れて

 inogasira の林の
 隘路をたどりなさい

 ふるえる感覚は
 しずかにかなしく
 繊細に癒される

ここの樹々の
精霊たちの言葉も
やさしさゆえに
飛躍にみちた
光速の言の葉


さやかな
あなたの
詩のように





    

   トワイライト  

 
冷たい光が壊れながら
憧れる者の手のひらに落ちるとき
夢見る心は いっそう痛々しく
冬の真昼の傷を負う

さびしさの傷 悔恨の傷
むなしさの傷 かなしみの傷
降りてやまぬ傷は 風に舞い
私の地平を埋めつくし


 凍りついた痛みに
 ふりそそぐ 優しい 時
 雨にまぎれて去ってゆく 記憶
 それでも 忘れられぬ姿は
 いくつもの水滴の中に
 たたずんでいる

 すべては終ったはず
 それなのに
 したたる淡く細いみち


   とりもどしようのない
  過去は遠くただよい

  手を伸べてはならぬ
  若く美しい今は
  自身を知らず
  嘆きの薄闇に沈んでいる



雲の速さを砕き
きしむ翼を大きく広げ
すべての青を圧し
緑の鐘を遠く響かせ
あなたの春の朝は 始まる

今 空のせせらぎに揺れる
その暗さは黄昏の
ではなく 暁の

 愛しい人よ
 信じてほしい
 夕日は
 あなたの東にではなく

 私の西に





       


   くらげの類  

  
わたしが あの人を好きなのです

どんなに分裂して見えても
あの人は傷つきやすい

だから 本当に優しいあなたも
どうか気をつけて

ここをさまよう こころ達は
あまりに傷つきやすいから


わたしが あの人を好きなのです

だから どんなことをしても
あの人を 守りたいと思っているのです

あまりに誤解されやすく
分裂に分裂を重ねつづける

あの人を

わたしを


 私たちは
 哀しい
 くらげの類





   


    私のマトリョーシュカ  
 (May*さん、兎さん、理来さん、こむさん、藍露さん、仔梟さん に)

  
多重の自我の
小箱たち
幾重にも
蓋われた 郷愁

 霧雨の中
 冷たく濡れていた
 かなしみも

 木枯らしの中
 いくつもに分裂しながら
 泣き叫んでいた
 さびしさも

 闇色の箱の片隅
 引き裂かれた思いの
 切れはしも

あの日の約束は
砂浜に置き去りにされた
 あの日の約束は
 虹の橋の彼方に消えた

 通り過ぎる
 温かい雨のなかを
 遠ざかっていったね


  真夜中に
  子供の頃に遊んだ
  おもちゃ箱を開けるように
  記憶を辿っているのかい


さあ さあ
もうおやすみ
マトリョーシュカ
いちまい また いちまいと
まどろみのベールを
かけてあげるから


 深いねむりのむこうに
 春は近づいているから





         



   とまどい     


春の頂に向かったはずの風から
寄せられた 寂しい便り

すべてが薔薇色に見えるはずの目は
かなしみで赤いのだという

春の夜のむなしい夢でも
幸せからこぼれた冗談でもなく?

たばかるような
あなたではない
と思うから
とまどいは深い

前途を祝福し
幸せを祈って
去りゆく人を
見送ったわたしに

まだ役割は
残されている
のだろうか

あなたの傍に
私を置ける余地が
あるのだろうか





        



   独白    


古壁に刻まれた独白

 とりもどす
 すべはない


はばたかないままに
埋もれた影がある
影にまみれて
ゆらめくものがある
声をあげずに
泣き呼んだ名
届かない
無数の言葉

あなたは 燦然と現われた幻
時はあまりに遠くずれ
魂のかたちが 手を伸べても
次元をこえて
近づいた憧れは 透け
すり抜けてゆく

あなたの
声がやみ
かなわぬことと
諦めて得たはずの
つかのまの平安は

再び聞こえた
声のかけらで
もろくも崩れ
自身に 深く
内奥を知らされ
せつなく叫び
墜落していく


 ああ
 こんなにも
  わたしは




           




   ねじ式クロネコ るる  
  (こむさん、minstrel さん、兎さん に)


るる は ねじ式
ぎこぎこ
いぜんは そうじゃなかった

いくない魔法使いめ
しどいめに あわせるじゅあにゃいか
ぎこんぎこん
鼻をかじったぐらいでなんだい

あたちはあきらめにゃいからね
ニャギャックリクリ
あんたの山高帽もステッキも
いつかは あたちのもんだ

町外れの路地裏で
レンガ造りの屋根の上で
アステアよりかっこいく
踊り回ってあげじゅから

だってあたちのセンスは抜群
クールな秘術で真っ直ぐ勝負
宇宙に魔法をかけてやでゅ
ぎこぎご
みんな春色ピンクに変えちゃうもんね

ふふん ああ たのしいにゃ
ネコは七生 いつかはかなう
今に見ていにゃ と想うだけで
この不自由なねじ式まで
楽しめちゃうにゃあ
とりあえじゅはこのままでもいいか
ぎっこんぎっこん

(じぶんで ねじ巻かなきゃにゃんないのは ちと めんどいでち)





    



    蒼い水紋
     (理来さん、兎さん に)


蒼い
空の水紋
降りてくる影
小首を傾けながら
やわらかな円は広がり
石の小径の残雪に
触れ 囁く

 今宵も
 雪はちらつくだろう
 風は叫び
 淋しさは凍えるだろう
 孤独は揺れ
 睫から滴るだろう


  それでも
  冬のふところ深くで
  燃えている 春
  震える背の扉を
  叩く日は近いから

  あの人は
  夢見ているといい
  そっと そっと
  抱きしめる
  その朝を

  私が消える
  その朝を



冷たい冬の光の中
微笑みながら
帰っていく
蒼い陰り
  
  





    



    遠くない 春
(如月 梨緒さん、かおるさん、LEOさん、こんびにてんいんさん、理来さん に)


あなたの
しろく やわらかい
ほおに うなじに
震える雪を ふれさせた風が
今日は ゆらめいて

 雪灯りの 唇は
 冷たかっただろうか

あなたの
かぐわしい 髪を
たおやかな手を
凍えさせた 滴りが
今日は 波紋を呼び覚ましながら

 紅い吐息は
 まるく甘かっただろうか

微かに 微かに
知らせている
知らせている


 あした
 そっと
 あなたの
 手をとり
 ともに歩いて
 いきたい


遠くない 春へ









   この空に  
 (hakkuさん、A2さん、兎さん、minstrel さん、クロエさん、たりぽんさん、理来さ
ん、こめさん に)

  
褪せた夢が冬の淵に沈む夜
せせらぎの枕は青く
風の羽は 郷愁の手をとり
月光のなか いくつもの
雲の山脈を越えてゆく

闇の森を開く鍵が
静かに燃えている
ひとつの宇宙を所有する
あなたの内側で

歌う燦めきが震えつづけ
星々の光りそのものが
霧であるこの空で 
時はやすらう

 虚空の結晶が雫となり
 金色に跳ねる春
 新しい歌星たちが
 集まってくる
 孤独の火矢を
 雪の灯に遺し

 柔かな
 たわいもない
 思い出に
 はにかみながら








      さまよふ 
    (兎さん、仔梟さん に)

 
月と雲の合間を漂う選択肢
真実は風に流されて
雲を散らす
永遠の可能性と確率
霧の向こうの虹に
騙されてはいけない

悪者にも現身にもなりきれず
ただ知恵に縛られ身動きもせず
幻想の矢を放つ
鼓動する 傷・嘘・息 を
射し貫け

突き刺さる矢を受けながら
翼は大きく育つか
間違っていても 愛は争わず
月は太陽にはならない
孤独と賭けと敗北を
受け入れても
たわいもない欠落が
胸に痛い

あなたは私を指さすが
私はあなたの幻を抱きしめる
諦めることさえできず
矛盾だらけの愛
いいわけは見つからない
あなたがはなった
緑の小鳥をさがして
冬の午後の林を
さまよふ





      



    「不在の意思」
     (minstrelさん に)


君はいつも
目をそむけるが
自分が優しいことは
そんなにも不安

自己を育てる旅は
永いほどいいから
君はまだ選ばなくていい
それは 逃避ではなく
未来への投資

命の力を鍛える冬は
生きることが難しいから
蒼い今を記録する
さやかな言葉たちを
ためこんで置くのは
いいとおもう







   「どろろ」
    (仔梟さん に)


惜しみなく奪いなさい
奪える物は多くはないよ

ありあまっているのは
この身の脂肪と 加齢醜ぐらい
およそ役に立ちそうも
ありませんな
持たざるものの人生は
なんと気楽でござるよ

 それでも
 友よ
 若き修道者よ
 美しいあなたの
 豊饒な未来に
 かなしく賛美しつづける
 痛ましいほど貧しい
 この眼と声を捧げれば
 深い知への永い旅立ちを
 励ます力のひとつに
 なれるでしょうか

 あなたが
 その役を果たさせる
 最後の人のように
 私の心は すでに
 用意し始めた
 気がします
 けど








   「愛する人へ 」


新しい愛の翼に捉えられて
あなたは旅だったはず
その幸せの地を耕し
未来に輝く命を
芽吹かせるために

あなたに必要なのは
賛美される歌では
もはやないはず

あなた自身が
賛美するときが
来たのです

雨の潤いを
陽光のぬくもりを
季節をめぐらせる風を
天球の時を充たす星々の歌を

 愛される人から
 愛する人へ
 あなたが選んだのは
 幸せへの旅では
 なかったのだろうか






   「湿潤に漂う 存在」
    (A2さん、仔梟さん に)


禅定の水面の
微かな揺らぎ
悟りの 次の 迷い
寂静の地から
旅立つ 愛

幸福の王子の憧れ
ツアラトゥストゥラの没落
太陽は孤独なのだ
溢れる光のさびしさ
地と闇を求めて

存在は漂う
不在の地へと

 「まどろむ小石は
  禅定の原郷を保ちながら
  寂静の霧をはらみつつ
  流れ行く街々に
  置かれる」

それは知音の
声なのだろうか

朋よ








     遡行する舟  
  (A2さん、腰越広茂さん、理来さん、Ms,Blackさん に)

  
遡行する舟は
痛みの記憶をたよりに
葦の間をたどる
降りそそぐ
久遠の調べに
揺らぎながら

宙空は飛び去り
冬と夏 春と秋は
めぐりめぐるが
同じものは
取り戻せない

すべては失われた のに
面影が消えない

対岸に撒かれた星屑
賑わう都の地下に
廃墟が眠る
こうして
老いて
いくのか

 静かな夜だね

悲しいのに
幸せでも
ある不思議に


 波は揺れている





      


    悲の舞い手  


散りゆく影を追い
夢は螺旋を描く

振り向かれることも
交錯することもなかった
微笑みが蘇る

たゆたう まなざし
銀は舞い散るのに
光りは指から
こぼれる

触れられず
かなえられず
彷徨いの果てに
壊れたゆらぎは
痛みの舞台で回り
燃えつづける


 我は悲の舞い手
 緋の衣を身にまとい
 鼓を打ちて
 舞いに舞う


  かなしみの谷を
  揺れながら
  きみは

  きみは
  何処に
  行くのだ





 



   わたしたちの朝  
  (くぼたさん、A2さん に)
  

めぐりめぐる星雲に
招かれたまどろみは
開かれ 闇の中
光りが生まれ
現し夜は閉じられる

 希望と魔法が
 開花する

かくて
三つに割られた一日の
ひとつの内に自由は宿り
哀しい渇望は潤される

魂は願いのかたちとなり
舞い降りる遠い憧れ
不可能は可能となり
罪はもはや罪でさえなく
結ばれえない二人は結ばれる
信じられないものを信じた
全く新しい朝の中で


 眠ったのではなく
 わたしたちが目覚めるのは
 その奇跡のような
 新しい いちにちの
 あらたな夜明け





    


    背中あわせに  

 
背中あわせに
座った僕たち

手を伸ばして
あなたの手を探る
 髪の匂ひ
 白く柔らかな手
 顔を見たことがない

顔さえ見たことがない あなたの
背の ぬくもり
 夢ではないが
 現(うつつ)でさえない

背中あわせのまま
あなたの やさしい
おもかげを抱きしめる

あなたの かなしみが 震えが
伝わってくる むなしさと
幸せを 抱きしめる


明日には
君も飛立つのだろうか

このぬくもりさえ
消えるのだろうか

 それとも

 私の背の
 消えない
 記憶として


 とどまるのだろうか





     




   風花  


水たまりを揺らす雲
深い底を過ぎる人
時の鳥が舞い降りる日に
透明の 次の 次の 次の

とうめい


震える音が冷たく
高みに白く屹立する城
流れつづける輝き
憧れて 遠い 遠い 遠い

あなたの声


去ってゆく風
その足あとを追いもせず
歪んでゆく黄昏
痛みは 紅く 赤く あかく

堕ち 没落し


出逢わない心をつなぐ
触れられない明星
幻想でしかないものを信じて
仰ぐ 星 雪 花


この掌に





   



    Merry X'mas  
   (服部 剛さん、かおるさん に)


メリー クリスマス

平和と 優しさを 求める心が

安らかでありますように



 メリー クリスマス

 世界 人類が 幸福でありますように



  今宵 あなたの夢が

  安らぎにみちていますように



  メリー クリスマス





      




     夢の装置  


きみに逢うために

朝の砂浜にすわり
雲と水平線がまばゆい

陽に光り 宙を駆ける
少年の日の思い出
時間はゆっくりと過ぎてゆく

打ち寄せる
やさしいさざ波


髪をなびかせ
きみが近づいてくる
この世のものとは違う
輝きにつつまれ

きみに聞かないようにしていることを
きみは ぼくに 聞く

 あなたは何処からきたの
 あなたは誰

ぼくは何も応えない
それは どうでもいいことだと
きみも知っているはず


 何もかも違って見える
 きみがそばにいると

 そして こんなに近くに
 きみの息遣いが


ぼくは きみのほうを見ない

銀色の幸福な時間は それでも

いつか薄れてゆく…




  目覚めて いつも

   私は驚く きみの

  容姿さえ知らない

  自分に





        



      冬の風  
    (仔梟さん、鳥さん に)
  

いじらしさを傷つける冬の風
渦巻き荒れるのは
けがれない胸の火への
憧れと愛しさが
抑えきれぬから

魅惑する永遠への
渇望に振り回されて
つむじ風は舞うが
その愛は誤解されるばかり

許しを求めても
零れ落ちた冷気に
季節は凍えゆくばかり
春が遠い

 遠い遠い日 私もまた
 草花の名をささやく少女の
 頬にそっと触れる 春風だった

思い出の壷の中
透明に潤えば
それは もともと
誰よりも優しく
創造する風


 やわらかな純白が
 しんしんとつもるから
 舌足らずなふきだまりで
 清らかな春の燈は
 深く埋もれていられる

 だから だいじょうぶ
 しんぱいしないで


 誰もが優しくなる
 明るい春の日は
 少しづつ近づいている

  こうした 深まりゆく
  冬の日々のうちにも





 



   The Phantom of the Opera  

  
蒼空の下の
金の麦畑にそよぐ風
そのようなボーイソプラノ

彼はきっとテノールのマエストロとなる
オペラ座の地下で 醜い私は
かなわぬ未来をすべて 託してみようと夢見た

彼が少年でなく美しい乙女と知った時の
一切の判断力も理性も吹っ飛ぶような驚天動地の衝撃
では遠く諦めた幾多の憧れが 一つとなって降臨したのか
しかしやがて あのエスメラルダの手をフィーバスの手に
自ら重ねた前世を 私は思い出した

カジモドからファントムへ
この醜悪な業罰の由来を私は知っている
最高の友情にも涅槃の奥義にも水明の美にも
鎮めきれぬ吾が魂の並外れた情欲
この怪物のような渇望は
それにふさわしい面(おもて)を神が与えなければ
どれほど多くの罪を重ねただろう

エスメラルダとフィーバスを祝福することで
私は燦めく何かを手に入れた
背の瘤が取れたのもその為のような気さえする

唇を重ねることも 肩を抱き
その髪の匂いをかぐこともなく
エスメラルダは遠ざかり 今
君の絶世のソプラノが聞こえる
ああ クリスティーヌ
君を惑わせ傷つけるつもりはまるでなかった
姿を見せぬのはこの醜怪さ故ばかりではない
君の美を正視して どうして渇望を抑えきれよう
君はラウルと手をとり 小舟で去るべき人
神よ! 祝福すべきわが心を
狂気で引き裂く試練を 与えたもうな

身を焦がす試練をこそ乗り越えよ
かの姿を深く刻印し
新しい悲歌を歌い続けることは
汝が宿命と のたまうなら
私はここに その代価を要求する
来世こそ 我を美猫に生まれ変わらしめよ

せめて ファントムと名づけられた猫を

老いた彼女の御胸(みむね)に


抱かせしめよ





     



   冬の花 と 白い月  
    (鳥さん、うさぎさん に)

   
天井の染みに見る
永遠の瞬きに
誘い出されて
冬の花を探す

証なき白は
虚空に舞い上り
透明な肖像が
愛を囁く

 山茶花の紅い花びらを
 宝石のように拾い上げ
 そっと唇におしあてた
 ね そのとき きみは

  あなたの唇に
  未だふれもせず
  その感触を 想像する
  哀しさよ

  魂に刻印される
  現の思い出の
  ひとつとて
  ないのに

  私たちはすでに 互いを
  記憶の 乾き冷めた彼方へ
  旅立たせよう としている
  のでしょうか


葉が疎らになった公孫樹に凭れ
風と青空の中の 白い月 を仰ぎ
今日も 君のことを考えている





 


    駱駝の背に乗り 
  (藍露さん、鳥さん、阿麻さん、たかよしさん、Ms,Blackさん に)


 虚飾の夢に我を忘れても
 雑踏の影に安らぎはない
  棚に置かれた真実に
  埃はつもるばかりだが


  白鳥の変容
  曲線のもたらす喜びに耽り
  波だつ五線譜に漂っていたい


解体された記憶は 欠損ばかり
痛ましい穴は 塞ぎようもない
 癒し手も病んでおり 診察不能
 診断書は 落ち葉のようにころがってゆく



ピラミッドを
後にする駱駝よ
御身の背に揺られ
遠く旅立てば

智の白梟は
我が右肩に戻り
蜃気楼の彼方の
愛しい妖精の扉は
再び開くだろうか
 あの やさしい
  微笑みとともに





    


    プリズム   
  (鳥さん、うさぎさん、仔梟さん に)


やさしい
ひとつの光が
私に届き
七つのため息が旅立った
けれども 世界に広がるのは
哀しみだけではない

一人一人の旅人は
気づきもせず 誠実に
孤独な旅を辿るのみ
だが 彼等の存在こそ
世の空を彩る 希望 なのだ


  記憶の中の 七色のため息が
 ひとつの白い憧れとなって まばゆい
 私の天使よ 金塊を捨てても
 いつか 目にしたいものは
 偉大な歴史より
 きみの安らかな寝顔

  友よ
  そうだね
  話すことなんかないんだよね
  もう ず〜っと
  僕たちは 安らぎの中で
  互いの生を 見守りつづけている



  君がいるから
 天使がいるから
寂しくはないはず

それなのに


性がこんなに重くて
愛しい人を抱きしめたくて
気が遠くなるほど胸が痛むのは
 ねえ
どうしてなのだろう





     



    冬の樹
 (たかよしさん、うさぎさん、仔梟さん に)


寂しがりやに 性は重く
身体に深く響く 哀しみ

 融合に胸を躍らせ
 光を崇めながら
 闇に駆けていく
 美しいあの人


空しく延びた手
受けとめる胸は
塞がれており
出口を知らない声は
痛々しく沈潜する

言葉は凍りつき
腕も足も動かない
無力な悲しみがあふれ
ただ 再び芽吹く思い出を
根に還元するばかりの


そのような樹












    公孫樹


古寺の屋根等を 眺めながら
青空に屹立する 金色の樹に凭れ
確実にやって来る君を
待つ 時 を愉しむ

樹に群がりふるえる 黄金の鳥たち

ふいに君は姿を現す
一陣の強風に
鳥たちは舞いたち 舞い上がる
樹から 地から 渦となり
金のすじとなって 蒼空の彼方へ

思わず空の果てを見つめる
互いの姿に 


 僕たちは 
 微笑む












    目を閉じれば  

   
 目を閉じれば

 蒼い風にさらされ
 冬の旅を続ける自分が

 何処に行き着けるかを知らず
 何処で行き倒れるかも知れぬ自分が

 孤独に震え
 叫び出しそうな自分が

 その自分が いま
 どうしてこんなに
 哀しく 愛おしいのか

あの頃 最もほしかった輝きを
あの頃 最も出逢いたかった人の中に見つけ
今 途惑うばかり

この温かな日々は

自分には似合わぬのではなかろうかと思い

また 目を閉じてみる





            


     息

  
光のように
雨のように
ため息のように
降りしきるもののなかを

蔓のように絡みあい
いとおしみながら
天に昇ろうとする
心と にくたい


西風に流され
燦めくせせらぎに流され

鳥たちの翼を持ち
たぎる奔馬のように

ひとつに繋がったまま
世界の果てにたどりつこうとする
心と にくたい


激しい息づかいに
生々しい匂いを溶け込ませ

目をみはり
手を伸ばして
ただ一つの世界を
掴もうとする
心と にくたい


寝食を忘れた一日が過ぎ
無重力な黄昏の
燃え尽きようとする空に
やさしく浮かびあがろうとする

 わたしたちの
 こころと
 にくたい








   淡い月
 (うさぎさん、Yockさん に)


貴女への ひと時は
渦巻く 渦巻く
薔薇の 坩堝

 煩いに荒れた電波の
 ピラミッドに背をむけて
 駱駝は 安らぎの帰路を
 静かに辿りはじめた

奇跡は起こらない
奇跡はここに
星の宴の 儚い寒風に
望み疲れた杯を
あおれば
睡眠不足の渇望は
いつしか 昇華して

夢の花園の透明な
ぬくもりの空
流れ続ける

 ながれつづける
  ながれ ・・


   ああ



   淡い




    月














     Mortality(または 「炎の夜」)



  流星のように 突然 君は訪れた





   罪と歓喜に 灼かれながら


  その夜 世界を夢見る永遠者の 憧れ が


 人ゆえの この白熱の炎 であることを 私たちは知った






 

     白い
(うさぎさん、服部 剛さん、たかよしさん、renchuさん、とうどうせいらさん に)


ちり
 ゆき

  ふり
   ゆき

    ながれ
      ゆき


 しずみ
   ゆき


    ゆき
     すぎる




のぼり ゆく
 私の おもひ


あおく
 あわく
  透きとほり

 天上に
  舞ひ 落ちてゆく



  しんしんと しんしんと


  降りつもるといい



  きみの夢景色に





    

(以下のコメントをいただきました。服部 剛さん「いいです・・・。」とうどうせいらさ
ん「夢みたいにふんわりしていいですね。たゆたう雰囲気が好きです。」)








    晩秋の街路(「雪はまだ…」の改訂版)  
    (Y、 とうどうせいらさん に)
  

君の哀しみから湧き起こった

激しい風のような
無数の精霊のような
叫びの群れが

僕を擦り抜けていく

手を伸ばして そのひとつでも
掴(つか)もうとしたのに

ひとりのこされて 茫然と
ぼくは その行方を 思っていた



枯れ葉が舞う
黄昏の 街路に




 

(とうどうさんからは以下のコメントをいただきました。「ほとばしる激情が伝わってくる
ようで。ごうごうと流れていく感情と、ぼんやり見送る自分の図が、いいなぁと思いまし
た。」)



  天上落下(「いつかきっと…」改訂版)  


  
  いったい どんな夢の 終わりでしたか
 果てしもなく 青空の中を 私は転落していくのでした

そのまま起き上がると
真夜中の裏山に上り
初冬の森の中を過ぎ
山の尾根を歩きました

湿った大気の中で 森は
樹々の葉が ほとんど落ち
上るにつれ 街の灯は
遠くまで 銀河のよう

視界よりも低いかと思われる雲が 流れて

 すると いきなり
 目くるめく

私の中の 現(うつつ)と夢の 不分明な境で
天地の 逆転が 起こり

逆さになったわたしは この大地なる銀河から
雲の下の はるかな星空に ダイブしていく



 自由な存在になったのでした





         


              ふゆ  
  (兎さん、仔梟さん、たりぽんさん、こんびにてんいんさん に)


  澄みきった水と大気
 気持ちのいい陽射しの中で
 樹々は秋に彩られ
 空は高い


なのに
私の中で
冷たい風が吹き荒れ
出口もない

抑えに抑えた
切なさと渇望が
内なる世界を木枯らせ
憬れに凍りつくほどだ

あと数週間も
持ちこたえられはしない
私の中で爆発したものは
私を 切れぎれに 吹き飛ばし
荒れて きっと 世界中を
こごえさせるだろう


 解ってくれ
 その寒さは
 私から
 君への
 切なる
 思いでも
 あるのだ





       


  あの頃が来た  

  
扉を開けると
土砂降りの雨の中に
あの頃が立っていた

あの頃とは違って見えたが
私には直感ですぐに解ったのだった

成熟した女性の姿のあの頃は
招き入れると ずぶ濡れまま
私の胸に倒れこんできた

何枚ものバスタオル 熱い風呂
まっさらのシーツ まあとにかく今
あの頃は私のベットで寝ているのだった

あの頃は人間で女性だったんだ と言うと
人間じゃなかったけど 女性ではあったのよ
と答えて 寝てしまったのだった

どぎまぎしてしまうほど美しい身体をしているのに
あどけないほど安心しきった顔で寝入っているのはどうしたことだろう
ベッドの周りをぐるぐる回りながら あの頃のことばかり考えて暮らしていた日々に
どうして戻ってきてくれなかったんだよ なんで今更 等々とわめきたくもあったけど
結局 足音をしのばせて何度も 綺麗な寝顔に魅入るばかりであったのだった

目を覚ます気配もないまま 深夜になった
いろんなことを考えすぎて もう頭はごちゃごちゃだった
眠いし 寝るとこないし 添い寝しちゃうもんね
返事がないから 入っちゃった
肩を抱くと柔らかいし 髪は好い匂いがするし
おいおい あの頃に欲情するなんて 相当の変態じゃないのかなあ
窮鳥懐に入れば何とかかんとかとも言うしなア
煩悩やら理性はどうしたやら良心の呵責やらなんやら
あの頃の産む子供は今頃の子供になるんだろうか等
お馬鹿な頭はますます混乱が窮まり 疲れてちょっと瞑想と目をつぶったら
不覚にもそのまま 気持ちよく寝入ってしまった

あの頃の夢は バラ色だったり七色だったり
チョー幸せなものでありました

先に目を覚ましたのは私
肩を抱かれたまま健やかにまどろんでいるあの頃
もう嬉しくて思わずカーテンをあけると
朝の光の中に溶けこむように
消えていった

すっかり落ちこんだ数日が過ぎると
不思議に幸せな日々がやってきた
どうやら心の中に
あの頃の子供を宿したのは
私のほうであったらしい





 





  完全な? こだわり  
   (nonyaさん、かんとさん に)

  
ひとごみ 嫌い
りゅうこう 嫌い
メジャー 嫌い
 みなさんに愛されるものは
 みなさんにお任せします

マイナーで
人気がなくて
見捨てられてるようなもの
 そんな中に隠れてるキラキラするもの
 それを見っけるの 大好き

ところがところが
そんなことあたりまえ
というみなさんもいて

そんなみなさんに対しては
とことんあまのじゃくの 僕は
ひとごみも りゅうこうも メジャーも 嫌いじゃない
お祭りなんて大好き なんてつい広言してしまうへそ曲がり

どこにもくっつかないで ふらふら漂っていたいのが僕

それなのにどういうわけだか
いつでも 君にだけは
ぴったりとくっついて
つながっていたい


このこだわりからだけは
逃れられないよ



へんだね





 



     丘の上から    
     (minstrelさん に)


丘の上で 風に吹かれて
寝転んでいるのは 私です

陽だまりの中で 寝転んで
いつも いつも 空を眺め
変わる積雲に 思いを重ね
午後も午前も 風に吹かれて

私の人生の 迂回路は
戻ってくる終(つい)の場所なら
いつも此処

泣きたくなるほど高い空
でもね 君も見あげていると
想えるから 何だか幸せ
僕たち 友達だね

ときどきね
僕のなかのいちばん透明なものが
丘の上から大きく巨きく立ち上がって
君に向かって いっぱい手を振るから
きっと 手を振るからね




     




     風に  

  
  どうして
 私の血は あなたを欲っして
 こんなにも 沸き立つのだろう

空を仰ぎ
雨のように 降りそそぐものに
打たれ

あの彼方に
手をさしのべ
全身を痺れさす
この喜びに
身をゆだねたら
風に

風に

あなたの身体中を
かけめぐる
風に

なれる
だろう





   






   鳥と星    
   (知さん に)


ピロロ チチ
トゥりり ピロ ピルル

そのとき
風の曲線に
天上の譜面が

 ソレハ 神ノ調律
 永遠ノ秘事
 愛ノ暗号


鳥たちの囀りは
夕闇の向こう
星々の煌きに
変わり

透ける天宮の時計に
ときめく星のからだ


 いつか いつか
 いつか きっと


星空はその夜
嵐のように 色あざやかに
オーロラのように めまぐるしく
転変する永遠の相 を見せつづけた

 それでも明け方
 何事もなかったように
  星々の煌きは
  鳥たちの囀りに
  変わり

  いつもと同じ
  一日がはじまるのでした




          




     天秤座  
    (セレネ・クロード さん に)

 
10月は
恋に恋する天秤座
ためらいがちなその光で
何をささやくの

かって それは
正邪の女神 アストライアのもの

いまあなたは 何を秤にかけて
傷つきやすい心を 揺らすのだろう

鞦韆のように
振り子のように
シーソーのように
久遠の夜空ですれ違い
瞳をそらす 二つの心



  秋は 深まっています




  




    夜と私  

 
夜がやって来た

挨拶がわりに
手元にあったまたたびをさしだすと
なんと 長い舌を出して べろっとなめ取った

裏返しになってよだれを流し
でろでろになったところを見ると
どうやら 夜は 猫科らしいのが知れた

しきりに もっとくれろと せがむので
そんなにだらしなく酔っぱらわれては 二度とあげられない
明晩 きちんと出直して来たら 少しだけなめさせてあげよう
と言ったら よたよたしながらひっこんで行った

翌晩 夜は 綺麗な黒猫の姿でやって来た
またたびをなめさせると ごろごろと気持ちよさそうに
身体をなすりつけてくるので しばらく撫でてやっていたら
やがて満足したのか ゆらゆらと 窓辺から姿を消した

夜はいったい何処で寝るのだろう
いや そもそも昼間は何をして 何を食べているのか
いろんなことが気になって 毎晩来るたびに聞いてみるのだが
夜は人間ではないし 僕ときたら 猫語でさえわからないものだから
疑問は増えるばっかしだった

つい おまえこんなに僕を悩ますばかりで いいと思っているのかと 責めたら
次からは 夜が去った窓辺に 頭の無い蛙や蜥蜴などが 置いてあるようになった
夜は意外に律儀な奴なのだった

こんなことが続くのが 我慢できなくなって
ちっとも嬉しくなんかないや それよりおまえの恋人でも見せてくれたらどうだい
なんて また きついことを言ってしまったものだ

夜は 黙ってしまい 恨めしそうな顔をすると
いきなり 突っ伏してしまった
そして うっう おっお と 声を抑えて
嗚咽(おえつ)しているのだった
えらいことになってしまったなあ と
驚くばかりで 慰めかねていると

いきなりあたりがまぶしい光に包まれて
その中に 一りんの白百合が咲いている風景が見えた
まばゆい光が凝縮していくと それは白い梟の姿になって
夜空に消えていった
夜も哀しみの 感情を湛えたまま 姿を消した

そうか あの夜の恋人は あるまばゆい朝 だったのか

あの夜は もう 二度とは帰って来なかった

夜にだってプライバシーはあるのだから
あんなことは聞いてはいけなかったのだ
夜は心が痛くて 毎晩僕のところに来ていたのだ
それが 今は切ないほどわかる

 遠い日のオパール色の憧れ
 あの白梟は 私の妖精に
 不思議に似ていた




          



   魔法学校からの伝言  

 
 林檎が落ちる不思議を思い
 引力と名づけた科学者は
 「赤い光、青い光、などと言うべきではない。
 人間に、赤、青、の感覚を起こさせる光、と言うべきだ。」
 とも、言っている

 赤が 赤く見えること
 青が 青く見えること
 それはもう 不可思議な 魔法


限界のない魔法はないといえど
生のすべては魔法に支えられているというのに

その事実と
事物の仕組みをきちんと見据え
力の流れを無理のない程度に制御することが
日々の幸せのための 白の魔法

あなたの言葉は呪文
私に幸せをもたらすというのに
どうしてそれで充分ではないのでしょう
どうして魔法を捨てる必要があるのでしょう




        




    星の手紙  
     (知さん に)

 
私の 薔薇 と 白い鳥
二人のことを想い
窓辺に寝たら
夜露が 頬を濡らしたみたい

星が流れ
光の一粒が
掌に届いた

ありがとう
今夜は元気を出して
秋の星巡りをします

あれは ケフェウス カシオペア
やぎ と おひつじ 草を食み
みずがめ に近づく 魚 イルカ
鯨 は何処へ泳いでく
白鳥 ペガスス 空を飛び
王子ペルセウスは アンドロメダ姫の救出に
ああ 今夜は 大パノラマだね

 さあ お眠り おねむり
 かなしみ も さびしさ も
 すべてを 運んであげるから

宇宙は奇跡の水晶球
やさしいあなたは
星のからだ
その時計にあわせ
よどみなく うっとりと
廻っていきます





        




    薔薇中毒  
   (白兎さん、かおるさん、たりぽんさん へ)

 
愛しい薔薇の
深紅の花びらが
狂おしく息もつけぬほど
降りそそいだあの頃
 夜毎の夢の中でさえ
 あなたの馨りは
 私を 深く ふかく
 酔わせたのでした

気づいてみれば
私は薔薇中毒
 あなたの気配が
 感じられない日々
 心が引き裂かれるほどの
 禁断症状に悩んで






 




     藍(あお)の妖精  
       (藍露さん に)

 
藍色の蘭の中
狭い迷路の奥に
彼女のラビリンスはある

 愛は捨てられない

妖精は疲れ病んでいる
此岸が病み疲れ
どうして 関わりを
持たずにいられよう

彼女の世界は永遠なのに
いずれ魔法を捨て
老い果てる道を選ぶだろうか

私は幾夜も
白いキャンパスに向かう
リンシードの匂いの中
セーブルの筆先に
彼女は現れた
 秘密の青
 ラピスラズリが燦めく

せめて今夜は 扉を開け
月下に神聖の遊戯をしよう
 彼岸の国の久遠を祝福して


 知の白い妖精は行方知れず
 紅い薔薇も歌ってはくれないけれど





             



      風の行方  

  
風が吹き
心がどこかに飛ばされそうになる
 理性もモラルも置き去りにして
 愛しさに流されていきたい

勇気?
 地獄に落ちる勇気 ひ弱な幸せの空間を破壊する勇気
 断崖から飛ぶ勇気 その人の未来を汚す勇気
 秘密を守り通す勇気 罪を担いきる勇気
 良心の痛みに耐え続ける勇気 その人の悲しみから目をそらさない勇気
 それから それから ああ 両手の指では数え切れそうにない

ふらふらと さまよっていたら 小さな公園があった
女の子たちが おままごとをしていた
なぜか羨ましく思われる感情に 古い記憶をつつかれて 目をそらすと
少しはなれたところで ぽつんと地面に何か描いている幼い少年がいた


 そうか
 あのころも あんな幸せを遠く意識しながら
 もの想いにふけっていたのか
 ぼくは





                            
 



    Better be true …  


空気が澄み
水が冷たく透明になってゆく
樹々の葉が 色づきはじめた

無限にある真実から
私はまず この季節の美しさを
ひろい集めて感覚し
有限な自分の世界を構成していく

けれども 決定的に何かが
こぼれ落ちており
この秋が いっそう
淋しい季節に なっていく

華やかにも 哀しい
秋の道を歩く

 此処に君がいてくれたら
 肌のぬくもりが
 感じられるほど
 近くに





     




     MEDIA 
   (仔梟さん に)
  

最先端の現代物理学によれば
どんな素粒子といえども
孤立して存在することはなく
他との影響関係にある という

つまり 宇宙は スファイロスの玉

あらゆる存在との関係性の網から離れることができないのなら
もはや問題とすべきは 主体的な関係のとり方だけのはず

愛しい人を記憶の底に刻印したい
愛しい人の記憶の底に刻印されたい

有限の小さな世界の
破局は見えているのに
今日も身を焦がす渇望から
逃れられない





      




      あなたの命  
       (セレネ・クロード さん に)
  

最も大きな困難は 複雑な問題のアマルガム
つまらないとも思える 問題を一つ一つ
解きほぐしていくしか 対処の法はない

1 それ自体幸福であるはずの 比較しえない かけがえのない自己の生の自覚
2 1を見失わせ 個々を自己否定に追い込む時代状況の認識
3 1を見失わせ 個々を自己否定に追い込む個人的な状況の客観認識

それでも 人はその生以上に 愛を求める存在だから
その思いに 寂しさの涯から 身を投げることも

若く美しいことが
羨まれるほど恵まれていることが
最大の重荷となることもある

愛を求める人は 星の数ほども多く
それに気づき 手を差し伸べる側にまわる人は
あまりに少ない

言葉を書き綴れる人は それができる人
星の数ほどもの人が
あなたの愛を求めている

求めることよりも
与えることが あなたを救うだろう

寂しさの涯を知る人だけが
できる仕事もある




      




    あなたと・・私・・  

  
あなたと 私
自分のなかの可能性を 想像してみれば
きっと同じところばかり
すべて 他者は 違う日の自分の姿

それでもこの感覚は 私だけのもの
この虫歯の痛みも

自分の小ささが嫌で
すべてを否定したくなった日
私は海辺に出て
一つ 一つ 貝殻を見つけるように
自分の感覚を 拾い集めた

空の青さ 海の匂い
潮騒の響き 風の感触
貝をなめたら 辛かった

それらは すべて 比較できない
自分だけのもの

この痛みさえも
愛おしんで
生きようと 思う




          



     秋に 

 
ながい ひとり旅
空気が澄んで 秋
海岸線を いつまでも歩いていたい

 考えても 考えても
 とりもどしようは ない
 もう 哀しむのはやめなさい

たそがれて 遠くの岬
影絵のように 松林 灯台

 ほお〜い ほお〜い

 ほんとうに もう
 もどってはこないのか


千切れ雲が速い
潮風に吹かれて
飛ぶ かもめ

 忘れてしまいたい
  何を
 すべて なにもかも
  いずれ みんな 切れ切れに消えていくさ

 おまえはどこへ行くの
  君こそどこへ
 遠い遠い 知らないところ
  此処がどこかも知らないくせに

 此処はどこ

  夕闇が過ぎればわかるさ

 ああ そのころは


  いちめんの星空のなか…




       




   白い影 遠い恋



麦藁帽子に 白いワンピース
ブランコに 揺られて

夏の雲を
見上げたら
鳥が飛んでいたね
 
木漏れ日のなか
燦めく緑と 君の白い影

 せせらぎが聞こえる
 川べりの道に

 公園に 風が吹き
 ベンチに

 木の葉が 転がってゆく
 街路に

 住宅街の 上り坂
 青空に向かう
 階段に

 君がいない

  ブランコが 揺れている
  そのイスに


  若く美しいことさえ
  重荷になって
  彼のもとに 戻った 君


I lose your …

 この指の間から
 いつも こんなふうに
 大切なものが
 こぼれていく









    月と道化  

   
背中の傷を開いて
私は皮を脱ぐ
振り返ったが
あなたがいない

泣いていいのかわからなくて
微笑んでは見るのだが
あなたがいない

夏の日 泣きながら踏み潰した 蟻
水浸しにした大きな巣
いつか来ると思っていた その
報いに いま怯え佇んでいる
あの蟻は いない

 赤い 赤い 夕焼けだ
 鴉になったよ
 鳴いたって 君がいないから
 鴉じゃない 鴉じゃない

 君がいない?
 うそだよね うそだろ
 うそだと言ってよ

 夜が来てしまったよオ
 何度 傷を開いて
 変身したら
 君は来るだろうか

  何度皮を脱いでも
  痩せ細るばかりさ

  痛みに 目を閉ざし 耳を閉ざしたろ
  手を差し伸べもせずに
  自分ができることを 真剣に考えたのかい

  お前はせいぜい 厚塗りの白化粧をして
  気を失うまで 踊っていなさい
  一晩中 私の光の下で・・・





     


    世界は 愛してる  
     (minstrel さんに)


 あなたから届く言葉に
 手をつなぐことが
 できて 嬉しい
 そこに 生

生きていて
見える空 雲の流れ
感ずる風 秋の香り
聞こえる鳥のさえずり 川のせせらぎ
夕べの燦めく光も 暗い闇も

世界から
愛されている
私たちの 生

その愛を
深く記憶にとどめて
今夜は眠ろう
澄んだ空気の朝の空が
目覚めを誘ってくれるまで


    






    私の天使 私の薔薇  
    (仔梟さん、うさぎさん に)

  
私がお薦めするとしたら
危うすぎる「狭き門」のヒロインの途(みち)よりも
むしろファニーヒルの途

嫉妬に身をやかれた時も
そこに少しも憎しみは混じってはいなかった
焼鏝を当てられたような思いは
愛ゆえに超えなければならない地獄

まことのモラルは
愛と自由を求めるもの
その途を歩んだ過去なら
恥ずべきものは少しもない

孤独の果ての一瞬の接触が
(それがたとえ架空であっても)
すべてに代え得るほどの輝きに達しうるにしても
日常の猥褻が 健康なヒューマンの
本道であることに変わりはない

白と赤
歓喜の色彩の遠い隔たり
比較しえぬ絶対的な
その個々のこころの
目も眩むほどの振幅の大きさは
神の意図を感ずるほどに深淵
彼はそのどれをも肯定するだろう

生きていれば それでいい
不幸の思いに自分を失わなければ それでいい

感情の壁の向うで すべてを受け入れているのが
大人の途(みち)というものではないでしょうか


 それにしても
 世界とともにあるこの痛みばかりは
 逃れようががない



 







    誰のために・・・  
(Filostratoさん、兎さん、藍露さん、eさん に)


風の速い日は 痛々しい
薔薇も 白百合も 蘭も

そうだ
あなたはきっと
花の精
あこがれて
人に生まれたというのに

その まばゆすぎる
美しさは 誰のために
どのひと時のために
あるのかと

ため息
夕焼けに はるか
ちぎれ ちぎれて
さまよい 走る 雲と
わたし

老いた日の
幼すぎる日の
あなたの微笑みへの憧憬

無邪気に
誰も傷つけることなく
その手がとれる気がして


あいたい











    イブ・タンギー  

 
血液の匂いがする大気に
脳漿が漂っていく

絶えずうめき声は聞こえるが
苦痛は乗り越えられ
感情はとうに失われた

転がり 積み重なっているのは
河原の石ではなく
肉の断片たち

取り残され
そうではありえなかった
やわらかな呪物たち
今 此処で
囁き 夢を見ている

あれは 父の 母の 叔父の 叔母の
恋人の 姉妹の 幼い私の
死肉色の なまめく切片

視界はくっきりとして
それは決して地獄ではなく
遥かな未来のようで
遥かな過去のようで

異界の窓から見た
現在の風景
ありきたりの日常

意識はやさしく
常に途切れ
陰影が通り抜けてゆく







ドンキホーテの星 


 
人はみな
宇宙の中心に位置する
一つの星の
姫であり 王子である
とはいえ

そのいくつかへの想いの
かけがえがなさ故に
この星空の輝きはいっそう美しい

ロシナンテよ!
その女性が
人の妻となっても
老い果てても
我が心の内なる姫であることは
変わりはしない

かの姫がそのように
我が内に存在するゆえに
騎士である輝きを失わず
私は私であり続けて
いられるのだ




    


   テナーとゲド  


永遠 を求める
艱難辛苦の旅路
 宇宙を一周して

それは
今 を見出すための
此処 を見出すための 旅

二人は ついに
相手を見出した

それは
無力な男であり
無力な女であり
平凡な日常であった

ただし
女も男も
永遠の旅の果てにたどり着いた
旅人であったので
今 此処 の
平凡な日常の
永遠性を知っており

それ故に
互いのにくたいと共にある
今 此処の 日常の
久遠の神秘を
深い敬意を持って
飽くことなく 何度も
むさぼったのでした

 たとえ
 断ち切りがたい
 鎖がついていても
  その鎖を含め
 すべては人の幻想ですから
 幻想の上にさらに
 架空の秘法を重ねてゆけば
 ほかの誰も傷つけることなく
 善悪の彼岸で 結ばれることはできるでしょう
  それは確かにみだりなことではありましょうが





    


   蝙蝠 

 
眠れぬ夜は窓を開け
月の光に照らされた
二つの椅子のご用意を

黒のマントに身を包み
あなたの傍に据わりましょう

 その美しい頬を
 濡らす夜露を
 気づかぬ魔法で
 拭わせて

静かな時間に寄り添って
呼吸が静まり揃ったら
私の想いは光速よりも速い
 我が銀河の内なる
 2千億の太陽の
 いずれの惑星が
 お好みやら
 あっちへ飛び
 こっちに舞い降り
 二人っきりの星の上
 無限に広がる夕焼けに
 みだりな事もいたしましょう

  ああ もちろんこれは
  ひとりよがりな願望です
  お気に召すままの場所とひととき
  過ごし方はすべてあなた次第
  どうかお赦しを

さあ 夜も更けました
この冷気は確かに 秋の気配
朝も近づいているようです
 その愛しい唇に
 そっと落し物を残したら
 速やかに姿を消しましょう
  有頂天の幸せに しばらく
  夜空を飛び回らせていただかねば
  きっと正気が 保てませぬゆえ

 どうかやさしく御寛恕を
 あなたの微笑みは 私の天国
 私ゆえの悲しみなど
 おお 想像するだに
 地獄です

  おやすみなさい
  お怒りでなければ
  また次の夜も




     



  永遠と予兆(Mの風景) 
   (兎さん、EITHERさん に)


青空の中に
君がいる

透きとおった
美しい裸体
その中を 積雲が
通り過ぎてゆく

しなやかな
たおやかな
やわらかな
シルエット
触感 匂ひ

何度抱いても
終わらなかった
欲望 憧れ

君の哀しみは
癒されたのだろうか
僕の悲しみは・・・


空の階段を上り
僕は旅立つだろう

君から 君へ
何度でも 繰り返し

蒼空の魔女 と
さまよふ私
きっと 永遠に

冷たく湿った過去を
抱き愛しみ
やさしく慰めたのは
君だったのか
僕だったのか

青空の中
それが
幸せなのか
どうか

記憶の中の
永遠の風景


 空のかなたに
 鷲のかたちの山脈があり
 これらすべてを
 確かに 見ている

 窓辺に 灯火がある
 卵が
 残されて





          
(Mとは、ルネ・マグリットです、と書きつつ、私を含め3名の方に関係あるイニシャルにも
なっています)。





   幽鬼の我と  
 (EITHERさん、クランクさん に)


あなたは
湖面に踊る 水の妖精

その美しい 記憶は
どの晶の小箱に
入れるおつもり?

 霧がながれる

遠くせつなく見守る我も
かってはナルチス
孤高の夜空より
堕ちし星

白い肌に焦がれ
蛇蝎のごとき欲望に
身を没したドラキュラ
血塗られた歓喜の思い出は
地獄のようにわが身を焼く

今は朽ちなんとする醜い体の
他を害さずにはおかない悪の気を
自ら恐れて 愛するものを
遠く覗うばかり

狂おしく爛れた欲望を
黒のマントに隠し
虚偽の粉飾に
腐り果て
夜の幻想の中
幽鬼の如く顕われる
邪まな我であるが

愛する者の
幸せを願って
害気を呪縛する
この思いのみは
笑止なことに
まこと ではあるのだ




   


    白い闇  

 
まるで見通せない
乳白色の深い霧の中
時折 虹色の燦きが 走った

不安定な夢の充実感
そうか あれは幸福なひと時だったのか
すぐ近くに 君がいたのを
知りもしないで…

オパールの中
白い褥に 君を抱き寄せたら
もう一度 あのやさしい空間に
戻れるだろうか

雪の降りしきる黄昏
君に傘を差し伸べられないまま
すれ違った 哀れな罪を
今度こそ 償えるだろうか

自分の小ささに
涙を流し続けたあの日
私の背中合わせに
いつも白い君はいたのだね

オパール!
天から降りしきる雪
空に向かって点々と続く
あの足跡さえ消して
なにも見通せず
なにも持てなかった
日々の白い闇 






    KUGUTU  
  (クランクさん、eitherさん、minstrelさん に)

 
人の世の辛酸を嘗め尽くした彼は
長い放浪の旅に出た
廃墟となった都市の地下に埋もれた
巨大な図書館を見つけ
古びた書物に読みふけった

あるとき幻影のように神が顕われ
書に読みふける彼をあざ笑った
 おまえは私の夢の一部にして 傀儡にすぎぬ
 おまえの怪奇な人生のすべてを 私は操ってきた
 私こそ おまえの神なのだ

  長く長くあなたの顕現を待ち望んだ その
  私の切なる望みに従って あなたは顕われた
  またあなたは今 私の感覚に捉えられた 対象物

  なるほど私はあなたに操られてきた しかしこの傀儡は
  この古き書物どもの内なる深い遍歴を通して
  操りし者自身の知らぬ秘密を探り当てたのだ

  吾が神を名のる傀儡師よ
  あなた自身を操る力の秘密を知るのは
  あなたではなく 今やこのあなたの操り人形の方なのだ

さてさて 奇怪なのはこの話の続き
 傀儡師と思われた者も 傀儡にして
 その傀儡なる傀儡師の 傀儡師は
 傀儡なる傀儡師の操りし 当の傀儡であった
と? いやいやそのような陳腐な話ではござらぬて

茫然と佇むかのような
彼の神なる者の表情は
よくも分からぬ
実に奇怪なのは
頭上の糸をことごとく切り離したがごとく
歩み去った彼の行き先じゃよ

彼にあらゆる不自由の辛酸を与えた街に
彼は戻っていったのだ
 神の神なる者があこがれる
 その苦き美酒を味わいにゆくのだ と

人としての歓びと痛み という美酒を



       




     誰でもない きみ へ  
    (owletさん、クランクさん、opalさん に)

 
ふむ
彼我の識域さえ
越えるような思いやりの才も
水銀のように自在すぎる自我も
若すぎる場合には あるいは 危ういのかな

糸の切れた凧のように
身体から離れすぎた意識も

晴耕した昔の賢人に倣わなくとも
目に触れ 耳に聞こえ 手に触れるものを
愛おしむための 方策は必要かと

林を散策し 海に泳ぎ
明け方の星空を見上げる
君でもあってほしい

 お目にかかる時と場所
 心臓をつぶさない方法
 これら難問については
 未だ構想中なり… 



    アリスのお茶会  
    (クランクさん、owletさんへ)

 
ふむ
一人は
ムラの多い詩人
明らかな幸せの兆候に
哀しみの地下を整理中といったところ
虫干しに過ぎぬやも知れず
あまり本気にはなれぬ

片足は確かに哀しみに浸っているが
幸せのバケツに片足を突っ込んだままという
あの奇天烈なまどろむものに
きわめて似てきた気がする

  いま一人の才人は
  構造主義?
  15年ほど前 確かさまよった場所のはずだが
  定かに思い出せぬ

  AかBかではなく AでもBでもある無名性に身を置けば
  という料理は では不満足であられたか

 人は 意識せざる多くで囚われ人だが
 意図し選択しても 自ら檻に入るもの
 その選択に 羞恥心も個有の美もあったりする

 自由の意識はかけがえないが
 その自由の鍵を胸にかけ
 現実の不自由を選択し
 日々 闘い愛し 愛し闘わねばならぬ

 その決定的な選択が 視線にちらつき
 二人は つい多弁となるお茶会に 睡眠さえ忘れそうだ

 さて 私は この茶会に
 滋養のある小料理と
 健やかな眠りに誘う
 ハーブティを 供しようと
 目論んではいるのだが

 自身の夏ばてと
 生活臭の強い多忙の檻から
 なかなか抜け出ることができなくて… 








     白い魔女の部屋  
     (クランクさん、owletさんへ)


私も
ごいっしょして
よろしいでしょうか

影のように 訪れて

ただただ いつまでも
微笑んでいられるなら

いつでも 何夜でも

おそばにいたいのですが


ああ そうか

こうして人は
幽霊になるんですね



        

    紅族のぶた    
    (クランクさん、owletさん に)


(ねえ あなたも痩せすぎですよ
   おまけに 目も赤いようだが)

どちら様も栄養不足
寝る間さえ惜しんでの
その律儀なご活躍ぶりでは
御身が持たぬのでは?

睡眠と食欲だけが生きがいの私めは
このストレスの時代に
肥え太るばかり

何にも差し上げるものはないが
ほれ ころころと でんぐり返りますゆえ
どうぞ笑ってやってください

あなたも このぶための
粗末な食卓に御招きしたいが
何を供すれば喜んでいただけるやら
「穴の開いたコップの塞ぎ方」?
さて はて 奇妙な料理の名ですなあ
何でもいただく 我ですが
こればっかりは食べたことないかも

窮余の秘策は かねての覚悟
いずれ 太りに太った この尻っぺたの肉を削いで
とんかつでも捧げましょう
あれもこれもと無駄に食べ
あふれ太るばかりのこの身ですから
失うばかりのあなたの体重と
丁度 釣り合いが
とれそうな気がしますけど

おっと そうですか
かえって 食欲をなくすと
何かと暑苦しい私と
爽やかなあなたと
昔から不思議に
気が合うのが謎でしたが

では やはり
夏のあなたに似つかわしい
あの冷製スープを供しましょう
例の何とか
ビシ#$ソ%+”ワ&’―ズ;*
(て て、舌かんじゃった)
とかなんとか








    フォルスタッフ  
      (owletさん に)

 
 (とべ! とべ!
  とおっしゃっるが
   そりゃ ご無体な
    仮に翼があっても
     体重が増えすぎて
      飛べませぬ どうかご勘弁を)


やっと ゆとりができだしたのに 夏ばてがひどい
太りすぎで体の節々が痛む 脳みそからっぽ なあ〜んにも考えられない

でも考えようによっちゃあ こりゃ 天国かも

詩は作れないけど たっぷりの睡眠時間で
奇妙な夢に さまよってみようか

何年ぶりだろう
埃をかぶっていた
ハムレット
狂女の台詞によると
智の神の使いと思ったは
罪を犯した パン屋の娘か

はて さて あなたは
どのような愛の罪を
お犯しで?

痩せるべき季節に
すっかり太ってしまった私
中途半端なストレスはいけませんねえ
かといって
地獄を巡る 気力・体力も 持てそうもない

何にも差し上げられないが
紅の豚でもよろしかったら
実はあなたにお会いしたい

久遠の光に煌く
その美しき瞳に
にらまれれば
冷や汗 百斗
痩せられるやも
知れませんもの

もし 貴女
睡眠不足はいけませんよ
食欲不振も

これらは生の基本
乱るれば 咲き開かれるべき美も
損なわれる

そのまばゆい肌にも
尊い想いにも
要らざる傷みが
宿りますゆえ

どうぞ すこやかな
眠りと お食事を
これだけが
とりあえずの
お願いでございます
この豚野郎めの








   海月  
   (kurage 16)


 くらげ?
 幽霊?
 どんなヒモ野郎でも
 おまえより
 無力 無能で
 グータラな奴はいないだろう

クロノスに
刻々と陵辱されつづける
やわらかな 白い
身体に 宿る
美しい魂

悲鳴は聞こえてくるが
駆けつける 足がない
闘う 差し伸べる
抱き上げ 涙をぬぐう
手がない

あなたを背負う
背中がない

言葉 ことば コトバ …
ただ そればっかし
腹もみたせやしない

それでも
いつか
あなたの傍で
惰眠をむさぼる
猫でありたいと
願うだけの
おまえ

まどろみの世界で
安らいでいられるのも
今のうち

目覚めのときを懼れて
そろそろ
逃げ出す支度をしたら
どうだい 



     メディア  
     (kurage15)


鏡の中にいる奴が
自分ではないとわかれば
永くかけられていた呪文が解ける

私は
風のように
あなたに触れるための
感覚器

五感の対象であり
性と自我と愛の対象
その八感のすべてで
あなたを認識し味わう

私は
あなたの受容体として
ひとつの世界の中心に存在する
唯一者なのだ 







     水の中  
(梟さん、クランクさん、黒猫さん に)

 
降りやまぬ雨

 風が吹き
 雲が流れている
 水の中

流れ流れて
雫が温かい
それは なあに

むこう側に君
こちら側
水の中

 たそがれて
 鳥が飛び
 夕雲 何処へ行く

 ああ 星だね
 揺れる ひかり
 いつかの夜 蛍


鏡の中から
指を伸ばすよ
触れてみて

でも
気づくはずないよね
気づくはずなんてないよ

いつでも
気づけなかったのは
僕だもの

僕たち
すりきずだらけだね

雨が降り止まなくて
水の中
やさしい

きみは どう?


  たそがれて
  鳥が飛び
  夕雲 何処へ行く

  揺れる ひかり
  いつかの夜
   蛍…








   七夕の夜だもの  
(梟さん、Sさん、minstrelさん、うさぎさん に)


「瀬を速み 岩にせかるる…」
あまりに慌しい日々
今日も夕空を
眺められなかった


 せめて この夜は
 星巡りの旅をして
 君にも あの人にも
 逢いたい


かなわぬ願いの上にも
七つの夕べのベールを
重ねに重ねていけば
きっと


 黄昏から宵に移る
 宝石の彩りの彼方
 想いの笹舟を
 天の川に
 流そう



 そうして
 それからね
 やさしい
 まどろみとともに
 あなたの手をひくから



  白鳥座の彼方…
  すべてが一つに結ばれ
  自他の区別もない
  あの安らかな 世界に
  ふかく ふかく
  入っていこうよ





           



   さまよう 我 は
   (仔梟さん、Sさん に)
 
自我は
水銀のように
ヘルメスのように
自由 が 自然

男でも 女でも 我は
最も複雑 深遠な 謎だから

譬えば
ナルチスであって
同時に
ゴルトムントでも
あるように

どんなに激しく
姿を変えても
白百合か睡蓮のような
あなたの本質を
私は見失いはしないだろう

 すべての意識の孤島は
 海よりも広大な 無意識の
 海底で繋がっている
 すべて他者は
 違う日の自分

  骨もなく 透明でも
  不透明でもなく
  揺れ動き 形を変える
  私の自我…




   


    ナルチスとゴルトムント
     (梟さん、Sさん に)


100万回触れても
触れたことにはならない
あの人の肌
それは下着と同じだと

それなのに
生涯にただ一度
指先が触れただけで
互いが結ばれたと
言いえようか

朋よ
いかにも言いうると
私は想うのだ

それは意識の問題かというと
そうではあるが
それだけでもない

だから
近づくために
私は遠く旅立つ

だから
君は古き書物の中を
深く深く遍歴する

白い肌は
輝きを失うが
得られる魔法は


ただし
 愛 より
価値のあるものは
 無い


 さて
 それで
 君は
 どうするのだ




                                      






    行方 不明  
   (Sさん、仔梟さん、うさぎさん に)

 
カーテンの向うの
まばゆい夜明け
智の鳥の仮面の下
白磁の手足
秘密の淵に
真珠
行方 不明

 海の底の明け方
 百合が咲いていた
  君の 白 シロ しろ …


黙示録は美猫の口の中
哀しみを宿す兎の眼
痛みに揺れる葡萄酒
透明な恋する
ルビー
行方 不明

 不眠の夕闇
 薔薇が咲いていた
  あの人の 紅 赤 あか …


そして
冬 風が吹いて
氷雨の中をさまよい
夏 降りやまぬ霧雨
無窮の林をさまよい
行方不明の旅人

 今日も 庭には
 紫陽花が咲いている
  私の 蒼 藍 青 あお …




                                



    紫陽花よ  
    (梟さん、Sさんに)

 
紫陽花の青の向うに
燈った 生活

 からん からん

 遊び疲れた帰り道
 夕空の鴉たち
 夕闇に漂う
 台所の匂い
 まな板の音
 「家路」が
 流れる

 カラン カラン

 黄昏の学校
 誰もいない廊下
 影が伸びる
 風がぬける

 からん からん

  家族の足音
  風にさらされ
  温かい背中で
  眠っている私
  せせらでいる
  川面

  カラン カラン


 紫陽花が咲き始め
 蛍を追いかけた
 影絵のような
 あの少年の
 憧憬が
  月明かりで見た
  ビー玉の中の
  遥かな星屑
  に重なる

   … …


 山の彼方に
 旅立った人よ
 あなたの旅は…

  ああ ほんとうに
  何が 人のさいわい
  なのだろうか


山から眺めた街灯り
とおく とおく
M67星団のようだね
紫陽花よ





     

    カジモドの猫  
  (Sさん、月の猫さん、仔梟さん に)

 
細やかな雨が
降り続いて
冷えきった体を
温かな
獣の匂いのする
優しさで包んでくれる

 エスメラルダ
 と名づけられた猫は
 カジモドに抱かれて眠る

人間は総じて醜いのに
彼の美しさが
わからない

猫に生まれかわって
初めて見える 美

この自由
誇り
悦び

誰からも求められない
彼の愛
でも だから
私はその愛を
占有していられる

猫に転生して
初めてかなえられた 
この願い

人であった日々にも
花陰の蝶の中に
安らいでいた日々にも
帰りたいとは
思わない

名前も
思い出さない

時間は
安らかに
閉じられた








   儚い卵  
(うさぎさん、夕闇さん、クチナシさん、LOVEさん、Sさん に)

 
哀しく
夜の帳が
下りるように
雨が 降ってきて

蝶は
紫陽花の
葉陰を宿に
安らふ

白い磁器
桃色の恥らい
曙の空
紺碧の海
深い紫の秘密
蒼い燈火

夕闇の内側
それら
紫陽花達の
密かな 囁きが
蝶の夢に
紛れこんでくる

 雨に震える花たち
 絶頂の美にありながら
 その衰えの予兆を数えるばかり

美しかった蝶は
まどろみの中で
花たちの夢が
光となって
一点に宿るのを
感じた

すでに胎内で
たしかに
育ち始めた
その卵に

  
  卵も夢を見る ―
    
   星のように
   永遠なるものへの
   あこがれ
  
   儚いからこそ
   いっそう美しい
   ものたち…

   謎は
   最初からあり
   解けそうにない








     Blue  
  
   
   大空の
    窮み
     青

   青空の
    窮み
    藍
    星空


  孤独だった少年のころ  
  走っても 
  たたずんでも 
  振りかえっても
  吹く風は 仰ぐ空は 
  降る雨は 降る雪は
  いつも いつも
   青


 独りの旅路
 旅先で見た
 黄昏前の
 あの湖
 の色


薄暗い地下の喫茶店で
思いつめたように
僕を待っていた君
今も 六月の
想いの中に
沈んで
 雨に震える
 紫陽花の
 清冽な
  青
 

  白いシャツの五月
  草原を駈けて 倒れて 
  君はうつ伏せに
  緑を抱きしめ
  僕は仰向けに
  ながめた空の
  

 永く親しんだ孤独は
 独りの旅先でさえ 
 君への思いで満たされ
 寂寥の中に見出された
 すべての美の記憶は
 蒼の奔流となって
 君に集中する


 空から眺めた
 南国の珊瑚礁
 空と海に果てもなく
 広がり 揺れる 
 透きとおった
  藍(あお)

  19才の君と僕は
  宝石の あお の
  果てしない透明な
  揺らぎの中に
  小舟を浮かべて
  何処までも漂ってゆく
  身を絡ませたまま


 その清澄な
 青さの中に
 二つの心が
 結ばれた日
 ありえなかった過去の
 起こりえない未来の
 出来事ゆえに
 円環となった人生の
 すべての時間を
 私は肯定するだろう








    BLACK  
     (kurage 14) 


   我ら 彼処より来たりて
   行き去りぬる 彼の果て
    黒

  君の瞳の奥
  宇宙の闇
 
出逢ったとき
ショートカットの髪も
細い首に似合う
セーターも コートも
綺麗な切れ長の目の アイラインも
ネールも ピアスも
唇さえも
 黒

暗い部屋
私の上で躍る
シルエット

細やかな
白い肌の
やさしい
翳り

罠を仕掛けたのは君
一度きりの約束
初めてだと知られて
隠した悔し涙まで
 黒

硝子のような爪が
くいこんで
その痛み
 くろ

 偶然に再会した街角
 男をアクセサリーのように引き連れて
 さらに短くなった髪に
 三倍に増えたピアス
 まるで気づきもしないように
 行き過ぎたね
 光るラメ
  黒

  もう何処で再会しても
  決して認めることはないのだろう
  僕は存在しない過去

  いつかどこかの町
  主婦として ご婦人として
  ただ風景のように 通り過ぎる気だね

  
  あの華の棘
  ポイズン
  消えない痛みと苦さ
  哀しく冷たい天使の微笑  
   黒
 
  
  年老いた果て
  やがて私は帰っていく
  その闇の色に
  その微笑を思い出さずには
  いられないのを
  君は知っているから



             


   君の水無月  
  (minstrel さん、仔梟さん、夕闇さん へ)

朧月夜
紫陽花は 
蛍のように 
蒼く 燈っている

ご覧よ
独りの影が
恋人のように
寄り添って歩く
清かな風は
川面のせせらぎを
揺らし
蛍は 精霊となって
燦めく小夜曲を奏でている

この美しい
水無月の夜を
小さな宝箱に
そっとしまって
記憶の淵に
沈めておいて

 一人の足跡は
 二人の足跡になる

きっと
いつか
影絵のように
優しくしのび寄る
幸いのために



    


  光 せつなく 


静かな雨に打たれた黄昏
夕闇に沈んでゆく 紫陽花の 
青い花陰に 蛍は 灯った
蒼空の彼方の 星たちに
憧れて

馨しい
夜露に宿った星影
久遠を巡ぐる星座の
旅路から流れ落ち
地の命の輝きに
憧れて

遥かな夢とあきらめた
その魂の 白い身体に
焦がれながらも 
美しい額に
微かに残された
秘めやかな
ひかり

紫陽花の咲く
まどろみの窓辺
眠りの精に誘なわれて
それら ひかり の記憶が
せつなく 明滅する



          


   雨の日、妄想する樹はつぶやく    

 
託そうとした未来が 失われたのか
はるかに遠く諦めた あの憧れが
ついに 光を帯びて降臨したのか

もはや未来も過去もわかりはしない
あの歓喜にも似た驚天動地の激震

その混乱を 今では畏れるばかり

彼が醜い老婆だったら 
黄金の言葉を話す蛙だったら
どんなにいいだろう

輝く若い才能の
土台をなす差異ゆえのみで
もたらされたこの動揺

くだらぬこととわかってはいても
この樹に宿った卑小すぎる心臓が
まばゆさの衝撃に
耐えられるはずがない

つぶれる思いで
何を話せばいいと言うのです

 もはやきみは
 大切な人に
 なりすぎて

 そして われは
 ただ君を 遠く
 妄想する
 哀れな樹

だから
逢わないほうがいいのです

互いが萎び
た年寄りになって
樹陰話が出来るまで

 たとえ 遥かなその
 夕暮れが訪れたとしても
 この胸の高鳴りが
 鎮められるとも
 思えないのに




          

     小さな水たまり  
  (梟さん、夕闇さん、Krazy Pepperさん、ユウさん、クチナシさん に)

 
小さな水たまりは

はしゃぐ子供達の
泥足を受け入れて
玩具である自分が
うれしかった

何台もの車が走りすぎ
ひどくハネをとばすたび
嫌われている自分が
かなしかった

行きすぎる雲を映して
鏡のような自分を知った

雲からの雨滴を受けとめて
そうか 楽器でもあったのか

やがて静かに雨が降ってくると
もう波紋は数え切れない
ああぼくは パーティー会場だ

雨がやみ 黄昏
夕焼けに彩られた空に
一番星を 映し


ああなんて綺麗な星空
私のなかに!


 
 かみさま
 今日一日のすべてを
 感謝します




      
          

    夢と知りても  
    (夕闇さん、梟さん、クチナシさん に)

夢だとわかって
あなたを抱きしめた

胸が痛くときめいて
やわらかく愛おしく
馨しいその感触が

失われないように
忘れないように
切なく祈りながら

 「夢と知りせば さめざらましを…」

 夢と知りせば さめない術(すべ)が あるなら
 何をおいても知りたいと 叫ぶように願っても

 まどろみの 現の中に われは残されて

 独りなる この哀しみ

 
  鳥たちが囀っている
  夜が去ってゆく
 
  
  せめて
  朝のコーヒーを
  ゆっくり
  ゆっくりと
  飲もう

   
   淡く温かい
   揺らめきのなか
   あまりに儚い
   ゆめの余韻  




                                      




     五月の終りの散歩 
    (夕闇さん、月の猫さん へ)
 
夕焼け前の 明るい空
かすかに 淡い
柑子色と薄色に
ほんのりと染まって

はるかな山並みの広がり
茫洋たる 空間の底で
鳥たちはさかんに囀っている

すでに
闇は浮びはじめたが
夕焼けてはいない

月の香りが漂って
ふり仰いだが
白い微笑みは
見えない

 また君のことを
 考えている




            


    セレナーデが歌えない  
    (夕闇さん、梟さん、LOVEさんへ)
 
私を囲む愛が優しすぎて
セレナーデが歌えない

私を包む光がまばゆすぎて
セレナーデが創れない

読みかけの本が多すぎるから
現の淵が深すぎるから
疲れてしまったから

いえいえ
ただ

あふれる思いが強すぎて
言葉にならない

それでも
いつか
セレナーデは

この星空の静じま
夜露に結晶して
まどろむ心を
濡らすだろう

 それは
 幸運な
 思いがけない
 ファンタジー

出逢いの 思い出を
繰りかえし 繰りかえし
糧にして


                                 




     流れてやまぬ…  
    (夕闇さん、兎さん、白梟さん、minstrel さん に)

泣いて泣いて 流れて流れて
涙は あのミルクの河の彼方に

あの人はきっと幸せになるよ

だからきれいに流されておしまい
星空の彼方に あわれな悲しみよ

朋は砂漠をさまよっているという
ならば
彼もきっと一つの星を見いだすだろう

白い鳥よ 君の倍音を聞かせておくれ
君の翼は 遠く遠く飛べそうだね
ごらんよ
なんてきれいな星雲だ

今夜はどの方向を見ても
幸せの予感がある

 嬉しいのか悲しいのか
 わかんなくなっちゃったよ


街の灯りを下に見ながら 

今夜は

どこまでも どこまでも

夜空の階段を上っていこう





                          



    ホワイト  
     (kurage 13)

霧に見え隠れする
君の細いからだ 
 白

  月明りの下
  星明りの下
  その草原で
  谷間で
  咲き散っていく
   花
  見る人がいない

ベージュ色の裂け目から
 しろ

潤ったシルクのような
  
シーツの上に 蔓のように
やさしく 伸びてゆく
 白 

幾重にも重なって
やわらかな
 しろ

 うなじに 唇が
 触れた 瞬間
  
 
  とどめることも
  とりもどすこともできない
  それなのに
   白


  かなしいね
  風がゆらした白の空間
  あの隙間に
  誘ない入れる
  方法がみつかったら
  きっと 
  手をひいてあげる




                               


  スミラックスのために  
   (藍露さん へ)
 
渦巻く花嵐が 通り過ぎ
世界は 湖の中
エメラルド色に 揺れる

水の子は 蒼い手を
空の湖面に 伸ばした

星の子は 菫色の手を
青空の下へ 伸ばした

二人の指先が触れ
風色の波紋が広がった

水の子は 言う
空を羽ばたく魚になって 遊ぼうよ
星の子は 言う
森を泳ぐ鳥になって 遊ぼうよ

二人は 駈ける子馬になって 遊ぶことにした

子馬は 雲のように
時に白く 時に黒く
気ままに 馳せ廻った
右の眼は 水の子 
左の眼は 星の子
初夏は 二人の中で 一つだった

汗は ほとばしる雫となって 燦めき
一粒ごとに 世界は鮮やかに生まれる


新緑の奥深くに 
少女は歩み入り
少年の魂で
祈りを捧げる 
伝説の聖なる泉は
薔薇の形に身を起こし
彩りは反転 噎せかえる深紅に


遠い過去
萌え出づる
薔薇はすでに
水の子と 星の子に
捧げられていた


  

                                   ,


   壁の向こう  
(ユウさん・仔梟さん・minstrel さん・Gくん へ)

 
愛の高まりの極限に
超えることのできない
薄い壁がある

私たちは まじりあうことも
一つになることも できない

その壁の向こうに 
ついに届き得ぬ
 君 という
 永遠 が

それは つまり
こちら側にも 
 私 という
 永遠 が

知と自我と愛の
限界を知ったとき
私たちは


永遠なる 寂しい

光の一粒となって

肯(ゆる)しあえ

さらに深く

結ばれる




…………………………………………………
D・H・ロレンスの思想を、詩にしてみました。 








   それは祈りの言葉


過去のループから抜け
未来への旅を
再び出会うべきものなら そこに
新たに出会うべきものも そこに
大いなる新しき行為に すべては
償われうるのだから

孤独地獄の炎に
すべてを焼ききった果てに
見えるものだけを信じて

遥かな高みに憧れながら
地上への優しさを失わない魂
最も深い まこと と
真に尊ぶべきもののみを
見つめる魂

その女性の魂と肉の喜びとともに
一つに成れるほどの
輝きは ありはしない

その至高の祭壇の前に
人は 謙虚さと誠実さのほかに
捧げる価値など持てはしない
それは祈りの言葉

地の汚れにも猥褻さにも
頭(こうべ)をたれ
その神聖に
祈りを捧げなければ
真の美は見出せはしない

寂しさの炎に
すべてが焼尽した
というのなら
北の大地から
翼を生やしてでも
旅立ってほしい

君なら
その魂を
見いだせるはず







         

   あのひと  

 
こんなに想ってしまうのだから
好きなのは 確かだろう

術(すべ)がない
喜ばせたいのに

どんなに美味しいものを
どんなにいっぱい 食べても
君の笑顔は どこか虚ろ

別れは いつも辛い
みじめな自分の
背中が見える

手をさしのべれば
その人を 不幸に
する道しか見えない

なんて可愛いんだろう!
とるに足りないお土産で
幸せに成ってしまう
子供たち

ひとの喜びを見ることでしか
幸せを感じられなくなって 久しい

そうか きっと
もう君も そうなんだね

こうして ひとは
ある日
親になる道を
選んでいくんだね



あいたい


けど 

あえない




       

   悪意の夜 
   (kurage 12)

 
王様の与える勲章
のおかげで この国は安泰
林立するビル

白い部屋が眩くて 君はシルエット
シーツは けがれのない海

カクテルは バイオレット・レイク
ゆっくり ゆっくり 倒れて

肌の陰影をたどる指先
白い鍵盤のソナタ
猥褻な黒鍵
八感の歓喜に 捩れていく

 知ってたかい 絶妙の香水には
 死臭が配合されている

最上階の部屋の窓は大きくて 月が近いね
あの満月は 砂漠を照らしてる
難民たちのテントを

 テレビを見てごらん
 数え切れないね
 法王のために流された涙の数と
 飢え死にした子供達にたかる蝿の数

 死臭は砂漠の彼方から
 ビルの谷間から

 「涙は阿呆が流すもの
  信じられるのは この痛みだけ」
 「でも 幸せを知っているから
  痛みもあるのでしょ」
(おお 今夜は賢い君に 百回キスするぞ!)

今宵の悪意は 
黒い翼となって
星空を漂うが
射落とす天使は
行方不明

さあ もう一度
夢の世界へ
行こう








                                
   今、この寂しさは 
  
 
古いモンゴルの風習だという話を聞いたことがある

適齢期になると 男も女も 砂漠に 独り旅に出るという
若干の荷物と食料を持って

何日も何日も 孤独の旅を続けているうちに
寂しくて寂しくて 何を失ってもいい  
どんな事にもまして ただもう 
人間に会いたくてたまらなくなるという

こうして 砂漠の中で 最初にめぐり逢った男女が
固く結ばれ 互いを生涯の伴侶として認めあうのだ という


孤独の極限でのみ 
人間の 他者の存在の かけがえのなさが
他者にとっての 己の存在のかけがえのなさが
愛 の 至高の価値 が
発見できるというなら

朋よ この寂しさは 
耐え 祝福すべきもの 
なのではないだろうか・・・




                        

   反歌
   (kurage 11)  
 

すべてを愛せないので
 救われない自分

世界がわからないので
 自分がわからない

痛みと哀しみの中にいて
 身動きがとれない

骨はないけど透明でもない
 水分ばっかしで 水ぶくれだあ

ラベルだらけで 傷んだ脳には
 どれが じぶん だか 見分けがつかない

じぶんが あふれてしまって 
 まどろんで いられない

てんで勝手に 旅に出かけてしまう 地名たち
 はがきで 居場所ぐらい 知らせろ
  おれはもう 複雑怪奇すぎて やってられない
   宝の地図の中で 溺れていたい

われわれ と自称して 
 何が悪いと 居直りたい気分 
  誰であろうと 罵倒してやる

どの日の自分も みんな他人
 知ったことか で 責任転嫁

自分がわかれば 
  君が わかる

おう おう 今日はなんだかとってもいい調子
こうでなくちゃ!





          


    菫色の明け方に
(ユウさん・月の猫さん・月影の木さん・真姫さん・minstrel さん・仔梟さん へ)


どうぞ まあ
さまよい 漂い まどろんでいって ください

野蛮に血塗られた 罪深き世界で
生きていかなければならない私たちじゃないですか

でも その繊細な哀しみこそ はるかなかなたに届く光
銀河の向こうにも 56億7千万年後の未来にも

そのかそけき光が 私たちを導く

だから どうか 今は安らいで

まどろみの中でなら
誰もが平和で
いられる 

ここでなら どれほど
繊細でいても いいのです



ねえ こんど
夜空が澄みわたったら
明け方 一緒に散歩しませんか
菫色の星空は 実に
贅沢で豪勢です

ちょっと熱いコーヒーなんぞを
用意してね





                        


   われわれ  
   (kurage 10)


君を知ることは
 自分を知ること

他者がいない
 すべて違う日の 自分の姿

誰とも 話ができない
 じぶんを われわれ と言いたい衝動を 抑えきらなくちゃ

複雑怪奇な このラビリンスの地形
 筆名という地名たちをつけ 曼荼羅という秘図さえ手にすれば

海月 水母 kurage クラゲ くらげ 
 どこまでも増殖していく じぶん
  彷徨い 漂い まどろんでもいたい

自分の毒に 脳をいためても
 優劣をつけるためにラベルを貼る あいつにはつかまりたくない

半透明で 骨もない
 それでも

きみがすきだ
 だから きみの哀しみが痛い
  その痛みの中には いつも じぶん がいる


世界を知ることは
 じぶんを知ること

すべてを愛さなければ
 じぶんが 救われない






      

  39℃の人  
  (kurage 9)


今日も葬式を見たよ 泣く人を
健康な人たちの流す 温かい涙  

けど
ごみ捨て場に人形が捨てられていた 
が流れる血は誰も 見えていない
ラジオ体操と聞いて 青ざめる
少年の顔色に 気づかない 

ぼくたちは日々 切り裂きジャックをやっている
所詮血塗られた道 と言うのかい
とるに足りないことと 

そう なんて優しくない世界!

39℃の中に 居場所を見つけた詩人は
世界の優しさを 愛しみ連呼して 
優しくないこの世界を告発した   

それが甘くかぐわしいのは
きみが 日々血を流し 
それを見られるのを恥じて
痛みをかくしている
本物の詩人だから

ぼくがどんなにきみに 焦がれ賛嘆しているか 
きみには 決してわかりはしないだろう 

そこで はじめてぼくはきみに ゆうえつ感を持てる
これぐらいのかいかんは ゆるされるだろ?






                 

   花嵐の迷宮
    (仔梟さん・兎さん へ)
 
 乱舞する花びら

あまりに華麗な
この現実の中に

じぶんを見失えたら
きみに たどりつけるかもしれないね

 たしかに
 ぼくたちの脳は
 余計なものを多く
 かかえすぎている

ごらん
つむじ風の巻き上げる
花嵐の中で
犬までが 嬉々として
走り回っている

 うつくしい春だね

さあ
現実を選択するために
新しい夢物語を紡ぎにいこうよ

 この花の迷宮の彼方に





                        

   Deep 
(ユウさん・真姫 さん へ)
  

深い闇色の翼を広げて
愛しい君を包もう

娘でもない君を
愛娘のように

妹ではない君を
妹のように

妻でない君を
妻のように

現し身でない身体を
現し身として

 哀しい 哀しい 夜がつづく

君のひそかな涙をぬぐい

君に安らかな 眠りが訪れるまで

今夜は飛びつづけてあげるから


 おねむり





    
   じぶん  
   (kurage 8)


古びた書物を抱きしめた じぶん
書物に嘔吐して 街に走り出た じぶん

どこにも居場所が見つけられた じぶん
どこにも居場所のない じぶん

安らぐ じぶん
さまよふ じぶん

孤独が好きな じぶん
君が恋しくてたまらない じぶん

笑う じぶん
哀しむ じぶん

どちらも じぶん
どちらも じぶんじゃない
それが じぶん

 きみをだきしめてあげたい

そのじぶんは ?

そのきみは ?




   


   春の詩(うた)
    (ユウさんに)


草原 も
大空 も
なんという
青さ だ

創造する
春 の
偉大な力

冬の 嵐の中 を
さまよい つづけた 人は
明るい 陽ざし と
花 に 埋もれて
暫し 安らう

川の せせらぎ と
風の ささやき

言葉は 古びて しまったが

今 新しい
春の 中を
歩む 人々は
赤んぼう も
老人 も
微かに
笑って
いる
                                      

        




     朝の風景のむこうに   
(蛍さん、ユウさん、真姫さん、仔梟さん、Ms,Blackさん、奥津強さん、とうどうせいらさ
ん へ)
 

君はここにはいない 
私もここにはいない 

プラット・ホームの喧騒 
の内側の 静寂 に  
出口を 見いだすと 
ライラック色の 霧の向こうに  
やさしい夜の面影が 佇んでいる 

 夜の音に ゆらされて 
 たどりつく言葉たちに 
 癒されても 
 貧しい泉から 
 湧き出づる詩は乏しい 

 こぼれ落ちた 憧れ
 思い出に成れなかった 幸せの雫 

  孤独だった少年のころ 
  手をつなぎながら 
  甘い綿雲を 
  ともに食べられる 
  君がいてくれたら 
  どんなに幸せだったろう 


   さあ 
   身体を寄せて 

   ワルツを踊ろ

 いつもそばにいられるなら 
 幻でかまわない    

 うつつより深い心があるなら 
 心の奥の霧の中にこそ 
 まことも あるはず


  君がここにいる 
  私もここにいる 

   











 
微笑みの日  
(ユウさん、真姫さん、仔梟さん へ)


微笑みの日
それは 
秘法を会得した日

蔓薔薇の刺さえ愛しく
降る雨が 香油のように感じられる日

カーテンの隙間から
きっとあなたの部屋を訪れよう

あなたの胸に抱かれて
眠る猫でいられるなら

 なんという幸せ
 姿が変えられたら
 こんなにも 遠回りは
 しなかった… 








  流れているのは…  
  (ユウさん、minstrelさん、仔梟さん へ)
 
春の街を歩きながら

薄い身衣のままに
雨に濡れそぼった
あの人の哀しみを 想う

 春は残酷な季節
 死滅するものの上に
 歓喜が誕生する

  一夜限りの至福に
  千夜の地獄を覚悟した
  トリスタンとイゾルデ
  
 赤い心臓は
 自分故の
 他者の破滅を
 耐えきれるか

  讃歌は歌えない

あの人にふさわしい
至上の幸を祈り
あの人にふさわしい
至上の春を夢見る

 祈りと夢想しか
 届けられない
 もはやなにも見えない

  ここは寒いのかもしれない
  闇はかぎりなく深いのかもしれない
  なのに なのに
 
  春は訪れている
 それは 許されて
いるのだろうか








  パンの願いは永遠?  
   (ユウさん、Norimituさん、仔梟さん、ykさん へ)


どこにいってしまった?

 いつでも ここにいるのに
 どこにも消えてはいないのに

いつも 見えない 自分自身・・・

雨の日も
闇に塗り潰された日も
そう 星空があるように

 どこかで繋がっているのだから

君の瞳を 星空に 重ねてみる
そう どうか 私の瞳も 星空に

 君のことを思わない日は ないのだから 








  シレーヌ  
 (真姫さん、ユウさん へ)

 
  霧が生まれ 雲が 過ぎゆくと
 美しい 月光はゆれて ふるえる

   破船が また 沈む

 渦の上を シレーヌらは舞い
 波間には 数知れず人魚がただよう

女たちのコラールは息づき
歓喜とも悲哀ともつかず
狂おしく天空に
高まり そして
くずれる



       無限の彼方 へ
     夜はうねりとなって
   流れ つづける






ーーーーーーーーーーーーーーー
ドビュッシー のノクチュルヌから、着想を得ています。










  シリンクス 
   (kurage7)


  宇宙の森なる闇

  葉むらの陰の汎の狂宴

虚空にみちるシリンクスの声









  虹の架橋  
 (ユウさん、仔梟さん、Acky さんへ )


雨のあがったあの日
美しい虹の橋が

 空には 見えない川が流れている

橋を渡っておいで
ここの川原の 白い石は
飾りけのない 幾多の涙の結実

 そして
 あちらにも こちらにも 
 白い墓標が…

地上では 君の美しい身体が
時の冥王によって 
陵辱されつづけて
いるというのに

 欠けていく君

今日この川原で
僕が招待する遊戯は
ただむなしく
十字架を作る
遊び

 せめて
 つめたく冷えた
 君の 細い指を
 温めて あげたい 









  月光が 


旅に出たい私
 とどまりたい私

自由になりたい私
 義務を果したい私

時空を超える魂の翼
 時の中の不可逆の衰退

二律背反を止揚する錬金の坩堝
 欲望と喜びの源泉である肉体の哀しみ
 
 引き裂かれている 私であるということ
  引き裂かれている 君への思い…


椅子にすわって 
少し休もう

窓を開けて 
今夜は少し暖かいから

不思議に君が 
隣に感じられるから

ほら あの夜空から
僕たちに共通の白い友人の
眠りの前の まなざしが
優しく 差し込んでくる









  銀色の途 
 (ユウさん、minstrelさん、Norimituさん、仔梟さんへ)


目覚めのあと 君は ポケットに
物語を入れて 歩き出す

星達がかすれてゆく 
夜明けの波が 
足跡を消す前に

渚でひろった卵の殻を
見つめても
思い出せない家路

 手をのばして
 誰のせいでもないのだよ 

 私でない私が生きている
 それが私なのだから
 
 君でない君を 君として
 そっと抱きしめること
  それは ・・・

暗喩のページを 開いても
見出せないものを
春の気配が広がる
曙の空に
さがしている 








  旅人の釦 と 
  (kurage 6) 


そういえば

透明な道ですれちがった時
春の頂に向かう人が
冬姿の旅人に
大切な手袋を渡したみたい

それで旅人は つらい旅を
続けられたんじゃなかったのかなあ

彼は その後の長い旅の果てに
霧の谷の林の中で
まどろむ石になった

その夢の果ての 
もうひとつの夢の中で
生まれたのが ぼくだった…

釦を落としたのは たぶんその旅人だけど
手袋のほうは その手から
失くしてはいないと思う








  月の浜辺の釦   
    (kurage5)


月夜の浜辺で 釦を拾った少年は

釦の穴から 海を見て 
釦の穴から 月を見て
釦の穴から 星空を見た

きらきら光る 波間には
宇宙のすべてがあるようで

すべての宇宙を含んだ釦を
舌に乗せ ぶ〜ん
手を広げて うれしいな 
ぼくは宇宙飛行機だ

浜辺の砂には 柱時計が埋もれてる
ぼ〜ん ぼ〜ん
波は ひたひた…
 
 今夜は深く眠れそう



  ねえ
   その浜辺に 二人で行こうよ
  今夜は月が綺麗だもの
  君の影は いつものように
  笑いながら ふざければいいや
  兎だの 梟だのに 変身して

 お礼に 今夜は ぼくが
 だいじな だいじなものを あげる

 月夜にひろった釦だよ








  kurage 
(仔梟さん,香雨さん,minstrelさん,うさぎさん,あさきんぎょさん,他の皆さんへ) 


最初の啓示は やはり
あの丘の上の案山子から

 捨てられたものの悲しみがわかるのは
 捨てられたもの ?
 誰も拾わぬものを
 拾うのは ?

もはや健康すぎる心は
錬金の烈しい炎に揺らぐ 坩堝の中で
一魂のまずしい変化(へんげ)
ホムンクルスを生み出した

誰にも見出せない価値を
探求させるために

それはあまりに か細い
神経のタイトロープを
渡っていくような 危険で
不安な旅なのだけれど

 このまま やがて いつか…

 より暗い迷路を 辿りつづけることは できるだろうか 
 より深い痛みに よりそうことが できるだろうか
 より多くの哀しみの肩に ふれることができるだろうか












  丘の上にて 
 (兎さん・仔梟さん、塔野夏子さん、あおばさん、小宮さん、LEOさんへ)


雲は ねころんで すみきった孤独の中を ただよっている

その魂は はるかな 憧れの中を さまよっている

雲は 見ている  陽  風  空のはて 

その 白い 後姿を

私が 見ている 








  呪物 
 (kurage 4) 

 
じゅぶつをつくってごらんって 
くりはらせんせいが こっそりおしえてくれた
おとなになって たいせつなひとができたら
そのひとだけにみせるんだよ

すてられてあったもの
たぶんほかのだれもひろわないようなもの
それなのに きみがたいせつにおもえるもの

それでぼくはあつめはじめた

まえからもっていたのは 
ごむのぴょこたんがえるのこわれたの
ひからびて めがないの
てとかおのはんぶんがとれて
うごかないろぼっと
ぷらもの ひこーきのはねと
たまむしのはね

ぶあついがらすの かけらはきのうひろった
ほーせきだってこんなにはひからないとおもう
きょうは きらきらひかるせろふぁんのきれはし
なにかのつつみがみだったのかな
しわとまがりぐあいがきにいった

じんじゃのうらで はんぶんこげたおみくじをひろった
なにかわけのわからない おはかにあるようなもじがかいてあったよ
なんだかこわいな

ほかにもあるけどつかれるからまたこんど

ひびがはいってはげたうるしの
ちいさなはこをみつけたから
みんなそれにいれとくんだ

でもほんとうはかべのしみとかひびわれもいれたい
くもや やまや かみなりや かわや 
いろんなかおや どうぶつや かいぶつや ゆうれいや
いろんなものにいっぱいみえて
ぼくいつまでみててもあきないんだけど
やっぱりあたまおかしいんかなあ

あしたから らじおたいそうか

くりはらせんせいなんでしんだのかなあ
ぼくはすきだったのに

くりはらせんせいは じゅぶつ
たいせつなひとに みせられたのかなあ 








  嵐は 春の…  
   (仔梟さんに) 


激しい風もやんでしまえば
ほっこりほっこり 春の夜空
 過ぎ去ってから わかること
 あれはやはり春の嵐だったのか
 冬のルシフェルも 今はまどろみの中
 しばらくは 静かだろう

両性具有の御使いが 剣を収めて
微笑んで 銀に輝く粉撒けば
ああ 春の星座

さて狂乱の一幕物も 終ったようだし
春のピエロのおいらの出番
ひょっこりひょっこり 
星の夜空で 綱渡り
空中ブランコ 宙返り

 あれは スピカで乙女座か
 アークトゥスは牛飼い座
 デネボラとレグルスは 獅子座かな
  白鳥と白ウサギ座は何処?

ほお〜い ほお〜い
だれか おきてはいないのかあ〜

地上に 静かな湖は
今宵の星座を映してる

雲のような残雪も見えるが 
漂う香りは梅の花
地の星のように咲いている

明日はきっと陽をあびて
土手の土筆も 顔を出すだろう 








  Golden Slumbers 
    (kurage 3) 
 
君のうなじに 唇をよせて
引き裂かれた 魂は 
痛ましくも飛翔する
絶叫の虚空へ

まぶしすぎる光に
もう目は見えない

甘美すぎる調べに
もう耳は聞こえない

天使の剣に切り裂かれて
地獄へ落下する歓喜

自分がわからない
君がわからない

この流れてやまないもの
血ではなく 涙なのは何故だ

では 待ち焦がれていた
ものが訪れたというのか
憧れ続けていた人が

すべてを焼き尽くす
業火の彼方にあるのは
闇でも死でもなく

やさしい髪に揺らぐ
黄金のまどろみ 










  黙示された夜
   (kurage 2) 

 
すべてに既知の網がかかってしまう 
見たいものが見えない 
触れたいものに触れられない 
明解すぎる自己の意識 

 ジャックは切り裂いた! 
  
  誰か僕を止めて 
  自分がつきささる 
  言葉が痛い 

 僕だなんて 

  ねえ、もう何も見えないよ 


 捜しにいこう 
 救いにいこう 
 きみを 
 呪文が完成し 封印が解ける前に 

 すべての力は そのために蓄えられた 
 そのために 今日まで生きてきた 

紅と青が交錯する 


あの惨めな枯れ木が 宇宙樹 !? 

暗緑の無明の荒野に 
黄色い河が流れる 
さまよう群衆の叫びが 
聞こえない 

紅蓮の乱層雲の空 
終末を躍る怪鳥の形に 
切り開かれた夜空の 大星雲 
啓示の渦が 









  きみは・・・ 
 (kurage 1 (仔梟さん、Ms,Blackさん、こめさん、こんびにてんいんさん に))  


その何かは 起こるのか
何かが起ころうとしている

闇の向こうに微かに光っている
繭の中で 震えている少年の心

「18歳を過ぎて生きている奴を 僕は信じない。」
「だって君は もう 21じゃないか。」 
「そうさ だから 僕は僕を信じない。」

捜しにいかなくちゃ
捜しにいかなくちゃ
それを もう一度見出せば…

「身体は女だけど ぼくの魂はいつも少年… 」
「林檎いがい もう何も食べない」

何処へ行ってしまった
何処へ行ってしまったの
切ない心だけをここに残して

神経叢に絡みつく気管と血管
降る雪の結晶の先端まで見えてしまう
震える感覚の 記憶

白鳥も白いウサギも
信じられない

春が来ない
本当に春は来るんだろうか
来る前に消えてしまうのではないか
吐息のような私の本質は

不安の中に震えている
のは… 







  Fool on the hill 
    (うさぎさんに その15)


君と別れた あの寒い夜から
歩き続けて 歩き続けて 星空は深まるばかり

「The long and winding road to your door… 」
君のドアに辿りつくことのない 長くて曲がりくねった道
 
 独りここに 残したままにしておかないで! 
 導いて! あなたの扉の前まで…

それでも私は 丘の上の馬鹿
どうして強いなどということがあろう
ぐるぐる回る愚かな目で ただ世界を見ているだけ

君を幸せにできない者が どうして辿りつけるだろう
長くて曲がりくねった道を さまよい続け 
この寒い丘の上に立つ

こんなに 星空が綺麗だ 
凍えるように風が冷たい
決して辿りつけない
それなのに


きみに 会いたい


               
             (ビートルズの2曲から引用しているところがあります) 












  ある雪の日


凍えそうに寒い 
黄昏どきだった
雪のつもった林を 
二人で 歩いていた

ふと その人の横顔をみると 
思いもかけず 幸せそうだった

 こんなに寒いのに 何を想ってるの

あっけないほどたあいもない その答えに
君は どんな秘密を 隠したのだろう
あのときの 微笑みの中で… 


今日は雪がちらつきます
妖精のように舞いながら

あの雪の日の 秘密 が
微かに見えるような 
気がします











  星の青域
  (minstrelさんに その11)


青空の はるか彼方
ながれ 過ぎ去っていくのは
霧か 雲か…

 重力がない

上も下も分からない はてしない
この茫漠たる 青い聖域

疲れはて 枯れはててしまった
このあてどない時間に しばし安らいでいよう

疲れはて 枯れはてたこの身の状態に
しばし すべてをゆだねてみよう


いつか 時が満ちるように
孤独な星も 落ち

暖かい陽射しにてらされた
再生の大地に 降り立ち

健やかに背を伸ばすだろう

春の野に揺れる 
花のように…









  空よ


私は向かってゆくが
私は去ってゆく

私は実現してゆくが
私は喪失してゆく

今の この他ならぬ私を 否定し得るとしたら
さて 私であることとは…

かつて私が 私の行方を 誰に聞いたろうか
来し方を 誰に聞いたろう

何処より来たのか知らず
何処へ行くのかを知らない わたし
何者であるかを知らない 
歩まぬことすらできる わたし

空の鳥よ
いったい 天が 何だろう
地が何だろう お前が何だろう
上がることも 下ることも そのどちらでない ことも
可能なときには


何処へ歩むことも 可能な日

私は 何処へ行くだろう

歩むことも 停まることも 可能な日

私は どうするだろう









  回転(carry on) 
  (minstrelさんに その10)



灯火に頭をかかえこんでいる
疲れた青年の
破れた 靴下

熱っぽい苦悩が
重くよどんだ ガスとなって
床を這い
階段を降り
玄関先に流れ出る

冷たい街角の 路面をすべり
悲しく 白い
冬の月をちらりとあおいで
くすんだビルの
地下の酒場に
たれこんでゆく

酔っぱらいの罵声と
タバコの煙の
うずまく 騒音の中で
音のない 孤独に
汚れ にごって 結晶し
テーブルの下の
ゲロに ひたっていた

何ものも犯せない(情熱も安らぎも)
この深い忘却のうちに
時は過ぎる……

やがて
静かな地下室に
陽の光が 射しこみ
テーブルの上の
ガラス の コップ に
美しい
輝きを 宿す

それは
まだ 人のいない
新しい 朝だ











  弥勒
  (うさぎさん・仔梟さん に)
 

人もまた 自然なら 何ゆえ かくも 痛ましいのか


56億7千万年後に すべての衆生を救うために 弥勒は現れるという

この痛ましさは どうしても 救われねばならない
だから 必ずや いつか 弥勒は現れるだろう

いつか必ずや現れ いつか必ず救われることが 確実なら

弥勒が現れるか 現れないか 
もはや どうでもよい…

だから 弥勒は 現れなくともよいし
私は 弥勒の出現を信じないでいられる


これが 私の 信仰です
とても 奇妙 でしょう?











  君の傍の 朝の 音
  (紫穏さん、千夏さん、minstrelさんに)


朝が来ない
出せもしない手紙の 長い夜 
想うのは君のことばかりだった

 遠回りして 
 君の教室の前を通り過ぎてみようとしたとき
 階段のところでいきなり 出会ってしまって
 はじけそうな胸の高鳴りが
 聞こえてしまいそうで うろたえた

僕は何を望んでいただろう
許されるなら ただ
風に揺れる小枝になって
いつまでも君を 見ていたかった
君の声 しぐさ ほほえみが浮かぶ瞬間を
そして 蝶がとまる様に 白い肌に
触れてみたい それから … ?

それで 僕は君に
何を与えられるだろう
 なにも…
長い長い夜が明けても
結論はやはり同じだった

まだ暗い 家を出て
朝霧の中 自転車で君の街に向かった
君の窓辺を見上げながら
微かに ベルを鳴らして 走り過ぎた
君の夢の中 風鈴を震わせる
風のように…











  放浪の騎士
  (仔梟さんに その3)


彼の竜槍は折れ 白銀の兜も鎧も凹みが目立つ…
私の円卓から旅立った七人の騎士のうちの一人
彼の闘いはもっとも悲惨な闘いだった

彼を産み育てたものと闘い
彼に魔力を与え壁を破らせたものと闘った
武術を教え鍛え 最強の武器を与えたものと闘ったのだ

親兄弟親族と闘い師とも闘った
祖国と闘い自分の民族とも闘った
最悪の汚名を孤独な身に負いきった彼の
最も悲痛な闘いは しかしそれらの どれでもなかった

彼の人生はただ一つの愛に貫らぬかれていた
彼を支え 導き 誘(いざな)う
宿命そのもののような 愛 だった
彼の憧れそのものであり 力と英知の源泉でもあった
底知れぬ魔力を持った美の権化 
それが彼の愛した人だった

最強の敵が彼の前に立ちはだかり
ついに逃れられぬ敗北が訪れたかと覚悟を決めた時
透明なルビー色のその恐ろしい竜は 美しい正体を現した

彼女だった そしてその言葉とともに
彼女は どんな 鋭い一撃よりも深く
彼の心に致命傷を負わせた
滴る血が 流れ止むことは 
もはや決してないだろう…

貴方を支え 導き 誘う 宿命
私は 貴方を 見守り続けてきた
『ほんとうに好きなものは、呪うか、
 殺すか、争うかしなければならないのよ…』

彼はその癒されようのない痛手によって
彼のもっとも深い時が止められてしまったのを知った

彼はもはや老いることも許されず
永遠に彷徨うであろう者になったことを知った
「死」という別名を持つ彼女と 一つになる日まで










(『 』の部分は、坂口安吾の「夜長姫と耳男」からの引用です)










  不思議な一滴
  (仔梟さん、阿麻さん、理来さん に)


仔梟殿から購入した水晶の小瓶の
不思議な一滴の処方のひとつを
ここに公開しよう

まず用意するは ドワーフの緑の火酒にして
百五十年物の古酒 グラスに一杯
これに以下のものを順に入れる

直径33センチの女郎蜘蛛の巣
誕生日の曙時の草の露 二滴
蜉蝣の 虹色の翅 一揃い
想い人の髪毛 7ミリ
深紅の薔薇の花びら四枚と
その棘を一つ

そこに例の小瓶の一滴を加えると
たちまちにして紫の色に泡立ち
あのサファイヤ湖を包む森の
木々の間を流れる霧の香が

暖炉の前の揺り椅子に ゆったりと身を沈め
掌で温めながら ゆっくりと味わうは その一口のみ 
残りは ただちに火中に投ずるべし

燃えさかる炎の中に現れるは
ホムンクルスか火の精か
美しき裸身 微笑むは
あの想い人の面影

『わたし ばかでした
 ごめんなさい おしあわせでね…
 そりゃ もう わたし あなたがすきなんです
 あなたがそれを ちっとも知らなかったのは
 わたしがわるかったんです
 でも そんなこと どうでもいいことですわ
 わたしもそうでしたけど あなたもやっぱり
 おばかさんだったのよ
 おしあわせでね…… 』

「ちいさな棘を持った薔薇について語る あの王子の話を
 ぼくは くりかえしくりかえし 読んだはずだったのに
 まるで少しも ほんとうには わかっていなかったんだ
 うぬぼれて 分かりきったつもりになっていなかったら
 ほんの少しでも そのことが わかっていたなら
 きみのことを あきらめなくてもよかったかもしれないのに」

今は遠い遠い思い出
哀しく微笑むまどろみの中
眠りに深く 深く落ちていこう…





(『 』の部分は、サン・テグジュぺリの「星の王子さま」からの引用です
理来さんからいただいたコメント「この詩には、深くて重い一滴のロマンスの香りがするの
です。」)
 
 









  もう一年前の 冬 か…
   (仔梟さんに)


待ちに待って 冬の気配とともに もどってきた
暖炉の側の パイプ草の匂い…

『おうい、いつ、戻ってきたんだ
 そんな風にして 我に帰るつもり』

ああそうか それが君との約束だっけ
待ちくたびれて 以前の名前は忘れてしまったよ

『寒い冬の長い夜 暖かい炎は揺れ
 パイプの紫煙は 幻想の名残り。』

昨日姿を消したような顔をして
この一年どんな幻想を歩いてきたんだい

『ひとときの夢は 黄金時代の回想
 実りの色の麦畑 その丘の向こう

 最初の青の空と 乳の色の綿雲が
 麦を摘むひとを 見守っている。』

ころころ変わる名前は思い出せないけど
あの夢の報告は忘れようがない

炎の揺らめきの前のうたた寝が
気持ちよい夕べが近づく
君の暖色の夜話が
恋しい




(詩中の『 』の部分は、沼人さんの「花火」<03’12/15投稿>からの引用です。)









  Although I'm a child of the killers
   (うさぎさんに その13)


私たちが 人殺しの子孫である以上 
踏みしめる道は 茨の道でないはずはなく
この生が 多くの生の犠牲の上に成り立っている以上
哀しみから 逃れようもない

それでも 私たちの犠牲になった生たちは
私たちが 憎しみ合うことも 殺し合うことも 望みはしないだろう
そんな存在の犠牲になったことを どうして望むだろう

生が喜びであるからこそ 哀しみがある
月の光に透きとおる レタスの生に 憧れても
レタスは やさしさと哀しみに 
引き裂かれた生に 憧れているかもしれない

八つ裂きにされて当然のわが身を思えば
この生はなんという僥倖だろう

私たちの過ちと苦難は 何万年も続くかもしれない
今よりも暗い時代は 何度でも訪れるかもしれない
それでも 平和とやさしさと正しさを求め
茨の道の上で 日々の幸せを見失わない
そんな命を 継いでいきたい









  祈り
   (うさぎさん minstrel さん に)


その瞳の奥に 
遠く遠く憧れ続けた
唯一の価値を見つけ
彼らはすべてをなげうって
イエスについていったのでした

すべてをなげうてる価値を求めたくて
その人の瞳の奥を見つめる
宗教を信じられなくても
この恋は信じたい

見つめられる瞳の奥に 見つけるのは
自分の中にあるのと同じ 遠い憧れ

見つめられて 初めて気づく
自分の中の 永遠と 小ささ

よりそい そのちいさな肩を 抱いてあげたい 
よりそい このちいさな自分を 受けとめてほしい
君のために 一生けんめい生きるから
君のために かけがえのない 自分 になるから

ああ この星空の下で 
せめて この祈りだけは
ほんものでありますように
ほんものでありますように…













  Life - 幾億光年の彼方に
  (白うさぎさんに その11)


爆撃に引き裂かれた少女の遺体があった

  まだ10歳なのに…
  復讐してやる
  俺は父も姉も兄弟たちも殺された それなのに唯一人の娘まで
  皆殺しにしてやる
  私に もう失うものは何もなくなった 復讐してやる

 ああ おとうさん おかあさん
 そうではないの そうではなく…

あちらにも こちらにも 
何の罪もない子供たちの
殺し合いにまきこまれて 
八つ裂きにされた 屍体が…

 どうか子供たちの魂に救いを

  今度は 何不自由ない お金持ちの子供に生まれますように
  今度は 誰にも命令されない 王子に生まれますように
 
 ああ おとうさん おかあさん
 そうではないよ そうではなく…

わたしは 子供たちの涙をぬぐい
痛みをはなれた 魂に
心やすらぐ 約束をあたえよう

 何千億もある銀河のうちの一つの銀河の
 何千億もある恒星のうちの一つ
 今見るこの太陽よりさらに美しい星を廻る
 いくつかの惑星の一つに
 君たちを連れて行こう
 このファンタジーの翼にのせて…

その平和な惑星には
戦争も殺し合いもない
弱者の上にのさばる者も
人にまして富を欲しがる者もいない

病もなければ 飢えもない
水のように透明な食べ物と
空気のように澄みきった栄養と
光のようにまばゆいエネルギーを源にして
君たちは 歓びに満ちあふれて 生きるのだ

五感は八感となって 今よりも 豊かに強く
鋭敏で繊細に 多彩な世界をより鮮やかに
開示させていくだろう

愛に飢え渇く者
幸せに飢え渇く者
真実に飢え渇く者
正義に飢え渇く者
それらはすべて満たされるだろう
すべての哀しみと涙はぬぐわれるだろう

  この世界に 一人でも 
  幸せからみはなされた人がいたら
  本当の幸いは 誰にも訪れはしない
  この星にこそ 本当の幸いが…

 ああ そうではない そうではないのだよ…

永遠の幸せの後に
幾億光年の彼方の 
ひとつの哀しい星に向かって
ある日 きっと君は
旅立つだろう

 この世界に 一人でも 
 幸せからみはなされた人がいたら
 本当の幸いは 誰にも訪れはしない…















  空の小箱
   (敬愛する女性たちに)
 

まだ星々の残る
すみれ色の明け方

まどろみの呪文で舞い上がると
空の彼方に小箱がありました
青く透明な小箱

だれが作って忘れたのだろうか
わたしは 訪れてくるだろう
その人を待つことにしました

うたたねの幾朝かが 過ぎて
白いスカートのその人が 現われました
 (わたしは雲の陰に隠れて見ていたのです)
よほど哀しい夢を見たのでしょうか
疲れ 面痩せした その顔は
涙に濡れていました

白くやさしい胸の谷間から 取り出した鍵で
透きとおった小箱を開けると
 (ああなんて綺麗なオルゴールの調べだろう)
中には ちいさな湖水が 広がっていました

時を遡るように 少女の姿までに
小さくなったその人は さらに
小さく ちいさく…
蜉蝣ほどの 美しい
妖精に なったのでした

湖水の上で その人は舞いました
虹色の翅を震わせながら

哀しいその舞は やがて
のびやかに しなやかに 
自由に
そして いつか
安らぎに充ちたものにかわり
終わりました
空はすでに 曙の空でした

妖精は 少女に
少女は 元の女性に
もどりました

微笑みを とりもどしたその人は
気持ちのいい 額の汗をぬぐい
小箱に鍵をかけ 空のその場所に浮かべると
ねむりに落ちていくように 下界に沈んでいきました



それから幾年を経た後の ことでしょうか
私は 街や村 野や山ですれ違う 
普通の 老齢のご婦人の
美しさがわかるようになっていました
殊にその顔が あの哀しく透明な面影を
思い出させるときなどには










  船は ふたたび…
  (Ot68星域さんに)


浜辺の砂に水路を作り
少年が独り
白い玩具の船を
浮かべて遊んでいた

迷路のような水路を巡り
いくつものトンネルをくぐり
貝の家並 貝の街 
白く輝く砂の城 を 過ぎ行き
透明なビー玉を載せた灯台を 後にして
大海原へ…

やがて黄昏 
少年はだいじな
白い船を抱えて
家路をたどった

その夜の夢の中で
白い巨大な客船が
陽炎(かげろ)ふ大気の中で揺らぎながら
出航する
大海原の彼方の
大宇宙に向かって

少年は
船首の手すりにもたれて
風に吹かれている












  誘惑者
  (Gくんに その4)
  
鬱然と覆われた森の中の池
暗緑の水の深さ・

海蛇。
深夜の海底をうねって進む

モローの画集を私はめくった
めくり続けた。
次のページ
次のページ
その次のページ
を、誰かの手がめくった!
 あ 。
私の手は尚もめくり続けている

私は歩いていた
雨は
実は前から降り続いていた
気づかず私は思い悩んでいたのだ
私の困惑は深まり、
思考はからまりもつれた
私は顔をあげた。
前、から雨がたたきつけた
右 から 左 から 後 から
 雨 に 囲まれた!!

  (絶叫が聞こえる!
           …私の?!)










  夕焼け
  (香雨さんに その4)

 
 どうしてこんなに綺麗なのだろうか
遊び疲れて 家路をいそいだ
少年の日に見とれた 夕焼け

黄金色の輝きの彼方に
憧れた あの日々

紅マントがさらっていったという
行方不明の幾多の少年の心は
もの哀しい ジンタの調べに乗って
あの茜色の彼方の国に消えたのでは

陽が沈みきり 風が吹き始めると
空には 残された 三日月が
寂しげに 浮かんでいた










    水たまりに
  (Gくん、 いとやんさん、知さん、あおばさん、とうどうせいらさん、理来さん 
に)


水たまりは 
空を映し 
雲が流れて行く 

雲間から零れ落ちた
雨粒が ひとつ 
波紋が広がる 

やがてはかなく消えゆく… 
私という意識も 
あの波紋のようなものだろうか 

近くに落ちた 別の雨粒が
波紋を広げ 共鳴していくように 
重なった 









  眼と精神
   (香雨さんに その3)
 

もうずいぶん前のことなので
たしかな記憶とはいえないのだけれど
メルロポンティが言っていたのは
「世界が眼に、このように捉えてくれと迫る。
 眼の身体的構造によってわれわれは世界を見る。
 身体性によって精神は構成されるのだ。」
ということだったと思う。

身体は世界に向かって開かれている
身体は 世界・他者とつながるための器
その器によって 心は 世界は 構成される
それ以外に世界は存在しない

「このように捉え 抱いて…」という声は
身体の 人間の世界の もっとも
深いところから 
聞こえる










  ひとつの島
   (香雨さん・ヒメコウテンシさんに)


青い大海原に浮かぶ
ひとつの島であることは さびしい

 酷暑の夏も 厳寒の冬も
 狂瀾怒涛の嵐のさなか
 雷鳴と大波に打たれ大風に曝されても 独り

 降りやまぬ雨の中でも 立ち込める濃霧の中でも
 月も星も見えぬ 深い深い闇の中でも 独り

 秋の空を渡り鳥たちが 彼方に向かって飛び去っていくときも
 雪が降りしきり みわたすかぎりの暗い海面に 
 音もなく ただただ 消え続けてゆく…
 その雪の中にも 独り 残されて

けれども 最もつらく さびしいのは
 
 茜色の夕焼けが大空と海面を彩るとき
 澄み渡った夜空を 片雲が流れ 
 月と星たちが煌めきながら 久遠の水晶球を廻っていくとき
 すみれ色の空間に星たちの輝きは薄れ 曙がはじまるとき
 ささやかな花畑に色とりどりの花が咲き乱れるとき
 小さな木々や草たちが新緑に萌えるとき
 初夏の光を浴びて 魚たちが銀色の飛沫を上げて 戯れるとき…

このかけがえのない美しさを ほかの誰が わかってくれるだろうか

そのとき 香しい雨のように 
やさしい光天使の声が 降りてきた
 
 深い海の底に 君の秘密がある
 君は 独り浮かぶ存在ではなく
 大地につながっている

 草や木が しげみの陰の小さな白い動物が
 海藻に 卵を産みつける魚たち 貝や蟹 
 数知れぬ小さな生き物たちが
 君のなかに生きている
 
 だから
 「 ちいさな島でいることは すばらしい
   世界につながりながら
   じぶんの世界をもち
   かがやくあおい海に かこまれて 」 

幾たびも季節がすぎ
ある日 くじら が通りかかった
島は ことづけを 頼んだ
 
 もし ひろい大海原で 
 孤独に 震えている
 ちいさな島を見かけたら
 こう伝えてほしい
 「 ひとつのちいさな島でいることは すばらしい
   なぜなら ………              」

くじら は ワカッタ とでもいうように
大きなひれをあげて ゆっくりと波間をたたくと
悠然と 水平線の彼方に 姿を消していった






(最初の「  」の部分はG・マクドナルドの『ちいさな島』<谷川俊太郎訳>から、そのま
ま引用しています。)












  手紙と銀の笛
   (A.S.さんに)


その手紙には こうあった

「苦しもうとしている
 
 苦しんでいる限り 終わっていないのだから
 それは もう 一方的で むなしい思い出
 とりもどせないのは わかっているはずなのに
 
 終わらせたくないのだね…  」

  
  『  ………………
     ………………        』
 
  深い夜になった

少女は ろんどん塔の陰になった
壁にもたれて 小さな銀の笛を吹く

 ふるるるるーー ふるるるるーー 

水銀灯は 点々と遠くに
てむず川は 白い光の平らに 静止している
  けれども 水底の小石までが
  冷たい音色に 透きとおった
少女の眼の裏側に 昼間の哀しみが
水晶の結晶を見せている

 ふるるるるーー ふるるるるーー

天空に散る星屑たちがふるえた
少女の 足が浮く 身体が昇る
みるみるあがり 広がって 一枚の薄絹のように
夜の中に開き とけてゆく

  すみきった夜だ

すべてが むなしく 冷たく
優しい昔を とりもどした

しめった大気に 笛の音が
永遠(とわ)のしらべを
       余韻して………











  蝉の声に誘われて
   (Gくん・うさぎさん に)


蝉の声に誘われた夏の日
暑い陽射しの中 街なかの川ぞいの道を
小高い里山の脇をまわって 遠く広がる田園の道へ
さらにその向こうに見える大川の土手へ
自転車は走った 

はね上がる水しぶき 青空の積雲 
透きとおった水にもぐって
メダカ ハヤ 鮒や鮎
草いきれに 渡る風

泳ぎ疲れて帰る道 木陰の冷たい泉に 足を浸し
水晶のきらめきに のどを うるほした

茹でたてのトウモロコシのにほひ 西瓜に葡萄
夏祭り あの少年の日々

仲間たちはいた
喜びもあった 淋しさもあった

はかない夏に 声を限りに 鳴く蝉よ
そのあてもない 私の淋しさは
真の友情 と 恋 への憧れの旅に
たしかに つながっていたよ…










  静かな時の中を 雨はひとしきり流れて
   (minstrel さんに その7)


紫陽花と蛍の季節は
降りしきる雨とともに流れ
やがて ひとすじの音楽のように
空をただよい あてもなく
しずかに やさしく やすらぐ人の前を
かすめながら 久遠の 永遠の 星空で
伝説の ミルキーウェイとなって さまよってゆく

星の川は 彼方の上流で 虹をくぐり
いつか見た夢の中の 懐かしい
田舎の里山の小川に
つづいている
のだろうか

コトコトと ゆっくり回る
水車小屋をしたたって
せせらぎながら 
透明な小川は
しなやかな木の生えた
小さな家の前の
橋の下を流れる

あの家に たしかに
会いたくてたまらない人がいて
中にいるのか 不在なのか
喜びと 不安にふるえながら
その人が姿を あらわすのを
待ちつづけて ただ
まちつづけて… 

その不思議に 幸福な
まどろみの中で
みじろぎもできず
涙をながしつづけていると

まばゆい光の中で
哀しく目覚めるのでした










  青の旅
   ―昼も夜も 星空の下
    (ヒメコウテンシさんに)


昨日も今日も 雨が降る
微かに震える紫陽花は
雨雲の上の 大空の青さ

この青い惑星を包む 久遠の星空
これこそ忘れてはならない 不変のリアリティなのだ

巨大な地球が直径20センチの球体なら
最深海溝からエベレスト山頂までは約0.3ミリ
りんごの皮よりも薄っぺらなのが
私たちの生のリアルな空間

その地球が直径2センチのビー玉なら
太陽は約2.2メートルのアドバルーン
その太陽は銀河の中で塵のように光る無数の恒星の一つ
そして銀河のような小宇宙は何千億もあるという
これが大宇宙の真実

ホモサピエンスの誕生は、わずか20万年前
やがて9万年前 黒人・白人・黄色人種等に分かれ始め
アジアの果てで 日本という島へと分化し始めたのは 
わずかに12000年前

38億年の地球の歴史を 一年のカレンダーでたとえるなら
人類が文明を持ったのは 12月31日
午後11時59分からの1分間
これもまた普遍のリアリティ

国旗・国歌・国境や優劣・身分の上下にこだわり 
ついには民族の名の下に殺し合いまでさせる
偏狭で矮小な妄想に 振り回されないで
在地球宇宙人のリアリティとともに
ヒトとして愛し合い 自由・平等に生きようよ

愛する地球は 一つの銀河の中でさえ
塵ほどにも目立たない 微小な惑星だけど
宇宙大の真実を見出す生命を育む 
かけがえのない 青い宝石






  ほたる そして 紫陽花
   ―「魚服記」<太宰 治>、その後―
   (月の猫さんに その3)

 瀧に飛び込んだスワは
 鮒になった
 鮒のスワは やがて
 瀧壺に身を投げた

その後 蛍に生まれかわった 彼女は
ゆらゆらと 川べりをさまよって 
自分の小さな光を 楽しんでいた

歌うように せせらぎをたてる 川面は 
さやかな星空を 映していた

見あげれば はるかなる夜空 
星々の輝き が恋しくて
恋しくて
スワは またも
身を投げた

願いがかなって
星のひとつに なった
いっこうに目立たぬ じみな星だったが
すごくうれしかった
 ここで永遠に光っていよう…

永遠? の時が 過ぎ
その 永遠 に飽きたスワは
見つめ続けてきた
地上のはかなさに 憧れた

流れ星となって 
身を投げた スワは
地に根をおろして 美しい紫陽花になった
年毎に 不思議に色がうつろふ 紫陽花だった

スワは もう 生まれかわりを のぞまなかった

地上に咲いた 久遠の星の輝き
それが 紫陽花 だ…








  土砂降りの雨の中
   (Gくんに)


(哀しみに 身を投げた 多くの日々があった)

どしゃぶりの空を 見つめながら
湖に 身を沈めた

身体の苦しみを 極限まで 
飲みこみながら 沈んでいくと

雨と波に 乱れていた水面は
いつかしら 静まって
透明に 澄みわたっていった

湖底に横たわっていると
水面を透かせて 星空が 見え
湖水は 空気のように…


私は 緑の丘の上に寝転がって 夜空を仰いでいるのだった
やがて 影のように起き上がって 
歩きながら こう思いあたった

生きるとは 宇宙から身投げして
地球という 水底で 溺死体として
ながらえることであったのか…


生まれかわる度に 身を投げる 生もある








  フェルメールの星
   (minstrel さんに その6)

永遠 に 憧れて 星空を眺めた 少年の日々
自分の故里は あの彼方にあるような気がして

ある夜 聞こえてきたのは たしかに 星々のささやき
 永遠の星空の彼方で 今宵 夜空を見上げ 
 同じ思いをつぶやいている少年たちがいる
 この星々の輝きの数だけ…

そうか 永遠なる彼方の 憧れの地に
住まっているのは 僕自身でもあったのか

時を経て 汚物に満ちたガンジス河が 
世界そのもののように 神聖であるわけがわかった
 宇宙の無の闇 とこしえに続くその果てに 出会う 
 塵のようにはかない すべての 有 は
 宝玉のように かけがえもなく美しい 存在 なのだ

そして ある日 フェルメールの絵に 出遭った
それは明らかに なにげない日常を 
永遠の視線で 見つめている者の絵画だった
宇宙を一周して 今の自分に たどりついた者の
 
絵がそのようなものであることを
彼は自らの絵で証明さえしていた 
「絵画芸術(画家のアトリエ)」と 名づけられた その絵で…

  絵を描くことは 永遠なる 自分の今を 
  丹念に 濃密に やさしく愛すること






  揺れる雲の 理由
   (minstrel さんに その5)

最先端の量子力学の見いだした宇宙は
ギリシャ古代哲学のパルメニデスの
スファイロスという 一なる唯一存在に
きわめて近いようだ

単独に存在している物事はひとつもなく
どんなささやかな存在の ささやかな動きも
宇宙の他の存在の動きに 連動していると

ひとつの悲しみが 彼方の星を雨で濡らし
ひとつのあふれる喜びが 彼方の星の草原の花々を咲かせる
そんな愚かな想像が 真実に思えてならない
あの雲の動きも…


 君の寂しさに 君の悲しみに 
 幸せに深く深く浸っているはずの僕の心が 痛く切なく揺れる
 ああ その孤独こそ 僕そのものではなかったのか
 空の青さに惹かれ 引き裂かれるような哀しみを抱えて
 旅を続けていた あの冬の日々の僕に





  空と鳥と風と木と…
   (白うさぎさんに その9)


見上げればやさしく青い空
鳥が羽を伸ばし 風にのる

透きとおる新緑の 林を歩くと 
そよぐ光の中で すべての命の 
生きる喜びの調べが 聞こえるようだ

きらめく草原をたどり ほとばしる泉に出会う
エーテルのような水の底に 揺らぐ小石たち
小さな川はここからも発している
目を閉じて はるか彼方 大海原へ至る 
その旅を しばし 想ってみる
もう五月のにほひが…

初夏の幸せがはじまったよ
 
 あの白いかほ 
   やさしい声 
     しなやかな心
  
  愛する人へ 
   そっと 風のたよりに 
    知らせたい…







   案山子と夜鴉 


夜の風に吹かれて
黒いコートをはためかせ
帽子を深く押さえこんで 羽ばたくと
もう おいらは 夜鴉なのさ

鋭い嘴を鳴らしながら
「弱い者虐めをする奴はいないかあ」
「意地悪な奴はいないかあ」
「人をいたぶって平気な奴はいないかあ」
「そんな奴は夜毎の悪夢の中で八つ裂きにしてやるぞお」
夜空を旋回しながら 悪夢の渦を ふり撒いていくのが
おいらの 無上の 趣味なのさ

嗚呼 そんな時 
遠くの荒地から奴の声が聞こえてくる
かっては宝石をちりばめた幸福の王子と
呼ばれたというのに 今は
惨めな姿を風にさらして立ち尽くす 案山子が
 
悪夢なら私が
八つ裂きにされるならこの私が
私の中に あらゆる悪はあるから
この夜はすべての人が憧れる善き夢を
君にふり撒いてほしい
悪しきものたちの夜にこそ・・・

俺は声をなくし 夜の中を失速し 
帰るべき巣を 捜して
今も 彷徨いつづける

襤褸をはためかし
丘に立つ 案山子よ!
十字架にかけられたような君を
忘れられない







   霧の樹 〜 詩の樹
   (minstrel さん、renchuさん に)


この霧のむこうの

蒼い彼方に向かって

神経のように しなやかに 

手を伸ばし 細い指をひろげて

空を過ぎる 風のように やさしい

君の言の葉を

受けとる…






  黄昏アラベスク 
   (月影の木さんに その3)


黄昏時に 影が伸び
逢魔が時に まどろむと
冷たい風にさらされた

まかりいでたる 紅マント
不気味に微笑む白面に
口をふさがれ さらわれて
茜の空に 舞い上がる

夕焼け雲か 蜃気楼
ピンクに輝く タージ マハル
ときめく調べに 誘われて
扉を開けると あら不思議
大サーカスの真っ盛り

白いピエロが 七人も
楽器を奏でて 踊り舞う
剣のお手玉 玉乗りに
火を噴く男に 綱渡り
空中ブランコ 曲馬乗り
猛獣使いの鞭が鳴り
ピエロの奏でる アラビアの
曲に合わせて ぴーひゅるる
虎にライオン 象に熊
絢爛豪華な 絹を着て
あやや おややと 踊りだす
背後の水面 盛り上がり
潮吹く鯨も 登場だ
空の轟音 驚けば
ゴリラの飛行機 宙返り

怪力男が鎖引き
駄菓子屋台が 舞台上
見慣れたお婆さん現れて
かぶりてぬぐい ほどいたら
この世のものとも思われぬ
なんてきれいな妖精か
屋台の駄菓子も いつのまに
ルビー サファイヤ エメラルド
オパール 真珠 金 ダイヤ
翡翠の杖が ひらめくと
宙に浮かんで 速さまし
至高の宝玉 惜しげなく
花火となって はじけ散る

すべての景色 色と成り
虹の形に 消えてゆく…

夕闇の風に さらされて
少年は目覚めた
耳に残る あの調べ
微かに空の彼方に漂って
少年は 丘を登る
走れ 走れ あの音が消えぬうち

丘の上で 見回しても
  何もない…
 いや 満天の!!
 
 満天の 星空だ
   
   星空だ…






   案山子
    (白うさぎさんに その8)


風に向かって 立ちつくすのは

走り続けたいから?


追っても追っても 舞い戻って来る
その哀しみから 逃れて

走り続けたいから?

案山子は…



それでも 黄昏時が過ぎ 風がやむと
やさしい夕闇に包まれて
舞い戻ってきた哀しみと一つになり
案山子は 安らぎはじめたみたいだ…


空には 星が瞬きはじめた


ああ 一面の 星空だ…






  萌木色の旋律
   (香雨さんに)


永い孤独な旅に疲れ果て 霧の谷に辿りついたのは 五月だった
新緑の林の中 鳥はあちこちで囀り
やさしい風に 木漏れ日がきらめきながら
漂ふ私の中を過ぎてゆく
             (透明な 音楽が 流れていた…)

なんという幸せ
そのまどろみの中で
ついに 私は
私自身に
辿りついたのだ…
         (あれはたしか ある作曲家の遺作の ノクチュルヌに似て……)
        
         萌木色の
       まどろみの中で
      すべての感覚が覚醒し
  世界のあらゆるものが 新しく鮮やかに
      生まれかわっていく…
             (流れるような旋律……              
               一瞬一瞬 新しく生まれ出でていく 音… ) 
 

 霧が 林の中を過ぎて行く
    幾度もふり返りながら…








   白い吐息
     (白うさぎさんに その7)


その悲しみに心を痛ませながら 
悲しみの美しさに惹かれてしまうのは なぜ

その苦しみに心を引き裂かれながら 
苦しみの輝きに惹かれてしまうのは なぜ

ひそかにさまよう夜の心から 
こぼれ落ちる悲痛なつぶやきに
こんなにもやさしさを感じてしまうのは 
なぜ…

青空の向こう 星々の美しい輝きにも 
この悲しみや苦しみがひそんでいるのだろうか

幸せに浸っていたいと思いながら
空の青さ 星々の輝きに 憧れるのは
なぜ……








  冬の夜のスケッチ
   (minstrel さんに その3)


冷たく 冴えた 月光に 
白く抑えつけられて 家並みは 動かない

その家並みの間を
老いた野良犬が 痩せた影を落とし
トコトコと 走る
          ( この冬が越せるだろうか… )

光に白く縁取られて 雲は エーテルの大気を 過ぎていくが
                  ( ああ 谷川の泡のようだ )

月は それよりも はるか上空で
それらを 見ているのだった

「なあ 月よ……」
月の周りにいた 闇が ささやいた
月は 何もこたえない
それは ただ それだけのこと…

               ( 時が過ぎ… )

今度は 月が 闇に ささやく
「なあ 闇よ……」
しかし それもまた それだけのこと…

このように 美しい夜
はるかな はるかな下の 
小さな 街の
その中を流れる 川 が
聞く人もいない この夜も
昼間と変わらない 
せせらぎを
たてている








  世界は 魔法に満ち充ちて 不思議
   (月影の木さんに その2)
 

赤が 赤く見えること
青が 青く見えること
それが不思議 だから それは魔法

花が 雪が 光のきらめきが 夕焼けが あの人が 
美しく見えること
それが不思議 だから それは魔法

陽だまりが そよ風が せせらぎが 鳥たちのさえずりが まどろみが
気持ちよく感じられて
それが不思議 だから それは魔法

果物は甘く 海は辛く 水も 食べ物も 美味しくて
なんてすてきだろう
それが不思議 だから それも魔法

あの人と出会い あの人と愛しあい あの人と一緒に歩く
幸せでたまらなくて
それが不思議 だから それもやっぱり魔法

世界は 魔法に満ち充ちて 不思議
生の 日々は 疑いもなく 
偉大な魔法によって 
支えられている










  花火のランプ
   (沼人さんに その2) 


どの星での出来事だったか 実はもうよくは覚えていないのだが…
それは 確かに 友情の証で 届いたメールだった
メールに添付されたクリップを開くと
それはいきなり僕の胸の中に飛び込んできて 花火のようにはじけた
あまりに美しくはじけて輝くものだから 消えてしまう前に
僕はそれを心の中から取り出して 緩慢化の呪文をかけてみた
すると思ったとおり それは緩やかなリズムの光に丸く膨らむと
僕に秘密のメッセージを伝えてきた
そのメッセージは その後長く 
旅の途中の僕の心をあたためつづける かけがえのないものになったのだけど 
それはまだとうぶん誰にも教えるつもりはないよ

 そのかわり

今では僕は そのまるい光を 
むかし恋人からもらった古い古いランプに入れて
窓辺につるすことにしている 
その光をあびて眠ると いつでも 
このうえなく安らかな眠りの中に入っていけるんだ

だから この光は ほんとうは 君の星からも ちゃんと見えるはずなんだよ







  人生でもっとも大切なことは 
   ( 沼人さんに )


立ち止まって 僕はこう考える

明日死ぬかもしれない僕たちだもの
それは はるか未来のことでなく 今日見つかるはず
それは はるか彼方のことでなく すぐ目の前に見つかるはず
強大な力を得てからでなく ささやかな今の自分の力のままで得られるはず
難解きわまる言葉によって語られるものではなく 
子供にもわかる易しい言葉で語られるはず

だから
「神は はるか昔にいまし はるか未来にいまし 今 常に どこにでも います」
という言葉が真実だということが 僕にはわかる
「汝ら 幼子のごとくならずば 天国に入ること あたわじ」 という言葉も

神は存在しなくともよいと考える僕は 決して 神の背中を 撃ったりなどしない
神の名を知らず 神に何も期待しない 僕は いわば無神論だけれども
それは実は最高の信仰形態であるかもしれないとも思ったりして
自分で笑ってしまったりすることがある










  信じるということ
   (白うさぎさんに その4)
 
「人生は 多くの夢から成り立っている
   だから ひとつの夢だけを信じてはいけない」
     というのは コーランの言葉だったか…

もし輪廻転生を信ずることができたら 
あらゆる他者を 自己の可能性のひとつとして見る 自分になれるだろうか
多くの命を犠牲にして成り立つ自分の幸せを 肯定できる自分になれるだろうか
どれほど許しがたい罪も 複雑なめぐり合わせの夢のひとつとして
許せる自分になれるだろうか
どんな敵をも 愛せる自分になれるだろうか
抱(いだ)けなかった多くの人を 抱きしめた自分として
認めることができるだろうか

もっとも深い悲しみの果てに
人は輪廻転生を信ずることができるかもしれない






  窓から見る景色
   ( eさんに )
 
空には鳥が飛び 地には…

虫たちの現実から見たとき 人間はなんという奇妙な幻想を 
逃れえぬ世界と思いこんで 生きているだろう

生老病死は命あるものの逃れえぬ現実だとして
星たちの目からは それはなんという儚(はかな)さ

逃れえぬ現実…?
にもかかわらず 人は思い込みの巨大な幻想体系の仕組みを知り
多くを選択しうる存在 自己のための幻想を選びうる存在である

星々があこがれる輝きを 私は選択したい






  痛みを知る 白い日々に 
   (白うさぎさんに その3)


心貧しきものは 幸いであるという
愛に飢え渇くものは 幸いであるという
けだかく大きな憧れを持つ目にしか 真実は見えない

十数年の日々よりも
満ちたりた数ヶ月がある
十年来の哀しみの日々の
すべてが報われる 至福の数日がある

よき春の日に 幸福の頂を見なさい

幸せ の 思い出 が 
支え とも 依りどころ ともなり
私たちの行方の闇を あかるく照らしますように 



  星座の生誕 
   (月の猫さんに その2)


悲しみは 心からこぼれた分

  蝶 の 形 に成ると

 意外にも元気よく 夜空へ 飛び立った


  こうして 明け方の夢は
 
   星空に 結晶した






  白くたおやかな夜のために
   (白うさぎさんに その2) 


知の奥義に触れたはずなのに それでも救われない 淋しさに 直面したことがあった

生きていること そしてその世界の 目もくらむばかりの美しさが わかっても
ぬぐえない淋しさを 抱えこんでしまったことがあった

それでも そのとき本当には知りえてはいなかった大切なことで 
後にわかったことが ひとつある

(それはそれこそ いく春もいく春も過ぎた 後のことでしたが……)

若いということの輝きは 満ち足りていることの大きさの中にあるのではなく
不足していることの大きさの中にある 

ということを






  夕日の王国 
   (月の猫さん に)


一人でいることは孤独ではなく
その身体は多くの内部生命が支える黄金色の王国
自我はもの言わぬ命たちに支えられた王

たとえ王たちが疎遠であっても 諍いがあっても
もの言わぬ民たちは 血脈を同じくし 平和を愛する命たち
だから王は 自分の国を滅ぼすのも 他国を滅ぼすのも 許されぬこと

王がどんなに孤独を感じても その身体は 
分かつことのできない絆で深く結ばれている数知れぬ仲間の存在を
常に身近に感じている

命の輝きの満ちた黄金色の王国は 夕焼けの王国
すべての王国は やがて闇の中に没落するが
その輝きは次なる新たな王国に渡されて
地球はまわり続ける





  雪うさぎ 
   (白うさぎさんに )


果てもなく広がる大海原に 雪たちが降りしきる
暗い海面にすいこまれ はかなく消えていくばかり
大きくうねる海の上で この悲しい時間は いつ終わるともなくむなしく続き…

暗い海を深くもぐっても 暗さはますばかり
それでも沈む心は 深く深く舞い落ちていく

その静かな暗さはついに 永遠なる宇宙の闇につながって
わたしたちは 海底へと降りしきる マリン・スノー

大地を育てる…

私の心の中にも 雪が降りしきる…
それはやがて どこまでも広がる大雪原となって かなたに続く

雪原の中の 小さな雪うさぎ
そのかたちは幼くて まだ少女の手のぬくもりを残しているよう
でも そのかおだちが 優しくて
その奥に 小さな愛の灯が確かに脈うっているのを
信ずることができ 私の心は安らかになる…

気づかぬ愛ゆえに
ささやかな言葉を交わす 微かな ささやきたち
今日の こころ静かな ねむりを ありがとう…… 



  林の散策から 
   (minstrel さんへ いつかきっと…)

 いったい どんな夢の 終わりでしたか

その消え行くラストは 陽水の「青空一人きり」であったか
谷川俊太郎の詩だったか 啄木のだったようでも…

そのまま起き上がると 真夜中の裏山に上り
晩秋の林の中を過ぎ 山の尾根を歩きました

湿った大気の中で林は 木々の葉がほとんど落ち
上るにつれ 遠くまで銀河のような街の灯が広がっていました

夜空には 視界よりも低いかと思われる雲が 流れていました

 すると いきなり
 
私の中の 現(うつつ)と夢の 不分明な境で
天地の 逆転が 起こり
 
わたしは 母なる満天の星空から
雲の下の はるかな宇宙に ダイブする

 自由な存在になっていたのでした 





  だいじなことは、わすれていけないのは……


鳥たちのさえずり
そよぐ風
流れるくも
青いそら
川のせせらぎ
野のはなばな
やさしい木々のかげり
ときのうつりかわり
草原のにおい
たそがれ
ああ なんてきれいなゆうやけだろう……

  生きていることのすばらしさをわすれないで  
だいじなことは
ただ やさしさ(愛) だけ

それをわすれないあなたが
たとえ少年であってもどんな弱者であっても
ぼくはあなたをそんけいしつづける

ぼくはけっしてきみを忘れない

きみをわすれないことが ぼくがぼくであること





  星降る夜に 漂ふ海月


いちばん危険なのは自分自身
どうかぼくにちかづかないで
どんなに気をつけても
きっと君を傷つけてしまうから
ぼくはとげだらけのやまあらし?
ぼくにレッテルやなまえをつけないで
ぼくはぼくを知らないもの
それがぼくだもの

ぼくがぼくであるために
ぼくはぼくに呪文をかける


透明な道で すれちがった時
ささやいたのは 君だったのか
「幸せの頂(いただき)を見るのが 春の役目だ。」と
長い旅姿のままの 私の冬(かなしみ)よ

長い旅の果ての冬姿の旅人は
鳥たちのさえずる緑の谷間の
霧の流れる深い林で
まどろむ石になる…


そして ぼくは ぼく になる

わすれてはいけない だいじなこと を
わすれない ように

ぼくがぼくであるために
ぼくはぼくに呪文をかける


星降る 大海原(おおうなばら)を 
ゆくえもなく あてもなく
ただよふ くらげ
今の 自分 に たどりつくために
宇宙(えいえん)を一周して……


そして ぼくは ぼく になる

わすれてはいけない だいじなこと を
わすれない ように


  



    マルメラードフの詩

  その出会いの初めより
  お前は 私を苛みつづけた
  「なぜ死ななかった? なぜ死なないの…」
  愛しいお前よ 私は
  何も答えることができない
  ただ 私の背で 刻々と苛みつづける
  お前を荷って 私は お前を
  決して死なせはしない
  
  お前こそ 私を架ける
  十字架なのだ
  女一人分の重さが
  やがて家庭の 社会の 人類の
  そしてついには 存在の重さとしての
  死神の相を 顕かにしていくだろう

  より重き荷を求める駱駝のように
  永遠なるシジフォスの坂道の上で
  お前への愛によって
  私の生存の痛みが
  輝いていくのだ

 
トップへ
トップへ
戻る
戻る

詩集「春の頂」
詩集「春の頂」