-
- 「九州豪雨の避難情報」について(コメント) 2017年7月18日 西日本新聞
- 「柏崎刈羽原発複合災害避難」について(コメント) 2017年7月16日 新潟日報
- 「柏崎刈羽原発事故時の住民避難」について(コメント) 2017年7月15日 新潟日報
- 「大飯原発再稼働は刹那的な利益追求」(コメント) 2017年5月24日 毎日新聞
- 「高浜原発事故の際に避難する一時避難場所」について(コメント) 2017年5月18日 東京新聞
- 石綿輸入許可問題」について(コメント) 2017年5月6日 毎日新聞
- 「北朝鮮によるミサイル発射の場合の避難」について(コメント) 2017年4月16日 産経新聞
- 「熊本地震一年後」について(コメント) 2017年4月14日 北海道新聞
- 「熊本地震関連死」について(コメント) 2017年4月13日 佐賀新聞
- 「福島第一原発、避難指示解除」について(コメント) 2017年3月27日 毎日新聞
- 「浜岡原発避難計画」について 2017年3月15日 中日新聞
- 「島根原発の避難は、安全にできない」(コメント) 2017年3月12日 日本海新聞
- 「津波の備え」について(コメント) 2017年3月5日 毎日新聞
- 「東海第二原発の避難」について(コメント) 2017年3月8日 毎日新聞
- 「伊方原発の避難」について(コメント) 2017年2月15日 毎日新聞
- 「熊本県の災害支援ナース」について(コメント) 2017年2月15日 毎日新聞
- 「伊方原発、緊急時の離島の避難」について(コメント) 2017年2月14日 毎日新聞
- 「泊原発避難訓練」について(コメント) 2017年2月5日 北海道新聞
- 「泊原発の防災訓練」について(コメント) 2017年2月7日 毎日新聞
- 「東海地震予知の破綻を放置した国の責任」(コメント) 2017年1月14日 神奈川新聞
- 「玄海原発避難計画策定」について(コメント) 2016年11月23日 西日本新聞
- 「松山有人島の大半で災害時に機能しない恐れ」(コメント) 2016年11月17日 毎日新聞
- 「泊原発避難訓練」について(コメント) 2016年11月15日 北海道新聞
- 「北海道のボイラー煙突内にアスベストを含む疑い」(コメント) 2016年10月28日 北海道新聞
- 「高浜原発広域避難訓練」について(コメント) 2016年8月28日 毎日新聞
- 「高浜原発広域避難訓練」について(コメント) 2016年8月28日 佐賀新聞
- 「浜岡原発の31`圏内の住民調査」第4弾 (インタビュー) 2016年8月20日 東京新聞
- 「浜岡原発の31`圏内の住民調査」第3弾 (インタビュー) 2016年8月19日 東京新聞
- 浜岡原発の31`圏内の住民調査」第2弾 (インタビュー) 2016年8月18日 東京新聞
- 「浜岡原発の31`圏内の住民調査」第1弾 (インタジュー) 2016年8月17日 中日新聞
- 「熊本、土砂災害の避難指示」について(コメント) 2016年8月17日 毎日新聞
- 「浜岡原発の31`圏内の住民調査」について(インタビュー) 2016年8月17日 東京新聞
- 「浜岡原発31`圏の住民アンケート」について(インタビュー) 2016年7月9日 中日新聞
- 「熊本地震関連死の疑い約130人、直接死上回る可能性」(コメント) 2016年7月13日 毎日新聞
- 「伊方原発と選挙」について(コメント) 2016年7月8日 毎日新聞
- 「東電『炉心溶融』を隠蔽」について(コメント) 2016年7月6日 毎日新聞
- 「滋賀県大凧落下事故から1年、進まぬ安全対策」(コメント) 2016年5月31日 産経新聞
- 「川内原発の鉄道避難計画」について(コメント) 2016年5月22日 南日本新聞
- 「熊本地震で被災した建物の応急危険度判定」について(コメント)2016年5月11日 毎日新聞
- 「免災の考え方」(記事)2016年5月10日 毎日新聞 朝刊
- 「熊本地震で飛び交うネット上のデマ」(コメント)2016年5月2日 熊本日日新聞
- 「地震・原発複合災害の広域避難」(コメント)2016年5月2日 毎日新聞 朝刊
- 「実効性ある計画策定は困難」(記事)2016年4月26日 京都新聞 朝刊
- 「想定外に備え、川内原発は一時稼動停止を」(記事)2016年4月26日 東洋経済新報社Online
- 「緊急速報に誤報は避けられない」(コメント)2016年4月4日 神奈川新聞 朝刊
- 「原発事故時に新幹線を住民避難に使えない」(コメント)2016年4月19日 西日本新聞 朝刊
- 「熊本地震の前震を本震と取り違えた結果」(コメント)2016年4月19日 産経ニュース
- 「強烈な地震で自宅に戻れない」(コメント) 2016年4月18日 SankeiBiz
- 「熊本地震 安心してはいけない不意打ち」(コメント) 2016年4月15日 日刊スポーツ
- 「桜島報道と風評被害」について(コメント)2015年4月15日 西日本新聞 朝刊
- 「熊本地震、余震の安心して本震で犠牲」(コメント) 2016年4月17日 日本経済新聞 朝刊
- 「熊本震度7」(オピニオン) 2016年4月16日 読売新聞 朝刊
- 「災後考ー6年目の先に」『被害者の言葉』について(コメント) 2016年3月25日 朝日新聞 朝刊
- 「高浜原発再稼働差し止め」について(コメント) 2016年3月10日 西日本新聞 朝刊
- 「災後考ー6年目の先に」(コメント) 2016年3月15日 朝日新聞 朝刊
- 「東日本大震災5年 福島廃炉への課題」について(コメント) 2016年3月4日 毎日新聞 朝刊
- 「福島第一原発の避難計画」について(コメント) 2016年2月20日 朝日新聞 朝刊
- 「川内原発1号機再稼働」について(コメント) 2016年2月10日 毎日新聞 朝刊
- 「笑いの力」について(コメント) 2016年2月7日 朝日新聞 朝刊
- 「SPEEDI 関連記事」(コメント) 2016年1月24日 東京新聞 朝刊
- 「スキーバス転落事故の心のケア」について(コメント)2016年1月17日 中日新聞 朝刊
- 「スキーバス転落事故の心のケア」について(コメント)2016年1月18日 毎日新聞 朝刊
- 「スキーバス転落事故の心のケア」について(コメント)2016年1月17日 東京新聞 朝刊
- 「伊方原発再稼働」について(コメント)2015年12月1日 朝日新聞/大阪 朝刊
- 「玄海原発 防災訓練」について(コメント) 2015年11月29日 朝日新聞
- 「口永良部島の復興」について(コメント)2015年11月29日 毎日新聞
- 泊原発避難訓練について(コメント) 2015年10月22日 北海道新聞 朝刊
- 伊方原発について(コメント) 2015年10月10日 毎日新聞/愛媛
- 「免災の視点が大切だ」という評論に執筆 2015年10月11日 東京新聞 朝刊
- 「予防的避難の重要性」(インタビュー記事) 2015年9月16日 神奈川新聞 朝刊
- 「防災対策練り直す時期」(コメント) 2015年10月2日 毎日新聞 朝刊
- 豪雨災害について(コメント) 2015年9月18日 毎日新聞/群馬
- 常総市行方不明者公表について(コメント) 2015年9月16日 東京新聞 朝刊
- 災害時の行方不明者氏名公表について(コメント) 2015年9月15日 毎日新聞 夕刊
- 豪雨災害の避難所の感染症リスクについて(コメント) 2015年9月13日 朝日新聞 朝刊
- 豪雨災害における行政対応失敗について(コメント) 2015年9月12日 ジャパンタイムス
- 豪雨災害で逃げ遅れの原因について(コメント) 2015年9月12日 読売新聞
- 鬼怒川決壊について(コメント) 2015年9月11日 日刊スポーツ新聞
- 「関東豪雨 鬼怒川決壊」について(コメント) 2015年9月11日 東京新聞 朝刊
- 原子力防災について(コメント) 2015年9月1日 毎日新聞 朝刊
- 川内原発再稼働を批判するコメントとデータ 2015年8月3日 神奈川新聞 朝刊
- 原発の再稼働に関する記事 2015年8月9日 佐賀新聞
- 「どうすれば安心安全」(コメント) 2015年6月11日 毎日新聞 夕刊
- 「大凧落下事故」(コメント) 2015年6月1日 朝日新聞 朝刊
- 「避難計画査定について」 2015年6月7日 新潟日報
- 原発の安全審査に関する記事 4件 2015年5月21日 毎日新聞 大阪
- 「原発再稼働 同意手続き」(コメント) 2015年5月14日 北海道新聞 朝刊
- 「女川原発の避難計画づくり難航」 2015年5月1日 北海道新聞 朝刊
- 国民の意識調査(記事) 2015年5月9日 東京新聞 朝刊
- 「遺族らにどんな支えを火山防災に何を望むか」 2015年4月29日 信濃新聞
- 「絶対的安心 司法割れる」(コメント) 2015年4月23日 西日本新聞 朝刊
- 「地元 実は脱原発傾向」(コメント) 2015年4月21日 西日本新聞 朝刊
- 「川内原発30キロ圏内の住民調査」(コメント) 2015年3月1日 朝日新聞 刊
- 「石綿の記憶、伝承を」(コメント) 2015年1月31日 神戸新聞 朝刊
- 「住民6割避難指示前に避難」(コメント) 2015年1月6日 東京新聞 朝刊
- 「避難勧告乱発の傾向」(コメント) 中日新聞 2014年11月3日 朝刊
- 「行楽の場備え困難」(コメント) 2014年10月6日 毎日新聞 朝刊
- 「30圏内圏外へ6時間」都合のいい試算 (コメント) 2014年10月16日毎日新聞 朝刊
- 泉南アスベスト訴訟 周辺を含め総合救済を(コメント) 2014年10月10日 産経新聞 朝刊
- 濃度・マスクの規制「遅すぎ」踏み込まず(コメント) 2014年10月10日 東京新聞 朝刊
- 「待機 にじむ苦労」(コメント) 2014年9月30日 朝日新聞 夕刊
- てんでんこの先に 災害避難を考える(コメント) 2014年9月6日 神奈川新聞 朝刊
- 「デング熱 拡散広がる不安」注意払い冷静に(コメント) 2014年9月6日 読売新聞 朝刊
- 自宅2階も「逃げ場」情報収集スマホ活躍(コメント) 2014年8月23日 西日本新聞 朝刊
- 「避難勧告」発信に課題 (コメント) 2014年8月26日 日本経済新聞 朝刊
- 広島土砂災害 集中豪雨都市も危険(コメント) 2014年8月23日 読売新聞 朝刊
- 避難勧告 発信に課題(コメント) 2014年8月22日 日本経済新聞 朝刊
- 減災 緊急地震速報誤報防止に道 気象庁が新手法(コメント) 2014年7月28日 神奈川新聞
- <原子力防災>夜間避難、介護施設任せ 30キロ自治体(コメント) 2014年7月27日 毎日新聞 朝刊
- 焦点:川内原発地元の避難計画に批判噴出、弱者対策なく不安募る(コメント) 2014年6月30日 ロイター
- シミュレーション:玄海原発で重大事故 避難に約25時間(コメント) 2014月4日30日(水) 毎日新聞
- 余録:災害心理学にエキスパートエラーという言葉がある… 2014年04月18日(金) 毎日新聞
- 60代以上男性、避難遅れる傾向 災害時「家族と」47% 2014年3月15日(土) 日本経済新聞
- 防災と生活 苦悩の住民 「継続的に意識付けを」(コメント) 2014年3月1日(土) 読売新聞 朝刊
- 泉南石綿訴訟で原告勝訴 国の責任高裁で初認定(コメント) 2013年12月26日(木)
東京新聞 朝刊
- 避難情報「わが事」に=米気象当局、効果的伝達法探る=―ハリケーン「サンディ」の教訓― 2013年11月26日(火) 時事通信社配信
- オピニオン 避難勧告 いつ誰が 2013年11月8日(金) 朝日新聞 朝刊
- 台風対応 大島・都検証(コメント) 2013年10月27日(日) 東京新聞 朝刊
- 高齢女性「避難 家族待たず」災害時の対応 民間機関が調査 2013年11月5日(火)
読売新聞 朝刊
- 川内原発 政府主催の総合防災訓練 2013年10月13日(日) 毎日新聞
- 社説 不安を乗り越えるには 2013年9月29日(日) 中日新聞
- 原発事故対策9割「不十分」 民間調査 2013年9月16日(月) 東京新聞 朝刊
- 2013年8月全国調査結果掲載 2013年9月11日(水) 福島民友
- 毎日新聞余録“正常性バイアス”2013年8月29日(木) 毎日新聞 朝刊
- 福島原発事故「収束まだ」94% 2013年7月18日(木) 朝日新聞 朝刊
- 80% think another nuke disaster ‘probable’: poll 2013年7月18日(木) The
Japan Times
- 原発事故再発8割懸念 全国アンケート 2013年7月18日(木) 福島民友 朝刊
- 正常性バイアス 「安全」思い込む心の働き 2013年5月1日(水) 東京新聞 朝刊
- 福島事故から2年 全国1200人調査 2013年4月24日(水) 東京新聞 朝刊
- 石綿1.3億円賠償命令(コメント) 2013年4月17日(水) 山陽新聞 朝刊
- 浜松原発アスベスト訴訟 会社側敗訴 2012年3月24日(土) 中日新聞 朝刊
- 地震後の安心 落とし穴 2012年3月14日(水) 朝日新聞 朝刊
- 逃れる 災害を生きる第2部 2012年3月1日(木) 読売新聞 朝刊
- Danger
Zones 2012年2月26日(日) The Japan Times
- 災害に強い意識育てて 2012年2月11日(土) 神戸新聞 日刊
- ―警報のあり方―識者に聞く 2011年12月19日(月) 中日新聞 朝刊
- 防災心 生死を分ける訓練C インタビュー 2011年9月22日(木)朝日新聞 朝刊
- 学校 危機管理に動く コメント 2011年9月18日(日) 読売新聞 朝刊
- 福島支援ショップ中止 コメント 2011年9月9日(金) 読売新聞 朝刊
- 豪雨避難 習慣づけて コメント 2011年9月8日(木) 朝日新聞 朝刊
- 広瀬センター長インタビュー 2011年9月6日(火) 福島民友 朝刊
- 風水害 備えと早めの避難 2011年9月6日(火) 朝日新聞 朝刊
- 災害情報 2011年8月27日(土) 北海道新聞
- 東日本大震災 暮らしどうなる?(コメント)2011年7月4日(月) 毎日新聞 朝刊
- こころ 健康のページ(インタビュー)2011年6月9日(木) 読売新聞 夕刊
- 防災無線整備 愛知65%だけ(コメント)2011年5月28日(土)読売新聞 朝刊
- 報告怠り問題 2011年5月27日(金) 読売新聞 朝刊
- 渇いた心にこの一冊 2011年5月11日(水)毎日新聞 夕刊
- 国が食品安全の規制値を設定(コメント)2011年5月10日(火) 信濃毎日新聞 朝刊
- 崩れた安全神話(コメント)2011年4月29日(金)西日本新聞 朝刊
- 子どもの心、ケア手厚く 2011年4月20日(水)東京新聞 朝刊
- 放射能情報 いかに伝える(コメント) 2011年4月20日(水)朝日新聞 朝刊
- 「頑張れ」ではなく寄り添う気持ちを2011年3月27日(日)読売新聞 朝刊
- “タイガーマスク現象”急拡大(コメント) 2011年1月12日(水)日本経済新聞 朝刊
- 極限で生きるリーダーシップ 2010年10月14日(木) 日本経済新聞 夕刊
- 感染地住民の施設利用拒否 2010年6月17日(木) 読売新聞 朝刊
- 生き残るために伝えること 津波の教訓 2010年5月14日(金)読売新聞 朝刊
- ネット社会に潜むうわさの「伝染」検証・原宿雑踏事故 2010年5月2日(日)日本経済新聞 電子版
- 群衆心理と狭い道 警戒続く 2010年5月8日(土)日本経済新聞 夕刊
- 備える その89「災害の心理学」 2010年5月1日(土)中日新聞 朝刊
- 私の視点 2010年3月20日(土)朝日新聞社 朝刊
- 被災からの生存術示す 生き残る判断生き残れない行動(書評) 2010年3月7日(日)河北新報
- 災害時、何をなすべきか 生き残る判断生き残れない行動(書評) 2010年3月7日(日)大分合同新聞
- 津波 休日の列島緊張 2010年3月1日(月)日本経済新聞
朝刊
- 新型インフルパニックを防ぐ 2009年5月2日(土)
読売新聞 朝刊
- 求められる災害弾力性 防災、耐性、回復力の備えを 2008年6月12日(木)聖教新聞
- 「安心」のコスト リスクへの過剰反応は必要だ 2008年5月29日(木)日経ネットPlus
- ぐらついた?警戒感 揺れ直後、ニュース打ち切りNHK地震報道 2008年5月11日(日)東京新聞
- 赤字なのに多額寄付 包み隠さず情報共有を 2008年2月7日(木)読売新聞
- 大田区の石綿問題 区、病院提起まで動かず 2007年12月25日(火)東京新聞
- 緊急地震速報きょう開始 2007年10月1日(月)日本経済新聞朝刊
- 気象庁長官「パニック発言」否定 「恐れ過ぎ」「情報格差」批判の中 2007年9月22日(土)東京新聞
- その時どうする 回復遅い「心の傷」 2007年9月1日(土)神奈川新聞
- 被災者 悩み尽きず 2007年8月15日(水)毎日新聞朝刊
- 柏崎原発 被災3号機の内部公開 心の傷残るのは高齢者 2007年7月29日(日)読売新聞
- 中越沖地震「再び震災予想外」87% 被災者調査半数「備えなし」 2007年7月19日(水)読売新聞
- 柏崎刈羽原発 消火用配管も損傷 防災システム見直し必至 2007年7月18日(水)読売新聞朝刊
- 緊急地震速報 自信持って発信を 2007年5月27日(日)読売新聞
- 緊急地震速報 混乱恐れず防災に活用 2007年5月3日(木)読売新聞朝刊
- 大規模災害 怖いのは逃げ遅れ 2007年4月19日(木)産経新聞朝刊
- プロテウス的リスク管理 2006年12月13日(水)日刊工業新聞朝刊
リスク管理面
- 都市の回復力 2006年12月6日(水)日刊工業新聞朝刊
リスク管理面
- 損失の教訓 2006年11月29日(水)日刊工業新聞朝刊
リスク管理面
- 受動的安全性を求めて 2006年11月22日(水)日刊工業新聞朝刊
リスク管理面
- 揺れた対策 アスベスト禍 2005年8月21日(日)日本経済新聞朝刊
- 明日への強い希望を=危ぐされるストレス負荷―新潟中越地震= 2004年11月3日(水)時事通信社配信
- 台風災害「奇跡」の生還、理由あり 2004年10月22日(金)朝日新聞朝刊
- どのくらい安全なら安心か?―リスク・コミュニケーションの必要性 2004年10月8日(金)公明新聞朝刊
- 「安全文化」を社会の基礎に 2003年12月5日(金)公明新聞朝刊
- 「古都」と呼ぶには・・・・・・ 2003年11月7日(金)公明新聞朝刊
- ニューヨークは大停電とどう向き合ったか 2003年10月17日(金)公明新聞朝刊
- クラクフの『はだしのゲン』2003年10月3日(金)公明新聞朝刊
- 「防災」の敵は「忘災」2003年9月5日(金)公明新聞朝刊
- 身内ことば 2003年8月8日(金)公明新聞朝刊
- 若者パワー+熟年力 2003年7月11日(金)公明新聞朝刊
- 新緑の季節に 2003年6月13日(金)公明新聞朝刊
- “フツウ”であること 2003年5月16日(金)公明新聞朝刊
- 一呼吸おく 2003年4月18日(金)公明新聞朝刊
- 共生の秘訣 2003年3月21日(金)公明新聞朝刊
- 地震に注意報の導入を 2003年2月14日(金)公明新聞朝刊
- 手紙恐怖症の時代 2003年1月24日(金)公明新聞朝刊
- BSEの教訓リスク対処迅速、果断に「様子見」は命取り事後対応誤るな 2002年8月21日読売新聞夕刊
- (国内で二頭目の狂牛病)専門家・関係者の声【コメント】2001年11月21日(水)日本経済新聞 夕刊
- 日本は感情社会 デマが飛びやすい 2001年10月30日
seven No.7
- 当分は控える−狂牛病「安全宣言」受け【コメント】2001年10月21日(日)毎日新聞
- 著者に会いたい『心の潜在力 プラシーボ効果』【インタビュー】2001年8月26日(日)朝日新聞
- 偽薬は効く?効かない? 2001年7月17日(火)読売新聞
夕刊
- Carriers
at a loss as railway violence accelerates【コメント】June
7, 2001 The Japan Times
- 見解のぶれが影響 東女大が有珠被災者調査【コメント】 2000年10月15日(日)北海道新聞
- リスク情報に正しい目を:環境脅かす化学物質「野菜パニック」教訓に 規制見直し急務 1999年3月3日(水)読売新聞 夕刊
- ココロジー リスクと安全(下):管理・回避の発想必要 1998年9月14日(月)
日経新聞 夕刊
- ココロジー リスクと安全(中):逃げ打つ予知に不信感 1998年9月7日(月) 日経新聞
夕刊
- ココロジー リスクと安全(上):不安と危機意識 顕著に 1998年8月31日(月)
日経新聞 夕刊
- ココロジー 生き残りの条件:年齢・性別・家族が因子 1998年8月24日(月)
日経新聞 夕刊
- ココロジー 正常性バイアス:危険な事態を楽観視 1998年8月17日(月)
日経新聞 夕刊
- ココロジー パニック(下):危険情報の伝達重要 1998年8月10日(月)
日経新聞 夕刊
- ココロジー パニック(上):冷静な判断で危機回避 1998年8月3日(月)
日経新聞 夕刊
- ココロジー 心の避難所:共通体験が癒しに 1998年7月27日(月)
日経新聞 夕刊
- ココロジー 病魔と闘う:目標課し生きる励みに 1998年7月13日(月) 日経新聞 夕刊
- ココロジ− 災害時のリーダー:「福となす」パワー必要 1998年7月6日(月)日経新聞
夕刊
- ココロジ− PTSD(下):周囲の支援で心を“解凍” 1998年6月29日(月) 日経新聞 夕刊
- ココロジ− PTSD(上):よみがえる恐怖・悲しみ 1998年6月22日(月)日経新聞
夕刊
- ココロジ− 大災害の後遺症:「無気力症候群」に悩む 1998年6月15日(月)日本経済新聞
夕刊
- 書評 20世紀特派員3:魅力ある100年の歴史振り返る 1998年6月13日(土)産経新聞
朝刊
- 南北格差さらに広げる「地球規模リスク」2つ 1998年3月4日(水)読売新聞
夕刊
- 最近の災害事情(長崎新聞政経懇話会6月例会要旨)1997年6月25日(水)長崎新聞
朝刊
- 阪神大震災を読み解く−仮設住宅に暮らす被災者の生活 1997年1月17日(金)毎日新聞
朝刊
- エイズ 第11回国際会議報告 見え始めた希望の輝き−最新治療法に画期的効果の期待 1996年8月7日(水)
読売新聞 夕刊
- 新聞・TVのエイズ報道 「情報は十分」4割弱 厚生省研究班アンケート【調査結果報告及 びコメント】1995年11月21日 朝日新聞
朝刊
- リスクの想像力欠く日本社会
日米仏のアンケート調査から1995年6月1日(木)
朝日新聞 夕刊
- 無策は「新たな災害」招く:地震後の社会混乱を憂える1995年2月14日(水)
朝日新聞 夕刊
- “心の復興”も忘れるな
気がかりな被災者の心理・健康状態 東京女子大・広瀬教授が現地
調査 【コメント】1995年2月9日(木)
夕刊フジ
- 専門記者育て 質向上を(エイズ時代:問われる報道 下 【コメント】) 1994年7月28
日(木)朝日新聞 夕刊
- AIDS
forum seen as chance to change attitudes 【コメント】July
28, 1994, Asahi Evening News 〈National〉
- 社会構造反映して拡大 深層では意識の変革を加速
(エイズと現代考中) 1993年9月14
日(火) 朝日新聞 夕刊
- エイズが偏在する「場」
報告書「合衆国におけるエイズの社会的影響」 1993年4月14 日(水)読売新聞
夕刊(文化)
- 管理されるべきは「病気」1992年9月4日(金)
社会新報(エイズと人権)
- 人類の連帯こそ最良の処方箋
世界エイズ会議に出席して
1992年8月10日(月) 読売新聞 夕刊(文化)
- エイズ予防への意識改革 1992年2月18日(火)
読売新聞 朝刊(論点)
- 「エイズゲート」の警告 読売新聞 夕刊(文化)
- ‘くろーずあっぷ’欄(アスベスト規制法制定を求める国会請願署名に取り組む広瀬弘忠さん) 1990年5月15日(火)
社会新報
- エイズ流行に現代を見る(上) 日本も感染・発症者が不気味に増加:「人権」が社会的難題に 1989年9月13日(水)
読売新聞 夕刊
- エイズ流行に現代を見る(下) 生きることへのアメリカ人の闘志:感染者自ら新薬試す 1989年9月14日(木)
読売新聞 夕刊
- 現代の災害の特徴と防災−見えざる災害から生き残るために 1987年10月22日(木)
聖教新聞
- ‘顔’欄(三原山噴火の避難行動調査をまとめた広瀬弘忠さん)1987年3月6日(金) 読売新聞 朝刊
- 災害予知と避難命令 1986年12月5日(金)
読売新聞 夕刊
- 文明史の視座でみた巨大事故 技術に見合うシステムの完熟を1986年6月19日(木)
聖教新聞
- アスベスト汚染に対策を
多消費国日本
遅れる規制 1986年2月22日(土)
読売新聞 朝刊
- 災害は生き方の“決算”
ブレーキもつ健全社会に 1985年8月19日(月)
読売新聞 夕刊
- 災害救援ひのきしん隊に思う
他に類を見ない民間組織 1983年7月3日 天理時報
|