ゆういちの星空日記
ゆういちの★星空日記★

<8月26日>
今朝は涼しかったですねぇ、今日は9月中旬位の気温だそうです。でも、ここの所昼間には青空がのぞいても 夜になると曇ってしまいます、本当に今年の夏はどうなっているんでしょう。
明日は雨の予報が出ていますが(最後に本格的に降ったのは何時だったか..)果たしてお湿りになるのでしょうか。  地元のお年寄りは、日照りの朝曇りと言っていましたがまったくその通りの様です。
星空は見えませんが、嬉しい事に先日発見されたC/1996Q1 Tabur彗星が10月初旬には5等級台 になる様です。詳しくは<国立天文台>までどうぞ。
それと先週末は、日本一大規模な星祭り<胎内星祭り>がありましたね。楽しい星祭りのレポートは アストロアーツのホームページ に詳しいレポートが有ります。

<8月22日>
今日も星は見えそうも有りません。昼間はそこそこ天気が良いんだけどなぁ..
そんな中でも、新彗星と超新星発見のニュースがありました。
★超新星 SN1996aq 富山の青木さんがNGC5584に15等の超新星発見
★新彗星 C/1996Q1 8月19日にオーストラリアのTaburさんが明け方の東の空(R.A 4h44m30s Decl. -9 23.2) に10等の新彗星を発見!
★新彗星 P/1996N2 小惑星状の軌道を持った周期彗星だそうです。光度は18等と暗い!
なお詳しい事は、彗星は<Comet Observation Home Page> 超新星はInternational Supernovae Network を見てください
<8月19日>
土曜日(17日)は久しぶりに八ヶ岳の八千穂高原(木内さんがスイフトタトル彗星を見つけた場所) に、星を見に行ってきました。
現地に着いた時(21時半頃)は素晴らしい星空が広がっていたのですが、望遠鏡&CCDカメラの セッティングが終わるとガスが上がって星空をかくしてしまいました。その後は晴れたり曇ったりで、 結局CCDではM27を薄雲越しに数駒撮像しただけでした。
雨がぽつぽつ落ちて来たので望遠鏡を撤収して話しをしていると、マーフィーの法則と言おうか少し経つと 晴れ上がって来た東の空にはオリオンが昇って来ていました。さすがに25cmは出すのが面倒なので、 8cm双眼鏡で秋のから冬の星空を散歩していると、久しぶりに双眼鏡で水瓶座の螺旋状星雲(NGC7293) と対面できて嬉しくなってしまいました(^^)
ヘールボップ彗星は望遠鏡をセッティングの途中で25cmで見ましたが、逆の字型をした大きなコ マ?が良く見えていました。そんな訳で今回は彗星の画像は有りません(^^;
新月近いのにもかかわらず星見の人は少なかったですね。皆お盆で帰省でしょうか? それでも、 山梨からいらしたグループの方々にコーヒーをご馳走になったり色々楽しい話しを聞かせて頂きました。m(__)m
今回はST−7とディスクトップPC(ディスクパワーC)のバッテリー+インバーターでの初 運用でしたが、思ったより長い時間使えるようでまずまずでした。(^^)
昨日(18日)は透明度が悪いながらも自宅から木星が見えていたのですが、前日寝ていないので睡魔 に絶えきれず寝てしまいました(^^; 彗星の画像の更新が出来ませんねぇ..
ps.
 文字のフォントサイズを少し小さくしてみました、読みにくく無いでしょうか?
<8月16日>
昨日は台風が日本海側を通り抜けたためにフェーン現象で暑い一日(熊谷38.9度)でした。
朝は雲が多かったですが次第に青空が広がり夜には久しぶりの星空に対面する事が出来ました。 透明度もまずまずで、さそり座も見えて天頂付近の白鳥座辺りは微かに天の川も見えています。 早速、HB彗星を撮ってみましたが大きくなっていますね。北から東にかけて尾?が有る様ですね。 インターネットではジェットがいく筋にも吹き出している画像が公開されています。
久しぶりに、25cm反射を組み立てて撮像したのですが、気温が高い為かCCDを冷却すると 結露してしまい良い画像は撮像出来ませんでした。終いには、モータードライブまで調子が悪くなりM22 を撮っただけでお終いになりま した(;_;) しかし、木星とM22が並んで見えていて綺麗でしたね。
<8月13日>お盆
今日もすっきりしない天気です。結局11、12日も夜の天気は駄目で、ペルセウス座流星群は見る事が出来ま せんでした。今日もこの調子では駄目ですねぇ...
ところで、本日パソコンのメモリーを増設しました。月曜日に秋葉原マップ を見ていたらインターネットで16Mb 60ns ノンパリティーのメモリーが送料込み1枚8、000 円!!で販売されているとの書き込みがあったので早速購入してしまいましたV(^^)。しかし安くなったもんですねぇ、 昨年5万円も出して買ったのが嘘のようです。結局2枚買って、フローラに2枚付けて(合計40Mb)、 フローラに付いていた16Mbパリ付きをデイスクパワーCに付けて(合計24Mb)あげました。(^^)
<8月11日>
昨日(10日)は、家族サービスで熊谷の花火大会に行ってきました。久しぶりに近くで見る花火は中々素晴らしい ですね。今日の新聞発表では見物人が45万人!!出たとか。。。とにかく人が多かった..
花火を見ながら木星も見えていたので、今日こそ星が見れるかと期待して帰ると無常の雲が...11時頃 に木星がまた見えだしたので、ヘールボップ彗星も見つけてみましたが雲の向こうに隠れて見えませんでした。 彗星付近の雲の切れるのを待っていると、逆に木星まで雲に隠れてしまいました。今日も画像が撮れませんでした(;_;)
彗星と言えば、先日素晴らしい光景を見せてくれた百武彗星のCD−ROM(パソコン通信のニフティサーブ のSPACEフォーラムの会員 が撮った写真を集めて、自主制作したCD−ROM)が届きました。 固定撮影からCCDによるムービーまで素晴らしい作品が220MB!!収められています。収められた素晴 らしい作品を見ていると、数ヶ月前のあの感動が蘇ってきました(^^)。
今日は(18時30分)現在晴れているようです。今日は、星空が見れるかな(^^)
<8月9日>
昨日(8日)は、ダイニック深谷工場での星空観望会にお手伝い(お邪魔しにかな(^^;)に行ってきました。
滋賀のダイニックの天究館の方は40cmドブソニアン他の望遠鏡、また地元の天文ファンも28センチシ ュミットカセグレン望遠鏡他をセットして準備したのですが、空には無情にも雲が... せっかく集まった子供達も、室内でビデオを見ての解散となってしましました。
しかし最近晴れませんねぇー星空が恋しいです。
★最近話題になっている、火星の隕石の中に見つかったバクテリアの化石?かも知れないの物の写真は、 NASAのページにあります。 ミミズみたいだけれど..本当だろうか?
<8月4日>
8月になっても綺麗な星空が見えませんねぇ。
我が家では8月7日が七夕なのですが、晴れくれるかなぁー
所で、3日午後より長野県諏訪郡原村で行われているサマーホリデー in 原村 星祭り に行ってきました。
昼頃に自宅を出て、ゆっくり一般道を走り会場の原村自然文化園に着いたのは夕方でした。空には雲が 多く昨日も雷雨にやられたとの事でしたので心配でしたが、この日もやはり降られてしまいましたね。 それでも、深夜になって一時雲が切れた時に、大口径のドブソニアン(反射望遠鏡)で見た土星や、 双眼装置を付けての宇宙船の窓から見たような月面は素晴らしかったです。今回ここに行った一番の目的の 望遠鏡(ninja 500)では星空を見る事が出来無くて残念でした。まあ、同じ様な大きな口径の望遠鏡での観 望できて楽しめたので良しとしましょう。(^^; 今度は、暗い夜空の下で見てみたいですね。この辺りのレポートは書いて おきましたのでよろしかったら見てくださいね(^^)
ちなみに、今回の買い物はドブソニアン用の紙筒、高橋MT用コレクターレンズ(傷有り)、天文ガイド、S&T誌他小物 全部で数千円のお買い物でしたv(^^)
しかし、天気はどうなっているんだぁ!! 最近彗星が写せないぞー!!
<7月26日>
ここの所、夜は天候に恵まれずすっかりHB彗星の画像のアップデイトも お休みになっていました。
今日は晴れて綺麗な月が出ていたので、HB彗星を久しぶりに撮像&見るべく南の空に双眼鏡を向けまし た。ところが透明度が悪いのと南南西の空に光々と輝く月のおかげでバックが明るくて、南の空には肉眼 では木星以外は見えません。8センチ双眼鏡でも5等位いがやっとです。肝心の彗星もいくら探してもバ ックの光に埋もれているようで見えませんでした。しかたが無いので標準レンズにCCDカメラを付けて 付近を撮ってみると淡い姿が見つかりました。それを参考に14cmのシュミットニュートン望遠鏡で撮 像してみました。
今回撮像した画像は都合でバックの補正が出来ないので画像の斑が多くなって見難いですねぇ、 彗星自体の写りも悪いですが(^^; 今週末はさすがに月が彗星に近すぎて辛いのでお休みです。
子供を連れて新潟迄海水浴に行ってきまーす。 8月は八ヶ岳にでも行って綺麗な星空を見て&撮って来たいですね。
話しは違いますが、我家のプランターに植わっているラズベリー(木イチゴ)が食べ頃に実っています。 同じプランターに植わっているブラックベリーは酸っぱくそのままではおいしく無いのですが、ラズ ベリーは甘酸っぱくてとても美味しい!毎日熟した実を食べるのが楽しみですV(^^)
<7月14日>
今日はお休みなので、少し足を伸ばして軽井沢方面に行ってきました。 浅間山の麓で山を見ながらの釜飯はおいしかったですね(^^)
帰りに少し遠回りして群馬県南牧村(なんもくむら)のキャンプ場(なんもくむら自然公園キャンプ場) を見てきました。ここは最近望遠鏡が出来たと話しを聞きまして、家族での星見キャンプに良いのではと思っていたんです。 現地に着くと、標高も1、000メートルほどあり西側は山で視野は悪いですが、反対側は素晴らしい展望です。 管理事務所で聞いた話しでは、キャンプ場は、テントおよび4人から10人用のバンガロー(水洗トイレ、 寝具、洗面所付き、8、000円−15、000円)、コテージ(10人用、水洗トイレ、寝具、シャワー、 キッチン付き25、000円)と管理棟には檜風呂まであり設備も中々充実しています。肝心の望遠鏡です が、ニッシンの4メートルドームに高橋MT−300(30cm反射)、FCT−150等がコンピュータ ー制御の昭和の赤道儀に乗っているとの事でした。ただ一般貸出はしていないので、講師の方が来ないと観 望出来ないのは残念です。一度バンガローにでも泊まってみたいと思っています。
<7月13日>
今日は久しぶりに近くにある望遠鏡販売店(CST)に行ってきました。
冷却CCDカメラの販売も好調なようですね。カラーのCCDで撮像した画像を見せていただいたり、 他にもCCDカメラの色々楽しい話しが聞けました。近々インターネットからもユーザーの方が撮影された 画像が見れる様になるらしいので楽しみです。
さて、自宅に帰ってきて空を見上げると、晴れてはいるものの透明度が極端に悪く木星がさびしく見えてい るだけです。ニフティ(パソコン通信)の星見仲間は富士山須走5合目に集まったようで、50cm!反射 望遠鏡で素晴らしい星雲達が見えたようです。 行きたかったなぁ..
<7月11日>台風一過の抜けるような青空!
台風が通り過ぎた朝は、梅雨時には見られなかった高い山で見る ような濃いブルーです。夜になり、仕事から急いで帰って新彗星(1996N1)をST−7で撮像するべ く望遠鏡(EM−10+140ss)を組み上げると、どうも西空は雲が多くなってきました。結局西空は 24時近くまで晴れる事が無く目的は果たせませんでした。
では、HB彗星をと思って見ても南の空は21時まではナイター野球で夜間照明の明かりが光々とついてい ます。少し自宅に入って様子を見ていると、今度は雲が流れて来て、いて座付近も覆っています。それでも 24時すぎには雲もきれて来たので、HB彗星(60sec)M17(180sec) 、M16を数カット撮って今日はおしまい!(望遠鏡の光軸がずれた様で少し片ぼけしてしまった..)と ころで、HB彗星は順調に明るくなっているようですが、M11と比べると未だ暗いですね。
★新彗星の軌道要素や位置推算表は <国立天文台><Comet Observation Home Page>で発表されています。
<7月7日>★七夕★...
七夕なのに天候がすぐれませんねぇ..曇っていた空も夕方より雨まで落ちてきました。
今日は仕事関係の集まりで久しぶりに東京に行ってきました。その後、秋葉原に回ってZIPのメディア (1枚1、680円!)等を買った後に、スターベース秋葉原を見てきました。特別変わった物は無かった のですが、百武彗星の写真が沢山展示してありましたねぇ。皆さん綺麗な写真を撮りますね!
天文関係の書籍を見ていると<小惑星ハンター>という題名の本が目に止まりました。中々おもしろそうな ので、早速買って帰りの電車で読んでみると、小惑星発見の舞台裏が少しかいま見えて中々楽しいです。 昔に関さんが書かれた<未知の星を求めて>を、わくわくしながら読んだ記憶が蘇ってきますね。久しぶり にもう一度読み返して見ようかなぁ..
★そうそう、新しい彗星が見つかりましたね C/1996N1ブリュウィントン彗星 獅子の足元にあり、明るさ は10等級 未だ軌道が出ていない様ですが楽しみですね。 しかし早く梅雨が明けてくれぇぇ..

<7月4日>
7月3日の雷雨は凄かったです。4時近くになると空は急に夜のように真っ暗になって、横殴りの風と雨に 雹まで降ってきました。仕事場の道を挟んで前の家は、大きなえんじの木の枝が折れて屋根の上に落ちて壊 してしまった様です。今朝(4日)聞いた話しでは、近くで大きな欅の木も根元から倒れてしまったとの事 でした。我が家の庭の1メートル程に育ったひまわりも、半分以上折れて倒れてしまいました。
この地域の農作物の雹による被害も大きいようです。ちなみに、風速31メートルで熊谷では観測史上2番 目に強かったなんて新聞に書いてありましたね。 せっかくの恵みの雨もこれじゃぁねぇ....
しかし、そんな暗い話しばかりではありません。深谷では明日(5日)より3日間、七夕祭りです。町での 七夕の飾り付けも盛んです。(^^) 天気になぁーれ!

6月は、梅雨空でほとんど星見は出来ませんでした。唯一6月19日は素晴らしい透明度に恵まれ、白鳥座 辺りの天の川もうっすらと見る事が出来ました。
早速先日友人よりもらった84mm反射望遠鏡(アストロ)で見てみると、鏡のメッキの汚れ&劣化でコン トラストは多少悪いものの、木星の縞模様もよく見えています。今度はきれいにミラーを掃除してあげまし ょう。
その後、双眼鏡でHB彗星を約一月ぶりに見てみると随分明るくなっていますね。自宅のベランダにEM− 10を持ち出して、極軸を北に向けただけでST−7+100mmレンズ(R64フィルター付き)を乗せ てHB彗星やM8&M20等を撮ってみました。この辺りは星も多く賑やかで、肉 眼でも写真でも楽しいですね。

戻る