大橋駅西口を出てすぐの内科クリニックです。
喘息、花粉症などのアレルギー、高血圧や糖尿病などの生活習慣病など、一般的な内科の診療を行っております。
健康診断、予防接種なども行っております。
どうぞご相談くださいませ。
ようこそ、くすの木クリニックのホームページへ。
名前の由来は、目の前の西口広場に大きな「くすの木」が立っていることからです。
地域の皆様のお役に立てますよう頑張って参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
「疾患について」のところで、当クリニックで診療させていただいている主なものを説明しています。
どうぞご覧下さい。工事中が多いですが・・・。
最終サイト更新日:2023年11月25日
informationお知らせ
-
コロナワクチン接種をご希望の方へ。
コロナワクチンは、来年度から有料になるとのお達しがありました。
今週:11/27(月)~12/2(土)の枠に空きがございます。
上記期間の接種をご希望の方のみ、お電話にて対応可能ですので、お問い合わせ下さい。
-
当院予約サイトをご活用下さい。
現在、インフルエンザ予防接種、B型肝炎ワクチン、生ワクチン、(健康診断は受付停止中)のネット予約が可能です。
【くすの木クリニック予約サイト】より、ご予約をお願いします。※青文字をクリックしていただけますと、サイトに入れます。
まずは、ご予約の手順を、ご覧ください。
※ご予約には、ご自身で登録されたパスワードと、お電話番号が必要になります。
・当院に来院歴のある方は、初回登録時に診察券番号が必要となります。
(番号をお知りになりたい方は、お手数ですが、ご連絡をお願いします)
・2回目からは、ご自身で登録されたパスワードと、お電話番号でログインできるようになります。
・予約サイトからご予約を取られましたら、当院への電話連絡は不要です。
キャンセル、お時間変更も、サイトの中で可能です。
インフルエンザ予防接種ご予約の方
※ご来院前に、こちらの インフルエンザワクチン予診票をプリントアウトし、予めご記入されてから、お持ちください。(1枚目のみで可、モノクロ可)
●一般の方(中学生以上)は、3,500円です。
保険証、運転免許証、マイナンバーカード等、身分証をお持ちください。
※大変申し訳ございませんが、小学生以下の方につきましては、お断りさせていただいております。
●福岡市在住の65才以上の方は、1,500円です。(一部公費負担)
福岡市在住であることがわかる、国民健康保険証、マイナンバーカード等をお持ちください。
B型肝炎ワクチンご予約の方
※ご来院前に、こちらの B型肝炎ワクチン予診票をプリントアウトし、予めご記入されてから、お持ちください。(1枚目のみで可、モノクロ可)
B型肝炎ワクチン接種スケジュールは、初回から4週間後ごろに2回目、初回から6ヶ月頃に3回目の接種をおすすめしております。
健康診断ご予約の方(現在、受付を一時停止しております)
●雇入時健康診断(入社時、35歳、40歳以上の方)は、7,500円です。
●定期健康診断(雇入時健康診断の項目から、採血と心電図検査を除いたもの)は、4,700円です。
※上記以外に追加項目がある場合は、追加料金がかかります。
【注意事項】
・(採血がある方)10時間前より飲食は控えて下さい。糖分の入っていないお茶と水のみ、摂取可能です。
・尿検査がありますので、来院直前のお小水は控えて下さい。
・前日は、激しい運動は控えてください。
・(女性の方)生理中は避けていただくか、後日、尿検査を再検査になる可能性がありますことをご了承下さい。
・来院時は、保険証、運転免許証、マイナンバーカード等、身分証をお持ちください。
・どの項目が必要かご不明な方は、健康診断書の提出先(会社、学校等)にご確認下さい。
-
【重要】いつもと違う症状で受診希望の方(必ずご予約下さい)
発熱、咳、のどの痛み、倦怠感などの症状のある方は、【必ず】お電話にて事前のご連絡・ご相談をお願いいたします。
直接窓口に来られても、予約状況によっては、一旦お帰りいただくことになりますので、ご了承下さいませ。
※診療状況によっては、当日中の診察および検査が難しい場合があります。
-
当院にて受診可能な患者様のご年齢について。
当院で受診可能な方は、高校生以上の方と、させていただきます。
インフルエンザ予防接種につきましては、国や自治体が指定しているコロナワクチン接種年齢に合わせ、中学生以上とさせていただきます。
どうぞご了承くださいませ。
-
第5期の風しん予防接種を受け付けております。(該当者の方)
第5期の風しん定期接種を受け付けております。
該当される方は、市町村から配布されたクーポンをお持ちください。
-
当院で新型コロナウイルスワクチン接種をご希望の方へ
当院でも新型コロナウイルスワクチン接種を行っております。
受付窓口、お電話でのご予約は受け付けておりませんので、 福岡市予約サイト、またはコールセンター(092-260-8405)から、ご予約下さい。
-
健康保険について
受診の際は、必ず健康保険証をお持ちください。
再診の場合でも、月に1度変更がないか確認させていただきます。
保険証がない場合、自費での診療になりますのでご注意ください。
-
お知らせ
当院は、福岡県診療・検査医療機関に登録しております。
当院は、診療情報を取得活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナンバー保険証の利用にご協力をお願いいたします。
◆医療情報・システム基盤整備体制充実加算(初診時):加算1は4点、マイナ保険証利用時は加点2となり2点です。