春の後楽園祭

春の後楽園

岡山後楽園は、日本三名園のひとつで、世界に誇る文化財です。

元禄13年(西暦700年)に藩主池田綱政公によって造られた林泉廻遊式の庭園で、歴代藩主の思いが込められています。


後楽園の散策コース

開園記念日(3月2日)に併せ
4日〜5日、「春の後楽園祭」
が行われました。

お友達と自転車で、お弁当を
作り、カメラを片手に、園内を
ゆっくりと散策しました。

たくさんのイベントが企画され
ていて、晴天の後楽園祭は、
観光客で賑わっていました。

     (18.03.05)



梅林 いろは金屏風 コンサート
観梅会・・・紅梅、ロウ梅が満開。
約100本の梅が植えられています。
いろは金屏風特別公開
北大路魯山人作・延養亭で公開
揚琴(ヤンチン)コンサート・Syukiさん
中国の伝統民族楽器・上海出身


正門 廷養亭 蘇鉄畑 八橋
正門
全体面積 約4万坪
延養亭(えんようてい)
藩主が訪れた時の居間でした。
蘇鉄畑
見事に群生しています。
八橋・・・八橋に添えてカキツ
バタが植えられています。
花交の池 茶祖堂 梅林 千入の森
花交の池(かこうのいけ)
各種の花木が混交した景色
茶祖堂(ちゃそどう)
千利久と栄西禅師の合祀です
梅林・・幕末近くに植樹。いち
早く春の訪れを告げます。
千入の森(ちしおのもり)
楓が100本近く。秋は絶景。
神殿 井田 沢の池 つばき
神殿・幕末頃の建物。銅版葺、
高床、10畳の座敷。南西一望
井田(せいでん)・幕末に田畑
の一部を「井田」の形に作る。
沢の池・園内で一番大きな池
(中の島、御野島、砂利島)
園内には数種類の椿が満開
でした。



     てくてくルポへ   「大和」ロケセットへ