17・11・20 〜 23 (3日間)
北海道は、寒いからと、たくさんの冬物を詰め込んでいきましたが、岡山と変わらないほどの暖かさにびっくりしました。
本格的な紅葉の季節は終わっていましたが、自然の大地には、枯れ紅葉がまだ美しく残っていました。
![]() |
![]() |
1日 | 岡山空港(11:55)→(ANA379)→千歳空港13:40/14:30=千歳IC=くんぬいIC==赤松街道==函館夜景見物 |
=函館湯ノ川温泉20:30頃 『湯元 啄木亭』(泊) ( 函館夜景見物=函館山〜山麓駅・ロープウェイ) |
![]() |
![]() |
![]() |
岡山空港・・天候は快晴・・定時出発 | 千歳空港・・5分早く到着・・天候は曇り | 函館夜景見物・世界三大夜景・華麗な美 |
2日 | ホテル7:50=赤い煉瓦が美しい、トラピスチヌ修道院=函館朝市=エキゾチック町並み・函館元町散策(旧函館公会堂 |
・ハリストス正教会・元町カトリック教会・八幡坂)=日本初洋式城郭五稜郭公園(函館戦争の舞台で有名)=大沼公園= |
|
森(昼食・カニとイカ飯)=長万部=洞爺湖(車窓より)=昭和新山=登別温泉17:30頃着 『ホテルまほろば』(泊) |
![]() |
![]() |
![]() |
トラピスチヌ修道院・・明治31年創立 | 函館朝市・・カニ♪、カニ♪、カニ♪ | 函館元町散策・・旧函館公会堂 |
![]() |
![]() |
![]() |
函館元町散策・・CMで有名な八幡坂 | 五稜郭公園・函館戦争の舞台・タワーから | 大沼国定公園・湖上には126の島が点在 |
★トラピスチヌ修道院・・・赤い煉瓦の美しい建物。散策中に、「アンゼェラスの鐘」の音が鳴り響きました。
なかなか聴くことができないそうで、「運がよかったね!」とガイドさんに・・・
3日 | ホテル8:00=登別地獄谷=登別東IC=朝里IC=小樽市内観光(小樽運河・北一ガラス・オルゴール堂・石原裕次郎 |
記念館等自由散策・自由昼食)=小樽IC=千歳IC=千歳空港14:25発→→(ANA380)→→岡山空港16:35着 |
![]() |
![]() |
![]() |
登別地獄谷・・硫黄の臭いが充満! | 石原裕次郎記念館・遺品に囲まれて。 | 雪を見れたのは小樽の辺りだけでした。 |
![]() |
![]() |
← 小樽運河 ロマンの港町・・小樽 海岸沿いに商家の建物や、赤レンガ造り や、石造りの倉庫が昔のままに残されて 小樽の栄華を偲ばせているようです。 「小樽運河」の歌に誘われ、是非いってみ たいスポットでした。 |
★小樽のお寿司・・・自由昼食は楽しかった! TVチャンピオンをゲットしたという方のお寿司のお店へ。興味深々で一同会食。
お味も、店構えも、お値段も、最高でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |