平成17年度憲法週間「市民のつどい」が、岡山コンベンションセンターで開催されました。 (5.10)
岡山市長や教育長さんのお話もあり,平和で人権が尊重される社会を築いていこうというお話でした。
![]() |
「こんばんは」の挨拶ではじまります! 戦後の混乱期、貧しさのため、学校に行くことのできなかった人達の ために、1947年にもうけられたのが夜間中学です。 映画の舞台は、東京の墨田区立文花中学校の夜間学級です。 年齢は、17歳から92歳、国籍も8か国とさまざまです。世代を越えて、 温かい人間関係と、学ぶことの出来るという喜びに満ち溢れています。 目的は「学歴」を獲得するのではく、自分自身が生きていくために必要 な「学力」を身につけることなのです。 競争もなく、ライバル意識もなく 老いも、若きも毎晩、勉強を楽しんで頑張っています。 「学校」とは、「学ぶ」とは、今一度、考えてみたい映画になりました。 |
★監督・・森 康行 ★ナレーション・・賠償千恵子 ★墨田区立文花中学校夜間学級の生徒、教職員のみなさん 他 ドキュメンタリー映画 92分・・・・・文部科学省選定・東京都知事推奨 ※手話通訳、要約筆記が行われていました。 |