旭川の堤から望む岡山城 (別名、烏城) (18・1・2 くもり 撮影)
新年を迎え、例年のように平穏無事を願い、家族揃って岡山神社に詣でました。
対岸にそびえる岡山城があまりにも壮大で、凛々しく感じられたので思わずの一枚になりました。
岡山城 烏城(うじょう) 岡山市丸ノ内2−3−1 慶長2年(1597年)、宇喜多秀家によって築城されました。黒い下見板張りのため、黒くみえるところから「烏城(うじょう)」 とも呼ばれています。また、金の鯱を挙げていたと伝えられるため、「金烏城」ともいわれています。 戦前、国宝であった天守閣は、戦災で焼失しましたが、現在のように改修され、復元しています。 |
岡山神社
![]() |
![]() |
![]() |
小雨模様ですが今年も大勢の参詣でした | 今年の干支は、かわいい犬です。 | 今年も元気でお参りできました。感謝です |