世界文化遺産 合掌造り集落 |
![]() |
白川郷 (14・5・31〜6・1) |
![]() |
白川郷・・・・・岐阜県大野郡白川村萩町・人口約1900人・自然の山と川のせせらぎに囲まれた山村です。 |
合掌造り・・・・切妻屋根で茅葺きの家屋。屋根の勾配が急傾斜となっています。多くは2〜3階層、4〜5階層もあります。 |
山に囲まれて交通が途絶しがちな地帯でした。わずかな耕地で自給自足するために、耕地の細分化を防ぐ大家族制度が生まれ、
1戸に30人〜100人の収容力のある大きな家がたてられたということです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
写真にマウスを当てて見てください |
世界遺産・・・・白川郷の萩町合掌集落は、ユネスコの世界文化遺産に指定されました。(1995年12月9日に登録) |