《世界遺産》 天壇公園
明の永楽帝が1420年に創建され、総面積は、約273万㎡です。
祈年殿は、明、清時代の皇帝が、天に祈り、雨を祈願し、その年の五穀の豊作を祈願する所でした。
建物の直径は32m、高さは38m。28本の円柱からなり、釘は一本も使われていません。
![]() |
![]() |
![]() |
北京のシンボルとなっている美しい建物は、円錐形の木造建築です。青の瑠璃瓦で葺いた3層の屋根が夕日に輝いていました。
公園の木陰や、回廊では、市民が踊ったり、楽器を鳴らして歌ったり、憩いの場所としても親しまれているようでした。
《世界遺産》 頣和園
頣和園は、歴代皇帝の夏の避暑地とされ、雄大で、優雅な大古典庭園です。
西太后が国費を投じ再建したもので、晩年は1年の大半をここで過ごしたといいます。死去すると同時に閉鎖されてしまいました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
北京の西北郊外に位置し 総面積は、290万㎡を有 する中国を代表する皇室 公園の一つです。 |