イメージに合わせて使い分けるとうまくできますね。
 |
 |
葉の縁に斑が入ったもの。
全体的に明るい感じがします。 |
葉の中央に斑が入ったもの。
しっかりした感じがします。 |
 |
 |
これは斑がないもの。
重厚感すら感じられます。 |
斑がちりばめられたもの。
軽やかな感じがします。 |
アオキにはさまざまな葉色のものがあります。
斑のないもの、黄色い斑が転々とあるもの、
宝石箱を転がしたようにきれいな黄色の斑が
ちりばめられたものなどなど。
アオキ
ミズキ科アオキ属
Aucuba japonica
日陰でも丈夫なアオキ。
冬には赤い実が目にも
鮮やかです。
ヒノマル日記
Before
Back
Next