大阪城と周辺の桜(4月1日撮影)
西の丸庭園入り口
旧淀川沿いの造幣局の上流(撮影:西本氏)
中ノ島公園の先端
地図
BACK
西の丸庭園から見た大阪城
西の丸庭園内の桜並木
大阪城公園内の桃苑
桜門の有名な36畳の巨岩「蛸石」
水上バス・アクアライナーから見た大阪城周辺
JR大阪城公園駅の近く、対岸にホテル・オオクラが見える岸に水上バス乗り場があり、大川(旧淀川)を造幣局と中ノ島入り口間が遊覧できる。所要時間約40分、1600円
この蛸石は、池田輝政公が岡山の犬島から運んだとされる。犬島からは現在も修復用の石が大阪城に運ばれていると言う。但し犬島には学校や病院がないため若い人は全部島を離れ、島の人口は83人で平均年齢が74歳という典型的な過疎地帯である。4月29日12時半頃に6chで「100年間忘れさられた島」の題名で現状が紹介されていた。

このドライブ・スポット岡山県「王子が岳」の写真を見ると、場所は少しずれているがさもありなんと思われる。
クリック
(4月3日撮影)