2004年7月の日記

2004年7月30日(金)
 今朝も快晴のようです。6時過ぎに出かけます。
久しぶりに秋月、小石原川へと向かいます。2週間ぶりです。当然ヤマセミ、カワセミ狙いですが、佐田川と違いダメなときはまったくのぼうずになる事がしばしばです。今日はどうなる事やら。
川沿いにカワセミポイントまで行きます。車をポイントに停め待ちます。中州はまたブルトーザーが入ったらしくきれいに整地されています。コチドリやイカルチドリなどがよく遊んでいたのに残念です。自然のままにしておけばいいのにと思うんですが。
しばらくして上流の橋の下を双眼鏡でのぞくと川中の石の上にカワセミがいます。ホバリングをしたり魚をとったりしています。こっちまで来いと念じますがなかなかきません。そこにもう1羽やってきて仲良く上流へ行ってしまいます。
がっかりしていると橋の欄干にカワセミが1羽止まっています。♀の若鳥のようです。ダイビングして橋の下の石の上で遊んでいます。意を決して車を移動させます。逃げられないまま近づく事ができました。しばらく遊んでくれましたが、今日もニコンの4300でしたので動作の遅さを実感してしまいました。明日はW1で行くぞ。
 


2004年7月29日(木)
 今朝も快晴の天気です。7月は日記の数が少ないですね。頑張らねば!!
今朝は、部活も一段落して夏休みとなった息子に待ち伏せをされ、一緒に鳥見に連れて行くはめとなりました。
いつものように佐田川です。代わり映えしないな〜と思いながらもいつものように見て回ります。今日はカメラを変えて、久しぶりにソニーのW1の替わりにニコンの4300で撮ってみる事にします。
橋の下流の堰で、まずはカワセミさんとセグロセキレイが挨拶をしてくれます。カワセミは対岸に飛びますが、セグロセキレイは堰の真ん中で羽づくろいの真っ最中です。逆光気味ですがとりあえず1枚、対岸のカワセミさんもちょっと遠いけどしっかり狙って撮ります。
4300のほうがなんとなくピシッとくるような気がします。カワセミが上流に飛びましたので、わたしたちも移動します。今日はなかなかセッカやホオジロも草の上に現れてくれません。
途中川原の木のてっぺんにアオサギがとまっています。双眼鏡でのぞくとその下の方にササゴイがとまっていました。アオサギに比べるとずい分と小さいですね。
今日はサギが賑やかです。土手の横の水田にもずい分入っています。ダイサギ、コサギ、アマサギ、アオサギにゴイサギなどなど。ササゴイも何回も頭の上を行き来します。ササゴイはゴイサギに比べると飛翔が早くやっと飛んでいるって感じですね。
 


2004年7月27日(火)
 久しぶりの鳥見です。あちこちで秋のシギチの渡りの話が聞こえてくるようになりました。
佐田川でもぼちぼちではないかと行ってみる事にします。
まずいつものように小田橋の下流から見て見ます。堰のところでカワセミがダイビングをやっています。ちょっと遠いですが準備をしてまずは一枚、人が通り上流に消えてしまいました。
しばらく待ちますが現れないようなので、諦めて上流に上っていきます。
川原にセッカはいっぱいいるのですがなかなか撮らせてくれません。対岸の木にゴイサギの幼鳥がとまります。風景的な写真を一枚撮っておきましょう。
上の堰でササゴイの幼鳥も獲物を狙っているようです。こちらも広角端のものと望遠のものと数枚撮っておきます。堰の浅瀬でクサシギが3羽盛んに餌を捜しているようです。2週間ほど前にチラッと見かけて以来ですね。
続いて黄金川に行ってみます。カワタケの養殖場でクサシギが2羽まったりしています。長旅で疲れたんでしょうか。こちらはかなり近いんですが逃げようとしませんね。
これからこの場所も賑やかになるといいんですが。
 


2004年7月14日(水)
 朝から青空が広がっています。今日は久しぶりに秋月方面に行きます。
まずはコシアカツバメを見に行きます。橋のすぐ上の電線に仲良く2羽でとまっています。
カメラを準備してまずは撮影します。近くに若鳥はいないのでまだ巣立ちはしていないのでしょう。しばらくして飛び立ち橋の周りを行ったりきたりしています。諦めてカワセミポイントへ向かいます。
カワセミポイントは中州にブルトーザーか何か入ったらしく、綺麗に整地されていました。
いるのは土鳩とセグロセキレイだけ、セグロセキレイを撮りながら3倍の液晶フードのピント取りの練習でもして見ます。なかなか難しいですね。
時間になりましたので引き上げます。帰りに橋のところでまたコシアカツバメが2羽並んでとまっていました。
 


2004年7月13日(火)
 梅雨が明けて、どうにか今朝は晴れてきそうな気配です。ところどころ青空がのぞいています。
最近はあまり鳥さんにも会えず、写真もなかなか撮れませんが、佐田川に行ってみる事にします。橋の付近にはカイツブリが一羽、キョロロロローと鳴いています。あたりを捜してみますが一羽だけのようです。上流にのぼるとコシのあたりが真っ白のシギが4羽飛んで来て、対岸に降り立ちます。双眼鏡で確認すると、どうやらクサシギのようです。残念ながら撮影はできませんでしたが。
5月の半ばまで佐田川で確認をしていますので、約2ヶ月間旅をしていたのでしょうか?
さらにのぼってみますがこれといって見あたらず、セッカさんとアキアカネに遊んでもらいました。
 


2004年7月9日(金)
 今朝は久しぶりの鳥見です。天気も曇っていて今一はっきりしませんが出かけてみました。
時間がたつにつれ暗くなってくるようです。
佐田川のいつものポイントから見て回りますが、鳥は少ないですね。
白いカイツブリもあの増水以来見かけません。カワセミ若があっち行ったりこっち行ったりしています。上流に上りますがホオジロとセッカぐらいです。川と反対側の田圃の中にアマサギとゴイサギがいます。土手から降りて近づいてみます。盛んに餌をとっているようです。何を食べているんでしょうか。


2004年7月3日(土)
 いよいよ7月に入って、台風も来ていると言うのに朝からいい天気です。
今朝は我が家からすぐ上の池にゴイサギを撮影に行きます。魚を狙ってフェンスの上でジッと待っています。ひさしぶりにニコンの4300で撮ってみます。4300のシャープさも捨てがたいものがあります。
昼休みに佐田川のそばの山にくるまで上っていってみます。先日、昔はよくいたという話をもとに、オオルリを探しに行きます。双眼鏡だけ持っていきます。上っていくと結構感じのいい場所が出てきます。車を降りて少し明るい杉林の中を歩くとオオルリの声、確かにいます。
しばらくジッとしていると杉の枯れ枝になにやらやってきました。囀っている方とは違うんですが、双眼鏡で覗くとオオルリのメスのようです。ここならひょっとしたら撮影できるかもしれないと期待が持てます。とりあえず、今日は確認だけで帰ります。
佐田川の流域で見られた鳥、これで93種目になりました。


 戻る 



2004年8月の日記
2004年8月の日記