2005年2月の日記


2005年2月27日(日)
 朝から天気は上々です。今日は佐賀へいきます。
7時過ぎ家を出て、高速に乗ります。8時前S公園の裏のほうの駐車場に車をとめ、今日の目標であるアオバトとヤマシギを探します。太陽に背を向けて表の駐車場の方まで歩いていきますがこれといった鳥も出ません。
駐車場の横の林でルリビタキメスがまとわりついてきます。が今日は目的が違いますので我慢して探します。再び裏のほうの駐車場に戻りかけたとき、ふと覗いた球場の横の高い木に何かが止まっているのを見つけました。遠くて双眼鏡で覗いてもはっきりとはわかりませんが、アオバトであると確信します。走って広い広場を横断します。近づいて双眼鏡で覗くと間違いなくアオバトです。とりあえず遠くから証拠写真を一枚。少しずつ近づいてまた一枚。何羽いるんだろうと数えてみると16羽、隣の木に4羽いますので全部で20羽の姿が見えています。
さらに近づこうとしたときに飛ばれてしまいます。公園の奥のほうに飛んでいきます。しかたがないので追いかけていきますが、なかなか先に飛ばれて撮る事が出来ません。しばらくしてまた先ほどの木の方を覗くとまた4〜5羽とまっています。車に乗って表の駐車場まで移動します。用意をして近づくとまた飛ばれてしまいました。
とりあえずここはあきらめてO公園に向かいます。10分ほどで公園です。デジ一眼だけもってコイカルを探しにいきます。入り口のところでカメラマンの方がカワセミを狙っておられます。ご挨拶だけして中に入っていくとそこにとさまるさんが来られてました。ちょっとお話をしますが、どうも人が多くて今日はだめみたいなので、もう一度S公園に戻ります。
公園について先ほどの木の方を見ると、奥のほうでバーダーさんがアオバトを撮影しておられます。カメラを準備をして向かうと先ほどのバーダーさんが歩いて来られ、アオバトだと教えていただきます。ここでやっと撮影できました。そしてさらに低い木に移ってくれました。このアオバト余程眠たかったのか、そのまままったりしてくれじっくりと撮る事が出来ました。
昼になり公園をあとにして帰ります。途中前回ベニマシコを撮影したポイントによってみる事にします。ゆっくりと車で登っていくとサイドから数羽飛び出します。ホオジロかなと思って双眼鏡で覗くとベニマシコのメスのようです。よく見るとオスもいます。車を横に停めて準備をして待ちます。奥のほうで見え隠れをしています。さかんになにかを食べているようです。そのうち木の枝の上に出てきました。何枚か撮影できました。
 


2005年2月25日(金)
 昨日から子供の受験に付き合って岐阜に来ています。
試験の間私は暇なので市内の公園を歩いてみる事にしました。
まずは金華山に行ってみます。3〜400メーターほどの山ですが頂上に岐阜城があり、市民の手軽な登山の山になっているようです。1時間ちょっとで登れるそうですが、ロープウエイがあるのでそれで登ります。頂上につくとそれから城まで少しだけ登ります。
登り始めるとヤマガラ、シジュウカラがなぜか寄ってくる感じです。頭の上2メーターぐらいの所までやってきます。ためしに地面に落ちているどんぐりをつかんで手を掲げてみると、なんと手にとまります。どんぐりをジッとつまんでいると次々にヤマガラがやってきます。かわいいですね。小鳥に握られる感覚もいいもんですね。しばらく遊んで先に進みます。
城のところで登山をしている老人がみかんと穀物をまいて小鳥たちを寄せています。ヤマガラがよくなれているわけがわかりました。
話を聞くとちょくちょく登ってきては餌を与えているとのこと、近くで見ていると次々にカラ類とスズメ、ヒヨドリなどがやってきます。せっかくなので撮影させてもらいます。
山を降りて梅林公園に向かいます。もう3分ほど梅が咲いています。ここではシジュウカラに遊んでもらいました。
 


2005年2月22日(火)
 放射冷却のおかげで今朝はものすごく冷え込んでいます。そのぶん空は快晴ですね。
こんな日はうずうずしてくるのは私だけでしょうか?
昼食を済ませてすぐに車を飛ばしてサンカノゴイのポイントへいきます。20分弱で到着です。サンカノゴイは今年は擬態のポーズしか撮っておらず、何とか普通にしている姿をと思い出かけてきましたが、線路側からそしてホーム側からと探しますが見つかりません。だいたい隠れそうな場所を念入りに探します。それでも見つけることは出来ませんでした。
あきらめてオカヨシガモを撮影します。ジッとしているとけっこう寄ってくれました。調整池の上をイワツバメが飛んでいました。飛び物に挑戦しますが難しいですね、なかなか追いきれません。
今日はデジ一眼です。
 


2005年2月13日(日) そのA
 O公園からS公園に移動します。まずはヤマシギをめざします。公園の中に入っていくとすぐにルリビタキが現れます。とりあえず数枚撮影をしますがこんなときに限りなかなか逃げません。おいおい今日は違うよ、と言いながらもついつい追いかけてしまいます。ちょうど探鳥会の皆さんが来られましたのでちょっとだけお話をして先に進みます。
あまり木は多くないので、わりと探しやすいですね。たぶんこんなとこだろうという所を見てみるとヤマシギみたいなのがチョコチョコと動きます。木の枝でわからなくなると同時に飛び出します。会えたのはこの一回だけであとは会えません。この後トラフズクの様子を見に行きますが、いいところにはとまっていません。しかたがないので公園をあとにして、ベニマシコを探しに行きます。
車でゆっくり少しずつのぼっていきます。ミヤマホオジロやアオジの鳴き声がしています。
感じのいいところですね。地元のダム周辺とよく似ている雰囲気ですね。
ちょっと行った所で車の前にチラッと小鳥の姿が動きます。ブッシュの中でよくわかりませんが、とりあえず双眼鏡でのぞいてみます。葉っぱの影に少しだけ胸が見えます。ほんのり赤く見えます。車から降りて近づいてみるとブッシュから飛び出して木の枝にとまります。ベニマシコです。胸の赤さはそれほどではないのですが、オスのようです。すぐにカメラを準備してとりあえず証拠写真です。興奮でデジスコがブレまくりです。あまりに天気がよすぎてピントがあわせにくくやっと数枚撮影できました。やったー。
と思った割りには撮れてませんでした。これはリベンジですね。
 


2005年2月13日(日) その@
 今日は久しぶりに何も用事のない日曜日です。
以前より行きたかった佐賀方面に行くことにします。目的はコイカル、ヤマシギ、そしてベニマシコです。
7時過ぎに家をでて高速に乗り、まずはO公園に向かいます。まだ8時ですので双眼鏡だけもって偵察に行きます。
公園に入ると池の上の木にカワセミが止まっています。逃げませんので急いで車に帰りカメラを持ってきます。さあ1
枚という所で飛ばれてしまいます。仕方がないのでそのまま公園の中を回ります。
シロハラ、アオジ、クロジと賑やかですね。そしてここのクロジは大きな木の幹にとまります。
変わってますね。まるでヤマガラやゴジュウカラみたいです。
ジッとしてるとつつじの茂みの中から餌を食べにでてきます。しばらくクロジに遊んでもらいます。さらに奥へと入って
いくと驚いて地上から鳥が飛び立ちます。コイカルのようですね。しばらくジッとしていると再び地上に降りてまた餌を
探し始めます。何枚か撮影しますが、散歩の人に驚いてまた木の上に、何とかそらぬけにならないように移動して♂
♀撮影します。しばらく撮影した後大きなクスノキに移動します。降りてくるかと待ちますが、降りてくる気配がないの
であきらめて車に向かいます。
出口まで来たときに池のところで再びカワセミに出会います。ここのカワセミは人の多い公園のカワセミだけあって人
に慣れています。何も障害がないのに7メーターぐらいまで近づいても逃げません。しばらく遊んでもらいます。
  


2005年2月11日(金)
 今日は久しぶりに朝から青空が広がっています。
しかし、残念ながら建国記念の剣道の試合があるため、どこにもいけません。
青空を恨めしく思いながら時間が過ぎていきます。途中Psukeさんから電話です。大野城のウソポイントに行っているとのこと、いてもたってもいられなくなります。
剣道の試合が2時過ぎに終わります。普通だともうどこへもいけない時間ですが、この青空を見たら出かけずにはおれません。高速を飛ばして大野城に向かいます。3時前に到着します。
下から順番に見ていきますがいません。かなり山の上まで行き引き返して下ってきます。
途中で1羽見つけます。車から降りてよく見ると♂2に♀1います。早速撮影します。撮影してるとバーダーさんが一人、道を下ってこられます。ご挨拶をしてお話を聞きます。ちょくちょく来られているようで夏鳥の情報などもお聞きします。1時間ほどねばって、青空のウソの写真を撮ることが出来ました。ちょうど剣道の打ち上げの電話が入りましたのでバーダーさんとお別れをして引き上げます。
 


2005年2月9日(水)
 今日は福岡に仕事で出かけます。
天気はあまりよくないのですが、せっかく行きますので昼休みにウソのポイントに行く事にします。
車でゆっくり上っていきながら、桜の木にとまっていないか探します。なかなか見つかりません。ずい分上のほうで見つけるます。メスとオス2羽です。とりあえず準備をして撮影します。何枚か撮った所で散歩の人が下を通ったと同時に飛んでしまいます。
仕方がないので違う道から下に下りて、もう一度一番下から探してみます。今度はわりとすぐに見つけることが出来ました。先ほどのウソとは違い3羽ともアカウソのようです。ホホの赤が胸から腹まで続いています。桜の芽を懸命についばんでいます。食べているときはあまり人を恐れる気配はありませんね。
しばらく食べると、腹が膨れたのでしょうかその場でジッと休んでいるようです。そしてまた食べ始めます。
空抜けと暗かったのでブレとピンぼけが多くどうにか見れるのは4分の一ぐらいですか、もう一度天気のいい日に挑戦です。
 


2005年2月4日(木)
 大雪の後、今日は天気になるというので抜け出して佐賀まで遠征します。
少しの時間しかないので高速を飛ばして行きます。
昨年撮る事が出来なかったので今回はどうでも撮影したいものです。
情報によると5,6羽来ているとのこと、話に聞いていたフェンス沿いの木を一本一本見て周りますがとまっていません。がっかりしながら駐車場のほうへ向かっていると小さな木から飛び出します。さらにもう一羽飛びます。フェンス沿いの木にとまります。
カラスに見つかったみたいですね。カラスが集まってきてちょっかいを出します。
しばらくするとカラスもいなくなりトラフズクも落ち着いたようです。
それにしても天気は悪いし、なかなか撮り難いところにとまり半分寝転ぶような感じで撮影します。
しばらくするとrinngoさんが来られます。しばらくお話をして分かれます。
小城公園にも行く予定でしたが天気も悪いし、あきらめて急いで戻ります。
 


2005年2月2日(水)
 昨日、今日と大雪になっています。
そんな中仕事で福岡方面です。帰りに去年の冬に来ていたサンカノゴイのポイントをのぞいて見ます。
雪が降る中、池には昨年の冬からヒドリガモとオカヨシガモ、コガモなどがえさとりをしています。
葦原にはバンがたくさん見れます。ずっと見ていくと倒れた葦の上にいました、サンカノゴイです。今年も来ていました。
雪は降っていますが、とりあえず撮影をします。準備をしてカメラを向けると首をまっすぐ上に向けて擬態をします。葦原は倒れてしまっていて丸見えなんですが・・・  習性なんでしょうね。
  


 戻る 



2005年3月の日記
2005年3月の日記