2005年3月の日記



2005年3月30日(水)
 久しぶりに早朝から晴天です。ここのところ天気が悪く久しぶりの早朝鳥見になります。
7時過ぎ、ちょっと遅いのですが出かけます。
佐田川のいつもの場所より上っていきます。川原はもう菜の花で黄色と緑で埋めつくされています。ツグミがまだうろちょろしています。堰でクサシギ餌をとっています。対岸の菜の花の中でカワセミがのんびりと羽づくろいをしているのが見えます。でも遠いですね。堰の下の中州の葦の中にオオジュリンの♀らしいのがとまります。結構背中の羽の色が濃いですね。
何枚か撮影して支流の黄金川に入ってみます。セキレイにタシギがいます。タヒバリも結構いますね。その中に夏羽になりつつあるのでしょうか、胸のほんのり赤い個体がいます。ムネアカではとも思いましたが普通のタヒバリのようです。
 


2005年3月21日(日)
 お彼岸の連休の日曜日です。どこに行こうかと迷いながら結局ベニマシコのポイントへ行きます。ところが今日はここでイベントが行なわれているようで人がいっぱいです。
これではとりさんもまったく遠慮しています。
しかたがないので、昨年ヤツガシラが現れたという宝満川の上流に行って見ます。川に沿っていくと道沿いの電柱にノスリがとまっています。車を停めて車の中から400ミリで撮影します。
目的の場所は感じ的にはいいのですが、なにせこちらも人が多く鳥の姿はありません。
しかたなく下流へ下り以前ヤマセミを見た堰を覗いてみる事にします。川のほうに降りていくと下流からカワガラスが鳴きながら上って来ます。とっさに身を隠してみていると岸辺で餌をとり始めます。これはいけると急いで車まで戻りデジスコを持ってきます。まだいますね。ジワーッと近づいてカメラを構えます。堰のすぐ横でうろちょろしています。石の間に入ったり、堰の裏側に入ったりしています。ちょっと暗いのですがぶれないよう撮影します。
何枚か撮影したとき、突然ゴーッという音と同時に地面から振動が伝わります。何だこれは!!   はじめは訳がわかりませんでしたが地震でした。頭の上の崖が崩れるのではと足がすくんでしまいました。M7という大きな地震だったんですね。それにしても怖かった。
 


2005年3月18日(金)
 朝市役所に子供の転入届出しに行きます。帰り道、家まで500メートル位のところで道路際の電線にとまっているコチョウゲンボウを見つけます。
ここは昨年の2月にもメスを撮った所です。通るたびに気をつけてはいましたが、今年は通過しながらでもはっきりわかるオスです。とにかく大急ぎでカメラを取りに家に帰ります。
取って返してきて、まずはねらって一枚撮影しますが、2枚目が、 ムムム・・・シャッターが切れません。液晶も見えません。やばい電池切れです。しかたなくもう一度家に帰ります。電池を入れ替えて再び戻ります。いた、いた、まだいます、なんと付き合いのいいコチョウゲンボウでしょう。しかしカメラを構えると30メートルほど先の家の柿木に移動します。よし電線よりいいぞとばかりに車を移動させ、窓からカメラだけ出して撮影します。400ミリに1.4倍のテレコンをつけています。900ミリほどになっていますので手ブレが心配ですが、いまさら三脚は出せず、そのまま撮ります。それでも綺麗なオスでした。また会えるといいですが。
 


2005年3月16日(水)
 今日は福岡方面に仕事です。天気もいいし昼休みはベニマシコのポイントに行きます。
最近はこのコースが多いですね。
準備をしてあがって行きます。ダムのすぐ下でミヤマホオジロに出会います。田圃の脇の低い柿の木にジッととまっています。どうしようかと迷いますが、とりあえず撮ってみるこっとにします。近ずいても逃げません。6メートルほどの距離で撮影させてくれました。
ダムサイトを車で注意しながら見て回ります。今日は天気もいいので車も多いですね。左の斜面で鳥が飛びます。車から降りて覗いてみると早速ベニマシコの登場です。4〜5羽いるみたいですね。オスも1羽います。早速準備をして撮影します。30分ほど撮影させてくれました。
今日はやっと日向での撮影も出来ました。
帰りがけに道路際からアオバトが5〜6羽飛び立ちます。黄緑色が綺麗に輝いていました。
  


2005年3月15日(火)
ずい分と夜が明けるのが早くなりました。
昨日、100円ショップで双眼鏡を見つけ、それを加工してA95とW1の液晶フードにくっつけました。倍率が低くなりましたのでかなりピントのやまがわかりやすくなりました。
今日はそれの試し撮りに、早朝鳥見を開始しました。空はどんよりと曇っていますが、とにかく7時過ぎに出かけます。
佐田川の鳥見は久しぶりです。最近は山方面やミニ遠征が多かったので、まともに佐田川は来ていません。以前と同じ様に小田橋からあがって行きます。時間もないのでざっと見ていきますがたいしたのはいないようです。それでも試し撮りをしたいのでアオサギ、カワセミなどをねらって見ました。やはりかなりピント合わせやすくなりました。これならという感触をつかむ事が出来ました。とりあえずは今日のカワセミとアオサギです。
 


2005年3月9日(水)
 今日もいい天気です。
仕事で福岡方面に行きますので昼にベニマシコのポイントによってみます。
いつものポイントを車でゆっくりと進みます。いません、今日はだめかと思ったら一番奥でメスを見つけます。カメラを用意してとりあえず何枚か撮りますがブッシュの中でいい写真にはなりません。枝かぶりにならないようウロウロしているうちに飛ばれてしまいます。
しかたがないので公園の駐車場で食事をして、もう一度戻ってみます。車でゆっくりと進みます。と、1羽飛びます。車の横ですが、残念ながらアオジのようです。撮ろうか撮るまいか迷いますが、ここは止めて先に進もうとしたときさらにもう1羽現れます。これはベニマシコ♀のようです。車をバックさせて遠めに停め、準備をして近づくと赤いのが飛び出します。やった!!
オスです。穂先を食べ始めました。すぐ下にメスも来ます。ラッキー、ツーショットです。
しっかりピントを合わせて撮りますが、細い草の穂先に2羽もとまり、さらに風が吹いています。
風でベニマシコが液晶の中から出たり入ったり、とまったかなと思われる瞬間を狙いますが、まったく自信なし。せっかくいい場面なのにこんなもんでしょうか。
結局、決められないまま飛ばれてしまいました。残念。
     


2005年3月8日(火)
 今週は昨日今日と天気は上々ですね。
昼休みに、ダムにベニマシコを探しに行ってみようと出かけます。
ダムのしたの小さな養魚場の上でミサゴが待っています。ちょくちょくここで鯉を狙っていることがあります。400ミリで狙ってみることにしました。
2度ほど飛び込みましたが収穫はなかったようです。上空を舞っているときはわりと撮りやすいのですが、飛び込む瞬間は難しいですね。
 


2005年3月2日(水)
 晴れたり曇ったりの天気です。先日から行って見たいところがありましたので、お昼の会議を抜け出していってみる事にします。
40分ほどで到着です。まずはダム湖を回ってみます。いい感じですね。今日の狙いはベニマシコですが見渡した所まさにベニマシコの環境ですね。地元のTダム、佐賀のポイント、久山のポイント、みな同じ様な感じです。
車を駐車場に停めて歩いてみます。シロハラやツグミが芝生の上で餌を探しています。ベニマシコのいそうなブッシュを見て回りますがいません。30分ほど探しますが出てきませんのであきらめて下りることにしました。
車で下っていく途中にも感じのよい所はあります。ゆっくり土手を見ながら下っていくと右手の土手で鳴き声がします。何かわからないまま双眼鏡で覗くとベニマシコのメスのようです。車をバックさせて遠めに覗くとすぐそばに赤いオスもいます。赤いぞ、赤いぞ、佐賀で見たのよりかなり赤いですね。ついてますね、最近狙っていってはずれてことがありません。
急いでデジスコの用意をしてまずは1枚、2枚撮ったかと思ったら、な、なんとカードがいっぱいに、前回撮った分を消すのを忘れてました。どーするアイフル、エイッ全消去です、これが一番早い。この時間の長かった事長かった事、これから1時間ほど遊んでもらう事になるのですが。
なんやかんやで1時間ちょっと遊んでしまいました。一応満足です。
 


 戻る 



2005年4月の日記
2005年4月の日記