2005年4月の日記



2005年4月29日(金)
 今日も少し曇ってはいるものの天気になるというので出かけます。
今日は半日OKなので、6時半に家を出て今津に向かいます。ファミレスから入っていきます。工事用の車両道路を入っていくと道路沿いの田圃にカルガモの群れを発見、車を停めると飛ばれてしまいます。すると横の田圃にムクドリとムナグロの群れが刈られた草の上で盛んにえさとりをしています。綺麗な夏羽のものが2羽、中間羽のものが2羽、メスタイプのものが4羽ほどいるようです。チョロチョロと動きますがどうにか撮影します。そこそこ撮った所で大きなトラックが来ましたので二つ池のほうへ移動します。
二つ池はカルガモ、サギ、オオバンぐらいで何もいません。
水門のほうに行くと中州でチュウシャクシギがじっとしています。結構近いので撮影させてもらいます。クリークの上流にアオアシシギが数羽見えます。続いて三角池のほうに向かいますが
こちらも珍しいのはおらず、再び水門に戻ると国友さん、川野さんが来られており川野さんと少し話をしてコーナーへ、すっかり中州もなくなって僅かに残った中州にチュウシャクの群れが休んでいます。10時過ぎ、潮も満ちてこれ以上でそうにないので引き上げる事にします。
都市高速に乗り、時間も早いので大野城の県民の森によってみることにします。
到着して駐車場に車を停めると、キビタキが駐車場横の林で囀っています。早速カメラを用意していくと道路の上のほうへ移動しているみたいです。鳴き声の方へ近づくとどうにか姿を捉える事が出来ました。何枚か撮影しますが、どうも逆光でよくありません。しかたなく回り込みますが飛ばれてしまい、また駐車場横の林に移ります。
そこで地元のバーダーのSさんにお会いして、少しお話をさせて頂き、道路沿いに上に上がろうとすると山の奥のほうでキビタキが鳴いています。いつもは入らないのですが遊歩道沿いに登ってみる事にします。先ほどお別れしたSさんが双眼鏡で探してありますが中々見つかりません。しばらくじっとしているとオオルリが2羽飛んで近くの枝に止まります。何とか撮影しますが、帰ってみるとブレばかりで2カットほど何とか見れるのがありました。
しばらくそこで探しますが中々キビタキは見つからず、少し上の杉林まで上がっていき、見晴らしのよいところから探すことにします。2人で探してやっと見つけることが出来ました。それにしても色も綺麗ですが、鳴き声もいい声ですね。Sさんと2人しばらく遊ばせてもらい、お昼も過ぎたしカードもいっぱいになったので帰ることにします。
 


2005年4月27日(水)
 朝から快晴の天気です。6時半過ぎに出かけます。
行き先は久しぶりに佐田川です。いつもの様に小田橋からあがって行きます。
すぐに対岸でなにやらお尻をぴくぴくさせて動いている白く見えるシギを発見します。クサシギかと思ったらタマシギのようです。久しぶりに見かけます。
サギの仲間もアオサギ、ダイサギ、コサギと繁殖羽が綺麗になっています。さらに上がっていくとクサシギ、タシギ、イカルチドリ、コチドリと賑やかです。なかでもこの川はクサシギは多いですね。ツグミもまだたくさんいます。
黄金川に入ったところでオオヨシキリの声も聞こえてきます。
 


2005年4月24日(日)
 先日から福岡市内のM公園が渡りの鳥で賑わっているというので、FMさんと一緒に待ち合わせをして出かけます。
早朝5時半出発して現地に7時前に到着です。ポイントに行くとすでに長玉の方がカメラを構えておられます。一人は先日サンカノゴイのポイントでお話をさせていただいた同郷のSさんです。お話をしていると早速目の前にオオルリ♂君が出てきてくれます。少し時間がたつに連れますます出がよくなり、前にも横にも右にも左にもと言った状態になります。
わ〜す、凄いと思いながらもシャッターを押し続けていきます。少し暗いですがぶれないよう気をつけて撮っていきます。
ここらあたりが餌場になっているらしく、目の前で枯葉の上に降りては青虫を捕まえ枝に戻り、ムシを枝に打ち付けて食べています。食べてしまうとしばし休憩、ジッとしていてくれるのでここが撮り頃です。
地上ではクロジ、アカハラ、シロハラ、などが餌をあせっています。
11時過ぎて場所を移動してトイレ下に行くと大勢の鳥見の方が来られていました。年配の方の集まりのようです。ここでキビタキを発見、何枚か撮影しますが逃げられてしまいます。
一通りまわって再び最初のポイントへ、お腹も相当に空いてきましたが次から次えと出てくれるものですからやめられません。2時過ぎ帰ろうということになりやめようとした所でキビタキが登場します。これでまた止められず、出たりはいったりして最後に10カットほど撮らせてもらい終わる事が出来ました。時計を見ると4時10分前、なんと食事もしないで9時間も撮っていた事になりました。
それでも満足満足の一日でした。
 


2005年4月18日(日)
 久しぶりの鳥見です。先日からキビタキ、オオルリが出ているという大野城の公園に行ってみます。駐車場に車を停め歩いて登っていきます。カーブに番号がついています。3番4番・・・と登っていきますがヤマガラやカワラヒワの声は聞こえますがその他の声は聞こえてきません。とりあえず両サイドの林を見ていきます。7番のカーブで何か飛びます。白く見えます。双眼鏡に入れてみるとオオルリでした。オス成鳥のようです。じっと座って待っているとよって来ました。若木の緑と白と瑠璃色の組み合わせがきれいですね。
 


2005年4月5日(火)
 続けて今日も晴天です。昨日の大ナマズがどうなったか気になったので佐田川に行きます。
昨日のナマズはまだカラスの餌になっていました。今日もカラス君はやってきました。ただ良く見るとナマズの胴体は半分以上が骨だけになっているようです。きれいに食べています。白身でおいしかったでしょうか。少し上流の木でカササギがのんびりしています。白黒で撮影しにくいのですが挑戦してみましょう。どうにか目がでたようです。
 


2005年4月4日(月)
今朝も朝から晴天になりました。これくらい晴れると少々朝が早くてもどうにか写真を撮る事が出来ますね。
とりあえず佐田川に向かいます。いつものように上っていくとコサギが夏羽できれいです。撮ってみる事にします。コサギをとっているとカラスが近くに舞い降りてきました。トコトコトコと何かに近づいて食べています。なんだろうと覗いてみるとナマズのようです。大きなナマズです。カラスより大きく見えます。ナマズの腹のあたりから突いて食べているようですね。赤いのは内臓でしょうか。しばらく食べては水を飲んでまた食べます。粘っこいのでしょうか。
近くにタシギにクサシギもいます。キョッ、キョッ、キョッとヒクイナの鳴き声も聞こえます。
やはり朝は鳥たちの動きも活発ですね。
少し上流に行くといつもの所にかわせみ発見、狙いますが対岸に移動します。すぐさまホバリングにはいります。デジスコで追いますが液晶に入れてピントを合わせた途端にダイビングされてしまいます。3度ほどホバに挑戦しますが今一歩で逃してしまいます。残念。
あきらめて黄金川に入っていきます。と今日はクサシギが近いところでまったりとしています。
車から撮っていると、なにやら動き出して口から卵形の茶色い物体を吐き出しました。ペリットのようです。かわせみやフクロウは見たことがあったのですがシギのペリットははじめてみることが出来ました。
 


 戻る 



2005年5月の日記
2005年5月の日記