にあ的 掃除の仕方









などなど
カルキ抜きした水の入ったバケツに、必要量量った人口海水を入れスペアのエアーを入れ、半日くらいブクブクさせる。→塩の溶けが早い。楽ちん。

塩を直接水槽に入れたら、ふぐが塩を吸い込む
などの生命の危機に陥りますからやめましょう。

ブクブクさせた水をペットボトルに移して、ペットボトルをお湯の中につっこんで水槽の温度に近づけておく。

ふぐは別の水槽やコップなんかに移動して掃除したほうがいいらしいが、うちの場合は入れっぱなし。黒さんもそれなりに慣れているようだが・・・。

水槽の水を抜いたり、ガラスをこすったり、エアの先っちょをブラシしたりする。茶ごけのついた珊瑚砂は取り出して抜いた水の中でたわしでこすっている。
掃除中にゴミが浮いてきたら、網ですくってます。

器具などを洗う時は水槽から抜いた水で洗うとよい。
上部式フィルターを使っているので、一ヶ月に1回下のフィルターを捨てて上に新しいのを一枚ひいてます。これは掃除の時とは別な日にしてます。なぜかというと、フィルターを新しいのにするとそこにいたバクテリアがいなくなっちゃうわけですが、その上そうじまでするとバクテリアの量が減りすぎて水が悪くなっちゃうんじゃないだろうかと思うからです。
二回の掃除に一回くらい フィルターをもみあらいしてます。

新しい底砂を入れるときは、抜いた水の中でちょっと洗ってから入れてます。古くなるとph値が下がるので、時々足したり、古いのを少しとって新しいのを入れたりしたほうがいいみたいです。あたしは三ヶ月にいっぺんくらい新しいのを入れてます。古いのを抜いてないので、どんどん堆積してます・・・抜かねば

塩ダレとかしてないか、コンセントまわりとか確認します。漏電や火事の原因になります。

水道水で洗うとか、洗剤をつけて洗うとかしてはいけません。
すっかりきれいにしてしまわないで八分目くらいにしておきましょう。
きれい好きさんには我慢できないかもしれませんが、
生き物が住む場所の掃除ですから。

水を足すとき


500ミリリットルのペットボトルの底にキリで穴を開け、じょうごをのせる。水はだばーっとではなくて、ちょぼちょぼと水槽の中へ入ります。
効果は水槽の水の温度変化を最小限に押さえられます。
飼い始めた頃は、水替え、掃除を三日おきに3リットルずつくらいにしてましたが、もっとたくさん換えてもいいのよ とショップの人にいわれました。
飼い始めて半年すぎてからは、一週間に1回7リットルの水替え、掃除をし、水槽の水は蒸発しますので、そのサイクルの真ん中に一回くらい、塩分濃度を測り、塩あんばいを変えて水槽に水を足してます。



半年にいっぺんくらい 大掃除をしたほうがいいと言われてますが、やったことがないのでわかりません。





戻る