少人数実践記録」 5月31日(月) 雨

 毎時間の授業記録。空き時間がないとついついメモがたまってしまう。1学年3冊。1日5時間あると、15ページ。なかなかその日のうちに消化できないのが現状。
 5月も今日で終わり。明日から後半戦。こつこつ頑張ろうっと。


町婦人会体育祭」 5月30日(日) 曇りのち雨

 町体育指導委員として運営補助に参加。和気藹々野雰囲気の中にも終始ご婦人パワーに圧倒されっぱなし。まさに母は強し。
 前任校や前々任校の保護者の方々とも久々に話ができてよかったかな。終了時刻の12時前にちょうど雨が降り始め、実にいいタイミングで終えることができてよかった。


教組動員」 5月29日(土) 雨

 動員で定期大会の会場準備&参院選の決起集会。仕事より久々に会った仲間との交流を楽しむことができて良かった。
 執行部の方々、今年1年ご苦労様です。

同窓会」 5月28日(金)晴れ

 昨年度高学年ブロックの同窓会に出席。転任された二人の先生方をお迎えして、近況報告やら、思い出話やらで話が盛り上がる。気の置けない仲間と飲んだり語ったりするのってホントに楽しい。
 ついつい時間のたつのも忘れ、24時前帰宅。

鼓笛屋外練習」 5月27日(木)晴れ

 本番を間近に控え、練習にも熱が入ってきた。体育館から運動場へ移動し行進・ドリル練習。屋外では、音量・行進(足並み)・動作の大きさ・きびきびさ・などが勝負。
 今週は、好天に恵まれ日差しも強く暑かったが、子どもたちは、本番に向け元気いっぱいである。

診察」    5月26日(水) 晴れ

 父、2ヶ月に1回の診察日。年休にて対応。循環器内科を筆頭に3つの科を次々に検査検査で回される。一人だったら、とうてい回れないことだろう。若い自分でも少々疲れ気味。しばらく薬を飲みながら、様子を見ることになった。これからの季節、のんびりしようにも農業のためにゆっくりできないだろうな。

図書ボランティア」 5月25日(火) 晴れ

 今年度もお昼休みの図書ボランティア「お話会」がスタート。読み聞かせと紙芝居、人形劇の3部。1年生から6年生まで図書室は満員御礼。真剣に見入る子ども達は、とってもいい表情だだった.

輪島塗で給食」 5月24日(月) 晴れ

 輪島市では、各小中学校に生徒人数分の輪島塗椀がある。月2〜3回これを使って給食を食べる。やはり、普通の食器とは違い、なんだかとっても美味しく食べることができる。。
 さすが、地元である。

畦草刈り作業」 5月23日(日) 晴れ

 田植え前以来2度目の草刈り。よく米作りは八十八回の手をかけると言われる。この草刈りもその一つ。はびこった雑草を刈り上げるとまるで散髪した後のようにきれいサッパリ。

 今月2日に植えた苗もしっかり根付きうっすらと緑の絨毯をひいたようにきれいに見える。私は、この時期の田園風景を見るのが好きだ。


長い列!」 5月22日(土) 晴れ

 PTA主催の懇親会。参加者は例年の2倍。保護者の方々の学校への期待や関心の強さを物語っている。「今年も頑張らねばと」身の引き締まる思いだ。
 4部屋を開放した座敷に通され、あまりの列の長さに思わずシャッターを切ってしまった。


教材提示装置」 5月21日(金) 曇り後晴れ

 算数(4年算数:円と球)教科書の拡大図を教材提示装置で使ってみた。本当はプロジェクタを使う予定だったが、準備にてまどり断念。
 今年は、いろんな情報機器を子供たちのためそして、自分のために使ってみようと思う。
 
 準備・活用・学習効果いずれも使ってみてわかることだから。


補欠授業」 5月20日(木) 曇り後雨

 1年生の補欠授業。今年度は、4,5,6年にしか関わらないので顔も名前も分からない状態。教室に1歩足を踏み入れると、「わあー、大きい!」 「名前は?」「何年生の先生?」と質問タイム。その後、図工開始。製作に取り組む集中力もすごい。とっても可愛くて素直な1年生。何だか心が暖かくなりました。

金管鼓笛練習本格化」 5月19日(水) 晴れのち曇り

 いよいよ本番まであと2週間。練習にも自然と熱が入る。今週からは、行進やドリル演奏の練習。特に演奏しながら場所移動をするドリル演奏は、かなり難しい。でも、やるからには立派にやり遂げて欲しい。

栽培委員会活動」 5月18日(火) 晴れ

 前期限定で新設した栽培委員会。まずは玄関前に花植え。一人1プランタで好きな花を3つずつ。日頃パワー全開の男の子達も結構楽しんで植えていた。
 今後の予定は、花壇で野菜の栽培と花の水やり当番。

権現の滝(○島市)」 5月17日(月)  晴れ

 通勤途中で道草。この滝小さいけれど、3本に分かれており、珍しい。今度ゆっくり時間をかけて渓流など行ってみたいな。

 それにしても新緑の好季節。新鮮な酸素をいっぱいだしてるからか空気が実に美味しい。風も心地良いな。今頃の季節 好きだな。
 

能登ワイン登場!」 5月16日(日) 雨

 夫婦である昼食会に出席。開港記念に作られた能登ワインを飲む。味は普通。話の種に機会があったらどうぞご賞味下さい。
 2500本限定。なぜか「北海道」で作られているのです。
 

卓球始まる」 5月15日 (土) 晴れ

 中学生になり、スポ少から部活に移行。継続して卓球部入部。今日は、今年度最初の公式戦。郡体育大会。1年生ながらレギュラーとして、団体優勝に貢献。
 また、しばらく応援団活動が始まります。

交通安全教室」 5月14日(金) 曇りのち晴れ

 交通安全自転車教室。3年生は、運動場で練習後、路上へ。4〜6年生は、路上走行。貴重な時間を費やしての実施だが、子供たちの交通安全には大きな成果を果たしている。
 これからの季節、ぜひ無事故で校区内を快走してほしい。

朝市おばさん」 5月13日(木) 雨

 輪島市でよく見かける光景。リヤカーを押して歩くおばさん。写真では見づらいがリヤカーには、天日に干したカレイがゆれていた。売り上げが多かったのか、おばさんはとってもいい笑顔でした。


日経パソコン」 5月12日(水) 晴れ

 4月から初めて日経パソコンを定期購読することにした。学生協に申し込みしたら、一挙に3冊も届いた。読み切れるか心配だが、興味ある記事から読んでいきたい。

 いろいろな情報って待っていても絶対自分の元には集まらない。自分から求める事によってほんの小さな記事でも何かプラスになることが一つでもあればそれで良しとしたいな。

 


あいさつ運動」 5月11日(火) 晴れ

 委員会ごとのあいさつ運動の始まり。初めは、恥ずかしそうにしていたが段々「おはようございます」とはっきり言える子が増えてきた。
 自然にあいさつができる子をめざして更にひと工夫したいものである。

掲示物」 5月10日(月) 曇り後雨

 デジカメ写真を駆使して5年理科の掲示物作成。植物の観察記録学習の一助になればと考えたからだ。

 授業中は、教材提示装置を使い、テレビに映し出して見せ気づいたことや違いを考える時間をとった。

 これからは、もっと機器の操作になれてどんどん使っていこうと思う。

倍速精米登場」 5月9日(日) 曇り後雨

 玄米で保管。必要分精米して食べております。いつもの場所に新型倍速機が設置されていた。早速使ってみると、流石に早い。同じ仕事なら、早いほうがこちらも助かります。

高速洗浄機」 5月8日(土) 晴れ

 漸く田植えに関わる一連の作業が終わった。残る作業は、使った機械類の掃除・整備・保管だ。

 この掃除で活躍するのが、写真の機械。高速噴射なので、ブラシ等でこすったりタオルで拭いたりしなくても、泥や汚れを簡単に落としてくれる便利な道具。車の洗車にも使えるそうだ。

 


PTA総会」 5月7日(金) 晴れ

 娘の学校のPTA総会に出席した。高校のそれは、小中とは全く赴きが違った。7割近い参加率と一つの課ごとの5分プレゼンによる学校紹介。プレゼンを10数個見ていたら、視聴者の立場で善し悪しが分かった気がする。これを参考に今後の自分のプレゼンに生かしたい。

アイス大好き!」 5月6日(木) 晴れ

 私事、知る人ぞ知る「アイス大好き人間」。風呂上がりに食べるアイスの味は格別である。中でも写真の「SOU」は、サッパリ爽快なところがいい。皆さんもお奨めがあったらよろしくお願いします。

田植え2」 5月5日(水) 晴れ

 妻の実家(能登島)の田植え。能登島には、2本の橋がかかっている。ツインブリッジ(中島町側)と能登島大橋(和倉温泉側)である。どちらも入口には写真のような掲示板。そして、通過カウンター。早朝なのに、103番とは、さすがGW.


ツバメ」 5月4日(火) 雨

 納屋のシャッターを開けていたら、ツバメが巣を作っていた。中には、ここ数年のもの(巣)が5〜6個ある。下は、糞で汚れるが、シャッターを閉め切るのもかわいそうなのでそのまま開放している。今日は雨の中せっせと餌を運んでいた。

菜の花畑」 5月3日(月) 晴れ

 近くの穴水まいもん体験農園。ここは、名前のとおり「まいもん=うまいもん=おいしいもの」が四季を通じて体験できるもの。今は、イチゴ狩り。あいにく、イチゴは完売。農園では、やく200万本の菜の花。夏には、ひまわり村を開設しひまわり迷路も登場。


田植え順調!」 5月2日(日)晴れ

 予定通り、本日より田植え開始。1年ぶりの田植機、エンジントラブルで開始2時間遅れ。その分、頑張って何とか取り返し、大体予定の作業が終了。我が家の田植機は、旧式のため乗用でなく手を押すやつだから結構疲れる。
 明日は、もう半分だ。頑張ろうっと。


メーデー」 5月1日(土)晴れ

午前中、メーデー参加。今年で75回目だそうだ。集会の目玉は、各分会のプラカード審査会。どの分会も忙しい中、力作ぞろい。素晴らしいできばえでした。
4月号へ
トップへ

NEWS 5月号