トップへ
インフルエンザ猛威!」1/29(木)

皆さん、お元気でしょうか?我が家では、長女から始まり今現在は、長男と妻がダウンしております。
 妻の有り難さが身にしみている今日この頃です。
図書ボランティア」1/28(水)

我が校では、毎月1回地区のボランティアサークルの方々がお昼休みに「本の読み聞かせ」と「人形劇」の会を開いて下さいます。素人さんばかりですが、とっても上手で私たちも大変勉強になります。
サザエご飯」1/27(火)

今週は、全国給食週間。給食調理員さんに感謝の気持ちを表現したり、郷土料理を食したりといろんな給食にちなんだ取り組みがあるのではないでしょうか。
 我が校では、郷土料理ということで「サザエご飯」が出ました。息子の学校では、牡蠣ご飯だったそうです。
「卒業に向けて」1/26(月)

6年教室へ顔を出したら、黒板にカウントダウンの掲示物。あと37日とは早いです。6年生は、卒業式に向けて、5年生は、「送る会」に向けて何かと忙しい時期ですね。
オリジナルMYお椀」1/25(日)

朝刊に輪島塗お椀事業が出ていたので再記載。記事によると1ヶ八千円相当だそうだ。子どもより親の方が喜びそうである。
町スポーツ奨励賞」1/24(土)

今年度各種スポーツ競技会で優秀な成績を収めた個人及び団体に贈られるスポーツ奨励賞を息子が受賞した。
 卓球を通じていろんな勉強をさせてもらっているので感謝したい。

「電磁石作り」

6年理科の電磁石作りを久々に担当した。100回巻きコイル作成では、以前10年ほど前と比べて確実に器用さ・根気強さ・集中力が低下しているのではないかと不安に思ってしまった。たまたまこのクラスの子ども達だけなのかな?
「卒業記念に輪島塗」

今年度より市では今春小学校を卒業する6年生全員にマイお椀を贈呈することになりました。
 デザインは、沈金入りのオリジナルお椀です。
「フェイスウォッチング」

これは、あじさいの冬芽。その下に秋まであった葉っぱの跡。よ〜く観察すると、かわいい表情に見えませんか。
 ある図書によるとフェイスウォッチングというのだそうです。さっそく、校庭のあじさいをみると、微笑ましい顔が見えました。
「これで1月?

久々の好天気。ちょっと足を伸ばして
能登島との架け橋「ツインブリッジのと」で一休み。
子どもは風の子

久々の雪。子どもは風の子・元気な子。
寒い北風など関係なく、寸暇を惜しんで外遊びに興じています。

Newsのページ  2004年1月号

2月号へ
戻る