指定障害福祉ービス事業所サムリブ高岡 | トップページ>日々の活動風景/Daily Life in Takaoka>2024年 12 月 |
12月29日(日) サムリブは昨日土曜日から年明け1月5日までの、長い休暇に入りました。 この日は恒例の、「映画を観る会」。体調を崩して参加出来ない人もいて、この日は利用者さん9名、スタッフが3名の参加です。 映画は、「モアナと伝説の海」「はたらく細胞」「忍たま乱太郎」の3本に別れてそれぞれ、自分の観たい映画を観ました。それぞれにスタッフヴィレジャーが一緒です。 お昼を自分で選んで好きなものを食べるのもいつもの通り、、、必要な人にはスタッフが支援を行ないます。 (写真は・・・サーモン大好きのヴィレジャーさんが選んだ「サーモン丼」) |
||
12月25日(水) 12月、お正月前にみんながうきうきするのはやはり、、、クリスマスがあるから、というのもあるでしょう。年末年始の長期休業を控えて、この日は久しぶりにご近所の皆さんや普段お世話になっている皆さんをお招きして、「クリスマスを楽しむ会」を開催しました。コロナ騒動が終わり、外部の方たちをお招きしたのは4年ぶり、になります。 去年までのひっそりと、ごちそうをみんなで食べるクリスマスを楽しむ会ではなくて、思いっきり楽しむクリスマスを楽しむ会になりました。やっぱりこうでなくちゃ・・・ (写真は、最後にみんなで記念撮影をしたところです) |
||
12月9日(木) 大雪の後は除雪。特に一冬の間ずっと貼りっぱなしのビニールハウスは、周辺を除雪しなければ、天井から落ちた雪の落ちる場所が無くなってしまい、つぶれることになります。 写真は、ビニールハウスを一冬守るために機械で除雪をする利用者ヴィレジャー Kさん! がんばれKさん! |
||
12月6日(金) リンクルで恒例のもちつき会、が行われました。サムリブは全員参加・・・よその事業所は、年々参加者が減って、今年は以前の半分ほどしか参加者がいません。寂しいね・・・ 写真は、石狩市の社会福祉協議会の関係者さんに挟まれてもちつきを体験するサムリブの実習生さん・・・ |
||
12月2日(月) さあ、12月です。一年があっという間に過ぎて行くけど、12月は「あっ」と言う暇も無いほど早く過ぎて行きます。誕生日会やクリスマスを楽しむ会、年末年始の休業体制、年末の映画を観に行く!会や年明けのお正月を楽しもう!会・・・行事が目白押しです。その一方で、雪かきの本格的なシーズンがやってきます。 この日から6日の金曜日まで、、、サムリブには高等養護学校から2年生の女子生徒さんが一人、実習にやってきました。充実した5日間になりますように! |
||
特定非営利活動(NPO)法人サムリブ 〒061-3481 石狩市八幡町高岡31番6 tlf & faks : 0133 66 3388 e-mail : samliv@lime.plala.or.jp homepage : http://www12.plala.or.jp/nposamliv <写真・記事の無断転写禁止> |