指定障害福祉サービス事業所サムリブ高岡
 
トップページ日々の活動風景/Daily Life in Takaoka>2021年3月 
 3月31日(水)
 3月と、2020年度が今日で終わります。明日から4月。新しい年度が始まります。サムリブは高等養護を卒業した家族・仲間を一人迎えることになりました。この新しい家族が、未来のサムリブを担ってくれる・・・そんな思いから、「みんな自分がサムリブへ初めてきたときのことを思い出して。緊張していたでしょう?Sさんも明日は、とても緊張してサムリブにやってくると思います。みんなで緊張を和らげてあげること、みんなで守ってあげることを考えようね!」と帰りのミーティングで理事長からみんなに伝えました。 

(防犯カメラ本体)
3月30日(火)
 サムリブの建物は1973年・昭和48年建設で、今年の12月で築48年を迎える建造物です。防犯対策はこれまで、簡易防犯カメラを設置して行ってきましたが、このたび、「石狩市共同募金会」様からの補助も受けて写真のとおりのネットワークカメラの設置を行いました。24時間の録画が行われるだけでなく、離れたところからリモートでの録画場面の確認も可能になりました。もちろん、夜中に緊急アラームで起こされることがないのが、一番ですね。

 石狩市共同募金会さま・募金して下さった市民の皆様・・・防犯カメラ設置の助成をいただきましたこと、あらためまして感謝を申し上げます、ありがとうございました。

  (左 録画装置 右 モニター)
3月29日(月)
 強い朝靄がこの日、高岡付近を襲いました。白鳥たちの声は聞こえるのですが、朝靄のせいで姿を見つけるのは容易ではありません。

 この日、およそ半年ごとに実施している避難訓練が行われました。最近の避難訓練は「通告無し」で実施しています。しかし、事務室の予定表を見た利用者ヴィレジャーから情報が伝わって、みんな余裕で避難しています・・・本番が来なければ良いけど、本番が来たときもその調子で頼んだよぅ!!
 3月28日(日)
 一部が潰れたビニールハウスの修理が始まりました。潰れた部分の支柱を取り替えて、屋根と側面のビニールを全部張り替えです。作業をお願いしたお隣のご主人と、スタッフが作業に加わります。折れた支柱を外して、天井のビニールを取り除いて、天井の梁をつないで、そこに支柱を固定して、、、天井の天幕を張るのは、来週の日曜日になりました。
 3月27日(土)
 今日は隔週で開催されるスタッフミーティングです。その中で今月2回目のメディエーションを中心にしたワークショップを持ちました。講師は矢部千尋さん。今年度は全4回のワークショップを予定していました。去年の11月から毎月一回開催して、2月で終了を予定していました。が、、、コロナで12月1月と開催不可能でした。幸い3月に予備日を持っていたので、2月1回と3月2回を開催して、全4回終了です。
 対人援助で大切なことは、自分を知ることと他の人を自分の価値観で判断しないこと、です。今回も自分が考える自分像と、他の人から見た自分像の違いを知ることや、他の人の持っている価値観を知ることに特化したワークショップを持ちました。もちろん、ロールプレイで行うことと、実際の対人援助の場面でのことは、すぐに結びつけることは容易ではありません。そうした資質というものは、何度も何度も間違ったり失敗したり、、、その延長上で獲得して行くものだからです。そこに私たちは「学び」を見つけるのです。
 3月26日(金)
 夏に刈り取ったラベンダーのポプリを使って、匂い袋や枕敷きの制作が始まりました。袋状に布を縫って中に詰め物のフェルトを入れます。そこにラベンダーの花を詰め込んで行って、最後に袋をとじれば完成です。
 袋状に縫うのは、サムリブヴィレジャーたちでも何とか出来ます。作業を重ねて行く内にだんだん上手になってきます。しかし、最後に袋をとじる作業は、、、やはり縫い物上手な人でなければ出来ません・・・この、仕上げの作業をして下さるボランティアさんを募集しています。
 3月23日(火)
 やってきました、春の使者です!先週初めから声は聞こえていました。石狩川で見かけたと、友人が写真を送ってもくれていました。今年の高岡はまだまだ雪が積もっています。田んぼも畑も相当な雪に覆われています。白鳥が来るのはまだまだ先と思っていたけれど、ご覧下さい、一枚の田んぼが水の流れがあるのか雪解けが進んでいました。その小さなエリアに数十羽の白鳥がひしめき合っているのを昨日の帰りの送迎車が見かけたと言います。今日、町に出かける用事があってそのついでに探してみました・・・いました!数は多くないけれど、雪解けの田んぼで落ち穂をついばんでいました。
 3月20日(土)
 高岡ふれあいセンターはその昔、高岡小学校があった跡に立てられた地区の住民たちが自由に使えるコミュニティセンターです。この日、コロナ禍で外出がままならなかったサムリブヴィレジャーたちですが、希望者が集まって体を動かすことにしました。センターの中の体育館を借り切ってミニバレーや卓球、そしてバドミントンに挑戦しました。久しぶりに体全体を動かす時間を楽しみました。
 3月17日(水)
 豪風雪の高岡にも、春の兆しが訪れ始めました。雪が解け、冠雪した道路が出てきています。そして・・・白鳥の声も聞こえるのですが、下の田んぼはまだまだ雪に覆われていますから、渡りの本隊の到着までにはもう少し時間がかかることでしょう・・・そんな中、雪解け後への準備を始めました。トラクターのグリスアップとエンジンオイルの交換、ラジエタークーラントのつぎ足し等々・・・です。畑に入れるようになったら、今年は少し早めに畑起こしを始めます。
 3月15日(月)
 私たちが「畑の一本道」と呼んでいる道路の、冬期間の封鎖が解除されました。ほぼ4ヶ月ぶりに通行が出来るようになりました。冬の間この道がふさがれるために私たちは、四角形の三辺を通る送迎路を強いられます。ようやく春が来た、、、
 3月13日(土)
 この日のスタッフミーティングは、今年度3回目になる矢部千尋さんのワークショップです。私たちの仕事は、他の人を支援することです。相手との距離が近ければ近いほど私たちは、「自分の経験や知識」からものごとを判断する日常を送りがちです。これを「健常者の高み」とはよく言ったものです。だからその経験や知識は、自分に固有なものであって、相手にとっての経験や知識とは、重なる部分はあっても、ズレがあるのも事実です。だから「自分を知ること」そして「他人を知ること=自分以外の考えがあることに思いを巡らすことが出来ること」は私たちのような仕事をする場合にとても重要な概念となります。とくに、障がいのある人たちは自分固有の言葉や行為に固執してしまうことが多くて、小さなコミュニティの中でそれを出し合うのですから、一種のカオス状態が生まれるのは当然です。だからそのコミュニティで問われるのは自分以外の考え方を受け入れる「寛容」のキャパシティがどれだけあるか?と言うことになります。スタッフは率先してその考え方の見本を示さなければなりません。
 3月5日(金)
 とはいっても,春は確実に近づいてきています。暖かい日差しに誘われて、花が咲き始めました。秋にボランティアのCさんが鉢に植えてくれたフリージアの花です。最近見かけることの少なくなった花ですね。この色のフリージアは珍しい。
 3月3日(水)
 今日はひな祭り。利用者さんの一人が百円ショップで買った雛飾りを玄関に飾ってくれました。
3月1日(月)

ビニールハウス潰れる!!
  (写真をクリックして拡大)
 
 昔から住んでいる地元の人たちも口々に、こんな大雪は久しぶりだ、、、と先週水曜日木曜日の降雪に驚きました。土曜日にはスタッフ総掛かりでビニールハウスの救出を試みましたが、とうとう暖気が入って重たくなった雪に耐えきれずに、ハウスの一部が潰れてしまいました。写真のハウスの真ん中へこんでいる部分です。スチールのパイプで組み立てられたハウスです、重たくなった雪がビニールを押し下げ、その重みに耐えきれなくなったパイプが抜けたり折れたりです・・・。
 春のミニトマトの作付けにどんな影響が出るのか、その後の農作業にどんな影響が出てくるのか、修理費用をどうやって捻出したら良いのか・・・自分たちの力だけでなく、除雪のアウトソーシングも考えなければ・・・経営者としてはたくさん考えたり後悔したり、です。

(before)
3月1日(月)
 先週、大雪が道路をふさぎました。人間の背丈を超える吹き溜まりが道路から建物までの60mの間に数カ所出来ています。北海道全域をおそった大雪です。先月24日(水)と25日(木)、サムリブは幾年ぶりかの雪害による臨時休業となりました。24日は道道と高岡市街を結ぶ高岡1号道路の除雪が間に合わないことが大きな原因です。25日は道路が除雪されたけど、建物までの通路の除雪に、4人がかりで7時間かかって終わりませんでした。機械もフル稼働しています。トラクターのブロアーと、80cm幅の除雪機、それにスコップがフル稼働。スタッフは全員へとへとになりました。
 土曜日に予定したスタッフミーティングは急遽除雪作業に変更。ビニールハウスの倒壊防止のために・・・それでも・・・ 

 (写真は先月25日~28日のもの)

  
  (after)                  (ハウスの屋根より高い積雪と格闘)


特定非営利活動(NPO)法人サムリブ
〒061-3481 石狩市八幡町高岡31番6
tlf & faks : 0133 66 3388
e-mail : samliv@lime.plala.or.jp
homepage : http://www12.plala.or.jp/nposamliv

<写真・記事の無断転写禁止>

トップへ戻る | 日々の活動風景/Daily Life in Takaoka へ戻るこのページのトップへ戻る