BAR04.GIF - 956BYTES

HANA005.JPG - 2,853BYTES

大曲ユースホステル

KI.GIF - 136BYTESトップページKI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES   YH紹介  KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES 料金・予約 KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES イベント KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES 周辺ガイド KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES   アクセス  KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES   リンク   KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES 営業日誌 KI.GIF - 136BYTES

BAR04B.GIF - 980BYTES

【新米ペアレントの営業日誌】

2008年

12月31日(水)
今日は大晦日。明朝は、気持ちばかりのおせち料理を出すつもりなので、その支度で夕食
後の時間、だいぶかかってしまいました。今年も1年、大きな事故もなく、無事に終わり
そうです。昨年は秋田国体の開催などがあり、今年はその反動と、角館の桜の早期開花、
更にはガソリン高騰、6月の岩手宮城内陸地震の影響などで、ご利用頂いた方が大きく減
少してしまいました。一方で、ここをオープンして4年が経ち、大型の設備投資も一巡、
夏の野菜の収穫安定などで、コスト的には一段落といった1年となりました。来年の3月
には5年目に突入することになりますので、何かイベント的なこともやりたいと考えてい
ます。2度目、3度目のお客様も増えてきており、来年も楽しんで頂ける、またゆったり
とした時間を提供できる宿を目指して行きますので、よろしくお願いします。

12月30日(火)
今日は朝から雨模様となりましたが、夕方からベタベタ雪に変わり再度、路面は白くなり
ました。今年も残すところ、明日一日となりました。当YHでは、特に年越しのイベント
は行いませんが、大仙市では、年が変わる12時にニューイヤー花火が街中の数十ヶ所か
ら打ち上げられる予定です。天気や人数によっては、外に見に行くことも考えています。
昨年は、残念ながら猛吹雪の中での打ち上げとなってしまい、まったく見ることが出来ま
せんでした。今回も、予報では低気圧の接近で大荒れの予報となっていますが、どうなる
ことでしょう。明日には宿泊の方が、五能線沿いの不老不死温泉に入浴に行く予定との
こと。ここも風などの状況によっては、外の露天風呂に入浴できないことも多いようです
ので、天気次第となっているようです。いずれにしても、明日、明後日とできることな
ら、天気も含めて、良い状況になってほしいものです、


12月29日(月)
この年末は、鉄道のダイヤが乱れまくりとなっていますが、本日はニュース等でご存知か
と思いますが、JR東日本の新幹線がシステムエラーにより朝方普通となってしまいま
した。本日は鉄道でお越しのお客様も数名いるため、影響が出てしまうかと懸念していま
したが、皆さん、何とか無事に到着されて一安心となりました。先日配布された、大仙市
の広報によりますと、今年のNHKの「行く年、来る年」で大仙市協和の唐松神社から生
中継が入るとのことです。朝のNHKのニュースで時々、秋田市や田沢湖、男鹿の風景が
中継されることがありますが、唐松神社からの中継はめったにありませんので、是非ご覧
になってください。

12月28日(日)
連日の天気の話で恐縮ですが、一昨日からの雪も一段落したものの、今度は強風の影響で
ついに秋田新幹線も一時運行見合わせの事態、一部運休が続いてた羽越線、五能線は、本
日も運行見合わせが発生し3日連続でのダイヤの大乱れとなりました。そろそろ今年も残
り僅かとなり、おせちのメニューを検討したりし始めていますが、その中で、今月上旬に
仕込んだハタハタ寿司がようやく食べ頃になってきました。以前も書きましたが、今年は
3枚におろすという苦労をしたことと、重石に半ブロックを加えたことで、かなりの出来
栄えになりました。麹もうまく働いてくれたようで、ほんのりと酒かすのような匂いと酢
の香りが付き、生臭さはほとんどありませんでした。これから来ていただけるお客様に
は、夕食でこのハタハタ寿司を提供していきます。美味しいうちに食べたほうがいいの
で、先着順で、なくなり次第終了となります。


12月27日(土)
昨晩は凍結防止も含めて、夜中中消雪パイプを稼動させました。朝起きると、横手で積雪
37センチと、一晩ではまとまった雪になりましたが、近くの湯沢2センチ、角館8センチ
となっており、今回の雪も横手、大曲周辺だけに集中的に降り積もったようです。今日も
一日鉄道が乱れ、風が特に強い羽越線は2日連続でほぼ終日運休となったようですし、さ
らに北の海沿いを走る五能線も終日運休になったようです。結局、ほぼ一日雪は降り続
き、昼過ぎには積雪50センチとなりました。かろうじて秋田新幹線が動いてくれたのは幸
いですが、山形新幹線は雪の影響で一部が普通となり、今日から始まった年末の帰省ラッ
シュに大きな影響が出てしまいました。スーパーでは最後の週末ということもあり、早く
もおせちなどの商戦が始まり、新聞には大量のチラシが入っていました。

12月26日(金)
未明から降りだした雪は夜には30センチ近くまで降り積もり、一気に冬の景色に変わって
しまいました。気温も昼間でも−5℃と真冬日で厳しい冷え込みとなってしまいました。
本日来られたお客様、わざわざ冬の雪道を車で走るためにお越しの方でした。写真を見せ
て頂いたら、林道のようなところをあえて走り、ひだ辺りまである雪道をかき分けながら
の走行もしてきたとのこと。装備はしてきたとのことですが、無事について何よりでし
た。街に買い物に出ると、この吹雪の中、高校生と思われる郵便配達のアルバイトが自転
車で配達に廻っていました。高校生だと、車の免許がなかなか取れませんので致し方ない
のでしょうが、関東と比べると、かなり過酷なアルバイトになっているようです。

12月25日(木)
クリスマスの本日は、お客様と些細ではありますが、ケーキでお祝いしました。食後、久
しぶりに近くの温泉、姫神温泉「西遊喜」に行ってきました。駐車場にはそこそこの車も
あり、混んでいるのかと思いましたが、温泉に入ってみると、利用者は極僅かで、大きな
風呂で贅沢な気分を味わってきました。これから年末にかけて、天気予報では雪マークが
続いております。明日からお客様の中には、車で来る予定の方もおり、また天気があれる
と鉄道で来られるお客様もダイヤの遅延などの発生が懸念され、皆さん無事に着くか、気
をもむことになりそうです。遅れてもかまいませんので、くれぐれも、安全に無事に到着
して欲しいと望んでおります。

12月24日(水)
本日はクリスマスイブ。今年は幸か不幸か、積雪ゼロでホワイトクリスマスとはいきませ
んでした。ただ、生活と言う点では、買い物や外出が容易なので助かります。今晩は、諸
事情により夜、買出しに出ることになりました。その際、街がどうなっているのかと、見
てみたら、クリスマスに外食というのは、極めて少なかったようです。ここ大曲では外食
も限られていますので、ファミレス、開店寿司、焼肉と家族で行きそうな店は、駐車場も
ガラガラ。遅くに出たのですが、スーパーのパーティーコーナーやクリスマス用鳥関係も
残っており、家食が中心のなか、買い控えもかなりあったのかと思われます。昨日県内最
大の企業、TDKのリストラも発表され、その関連会社は既に雇用調整に入っているよう
ですし、それ以外にも不景気の波が秋田にまでヒシヒシと押し寄せているようです。


12月23日(火)
今日の秋田魁新報に、読者が選んだ秋田県の10大ニュースが掲載されていました。悪いニ
ュースが多い中、1位に選ばれたのは、学力テストで2年連続全国トップクラスになったと
いうものでした。残念ながら、2位は6月の岩手宮城内陸地震で県内も震度5強、3位は
比内地鶏偽装事件と、悪いニュースが並んでしまいました。そのほか、10位内には、大型
店相次ぎ閉店(7位)、内陸線存続決定(9位)、燃料高騰で県内でも一斉休漁(10
位)と不景気や人口減少などが原因のニュースが多かったようです。なお、年末年始の新
幹線の予約状況ですが、東京発秋田行きは28日〜30日、東京行きは2日から4日まで
がほぼ終日、満席となっているようです。当YHの宿泊に関しては、各日ともまだ余裕が
あります。

12月22日(月)
20日より横手市平鹿町浅舞にある樹齢五百年のケヤキの木が今年も電球5千個のイルミ
ネーションで飾られました。今年で21回目となり、年明けの1月11日まで、午後5時
から10時まで点灯されています。ここは浅舞の清水「琵琶沼」に隣接したところで、見
に行った時には、夕方から降った雪が僅かに残り、とても良い雰囲気の場所です。都会
では、多くの場所でイルミネーションの点灯が行われていますが、秋田県、特に県南では
限られた極僅かな所でのみ行われているに過ぎません。テレビでは個人宅でも電飾を施し
ているところを特集しているほどですので、三千個を超えるイルミネーションを行えば、
この時期取材が来るようです。当YHでもいずれはと、考えているのですが、200個のL
EDセットで五千円ほどかかりますので、いきなり10万円近い設備投資は、今のシーズン
には躊躇してしまいます。

12月21日(日)
この週末、秋田県内のスキー場がオープンとなりました。とはいえ、現在、山間部でもま
だ左程積雪があるわけでもなく、大仙市協和のスキー場や秋田市太平山スキー場は積雪ゼ
ロといった状況で、山間部にあるジュネス栗駒スキー場や田沢湖スキー場ですら積雪がな
く、近隣では唯一八幡平スキー場が積雪90cmで滑走可能の表示が出ているだけです。協
和や太平山辺りのスキー場は昨年、一昨年も雪が少なく、営業日数が短かったので、民間
での経営だったら、破綻の可能性もありますが、公営のスキー場なので、なんとか営業が
続いている状況と言えるでしょう。秋田で残っているスキー場の大半が公営のものばかり
になってしまっていますが、それも行政の財政再建の一策として、閉鎖も考えられます。
実際由利本荘市では昨年のシーズンで3ヶ所のスキー場を閉鎖しました。このシーズンで
終わってしまうスキー場が幾つ出ることやら、です。

12月20日(土)
テレビなどでは、盛んに派遣切りなど不景気なニュースが報道されています。秋田県でも
こうしたことが行われているようで、先日、予約の電話かととってみると、派遣会社から
の電話。仕事がないかとのことですが、丁重にお断りしました。当YHにまで電話がかか
ってくるほど、派遣関係の仕事が底をついているということなのでしょう。また、今日、
市の観光物産協会からの郵便が来ていましたが、中を開けてみると「金融支援のお知ら
せ」が入っていました。県の融資制度を拡充したので、条件に合えば、お金が借りられる
とのことで、その中の指定業種に、ホテル・旅館も入っているということでした。韓国ウ
ォンや豪ドルの円に対する急激な値下がりで、田沢湖周辺の大手ホテルでも観光客が激減
しているようですので、来春、また厳しいニュースが入ってきそうです。


12月19日(金)
今日は、昨日に続いて、近隣の資料館巡り。今度は足を伸ばして、角館に行きました。こ
こには多くの観光施設がガイドに載っていますが、新潮社記念文学館は今まで行ったこと
がありませんでした。この施設は市の図書館に併設した施設ですが、ある図書館マニアの
方に聞かれて、答えられませんでした。この施設は入館料300円必要で、それだけ見る目
がシビアになりがちです。入ってみると、思ったより充実しており、三島由紀夫や芥川龍
之介から、秋田が産んだ作家、小林多喜二の蟹工船の自筆原稿があり、おや、やるな!と
思ったのですが、係りの方に聞いたら、すべて複製だとのこと。
角館の次の目的地は、安
藤醸造元本店。
北浦や武家屋敷の店は見たことがありましたので、大体は想像できたので
すが、入ったことはありませんでした。中では、2つある内蔵(室内蔵)のうち、一つで
は無料でお茶を座ってゆっくりご馳走になれるとのこと。散策の途中でちょっと一息と言
うのには、もってこいの場所のようです。

12月17日(水)
昨日、山形まで行った折、せっかくですので名物のそばを食べてこようとしました。聞い
ていたのは、「そば街道」なるものがあるので、そこに行けば、容易にそば屋を見つけら
れるだろうと安易な考えでした。そば街道は、新庄、大石田、尾花沢などにあるとのこと
でしたが、行ってみると、どこにそば屋があるのやら、といった感じで、結局は銀山温泉
の入り口にあった「だんごや」というそば屋に入り、そばを食べることが出来ました。以
前は、山形県を通るなら、そば街道なるところがあるから、寄ってみたらと、お客様にお
話していましたが、現状では、ふらっと行って、そば屋を探すのは時間がかかりそうです
し、情報もかなり偏った形でしか入手できないようですので、冬の間にこの点も何とかし
ておこうかと、考えています。

12月16日(火)
今日は朝から晴天、路面の雪もなくなっていそうだったので、足を延ばして山形の銀山温
泉まで遠出しました。新庄から南は、無料で使える高規格道路が延びていて、大曲から尾
花沢まで約2時間。国道13号線から銀山温泉までは30分弱の道のりでした。こじんまり
としているものの、非常に趣のある銀山温泉の集落は、12月の平日と言うこともあり、人
もほとんどいませんでした。本来なら温泉に浸かって来たかったのですが、なにせ寒す
ぎて、今回は見るだけとなりました。残念だったのが、銀山温泉に着くまでに観光案内の
情報が何も手に入らなかったことです。帰り道、市役所でようやくパンフレットを発見、
調達して来ましたので、こちらか銀山温泉に行かれる方は、ご利用ください。また銀山温
泉の街中には、駐車場がありませんし、温泉街まで行ってしまうと、観光シーズンにはU
ターンすら出来ない状況になり兼ねませんので、注意したほうがよさそうです。

12月15日(月)
昨日の夜、道路の雪も消えているので遠出してみようかと考えていたのですが、朝起きた
ら外は一面の雪景色。それも、気温がそんなに下がらない状態で降ったので、もっさりと
した雪となりました。昼過ぎから、旧南外の松木田温泉に隣接する南外民俗資料交流館を
覗きに行ってみました。当YHから車で20分強、日陰には雪がだいぶ残っていました。
かつては南外村だったので、村の交流施設兼資料館として出来た建物で、中には南外村が
内陸ですので、農村の文化や一部猟師のものなどが展示してありました。ここで気になっ
たのが、南外村には、鐘馗(しょうき)さんとか、塞(さい)の神と呼ばれる道祖神が村
中にあるということでした。普通の道祖神でしたら、石碑のことが多いのですが、ここ
のは、木のお面だったり、独特な形をしてたりと、昔の信仰の奥深さを感じさせられま
した。

12月14日(日)
昨年は、11月下旬の初雪が65センチも降り、この時期ようやくなくなりましたが、今年は
昨年よりも雪が少なく、来週、予報では一部雪マークがついているものの、たくさんの雪
にはならないようで、年末まで雪がそんなになさそうな気配になってきました。これは、
一昨年の状況に似ており、一昨年というのは、記録的に雪が少なかった年で、次の夏に水
不足が懸念されるほどの時です。生活する面では、重労働の雪かきの必要がありません
ので、雪がないことがとても助かるのですが、この時期来られるお客様には、冬の秋田ら
しくなく、残念がられることもあります。秋田は三方向が山に囲まれ、車で来るには峠を
越える必要があるため、ノーマルタイヤでは来られませんから、雪がなくても来られるお
客様が増えるわけではありません。程ほどの雪が年末までに降ってくれたほうが、観光関
連の仕事をしている人間にはありがたい気がします。寒さだけは、一人前で、明日の最低
気温の予報は−5℃となっています。

12月13日(土)
今日は一気に年賀状の作成を行いました。昨年は家の近くの雪景色でしたが、今年は先月
で掛けた時に撮った男鹿での光景を使いました。裏面はほとんどが印刷にならざる得ませ
んが、住所だけは、例年手書きで行っています。お客様に送るものは、ある意味、ダイレ
クトメール(DM)とも云えますが、住所まで印刷してしまったら、完全なるDMになっ
てしまいますので、それでは、あまり意味がありませんから、かなりの枚数ですが、手書
きで行います。昨年はあまり気にしませんでしたが、平成の大合併があって、住所表記が
変わってしまった方が何人か見受けられました。年賀状の郵便局の受け入れ開始は、どう
も明後日の15日かららしいのですが、HPを見ても記載がなく、困惑しました。あくまで
も噂ですが、郵政民営化の影響で、今年は元日に届く年賀状が少なくなるとの話ですの
で、早めに投函しようと思っています。

12月12日(金)
この時期、海沿いの地域にはハタハタが産卵のため接岸し、港の堤防ではそれを釣ろうと
太公望だけでなく、普段釣りをやらない人も押し寄せるとのことです。残念ながら、先日
は強風の中で不幸な事故もあったようですが、内陸の人間にすれば、釣り糸を垂れれば釣
れると言うのは、とてもうらやましいことです。遊びを兼ねるなら、天候と相談して釣り
に出かけてもいいのでしょうが、ここからですと、片道80キロ程度あり、ガソリン代だけ
で1,000円以上かかり、買ってしまったほうがコスト的にはいいようです。ちなみに、秋
田県では、漁師さん以外、釣り以外でのハタハタの捕獲が禁止されておりますが、青森県
だと堤防から網を使ってもいいとのことで、県北の人の中には、県境を越えて網を持って
出かける人もいるとのことです。また北陸や山陰でも早い時期にはハタハタが獲れます
が、食べる人が少ないことから、ほとんど小売には出回らないとの話です。

12月11日(木)
午後から、真っ暗な雲が近づいてきたと思ったら、家が揺れるほどの強風が吹き始めま
した。気温は10℃を超え、11月中旬頃の気温もあるため、雪ではなく、大粒の雨が窓ガラ
スにあたっています。雪でない分、雪かきの心配はありませんが、この天気でも外出は控
えたくなるものです。そのため、本日は、年賀状の作成の前段階である、今年のお客様の
データ整理を行いました。今年も多くのお客様にご利用いただきましたので、データの入
力に結構時間がかかります。その後、データを並べ替えたりして、データの整理は完了と
なります。すべてのお客様に年賀状を出したいものですが、コスト的にも、時間的にもな
かなかそこまではいかないのが現実ですので、その点はご了承ください。ただ、今年で4
回目の正月となりますが、年々年賀状の枚数が増えているので、これもどうにかしないと
コスト倒れになると、考えています。

12月10日(水)
酢漬けにしたハタハタ寿司の素は、本日、米麹で本漬けとなりました。朝、焚いた米を少
し冷まして、麹、酒、みりん、塩と混ぜて、半日ほど、コタツの中で菌を目覚めさせま
す。その間に、近くの藪で笹の葉を頂いてきました。味噌樽を代用した漬け樽に、笹、
米麹、ハタハタ、千切りの人参、ふのり、ゆず、生姜。その上に米麹、笹、米麹として、
3層のサンドイッチで一樽完成。使ったのは、ハタハタが半分程度でしたが、用意した米
麹の方がほとんどなくなってしまいました。このため、慌てて米を焚き、また麹と合わせ
てコタツに入れました。続きは明朝となってしまいます。これで、なんとかクリスマス辺
りからハタハタ寿司を提供できそうです。週末降った雪は、月曜からの天気でほとんどな
くなってしまいました。

12月9日(火)
明日、ハタハタの本漬けをするにあたり、米麹を使うことになるので、米麹が残るだろう
からと、昨年も作った大根のナタ漬けの素を用意しました。大根1本を乱切りにして、1
分ほど湯通しして、塩漬け。明日には水も上がってくるので、その水を捨てて、米麹で漬
ければ2週間ほどで出来上がります。ハタハタ寿司が食べられるようになるのは、クリス
マス前後ですので、それまでの間つなぎはなりますし、頂いた大根があることだし、実は
このナタ漬け、結構美味しいのです。昨年、この時期に来られた秋田の方に出したとこ
ろ、大好評でした。ついでに、それまでの間つなぎとして、再度、白菜を1/4塩漬けにし
ました。これは、明後日ぐらいから食べられます。この結果、味噌樽を使った漬物樽も
3つ、並んでしまいました。


12月8日(月)
今日は所用で角館に行きました。昨日の雪は、ここ角館では僅かにしか残っておらず、動
くのには都合の良い状態でした。ちょうど昼飯時になったので、前々から入ってみたかっ
た郷土料理の店「しちべえ
」に行ってみました。本来ここのメインは豆腐料理なのです
が、ここで選んだのは、比内地鶏のきじ焼き丼(1,450円)。観光客目当てのこうした料
理屋で比内地鶏を出す店が多いのですが、大半が親子丼で稲庭うどんとのセットメニュー
になっているようですが、ここはきじ焼き丼だけのものなので、他よりも鶏肉が多めで、
なおかつ、卵などに誤魔化されず、そのものを味わうことが出来ます。とても歯ごたえの
ある鶏肉を満喫できました。値段的には少々高めですが、たまにはこうした贅沢も良いか
と思います。静かな季節に優雅な角館を味わうことが出来ました。


12月7日(日)
食べ物や言葉、文化も違うけど、同じ秋田県内とは思えないほど、雪の量も違うようで
す。測候所の発表では、今日の積雪は、横手で29センチ、湯沢33センチと、積もりまし
たが、近くの角館は7cm、県北の内陸、鹿角で11センチと少なく、海沿いの秋田市0セ
ンチ、本荘2センチとほとんど雪がない状態だったようです。朝のニュースでテレビに映
し出された秋田市の状態は、ここ大曲とは大きく違い、驚かされました。先月末の雪で
は、雪かきをするほどではありませんでしたが、今朝、今年初めての雪かきとなりまし
た。そして、気温は一日中上がらず、最高気温は14時に記録した0.2度。更に夕方になり
一気に気温が低下し、夜7時には−6℃を下回るところまでいきました。たぶん前線の通過
が原因のようで、夜10時には−3℃まで回復しました。 お客さんを飯詰駅まで送りに行
くと、駅近くの方は、一斉に雪かき。側溝にせっせと雪をつめていました。


12月6日(土)
昨晩からの雨は、昼前から雪に変わり、夕方には、外は冬景色になっていました。 これ
からの時期、お客様が来るとなると、天気予報と、それに伴う電車の遅延から眼が離せな
くなります。本日も、既に、海沿いの羽越線、五能線は強風で遅延が発生してる模様で
す。昨日、捌いて塩漬けにしたハタハタは、本日塩漬けから酢漬けに移りました。内臓や
背骨などを取ってしまったのですが、それでも漬けておくと、通称「赤水」と言われる血
液分が出てきます。これが残ると、生臭さが強くなり、痛みやすくなります。この週末か
らがハタハタの最盛期で、どこのスーパーに行っても、店頭で箱売りする姿が見られま
す。価格も一箱1,000円を切る物も出始めています。夕飯で今まではキリタンポを提供し
ていましたが、メスのハタハタがあるため、試験的にしょっつる鍋を出しています。

12月5日(金)
今日は、毎年恒例になっている青色申告の説明会が市民センターで開催されました。昨年
までは大ホールで閑散とした中で行われていましたが、今年は会議室で席数もだいぶ少な
くしたようです。それでも、全席埋まらなかったと言うのは不景気の影響なのでしょう
か。全国で景気悪化による人員削減が報道されていますが、隣町横手でも自動車関連の工
場で100名単位の期間工の解雇が行われたようです。自動車関連は秋田県が重点的に工
場誘致を進めてきた分野。ここが今大きな痛手を受けていますので、遠く秋田にまで影響
が出始めているようです。元々、景気の良さがここ何年も感じられていない秋田で、一段
の景況感の悪化は、大きく生活に響いてきそうです。ただ失業者に対して行政から支援を
出すと言う声もあるようですが、それはお門違いな気もします。


12月4日(木)
冬の角館の恒例行事になってきた感のある「角館冬がたり」が今年も始まりました。来年
3月まで、毎週金曜から日曜と祭日に、武家屋敷の岩橋家で行われるもので、無料で秋田
弁の語りべによる話を囲炉裏を囲んで聞くことが出来ます。午前11時半と、午後1時半
からの2回行われ、定員は25名程度。当日、飛び入りで参加することが出来ます。話の
前後には、些細なものですが、秋田の名物も振舞われるとのことです。角館と言えば、秋
田内陸縦貫鉄道の存続が先月末、正式に決まったようです。先日、テレビで南米の山岳鉄
道で、貨車の屋根に乗って6時間、壊れかけの線路をゆっくり走るツアーがその絶景を堪
能できることや、非日常体験が出来るという事で、欧米からの観光客で人気になっている
という番組を見ました。これからの季節には無理ですが、日本で貨車の屋根に乗れる鉄道
と言うのは、なさそうですので、そんなのを導入してみるのも面白そうです。トンネルの
前では、乗客に客室内に入ってもらう必要がありますがね。

12月3日(水)
先日、電話がなり、予約かと思ったら、勧誘の電話でした。ただその相手はフクダ電子と
いうところ。何かと思って聞いてみたら、AED(自動体外式助細動器)の営業だとの
こと。学校や公共機関などで導入が進んでいるものです。興味があったので、導入のコス
トを聞いて驚き。最低で40万〜50万、更にオプションやらメンテナンスなどによって
値段が変わるとのこと。確かにあれば安心感はあるのでしょうが、それにしてもコストが
高すぎます。どうやら、公共機関での導入が進んでいるのは、安全面だけではないような
気がしてきました。安全向上と言う殺し文句で、予算が付き易く、導入が進んでいるよ
うで、いわゆる予算の消化とか、箱物行政の延長線上にあるように思えてしまいました。

12月2日(火)
12月に入り、秋田内陸の大曲でも、スーパーにハタハタが並ぶようになって来ました。
今年は2年物が多く、若干小さめとのことですが、豊漁で、漁獲量が決められているた
め、後半には採れ過ぎて逆に品不足になるのではとの声もあるようです。近隣のスーパー
を数軒、国道沿いの直売所も廻って、今回は雄のみ4キロ1,000円と、大量に積んである
ので鮮度も良さそうだろうと、4軒目のスーパーで購入しました。雄だけでは、ハタハタ
の本当の良さが味わえないので、3.2キロ2,000円の雄雌混合の箱も一つ買ってしまいま
した。合計7.2キロ。メスは、別に取り分けて、冷凍保存して、鍋や塩焼きになります。
オスは、これから捌いて、塩漬けにして、来週にはハタハタ寿司に。寿司として食べられ
るのは、クリスマス前後となります。


12月1日(月)
月が変わり、今年も残すところ1ヶ月。春頃には、月替わりごとにガソリンの値段が上
がり、いろいろな面で気になっていましたが、10月以降、値下がりに拍車がかかって来
ています。当YHでは、今月から暖房費を200円頂くようにし始めました。ガソリンは
130円を下回るようになったものの、これからの季節、車で来られるお客様は、ほとん
どいませんので、下がったからといってそのメリットが出るのは、来春以降になります。
一方、灯油、ガス、電気等の燃料費の値下がりは、ガソリンほど市場の価格を反映せず、
電気代などは、これからまだ値上がりと言う状況です。食材も小麦などの市場価格は急降
下していますが、それはまだ店頭価格に反映されず、卵やパンなどは高止まりの状況。
ただ、当YHはこの夏、食事代の値上げは行いませんでしたので、それは正解だったかと
考えています。

11月30日(日)
昨日の夜から、激しい雨が降り始め、雷。ゴロゴロと地響きが聞こえるたびに、安普請の
当YHには震動が来ます。更に、明け方前からは、強風。雨よりも風の方が被害が出るこ
とが多く怖いです。昼前に外を見回ってみたら、家の雪囲いは無事でしたが、玄関の風除
室が2cmほどずれていました。原理的には、家に立てかけてあるだけですのでしかた
なく、蹴りを入れて戻しました。更に、玄関前の植木の雪囲いが一つ、倒れていました。
どうも場所的に狭いところにあるので立て方を考えないといけないようです。この程度の
被害なら、良しとしましょう。納屋の屋根は飛びませんでしたから。これからの季節、ど
うしても鉄道で来れられる方が大半になりますが、交通機関が風や雪で遅延することが
例年、増えますので、送迎が必要な方は、電車が確定した段階で、ご連絡ください。飯詰
駅までの送迎は、随時行っています。


11月28日(金)
昨晩からの雨は、今日一日かなりの勢いで降り続いており、それでも、雪でないのがまだ
幸いかといった空模様です。月末ということもあり、銀行や市役所などを廻ると同時に、
ゆっくり買い物をしてきました。本日、最大の買い物はパソコンのプリンタ用インク。純
正のインクカートリッジが一番簡単でいいのですが、なにぶん価格面で高く、4色+1で
5,000円もしてしまい、2万円弱のプリンターには不釣合いのような気がします。と
はいえ、純正でないものだと、色の発色が良くなかったりと、今一だったので、考えてし
まいます。それでも背に腹は代えられないので、今回は、試しに純正でないものを購入。
そういえば、今年もあと1ヶ月を残すばかりとなりましたが、買い物で行ったスーパーに
は、ハタハタが並び始め、クリスマス、更には鏡餅までかなりの面積の売り場が出来てい
ました。もう、そういう時期になってきたんだなという、感じです。

11月27日(木)
昨日完成させた排水路は、今日の夕方からの雨で、セメントがまだ固まりきらないうちに
稼動となってしまいました。さすがに久しぶりの力仕事だったので、今日は大人しく室内
での作業となりました。当YHの各客室には、観光案内とご利用の手引きというファイル
が置いてあります。それは、開所時点で慌てて作ったもので、観光パンフレットを幾つか
入れたものでした。食事後、食堂に来てお話の出来るお客様には、それ以上のご案内が可
能なのですが、中には部屋から出てこられないお客様もいらっしゃるので、その方たちに
も出来るだけ、周辺の観光案内などが出来るようにと、今月に入ってから少しずつ手を加
えています。中には、連泊して一日掛けて観光できるようなモデルコースなども作ってみ
ましたので、当YHにお越しの際には、是非手にとって、ゆっくり見ていただいて、翌日
のプランの参考にしていただけたらと思います。いずれ、HPにも同様のものを反映させ
ていこうかと考えています。

11月26日(水)
今朝は、昨日の作業に続いて、セメント作業を決行しました。2年前に買ったセメントが
1袋半。バケツで水を加えてこねて、該当ヶ所に押し込んで、足りなくなったら、またバ
ケツでセメントを作ってという作業の繰り返し。小さなバケツなのですが、セメントと水
を混ぜる作業は、かなり力を入れないと混ざらないので、後半戦は腕が痛くなっていまし
た。当初、セメントが足りるか微妙でしたが、予想通り途中で足りなくなり、近くのホー
ムセンターに慌てて買出しとなりました。それでも、時間的には予定通り昼までに作業も
完了しました。かかった費用を計算してみると、概算で2万円弱。業者に頼んだら、出来
は、プロの方がはるかに綺麗なものになったでしょうけど10万円前後はかかったでしょ
うから、だいぶ格安に出来たことになります。後は、雨が降らず、セメントが乾いてくれ
ることを祈るだけで
す。

11月25日(火)
以前に途中でほおりだしてしまった駐車場の排水溝の工事ですが、今日、明日と、天気が
何とか、良いとのことだったので、気合で一気に作業を行いました。全長8m程の長さを
10cm強の深さに掘り、均して、コンクリート製のU字溝を設置、傾きを確認して、片
側を土で埋めなおして、今日の作業は終了。明日、午前中に、写真右側のコンクリートと
の間を、セメントを入れて埋めたら、出来上がりです。終わりかけに、近所の農業の先生
が散歩してたので、見てもらい、合格点を頂きました。もっと時間がかかるかと思いまし
たが、気合でやったので、予想以上に短時間でここまで出来ました。これさえ出来れば、
これからの降雪時に消雪パイプの水を出しても、土が流れ出す懸念が極めて低くなり、一
安心です。

11月24日(月)
先日、ネギを収穫して、納屋で乾燥させていましたが、その後始末をして、残った畑のネ
ギを更に、収穫して、また干してみました。当初は、やはり採り立てのねぎの方が、と思
っていましたが、実際、雪が降ると、畑に雪の中収穫に行くのは大変だということを実感
してしまい、畑にあったほとんどのネギの収穫となりました。すでにバイクで来られるお
客さんもいませんので、納屋は一面ネギが並んでおり、入るととたんにネギ臭いといった
状況になっています。わずか20本ほど、畑に残して、どうなるか、また味が違うのかな
どテストしてみようとは思っていますが、一抱えもあるネギの束が、8個出来ましたの
で、冬の間、ネギに困ることはなさそうです。


11月23日(日)
先日は所用で潟上市の道の駅、ブルーメッセ昭和まで行ってきました。以前五城目までは
来たことがあったのですが、ここには立ち寄りませんでした。ここはJAがかなり関わっ
ているようで、季節柄メイン広場では近くの農家が育てたシクラメンの格安販売を行って
いました。奥には温室植物園があり、入場無料という太っ腹。一番奥には早くもクリスマ
スに向けて、ポインセチアでクリスマスツリーが出来上がっていました。土産品売り場も
見てみましたが、どうしても秋田県内で販売しているものというのは、どこも同じような
ものが多いのですが、ここは、近くに八郎潟があり、そこで採れた小魚を以前から保存の
ため佃煮にしていたようで、大量の佃煮売り場には驚きました。そこには、ワカサギやア
ミに混じって、ハタハタのから揚げなる佃煮(?)もありました。


11月22日(土)
今日は昼時に、湯沢方面に行ってみました。なかなか昼飯で外食する機会が少ないので、
本日は思い切って、湯沢で最も有名なラーメン店、大元という店。若干昼時を過ぎての到
着となったたため、すんなり店に入れましたが、駐車場は5台程度、昼時は行列が出来る
ラーメン店とのことです。ここの評判は味噌ラーメン。食べてみると、思ったほど味噌臭
くなく、表面には脂がかなりあるのに、そんなに脂っぽくなくと、味噌ラーメンとして
は、普通のものとは、だいぶ違う感じのものでした。この店、小学生以下はお断りとのこ
とだったので、偏屈なオヤジさんが居るのかと思って、警戒していきましたが、店の方は
とても気さくな感じで、常連客も多いようでした。味噌ラーメン700円。


11月21日(金)
昨日、帰り道に立ち寄ったのが、秋田市土崎に近い、ポートタワー「セリオン」でした。
名前通り秋田港にある、港のランドマークです。見物客が少なく赤字が続いたことで、昨
年指定管理者制度を導入してから、入館無料となり、気軽に見物できるようになりました。
晴れた日の昼間なら、遠くは鳥海山、白神山地、男鹿半島と見渡しはよく、夜には足元に
秋田市の夜景が広がっています。夏に男鹿半島で夕日が沈むのを見て、ちょうどここに着
く頃には、夜景が綺麗に見える時間になりそうです。さすがに東京タワーや新宿の高層ビ
ル街ほどの夜景は期待できませんが、それでも、県庁所在地ですので、それなりの夜景は
楽しめます。また夜、照明を燈した船の出入りが見えるのも、ちょっとおしゃれです。

11月20日(木)
昨日からの雪が残るものの、本日は、時間があったので、男鹿半島まで出かけてきまし
た。秋田市を始めとした海沿いの地域の方が雪が少ないかと思いましたが、男鹿半島の内
部、若干山のある地域では、路面に雪が残っており、寒風山は白く見えるほどで驚きでし
た。入道崎では、強風で車のドアが音を立ててしまいました。この時期、この天気では、
観光客も期待できないのか、入道崎の土産店のほとんどが閉店しており、人も見かけない
寂しい状況でした。帰り道、時間があったので、今まで行けなかった八郎潟を通ってみま
した。既にうす暗がりになっていましたが、標高ゼロメートルと日本一低い富士山を登頂
し、干拓地の中にある真っ直ぐな道を通り、五城目町に抜けました。八郎潟は、思ったよ
りも広大さを感じることが出来ましたので、来春以降来られるライダーさんには、男鹿と
合わせてお勧めしてみようかと思います。
 
11月19日(水)
雨が降ると、トタンの屋根にあたってやかましいのですが、今日の夕方からは、その音も
止んで、静かになっていました。そう、初雪です。雪が降り積もると、周りの音が吸収さ
れてしまうので、とても静かになり、車の音も聞こえなくなります。唯一、響き渡るの
が、除雪車の走る音だけ。積雪は10cmを超えるほどになってきましたので、この冬初め
ての除雪車の出動になりそうです。今日は昼間の最高気温も4.8度とこの冬初めて一ケタ
台で推移して、肌寒い一日となりました。今年の初雪は、平年よりも7日遅く、昨年より
4日遅い初雪となったようです。大曲よりも格段に秋田市の方が雪が少ないため、テレビ
のニュースでは、初雪に合わせて秋田市ではタイヤ交換に追われているということです
が、たぶん、県南では大半の方がタイヤ交換を終えているかと思います。 

11月17日(月)
明日夕方から雪の予報が出ており、日曜まで曇り時々雪とのこと。果たして、当たるかど
うか、わかりませんが、当たったら、初雪となる予定です。今日が外作業のラストチャン
スになりそうなので、残ったことを少しずつ仕上げてきました。家から見えるところに、
今年も積雪計を設置。畑から、最後の収穫物のネギを掘り起こして、どんよりした太陽で
乾かして、納屋に仕舞います。結局、今年は全体の1/4ほどを収穫して、納屋に保存して
みます。風呂場北側の消雪パイプも設置が完了し、ほぼ冬支度は終わりました。ついでに
近くの農業の先生のところに遊びに行き、北側浄化槽近辺のコンクリート工事について話
を聞いてきました。帰りがけに、採れたての大玉の白菜を一つ頂いてきました。残念な
がら、駐車場脇の排水溝の設置工事は途中で中断、来春に持ち越しになりそうです。


11月16日(日)
本日、車のタイヤ交換を行いました。ガソリンスタンドで頼むと、4本で2,000円。自分で
行えば、大体1時間の作業となりますので、時給2,000円の仕事です。とはいえ、ジャッ
キは車に積んである緊急用のものですから、タイヤ一つ交換するたびに、ジャッキアップ
と戻す作業が伴います。年に2回、この作業を雪国では行わないといけないので、ホーム
センターでは大型のジャッキが普通に売られています。家族が多いと、それだけ車があり
ますので、ちゃんとしたジャッキが必要になるようです。取り外した夏タイヤは納屋に収
納されるわけですが、そのタイヤを見てみると、消耗度合いにかなりムラが出てしまって
おり、1本だけ、かなり消耗が酷いことになっていました。調べてみたらこのタイヤも6
年近く使用しているようで、来春、新しいタイヤを購入するか、ローテーションで誤魔化
すか、考えないといけないようです。

11月15日(土)
5月に土を耕して、苗を植えた野菜は、7月、8月にたくさんのご馳走を振舞ってくれま
した。 最後の野菜も、気合で10月まで収穫させてくれ、秋には、菊も春まで十分なほ
どの成果をもたらしてくれました。でも、さすがに、霜が降り始めると、一気にしおれて
しまいました。残念ながら、収穫しきれずに、痛んでしまったトマトやナス、しし唐もた
くさんありました。秋の畑の最後の仕事は、これらのしおれた木を撤去して、支柱を回
収。来年春に備えて、畑を休ませます。菊もすべて刈り取って、残っているのは長ネギだ
けとなりました。隣の方に聞いたら、雪が降る前にネギも収穫してしまい、乾かして納屋
などで保存するそうです。味は落ちるものの、雪が降ってしまうと、採りに行くのが大変
だとの理由だそうです。 これだけのネギを作ったのは今年初めてだし、幸いなことに、
畑が家の脇にあり、少しの雪なら収穫が可能なので、全て収穫してしまうかどうか、迷っ
ているところです。

11月14日(金)
本日、ようやく、玄関前を初めとした雪囲いの設置が完了しました。建物北側の窓も雪囲
いで覆われてしまいましたので、春まで開放感を味わえなくなります。玄関の雪囲いは、
組立式で今回で5回目の設置となりました。さすがに慣れてきたのか、コツがつかめてき
たので、今回はパートさんに手伝ってもらいながら、2時間かからずに設置が終わりま
した。設置してて思うのは、どうしても、立て掛けただけの雪囲いですので、強風の折
に、飛んでいかないかがいつも心配です。とはいえ、過去4年間、冬の間もってくれてい
るので、今季も大丈夫なのでしょう。先人の知恵に感謝です。あとは網戸を取り外した
り、消雪パイプの延長をしたり、細々としたことを終えれば、冬支度は完了となります。
早めに着手したのですが、やはり今年もギリギリになってしまいました。

11月12日(水)
先日、立ち寄った十文字の道の駅で「横手やきそばドロップス」なるものを見つけまし
た。横手の焼きそばは、少しばかり名前が売れてきたので、ようやく関連商品も出始めた
ようです。ここの店が作り始めた限定商品とのことで、他ではまだ売っていないようで
す。味としては、どうしても、焼きそばの味=ソース味なので、これがお好み焼きとか、
たこ焼き味と云われても、納得してしまいそうです。価格350円。大手が作っているわ
けではありませんので、価格面で割高感があるのは仕方ないことです。美味しいと云うも
のからは、かけ離れたものですが、手軽な土産と考えると、焼きそばソースを貰うより
は、シャレで面白いかなと、思いました。 

11月11日(火)
11月も中旬になると、初雪のカウントダウンとなります。昨日、この秋初めて最低気温
がマイナスを記録。今朝は−1.2℃まで下がり、初霜と初氷となりました。最低気温はマ
イナスとなりましたが、まだ最高気温が10℃を超えるところまであがるので、太陽が出
ている間は、比較的暖かさを感じます。テレビなどでは、京都辺りで紅葉が真っ盛りとの
映像が流れていますが、こちらでは完全に冬模様に変わってしまっています。この時期、
今日のように晴れ渡ると、周りの山が綺麗に見えます。その山も、既に秋田駒ケ岳、栗
駒山、鳥海山の山頂部は真っ白となっていますし、手前に見える和賀岳、前森山といった
ところも、薄っすらと白くなり始めています。


11月10日(月)
この前、汲み上げポンプが故障中だった千畑温泉に、本日行ってきました。当YHの掃除
が終わってすぐ、買出しの途中で行きましたので、温泉に着いたのが午前中の11時。さ
すがにこの時間は空いていましたので、貸切に近い状態で温泉を楽しむことが出来まし
た。この夏には隣接する200円で入れた保養所(温泉)が閉鎖となってしまったので、
ここも最近は混んでいるようです。ただ、表示では41.7℃となっているのですが、熱めの
六郷温泉と比べると、ぬるい気がしてしまいます。とはいえ、ここにはサウナも露天風呂
もあるので、近隣の温泉の中では、西遊喜と並んで設備的にはいいところです。温泉が銭
湯代わりに使えることは、とても贅沢なことです。入浴料400円。

11月9日(日)
先日、にかほに行った時に金浦の温泉施設「はまなす」に寄って来ました。国道7号線沿
いにあるアクセスのいい場所で、トラック運転手などもよく利用しているそうです。ここ
は市の運営する温泉ですので、あまり期待していなかったのですが、予想に反して、かな
りいい温泉でした。なんと、贅沢にも源泉100%掛け流し。入浴料は300円ですが、温泉
本が利用できます。源泉が3本あり、2号井と3号井のお湯は食塩泉ですが、色は薄茶
色、アブラ臭さの匂いはちょっと強烈でした。露天風呂は2号井の湯を使っているため、
38〜40度と少しぬるめで、これからの季節、ちょっと厳しいかも。3号井を使ってる
内風呂は43度との表示で熱めのいい風呂でした。これだけ充実した温泉施設なら、 こち
ら方面を通るお客様に十分お勧めできる温泉施設です。

11月8日(土)
明日、大仙市(旧仙北)の池田氏庭園が特別公開になっています。紅葉が綺麗な今の時
期と、5月の新緑の時期の2度だけ、一般公開されています。池田氏は、東北の三大地主
と呼ばれた方で、現在その庭は国の指定名勝になっています。大きさは、42,000uと、後
楽園ドーム(46,000u)といい勝負。中には、現存する5つの蔵と、大正時代に秋田県で始
めて築かれた、鉄筋コンクリート作りの洋館が個人の図書館として残されています。残念
ながら、この洋館、現在改修工事中で、外が覆われてしまって、見ることが出来ません。
更にこの庭園で有名なのが、日本でも最大級を誇る、雪見灯篭。幅、大きさとも約4mも
あります。公開日には、近くのボランティアガイドさんが、べたべたの秋田弁で、いろい
ろ話を聞かせてくれます。 入館料(整備協力金)200円

11月7日(金)
今年の5月に南側の小川の周辺の土留め工事を途中で放棄して、夏の繁忙期に突入してし
まいましたが、なんとか雪が降る前に、ある程度の目処を付けておきたいと思い、久々に
土木作業を行いました。まずは玄関前の花壇の間を通る排水溝の周りの土留めをブロック
で作りました。雑に作業したため、左右の高さがちぐはぐになってしまいましたが、何と
かこの冬を乗り切れるかと思います。続いて、納屋前の駐車場端の土留めです。ただ、こ
このところ雨が続いたため、地盤が普段よりも緩んでおり、前回並べただけのブロックを
杭で固定するに留まりました。最後に手をつけたのが、駐車場脇の排水溝の設置です。掘
ってみたら、思ったよりも簡単に掘れるので、今日のところは時間切れとなって、中途半
端な状態で終わってしまいましたが、来週中盤は天気が良さそうなので、その間に完成さ
せたいと思っています。そのためには、U字溝をまた10本ほど、砂を数袋、調達する必
要が出てしまいました。


11月6日(木)
北海道では、初雪の洗礼を受けていますが、ついに、秋田県でも、天気予報で雪マークを
眼にすることになりました。今週末の土曜、一部金曜も雪交じりの雨になるとの予報が出
ています。昨日、今日からは、鳥海山ブルーライン、八幡平アスピーテラインも冬季の終
日通行止めが始まっており、車の冬支度も急がれるところです。昨晩は、雨でしたが、雷
が激しく鳴り、泊られた方もビックリしたと朝、話していました。雷が近すぎるため、光
と音だけでなく、地鳴りともとれる振動が伝わってきて、近くに落ちたんじゃないかと心
配になったほどです。この時期、どうしても雷が多くなりますが、この雷が季節の魚、ハ
タハタを連れてくると云われていますので、仕方ないようです。ハタハタは漢字にする
と、魚へんに雷(鱩)と書いたり、雷とともに来る神様の魚ということで、魚へんに
神(鰰)と書いたりします。 ちなみに、雪の時期に捕れるのがタラ(鱈)です。

11月5日(水)
今日は昼のちょっとした時間に、秋田県南で紅葉で有名な抱き返り渓谷まで足を伸ばして
みました。天気は雨、既に紅葉も終了の時期でしたが、一度は行ってみないとと思ってい
ましたので、重い腰を上げました。抱き返り渓谷の名前は、渓谷沿いの道が細すぎて、か
つて、すれ違う時に、抱き合ってすれ違ったとの謂れから来ているようです。辛うじて紅
葉も残っており、また時折雨も止んでくれたので、僅かですが紅葉を楽しむことが出来ま
した。平日でしたが、人出はそこそこあり、また中には、中国系の方も多く来ていたよう
です。これからの時期、来られる方は、朝晩冷え込んできましたので、手袋を用意したほ
うがよさそうです。

11月4日(火)
昨日、にかほからそのまま戻るのも残念だったので、更に足を伸ばして酒田まで行ってみ
ました。酒田はゆっくり見てみたい街なのですが、今回は一度是非来てみたかった、酒田
で一番の観光地になっている山居倉庫に行ってみました。かつて日本海海運の拠点だった
酒田に残る米蔵群です。酒田駅から車で10分ほどの場所にあり、ここには観光客や観光
バスも多く見られ、さすが観光地といった感じでした。古い立派な倉庫群の端間で行く
と、裏にも道が続いていました。本来なら、裏など見ないものなのですが、実はここ、裏
の方が有名な場所だったようです。CMなどでもこの風景は良く使われ、かつて吉永さゆ
りさんが来てロケをしたりしたそうです。また、ゆっくり酒田には行ってみたいと思い
ます。

11月3日(月)
連休最終日にはお客さんがほとんど来なくなりますので、今日は朝からにかほ方面に出か
けてみました。最初に行ったのは旧金浦の勢至公園にある「白瀬南極探検隊記念館」。
以前、あるお客さんからここ面白い、って聞いてたので、少し楽しみにしていました。入
場料300円払って中に入ると、南極探検の歴史や、日本で最初に南極探検を行った白瀬
さんの経歴、苦労などが書かれていて、その時の道具なども展示してありました。一番興
味深かったのが、一番奥に展示してあった南極探検用の雪上車です。実際に使われたもの
とのことで、その重量感、苦労などが伝わってくるようでした。内部の見学も可能となっ
ていました。記念館の前の勢至公園の南極広場では、犬とペンギンの車止めがありまし
た。お近くにお越しの際には、是非寄ってみてください。


11月2日(日)
昨日からの秋の3連休。この時期の秋田の一番のイベントが、秋田県種苗交換会です。今
年の収穫された農作物の展示や新しい農機具や農薬、苗などの展示販売会などがあり、県
内の至る所から、稲刈りや大豆の収穫などが一段落した農家の方が集まるお祭りです。一
般の人には、なじめない部分もありますが、屋台による農作物や鍋料理などの即売も行わ
れており、人口110万人の秋田県の半分近い人が集まります。今年の開催は、秋田県の
一番南の端、にかほ市です。かつて当YHの改修工事をこの時期、行っていましたが、兼
業農家の助っ人大工さんの大半は、この時期仕事を休んで、この交換会に出かけていま
した。この交換会、今年で131回と、大曲の花火(82回)よりも歴史はかなり古いも
のです。

11月1日(土)
先月は、イオン大曲がオープンした反面、老舗百貨店(?)のジョイフルシティが倒産。
イオンを含めて、この小さな大曲に今年、4つのスーパーがオープンしていました。過当
競争が始まるということは、判っていましたが、先日、更にこの5月開店したばかりのス
ーパーが早くも閉店してしまいました。秋田市を中心としたディスカウント店で、一部商
品は他店よりもかなり格安で販売していたので、少し残念です。一部では、秋田県内でま
だ出店の余地があったのが、この大曲周辺だったとのことですが、なにも、1年で4つも
出てきたら、結果は目に見えています。この潰れたスーパーも経営にかなり無理があった
との噂もあり、また実際に野菜などの生鮮品は、鮮度が良くなかったので、致し方なかっ
たかもしれません。