BAR04.GIF - 956BYTES

HANA005.JPG - 2,853BYTES

大曲ユースホステル

KI.GIF - 136BYTESトップページKI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES   YH紹介  KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES 料金・予約 KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES イベント KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES 周辺ガイド KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES   アクセス  KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES   リンク   KI.GIF - 136BYTES

KI.GIF - 136BYTES 営業日誌 KI.GIF - 136BYTES

BAR04B.GIF - 980BYTES

【新米ペアレントの営業日誌】

2009年

6月30日(火)
過去に何度も書いていますが、当YHでは、最寄の飯詰駅から、天気の良い明るい時間の
到着の際には、出来るだけ歩いてきて頂いております。本日も午後5時台の電車でお客さ
んが到着の予定でしたが、時間になってもなかなか来ず、どうしたかと思っていたら、電
話が入り、聞けば全然違う方向に歩いていってしまったとのこと。たまたま、明るいうち
だったこともあり、また、消防署という目印をその方は気が付いていたので、すぐに探し
出すことが出来ました。雨が降ったり、荷物が多い場合、また日暮れ後の飯詰駅到着の際
には、極力送迎に出ますので、ご予約の際に一言相談してみてください。

6月29日(月) 最高気温33.4度
本日も、日本で一番暑い秋田県になった模様です。今年は雨も少ないように感じており、
その影響なのか、野菜の生育が今ひとつのようです。先日近くの方と話した時にも、今年
は成長が遅れているとの話でしたし、当YHでもナスの成長に遅れが見られ、昨年は7月
8日にはナスとシシトウの初収穫があったのですが、今年はまだナスの実を見ることが出
来ません。暑さだけは7月下旬の真夏並みになっているので、外での花壇作り等の作業も
体力的に見送り状態が続いてしまっていて、歯痒い思いをしています。既に、先日、ホー
ムセンターで1パレット(80個)まとめ買いした花壇ブロックが本日夕方に到着し、駐車
場が狭くなってしまっていますので、早く作業をしないといけないと焦りが出てしまいま
す。

6月28日(日) 最高気温33.8度
沖縄では早くも梅雨明けが宣言されましたが、関東から南では梅雨らしい天気になり、適
度なお湿りになっているようですが、こちら秋田では、梅雨は何処へ行ったやらという陽
気が続いており、こ
こ大曲でも33.8度まで気温は上昇、まだ湿度が低かったのでムシムシ
はしていませんが、それでも耐え難い暑さのため、急遽消雪パイプを設置して、毎年恒例
になってきた「打ち水作戦」を開始しました。夕方からの稼動となりましたので、日暮れ
の気温の低下も加わり、放水後は、事務室の温度が2度ほど低下。普段なら31度でも十分
に暑いのですが、今日ばかりは少し涼しさを感じてしまいました。これから、何度となく
消雪パイプが活躍することになりそうです。

6月26日(金)
先日ブロックで作ってみたネギの土寄せ柵。今日は納屋にあった材木を使って、新しく作
ってみました。柵を作ること自体は、1.8mの雪囲い用の材木と、かつて切り分けていた
ものを使いまわして、30分も掛からずに完成。それを畑にもって行き、ネギの根元を一度
掘り、前回のブロックと木の支柱として使っていて折れてしまった杭を再利用して設置し
ました。既に前回ブロックを設置したところのネギは、一気に長くなっているようで、こ
れで、少しは食べるところの多いネギが出来そうです。ただ、それでも、全体の1割ほど
しか、こうした柵の設置が出来ていませんので、時間を見て準じ設置していこうと思いま
す。余った時間で、伸びていた木の枝打ちを少々行いました。

6月25日(木)
例年、この時期苦労するのが、畝間の雑草対策です。去年から、ナスやトマト、ジャガイ
モの畝間にはマルチを敷いて雑草防止を施すようにしているので、かなりの手間が省けま
す。ただ、ネギの畝は、土寄せをする必要があるので、マルチを使うことが出来ません。
今年は畝間をかなり広めにとってみたので、雑草除去に耕運機を使ってみました。かなり
強引な作業になりますが、終われば、綺麗な畑に戻り、雑草対策もバッチリのようです。
所要時間も、1時間ほどで済みました。土が軟らかくなったので、ついでに土寄せもして
おきました。トマトやキュウリも順調に伸びてきており、更に支柱に固定する作業。キュ
ウリもよく見れば、小さな実が幾つか出来始めており、なんとか中国人研修生がいる間に
収穫が出来ればと思っています。

6月24日(水)
順調に伸びてきた食用菊も、だいぶお行儀が悪くなってきて、強い風が吹いたら倒れてし
まうことも考えられたので、保護用の支柱作りとなりました。四隅と途中に杭を打ち、そ
の間を板でつないで転倒防止にすればいいというのは、昨年、勉強しました。その際、一
人で作業するため、横板をくくりつけるのが非常に面倒な作業でしたので、今年は、事前
に支柱に釘を打ち、作業を簡単に出来るようにしました。この作業を行ったことで、今年
はあっという間に、菊の保護が完成しました。次は、もう一段背丈が伸びたら、横板を追
加すればいいだけです。いずれ、ナスも大きくなってきたら、同様の柵をして枝折れ防止
をする予定です。


6月23日(火)
今年は、既にネギの畝が3つ、畑に出没しています。しかし、この時期のネギの成長は早
く、土寄せを手抜きしているため、まだ白い部分が10cmあるかないかで、食べるところが
そんなにありません。せっせと土寄せをすればいいのですが、かなりの手間。更に畝の間
の土も限られているため、どうにかならないものかと考えていました。以前から、ネギの
周りに木の柵を作り、その中だけ土を入れればと、完全に素人考えをしていたのですが、
先日泊られた方が、そういうことをやっている地域があると、話してくれました。更に、
その地域では、土の代わりにモミガラを入れているそうな。モミガラは手に入らないもの
の、柵だけなら何とかなると。板で作るのがいいのですが、手間が掛かるので、とりあえ
ず、ブロックを並べてみました。高さが足りなかったので、杭を軽く打ち、ブロックを2
段に積みました。杭はあるものを使ったので、ちょっと長すぎて不便でした。これで、廻
りのネギよりも10cm以上も高く土寄せが出来た計算です。今回は、テストということで、
ほんの僅かだけ、やってみました。それにしても、ブロックは重くって作業も面倒ですか
ら、これからの梅雨の時期に、納屋で木の柵(すのこ状のもの)を作ってみようかと考え
ています。


6月22日(月)
土曜日から、隣の美郷町千畑で、ラベンダー祭りが始まりました。約2ヘクタールにわた
るラベンダー畑。まだ、ツボミ状態のものが多くて、花が小粒に見えましたが、聞けば、
ツボミの時の方が色が濃いそうで、綺麗に見えるそうです。今年は、突然変異で出来た白
いラベンダーも植えられており、これもいい味を出していました。平日だった割には、来
場客もそこそこ来ておりましたが、大半が地元秋田の方のようでした。天気が悪かったた
めか、それともニュースなどで取り上げられていましたが、全国的なことなのか、例年、
花に多く見られるハチがほとんど居なかった気がします。こちらも昨日のホタル同様、7
月上旬頃までは見られます。入場無料。今年はラベンダーアイスも食べてきました。

6月21日(日)
今日の夜、大曲IC近くの集落で恒例のホタル祭りを行っていたので、行ってみました。
この地域、数年前からホタルを呼び戻すためのいろいろな努力をしており、その成果で、
ここ数年、ホタルが見られるようになっています。今回も昼、蒸し暑かったこともあり、
結構なホタルが飛び交っていました。大して広い場所ではありませんし、人の家の敷地内
であったりしますが、十分に楽しむことが出来ました。写真を撮ろうとしたのですが、撮
れませんでした。7月の上旬くらいまで見ることが出来そうですので、お近くにお越しの
際には、是非、足を運んでみてください。大曲ICから大森方面に県道を入った1つ目の
信号を右折、5分ぐらい奥に入ったところです。土日には、地域の方が分岐点に立って、
案内してくます。


6月20日(土)
今日は、既に前回の草刈りから1ヶ月近くが経ち、駐車場奥の花壇作成の場所も、もう一
度作業前に草刈りが必要になってしまっていたので、朝食を出してすぐ、草刈りを開始し
ました。僅かなスペースでしたので、所要時間は1時間半ほど。刈り倒し防止の花壇を作
るための草刈りで、木を倒しては本末転倒になるので慎重に行い、終わった後、熊手で集
めておきました。とはいえ、木の本数を数えたら25本。ブロックが1本につき4つ必要だ
からと計算すると必要な花壇ブロックは全部で100個!これでは、行く度に20個ずつ購入
していても埒があかないので、コンテナ(80個梱包)で配達を頼んでしまおうかとも考え
ています。ただ、果たしてこの花壇が有意義なのかどうか、また木が枯れたししないもの
かと疑問も残るので、次の作業に着手するのに、躊躇しています。


6月19日(金)
本日も快晴、日曜からの雨に備えて、今のうちに外作業。昨日、買い物の途中で花壇ブロ
ックをまた買って来ましたので、せっせと花壇作りとなりました。本日4つ完成。1つは
微妙に木の並びが悪かったので、植わっていたもみじの木も植え替えとなりました。これ
で、玄関前の庭には、9つの花壇が並びました。この部分で残るのは、大きくなったモミ
ジとサツキ、その他1本の大き目の木を残すのみとなりました。ちなみに、ここまでの費
用は、すべて合わせて1万円ちょっと。知人に云ったら、植木屋さんに頼むよりははるか
に安価で出来たのでは、といわれました。続く作業は、今年2度目の草刈り作戦の後、駐
車場奥の林になる予定の場所の花壇作りになります。ここは、たくさんの木が植わってい
るので、ちょっと時間が掛かりそうです。

6月18日(木)
今朝、出発されるお客様の車を見ると、折りたたみのベッドが入っていました。家財道具
一式積み込んで、北海道に行くのかなと思ったら、近くにリサイクルショップはないかと
の質問。聞けば、売るつもりだとのことで、まだ購入して数回しか使っておらず、更にテ
ーブルと椅子も持ってきているとの話。折りたたみ式ベッドは欲しいと思っていたので、
いくらで売るつもりかと聞けば、いくらでもいいとのこと。テーブルは引き取ってもらえ
ればOKと。折りたたみ式だから、収納もかさばりませんし、あれば、使い道がありそう
でしたので、その場で交渉成立。当YHに置いていって頂きました。お客様がリサイクル
ショップに持ち込んでも、二束三文にしかならなかったでしょうし、私も安く手に入れる
ことができましたので、お互いにメリットがありました。このベッドは、足が不自由な方
が来られた時に1階の客室でも使えますし、補助ベッドとして、年に数回程度、登場する
ことになりそうです。

6月17日(水)
梅雨入りしたものの、雨が続かず、本日も軽めの外作業日和。アスパラの肥料袋を撤去し
て、アスパラの葉が倒れないように、支柱を立てて、その廻りを紐で固定。プロレスのリ
ングのようになりました。この作業中、枯れたと思っていた1本がしっかり生き残ってい
たことが判明。なんとか、2株、定着できそうな感じになってきました。次に、ネギの畝
に生えてきた去年のトマトの移植。遊びの畝に挿し木したドウダンツツジが全滅の気配な
ので、早々にあきらめて撤去、その後にトマトの苗を3本植え替えました。ちょうど遊び
に来た近所の方から、根が付くまで肥料袋をかけておいた方がいいとのアドバイス。早々
に実行。ついでにキュウリの育て方を聞いたら、上からつるしてやると真っ直ぐに伸びる
とのことでしたので、それも紐で吊ってやりました。

6月16日(火)
今日もも午前中は、諸々の外作業。まずは、金魚の水替え。薬を入れたままにしておいた
ので、元気だったほうの金魚が黒くなってきてしまったようで、慌てて替えました。続い
ては、今年5回目のネギ苗の植え付け。結構いっぱいあるかなと思ったら、畝半分にもな
りませんでした。その次は、先日作った花壇に砂利を入れる作業。砂利は土嚢(ドノウ)
に30`ほど入っているので、運ぶのも一苦労。そこまでやって、ようやく本日の作業。今
日は時間もあまりなくなっていたので、花壇を新しく2つ作るだけで終わりました。これ
で花壇が5個、玄関前に並びました。しかし、まだまだ生えている木はたくさんあります
ので、まだまだ時間が掛かりそうです。


6月15日(月)
今年の畑も、何本かの犠牲が出たものの、なんとか順調のようです。トマトは、既に小さ
な実をつけ始め、これから40日後が楽しみです。ジャガイモも、芽カキをする間もなく、
すくすくと伸びてしまっていて、今年は小粒の芋が大量に収穫となりそうです。今年初め
てのキュウリは、細いツタを伸ばし始め、今後、どうしたらいいのか、調べてみないとい
けないようです。枝豆、ナスも、しっかりと根が付いたようです。昨年トマトを作った辺
りは、今年ネギが植わっていますが、落ちた種から芽が出てきており、移し変えて、トマ
トを更に収穫するか、検討しています。


6月14日(日)
今日は気合で外作業。1回目の草刈り作戦が終わってまだ間もなく、雑草が少ない間に花
壇の作成に取り掛かりました。まずは、一番、眼に付きやすい玄関前の金木犀2本と、昨
年10月に貰ってきたケヤキの木。ケヤキは、早くも支柱を超える高さに伸びてしまったの
で、支柱に添え木をつけて、来年まで大丈夫だろうという高さまで支柱を延長。廻りを掘
って、水平になるように花壇ブロックを4つ並べ、外側を少し埋めて終了。中には、鶏糞
と腐葉土を入れ、バケツ一杯分の水を流し込みました。本当は、この後、砂利を入れて、
雑草防止をしたかったのですが、砂利の在庫がなかったため、明日以降、砂利を買ってく
る必要が出ました。なんだかんだで、3ヶ所作るのに、約2時間。少しは見栄えも良くな
ったかと思います。

6月13日(土)
例年は、この時期はオフシーズンとなるため、視察と称して近隣のいろいろなところに出
かけて、自分の目で観光地などを確かめることが例年の仕事となっていましたが、今年は
何度も書いていますように長期滞在のお客様がいるため、出かけたとしても、10時頃出発
して3時過ぎには戻ってこないとなりませんので、出かけるのをかなり渋ってしまってい
ます。既に6月も中旬となり、隣の横手市十文字では15日から「さくらんぼ祭り」が始ま
ります。またその近く、平鹿では「あやめ祭り」、美郷町千畑では「ラベンダー祭り」が
始まります。地元の方が中心の祭りですが、それぞれ結構見ごたえのある祭りですので、
是非6月中旬の秋田にも遊びに来てください。

6月12日(金)
本日、中国人の一人が中国に帰りました。来る前には、文化の違いもあるし、長期滞在だ
から帰った時には、部屋の畳や壁紙の交換まで必要かと覚悟していましたが、とてもきれ
いに部屋を使用して頂けたので、大掃除と、数日間の換気等で大丈夫そうです。買い物の
ついでに、枯れてしまった苗を埋めるため、シシトウの苗を3本購入してきました。既に
苗販売もシーズン終盤になっており、ホームセンターなどではほとんど見られなくなりま
したが、行きつけのスーパーで処分セールをしていたので、安心しました。これから梅雨
の季節で、新しく挿し木などで増やすのには一番いい時期になりますので、春に挿してほ
とんど失敗状態になっているところで再起を図りたいと思っています。

6月11日(木)
昨日の南東北に続き、本日、北東北でも梅雨入りとなりました。平年よりも1日早く、昨
年よりも12日早かったとのことでした。北東北の梅雨明けは、平年で7月27日。これから
1ヶ月半ほど、ジメジメした天気との付き合いとなります。今日の午前中は、滝のような
雷雨で、珍しくバイクのお客さんが来ていましたが、さすがに出掛けることもままなら
ず、連泊となりました。梅雨と共に秋田に来たのが新型インフルエンザ。本日、仙北市の
方の感染が確認され、ちょうどWHOで警戒水準が5から6に引き上げられたのと同時の
上陸で、にわかに騒がしくなっているようです。既にテレビなどでは、新型インフルエン
ザのニュースも下火になってきましたが、これから一週間ほど、秋田では厳戒態勢になり
そうです。

6月10日(水)
ここのところ天気が良くなかったのですが、今日は貴重な晴れ間、買い物途中にホームセ
ンターに寄り、花壇用ブロックを20個ほど調達してきました。先週、植木の刈払機の保護
のためブロックを立ててみましたが、どうしても見栄えが悪く、花壇ブロックでそれぞれ
の木の根元に小さな花壇のような囲いをすることを検討しています。時間的な余裕が今は
あまりないので、作業は秋になる可能性もありますが、何とか今年中にと考えています。
さて、暖かくなってきたこともあり、本日、ナスやシシトウなどにつけていた肥料袋を撤
去しました。ナスは、まだ成長にムラがあり、茎がかなり太くなったものもありますが、
買ってきた時とそんなに変わらないものも出てしまいました。トマトは既に小さな実をつ
け始めたものもあり、7月には収穫できそうです。シシトウは3本の苗のうち1本は枯れ
てしまいました。やはり新しく畑にした場所だったので、土が悪すぎたようです。

6月9日(火)
ようやく当YHでも無線LANが使えるようになりました。機器は先週末に購入してきた
のですが、設定がなかなか上手くいかず、今日、メーカーに問い合わせて、設定変更が完
了しました。ノートパソコンはありませんので、代用品でテストしてみたところ、どの客
室でもネットに接続できることが確認できました。夏の時期に来られる方は、パソコン持
参の方なら、ご利用が可能となります。フリーアクセスにはしてありませんので、暗号キ
ーを入力して接続する形になりますが、暗号キーは当YHの食堂においてありますので、
接続の際には言って頂ければ、キーをお貸しします。一応、高速のn規格まで対応してい
ます。韓国人の方に第一号で使って頂きましたが、速度も問題なしとのことでした。パソ
コン自体の導入は、もう少し先になりそうです。

6月8日(月)
本日、新しく2名の中国人研修生が到着し、中国人4名、韓国人1名の大所帯となりまし
た。中国人は、中国の工場で一緒だったらしく、到着と同時に話も弾んで賑やかになりま
した。一緒に来たコーディネーターの方と話す機会があったのですが、話の中で愕いたの
が、野菜の値段です。中国ではチンゲンサイが1つ10円以下の値段で調達できるそうで、
その感覚で、野菜を多めにという話になっていたようです。日本では、現在チンゲンサイ
は2,3こ入って100円以上の値段。なかなか気軽に使えるものではありません。その代わり
になるのがモヤシでしたが、中国人の方には、日本のモヤシは匂いが気になるとのこと。
安い材料を求めて、数軒のスーパーをハシゴすることが多くなってきました。

6月6日(土)
今日は中国人の方々が、会社の人の家にお呼ばれになり、帰りにその方に送って頂きまし
た。その際、その方と話す時間があったのですが、聞けば、何年か前に、同様の研修生が
来た時には、その方の家に5名が2ヶ月間、居候したとのこと。やはりその節は、食事が
大変だったとのこと。その方から、当YHの食事についての感想を聞いてもらいました
が、私が味付けを濃くしていると思っていましたが、彼らにとっては、まだ薄味とのこ
と。とにかく味付けを濃くし、油を多めにして、野菜たくさん、肉少々のメニューで十分
という話でした。朝は、圧力釜で粥を作っていたそうですが、そこまでは、さすがに今の
ところ出来ません。その方も、1年分の油を1ヶ月で使ったとこぼしていました。会社の
方は、中国での勤務も長かったそうで、言葉の問題はなかったようですが、ほぼ1ヶ月経
っても、中国語はサッパリ理解できません。


6月5日(金)
昨日から、韓国人が加わり、一段とメニューに辛いものが増えてきました。ごま油やラー
油、鶏がらスープの素などの消費がとても早く、オイスターソースや味の素などは、従来
使わなかったのですが、今回は多用しており、1ヶ月も経たずにビン1本使い切ってしま
いました。冬なら辛味は体が温まるのでいいのですが、これからの暑い時期には、ちょっ
と日本人にはきつそうです。ただ、辛味成分のカプサイシンは、ダイエット効果もあると
の話ですので、そっちの方に期待してしまいます。文化の違いはあるのはわかっていまし
たが、特に食文化は1日2回、食事を提供しないとなりませんので、いろいろな面で理解
を深めていかないといけません。一般の日本人の旅行客の方には、こうした食事は提供し
ておりませんので、ご安心ください。ただ、連泊が続けば、出てくる可能性はあります。

6月4日(木)
本日、先日から泊っている中国人研修生の会社から新たに韓国人の研修生が加わりまし
た。今日はこの準備のため、部屋や食堂の一部の表示物を日本語、中国語に加え、ハング
ルでの表記に直しました。事前に聞いていたのでは、日本語も英語も出来ず、韓国語のみ
との話だったので、中国人と違い、漢字というコミュニケーションツールが使えないの
で、どういった形で話をしようかと悩んでいましたが、僅かながらでも英語が出来ると本
日わかったため、少しは気が楽になりました。今回もお客様からの要望として、無線LA
N環境を申し付かりましたので、これを機会に導入を早急に行いたいと考えています。

6月2日(火)
5月下旬からの暖かい陽気で、ジャガイモの芽もだいぶ大きくなってきました。また先日
撒いた枝豆も、ほとんどが鳥にも食べられず芽を出し始めました。今年初めて植えたキュ
ウリも大きくなり始め、そろそろつたを支えるネットを張る必要がありそうです。今年は
苗を植えたところは、新しく耕した場所だったため、まだ土が全然出来上がっていません
でした。このためか、先のオクラに続いて、シシトウも一本かなり怪しくなってしまって
いました。この時期なら、まだ苗を購入することが可能ですので、状況によっては、新し
いものを植え替える必要がありそうです。天気が明日の午後までは持ちそうなので、表の
駐車場や通路の部分に除草剤を撒きました。除草剤撒きもあとは、奥の農道や裏の駐車場
に撒けば少しは楽が出来そうです。

6月1日(月)
天気も昨晩の激しい雨から曇り空になったため、朝から草刈りの仕上げを行いました。玄
関廻りから、敷地前の水路、畑の奥の残った場所、杉の防風林の周辺と残った細々した場
所の草刈りを終え、今回の草刈り作戦は一段落となりました。今回もせっかく今まで植え
てきた木の苗が雑草にまぎれて、草刈り機の餌食になってしまい、前回の草刈りで柿の木
の一本まで切り倒してしまいました。このため、以前から検討していた苗木のプロテクタ
ーとして、ブロックを臨時に使うことにしました。ある程度太くなった木には、ブロック
を3つ立てかける形で、まだ細い苗木は、半分のブロックを2つ合わせる形で根元の部分
の保護としました。見た目は、ちょっと悪いですが、これで、次の草刈り大作戦の時に、
少しは被害も減ることと思います。

5月31日(日)
明日から街では衣替えで、白い制服を着た高校生がニュースで取り上げられる季節となり
ました。今日は、中国人さんも、日曜なのでお休みのため、そっと事務室内だけの掃除と
なりました。今回の掃除の課題は、コタツの撤去。5月連休以降、何かとバタバタして、
今まで出しっぱなしになってしまいました。既に客室には扇風機が用意されていますの
で、冬の間大活躍してくれたストーブもフィルター等の掃除をして、覆いをかける必要が
あるようです。珍しいことをしたので、掃除機を掛けている時から、激しい雨になってき
ました。畑の植物などには、恵みの雨になりそうです。

5月30日(土)
本日から田沢湖高原で、たけのこ祭りが始まりました。北東北で云う「たけのこ」とは、
関東などで見られる孟宗竹のたけのこでなく、千島笹と言われるものや、根曲がり竹とい
われる指ほどの細さのものです。この時期の数少ない現金収入にもなるため、多くの方が
山に入り、このたけのこの採取に勤しみます。田沢湖高原の駐車場には、幾つかの屋台が
出て、この竹の子の直売が行われるほか、竹の子汁や竹の子ご飯などの販売もあるよう
で、季節の山菜が満喫できそうです。更に、6月1日には、秋田駒ケ岳の山開きが行わ
れ、本格的な登山の季節になります。6月から10月まで、秋田駒ケ岳では、マイカー規制
が行われますので、来られる際には、ご注意ください。

5月28日(木)
昨日辺りから大曲周辺の気温もうなぎ昇りとなっており、昨日の最高気温は27.2℃、今日
も26.8℃と7月中旬の気温とのこと。このため、慌てて扇風機を用意しました。これまで
4回の夏はエアコンなしでなんとか凌いできましたが、今年はどうなることでしょうか。
問題は、長期滞在の中国人研修生の方。まず、扇風機というもの自体を知りませんでし
た。中国では、経済成長が急激で、日本の昭和の時代を飛ばしてしまっているような成長
ですので、農村では扇風機すらない生活のようですが、都会では、エアコンがある生活が
当たり前になってしまっているとのこと。彼らは時には、日中も滞在することがあるた
め、昼間の暑さをどう感じるかが、今から少し心配です。

5月27日(水)
本日は、県外から来られる方には、動物園は馴染まないものかとは思いますが、行ってお
かないと、良いか悪いかの判断も出来ませんので、気分転換に秋田市にある大森山動物園
に行ってみました。秋田県内で最大の動物園で、平日でしたが、天気が良かったこともあ
り、結構な人が来てました。
2時間ほどの駆け足でしたが、ゾウやらキリン、ライオンか
ら小動物、ペンギンなどまで一通りの動物にご対面。最近、北海道の旭山動物園の人気
で、行動展示という展示方法がここでも取り入れられ、本当は冬に来たほうが、面白い光
景を見ることが出来るようです。昼ごはんは、来る途中で買ってきたおにぎり。気分転換
なら、とことんと思い、外でピクニック気分で戴きました。帰りには、岩城、大内経由で
大曲に戻り、通常通り、買出し、夕飯の支度と、仕事モードとなりました。


5月26日(火)
本日は、時間を作って畑作業。毎年、枝豆の収穫を大曲の花火の日前後に行っているた
め、そこから逆算して85〜90日前に種の植え付けを行います。花火の予約が終わると、ち
ょうどその日数に該当するため、マルチに穴を開けて、枝豆の種を蒔きました。更に以前
購入していたネギ苗、かなりの時間が経ってしまっていたので、かなり弱ってしまってい
ましたが、その植え付けも行いました。畑を見てみると、ナスとシシトウ、キュウリなど
の苗は順調に大きくなっており、植え替えた食用菊も根を張っているようです。ただ、今
年初めて植えてみたオクラ苗は、水が足りなかったようで、かなりマズイようです。また
畑の端に2本植えたアスパラは、1つが新しい芽を出してきましたが、もう1つは枯れか
けてしまっているようです。気が付けば、ジャガイモもしっかり芽を出していました。

5月25日(月)
今朝7時より、8月22日、大曲の花火の日の宿泊予約の受付を開始しましたが、20分ほど
で満室となりました。電話がつながらなかった方、お断りした方、誠に申し訳ありません
でした。今年は、すべてグループか家族の方で満室になり、部屋割りどおりに収まるよう
な予約がほとんどだったため、例年になく早い満室となり、全員が前日からの連泊だった
ので、前日も満室となりました。例年、キャンセル待ちの問い合わせを頂くのですが、当
YHではキャンセル待ちの受付は致しておりません。その代わり、キャンセルが出たら、
即座にHPのトップ画面に記載し、その時点から先着順にて予約を受け付けます。面倒を
おかけしますが、これはキャンセル待ちがあれば、とりあえず申し込んでおいて、という
方が出兼ねず、変更などが増えてしまうことや、その時の手間や労力を削減するための措
置ですので、ご理解頂ければと思います。

5月24日(日)
明日、8月22日(土)の全国花火競技大会、通称「大曲の花火」の日の宿泊予約の受付
を朝7時から開始します。既に電話での問い合わせは200件以上頂いており、朝電話がつな
がるかどうかは、申し訳ありませんが、神のみぞ知るという状態になってしまっているよ
うです。今年も、明朝から予約を受け付けるのは、前日から連泊の方のみとしており、こ
のことはHPにも記載しているのですが、若干の混乱があるかと思いますが、お許しいた
だければと思っています。大曲駅前の大きなビジネスホテルも5/22より予約の受付を開始
したようで、その影響なのか、ここ数日は、1日で10件近い問い合わせを頂いておりま
す。今年は、明朝もお客さんがいるので、朝食の用意と時間が被ってしまうのですが、そ
の点は、宿泊のお客様に事情を説明して、ご理解いただいております。

5月23日(土)
玄関で、私よりも先にお客様をお迎えする当YHの受付嬢(?)である金魚が、先日来、
病気に掛かってしまったようです。冬など時期が悪い時に来られた方は、緑色の水槽が置
いてあるだけで、金魚がいたの?という方もいらっしゃるかもしれませんが、買い始めて
4年経ち、子連れの家族のお客様などには、人気の金魚です。5月の連休前に水を替えて
いたのですが、昨日見たとき、尾腐れ病が発覚しました。慌てて近所のホームセンターに
薬を買いに行き、一旦水槽を綺麗にして、薬を投入しました。このため、水槽は綺麗なの
ですが、水が黄色がかっており、水が汚れているかのように見えますが、1週間ほど治療
のため、薬入りの水槽になっていますので、ご了承ください。

5月22日(金)
当YHでは、低料金でご利用いただけるための工夫をいろいろ計っており、その一つに畑
での自給自足があります。ただ、畑からの野菜だけでは限界があり、他の食材や日用品な
どは近くのスーパーからの調達が基本となっています。この調達も出来るだけ安くと思
い、ポイントカードを駆使したり、売出しの時にまとめて購入したりしていますが、それ
でも限界があります。今回、安く調達するための一つの武器として、昨年のリーマンショ
ックの時に、近隣に多くあるスーパーの株式を購入し、ようやく株主優待券が届きまし
た。投資金額5万円(直近概算)で、年1回五千円分の割引券がもらえるという優待で
す。利回りに直すと10%に該当しますので、下手な定期預金よりもはるかに高利回りとな
ります。仕入れとなれば、1度の買い物で千円は超えることが多いため、その度毎に利用
可能ですので、少しはコスト削減につながります。この株式、10年保有して、株主配当を
貰ったら、株価がタダになっても元が取れる計算になりますので、株価の変動はあまり気
にしないで済みます。


5月21日(木)
本日は、今回2回目の草刈り大作戦となりました。長期滞在のお客様がいるので例年ほど
自由な時間はありませんが、パートさんが掃除に来ていただける日の午前中は、そういっ
た状況下でも比較的外作業の時間が作れます。今回は、敷地奥の農道廻りと、その手前の
部分の草刈りを行いました。他の場所は、敷地内ですので、直接他人に迷惑を掛けること
は少ないため後回しにできますが、農道など共同管理の場所はやっておかないと廻りの方
に迷惑が掛かってしまいますので、優先的に行いました。作業時間は2時間弱と短かった
のですが、何とか今日のノルマは達成しました。直後、消防点検を依頼している警備会社
の方が営業で来られ、AEDの導入はどうかとの話。大手旅行会社では、修学旅行などの
宿泊先を選ぶ場合、AEDがあるかどうかも条件の一つになっているとのこと。当YHで
は、修学旅行などは来ませんし、費用対効果を考えると、導入はまだまだ先になりそうで
す。

5月20日(水)
ふと、写真を見ていたら、何日か前に当YHに来られた方で、日本中を握手して廻るとい
う方がいたことを思い出しました。彼は、今月末までには北上して北海道の稚内に向かう
と話していましたので、そろそろ北海道の上半分辺りをヒッチハイクで廻っていることで
しょう。まだ30代と若い彼ですが、会社員をしていて大病を患い、多くの方の励ましで治
ったことから、そのお礼参りにこうした旅行を決断したとのことでした。一日で何人の人
に握手できたかを、首に下げたボードに記載してて、当YHに来た段階で1,200人を超えて
いたと記憶しています。こんな旅行も、ありかなと。ユースホステルには、いろいろな方
が旅行中の宿として立ち寄られます。

5月19日(火)
西から始まり、追々全国的に拡大が懸念される新型インフルエンザ。いずれ、遅ればせな
がらと、東北にも現れることでしょう。その時には、そうでなくとも物流的に後進な東北
では、一度マスクが売り切れになったら、調達は不可能に近い状態になると予想されま
す。このため、昨日、今日で何とか使い捨てマスクを200枚ほどと、手の消毒薬も2本ほど
ボトルで購入しました。既に近くのスーパーなどでは、マスク売り場は、空っぽになって
おり、いつ入荷するかも未定との張り紙が出ていました。いつもの状態なら、休館にして
しまえば済むのですが、今年は長期滞在者があるため、休むわけにもいきませんので、無
駄を承知で、マスクを入手しておきました。ポーズにしかなりませんが、玄関には、特設
の消毒場所を作り、注意書きは、4カ国語での表記となりました。


5月18日(月)
昨晩からの強風で、畑の苗を囲っている簡易ビニールハウス(肥料袋)が心配でしたが、
なんとか乗り切ってくれました。ただ近くの畑を見渡すと、キュウリ用の支柱が風で倒れ
てしまったところが幾つか出ていたようです。既に多くの田んぼでは、土お越しが終わ
り、水が張られ始めて、綺麗な田園風景が出来つつあり、一部気の早い田んぼには、稲の
植え付けが始まったようです。実は、田んぼに水が張ってある風景って、1年のうちこの
シーズンだけしか見られない光景なのです。天気が穏やかな時には、水面が鏡のようにな
り、周りの風景を映し出します。この時期、来られるお客さんが少ないため、この光景を
見ることが出来る方は限られており、非常に惜しいと思っています。

5月16日(土)
今日の予報では、午後、20度を越えるところまで気温は上昇、更に明日以降雨が続くとの
ことで、今日の午前中が絶好の外作業日和。ナス、シシトウ、トマトに加え、新規メンバ
ーのキュウリとオクラ、合計で20本の植え付けを行いました。苗を植えて、支柱を立て、
支柱に苗を縛り付けて、更にその周りに支柱を立てて、肥料袋で覆って作業は完了。今朝
の気温は4.6度まで下がり、6月上旬までは、冷たい風を防ぐための肥料袋の簡易ビニール
ハウスが欠かせません。所要時間1時間半。今までは、お客さんのいない時を見計らって
の作業でしたが、中国人研修生がいるため、間隙を縫っての作業となります。あとは、余
分に購入してしまったネギ苗の植え付けと、25日以降に枝豆の種を蒔いたら、この時期の
畑作業は一通り終了となります。


5月15日(金)
当YHでは、月曜日から、近くの工場の中国人研修生が宿泊しています。この研修生、残
念ながら、英語も、日本語も出来ないため、コミュニケーションに一苦労しています。幸
い、日中間では、漢字という共通言語があるため、最低限の会話は筆談で何とかという状
態です。問題は食事です。普通の観光で来られる日本人の方には、出来るだけ秋田の素材
を使った地元の料理をお出しする考えですが、仕事で来た中国人にとっては、食生活の大
きな変化は、働く妨げにもなります。このため、彼らの舌に合う料理をいろいろと模索し
ながらのメニュー設定を行っています。多くが、オイスターソースや豆板醤を使ったもの
になりがちですが、一般の観光の方にはお出しすることはほとんどありませんので、ご安
心ください。


5月14日(木)
今朝は、5時頃強風と雨、雷に起こされました。その後天気も落ち着いたので、掃除をパ
ートさんに全面的にお願いして、その間で買出しを行いました。目的は野菜苗の調達。ホ
ームセンターに行き、米ナス10本、トマト(アイコ)3本のいつものメンバーに加えて、
キュウリ2本、オクラ2本の苗を買ってみました。更にたまたま入荷していたので、ネギ
苗を一束購入。シシトウの苗がなかったので、もう一つのお店に。そこでシシトウ3本
と、枝豆の種一袋を調達。他にも買出しで店を廻り、帰ってきた時には、早朝と同じよう
な激しい天気に様変わりで、ヒョウがパラパラと降っていました。
 

5月13日(水)
夜半には雨でしたが、朝には上がり、昨日に続いて畑作業を行いました。予備の食用菊の
畝の隣に、近くのヤブで頂いてきたドウダンツツジの枝を直接挿し木してみました。一昨
年も挿し木をしたのですが、その時には、床を作りやったのですが、途中で水を切らせて
しまい全滅してしまいました。今回、水不足の対策として直接地面に刺してみました。一
本でも、2本でも根が付けばと思っています。同時に敷地内に勝手に生えてきていたモミ
ジの苗も10本ほど集めてきて、畝に植え替えてみました。数年経って、そこそこの苗にな
った時に、必要な場所に植え替えようと考えています。残りの時間で、今年1回目の草刈
り作戦を発動しました。とりあえずは、駐車場奥の将来林になる場所と、畑のあぜの部
分、更に畑奥の余った場所と消化しました。

5月12日(火)
今日は雨が続く天気の合間の晴れ間。有効に使わないとと思い、掃除の後、を済ませて、
外作業に出ました。まずは、じゃがいもの植え付け。例年1キロの種芋を購入していまし
たが、好評につき、今年は3キロに種芋を増やしました。予定通り、畝3つ分、植え付け
が完了。次に、頂いた株で増えるネギの移植。貰ってから、1ヶ月近く放置してしまいま
したが、ネギの生命力は強く、かなり元気でした。大きな一株をバラバラにして、畝半分
程度に植え付けが終わりました。更に、残った菊の株分け。既に畝1つ分は確保したので
すが、株が余ったことと、もしものために、畑の角に新設した畝に植え付け。残す畑作業
は、トマトやナスなどの苗を調達して、植えつけることです。先日、ホームセンターに見
に行ったら、まだ苗が小さかったので、今週末が購入のタイミングになりそうです。


5月11日(月)
天気予報では、雨の予報が出ていましたが、朝、外を見ると、小雨が降ったり止んだりと
いう状態で、 残された時間も少なくなってきましたので、悪天候の中、畑作業を強行し
ました。先日、新しく耕した部分をもう一度耕し、畝を作った部分の畝間にマルチを敷
き、準備が出来た畝が5つとなりました。ここに、じゃがいも(3畝)、ナス(1畝)、
トマトとシシトウ(合わせて1畝)を植えつける予定です。新しく耕したところには、ネ
ギが植えつけられる予定です。更に、畑の奥、アスパラの隣に新たに短い畝を2つ作って
みました。ここには、食用菊の予備分と、新たに植木の苗作りを行うための畝となりま
す。植木の苗も5年ほど育ててみて、成長が遅いのがわかりましたので、畑の角で苗を育
てても、植え替えるタイミングが十分にありそうなことが判ってきました。 昨年挫折し
たドウダンツヅジの挿し木を地下植えで挑戦してみようと思っています。

5月10日(日)
明日から、近くの工場に来る、中国人研修生の受け入れが始まります。当分の間、滞在す
ることになりそうですが、どうも会社の方に聞いてみると、日本語は通じず、英語もダメ
で中国語のみがコミュニケーション方法のようです。幸い、日中の間では、漢字という共
通言語があるため、筆談でなんとか意思の疎通を目指します。とは言え、近年の中国語は
省略字(簡易体)という字がほとんどになっているようですので、少しは勉強しないとい
けないと思い、辞書やら中国語入門の本などを購入。考え方を変えれば、家に居て、中国
語が勉強できることになるのだからと、前向きに考えようと思っています。どうもこの研
修生の受け入れ要請も、近くの角間川温泉の宿泊施設が閉鎖になった影響のようです。


5月9日(土)
今日は、宮城県白石市の白川中学校ソフトテニス部の皆さんが大曲での試合のために宿泊
頂きました。以前にもお越し頂きいた学校です。こうした形でも、ユースホステルを使っ
て頂くことで、将来のYHのお客さん増加につながればと思っています。まずは、YHを
知ってもらうことが大切と考えており、そのため、以前から中学生や小学生を対象に、当
YHでは大幅な値引きサービスを行っています。多くの学校関係者の方から聞けば、PT
Aの方から、遠征の費用を出来るだけ安くして欲しいと、先生方に要望が出ているようで
す。強い学校は、年に何度もの遠征があるためだそうです。将来の種まきですが、こうし
た生徒さんの一人でも、高校、大学になって、旅行を考えた時に、YHの存在を思い出し
てくれればと願っています。

5月8日(金)
5月連休に早寝、早起きの習慣がついてしまい、今朝も4時半に眼が覚めてしまいまし
た。せっかく早起きしたのだからと、この時期既に明るくなっているため、畑に出て、こ
こ数日雨が降っていなくて、悲鳴を上げ始めた、植え替え間もない食用菊とネギ苗に水遣
りをしてみました。さらに余力をかって畝を2つほど作り、マルチ掛けまで行いました。
先日、畑の角に植えたアスパラの様子を見てみると、苗を購入した時よりも倍ほどの背丈
になっていました。ただ、アスパラは、エネルギーを必要とするため、収穫は早くて3年
後、それまでは株作りが中心になります。期の長い話ですが、3年後の豊作を願っていま
す。従来、その年で完結する(苗植えから収穫まで)野菜しか作ったことがありませんの
で、新たな挑戦となります。

5月6日(水)
今朝のお客さんの出発で、連休のお客様も一段落となりました。数日の充電で、また団体
のお客様を迎えることになります。連休の間、玄関の前の水仙や隣の家の枝垂桜がお客様
を出迎えてくれていました。ここにきて、ようやく、玄関前のつつじが色付いてきました
が、少しタイミングが遅かったようです。冬の間は、白一色になる大曲ですので、春から
秋にかけては、少しでも花で飾れればと思っています。時期によっては、咲く花も異なり
ますので、いつ来ても何かしらの花が咲いているように出来たら、いいなと考えていま
す。今年は、近くの方から株分けして頂いたアジサイを2株、畑の奥に植えてみました。
花は見ている分には綺麗ですが、植え替えて、育てるには、かなりの手間と時間が必要で
す。見るだけでなく、そうした部分まで知ってもらえるような工夫も出来ればと思ってい
ます。

5月5日(火)
さすがに連休も終盤となり、本日は、お客様も半分程度にまで減少し、少し静かなYHと
なってきました。今回の連休で目立ったのが、家族でのご利用が例年以上に多かったこと
でした。聞いてみたら、独身時代にYHを使っていたことがあったという方が多かったよ
うです。かつては、YHもルールが厳しく、男女別相部屋のため、家族といえども、別々
の部屋になることが多かったのですが、最近では家族部屋を用意しているYHも増え、当
YHでも、ご家族でのご利用の場合は、一部屋を用意しています。家族でのご利用でもY
Hを知っていただけることには代わりはありません。将来そのお子さんが高校生や大学生
になった時に、一人旅の際にまた、YHを使ってくれればと願っています。

5月4日(月) 満員御礼!
今回の連休は、高速の料金割引、桜もギリギリ間に合ったり、ガソリンの価格安定など、
いろいろな理由の相乗効果で、当YH5年目にして、3日連続の満員御礼となりました。
先着順で受け付けていますので、お断りした方、ごめんなさい。これだけ人が集まると、
私も周りの観光や温泉の情報を集めているつもりですが、それでも、新しい情報をお持ち
になるかたが多くいました。繁忙期はどうしても情報のアウトプットがメインになってし
まうので、一段落したら、また新しい情報のインプットに励む必要を痛感してしまいまし
た。東根のYHでも、かなり山形県北部の情報収集を行っているようですので、秋田県南
に加えて、手薄な岩手県側の情報収集を今年は重点的に行おうかと考えています。


5月3日(日)  満員御礼!
本日もお陰さまで満員御礼となりました。何人かの方には、お断りすることになってしま
い、申し訳ありませんでした。当YHでは、夕食後、食堂でお客様同士での情報交換など
お話しする場を提供していますが、昨日に続いて、夜の食堂は大人気で、宿泊が満員にな
ったということもあり、食堂の席が足りない場面も出てしまい、ご迷惑をおかけしまし
た。また、通常は個別に翌日の作戦会議をおこなったりもするのですが、時間が足りず、
お話できなかった方も出てしまったのが、とても残念でした。是非、落ち着いた時にでも
もう一度遊びに来てみてください。賑やかな時とはまた違った雰囲気を味わっていただけ
ることかと思いますし、その節には、ゆっくり翌日の相談も出来るかと思います。

5月2日(土) 満員御礼!
本日は、久しぶりに満員御礼となりました。高速道路の大渋滞で、一部のお客さんが着く
かどうか心配になりましたが、なんとか皆さん無事に到着となりました。角館も桜が桧木
内川沿いではまだ辛うじて見頃が続いているものの、武家屋敷通りはかなり落ち着いてき
たようで、朝7時にウェブカメラをチェックしたら、武家屋敷通りにはほとんど人も車も
おらず、連泊で今日角館に行かれた方に聞いても、近場の駐車場に余裕で入れたとのこと
でした。一部の人気温泉では、駐車場も混雑しているようですが、道路も、観光地も、秋
田まで来て頂ければ、ゆっくり見ることが出来そうですので、今からでも、秋田まで遊び
に来てみませんか?当YHでも4日以降の宿泊には、まだ若干余裕があります。

5月1日(金)
先日、楽天ネットに続いて、じゃらんネットからの宿泊予約のお客様の第一号の方が来ら
れました。ネット予約は、やたらとキャンセルが多い中、貴重なお客様です。聞いてみれ
ば、以前ユースホステルを利用したことがあった方で、でも、じゃらんのポイントが欲し
かったので、電話での予約ではなくネット経由の予約にされたとのことでした。そうした
使い方もあるものかと、勉強になりました。またネット宿泊予約のサイトでは、利用後の
お客様の評価や感想が書き込まれることがあります。今回のお客様からは、5点満点の高
評価を頂くことができました。この書き込みが、新たな口コミとなるようですので、非常
に神経質にならざる得ません。かといって、高評価を強要するようでは、本末転倒になり
そうですので、自然体で臨もうと、心がけています。