 |
 |
PART-1 (REDJWEL,DHISCUS,BITAENI)
①3種類各2匹、計6匹まで飼育できます。最初はこんなに小さいのから始まります。 |
②黄色の←は生まれたばかりのBITAENIです^^。赤いREDJWELは2匹生まれて4匹の成魚になりました。ブルーのDHISCUSは実物と同じく繁殖は難しいみたい。①から3ヶ月近く飼育した状態です。 |
 |
 |
③2週間ほどで小さかったBITAENIも育ち賑やかになりました(^^)
そんなある日、突然走行中画面中央に「CONGATULATIONS」と今まで見たことがないメッセージが(*^-゜)v♪(残念ながら撮っていません) |
④その直後の画面です。飼育とは全く関係ない魚が・・・・道路脇に車を止めて携帯で撮りました(^^;。金色の錦鯉?のように見えるのですが。 |
 |
pH |
水質 |
平均燃費が影響 |
TEMP |
水温 |
燃料消費量が多いと上昇、水温に敏感な魚は天使の輪が付き昇天! |
AIR |
残酸素量 |
2分くらい停車すると酸素不足に、手動でAIRを送らないと「天使の輪コース」に! |
|
⑤そして「PRODUCED BY HKS」と出て「TECHNICAL STAFF」で約20人の名前が映画のエンドロールみたいに流れてきます。その後は元の水槽③に戻ります。凄いホコリです^^;
|
 |
 |
PART-Ⅱ(ALOWANA、ARCKER、ANGEL)
①前回の飼育で⑤の後、変化がみられなくなったのでチェンジすることにしました。この組み合わせは、以前大きく育ったALOWANAに他のが食べられて??しまったような事があったのですが・・・ |
② 3日もしない内にARCKERの1匹は原因か分からず昇天!!もう1匹も天使の輪が付いたまま頑張ってます。ALOWANA、ANGELは少し成長しました。飼育から10日目の状態です。 |
 |
 |
③---②から10日目です。元気だったANGELが急に居なくなりました。 大きくなったALOWANAに喰われました\( ~∇~)/ 2匹で寂しいけど違う魚を入れても喰われるし・・・・暫くはこのままに・・・・
発色がイマイチなのでモニターが弱っていためとばかり思っていましたが、コネクター抜け掛かっていました。少しは見やすくなりました。 |
④カロナビで見ると、もう少しリアルな感じに!!
ミドリのサンゴがHKSの「きのこフィルター」に見えてくる!
どこかに書いてありましたが、レ( ̄ー ̄)ナットク!!( ̄^ ̄/)
|
 |
 |
⑤ ④から1週間目で1匹ふ化しました^^
ゆっくり走っていると(良い水質状態)時々「キンコン・カンコン」と意味不明のメッセージが流れます。(何回か鳴ると次のステップに移行するような気が・・・)
|
⑥かなりニギヤカになってきました^^
おわり |