それでは、モータースポーツの不思議について迫っていこうと思います。

@いつレースをしているか分からない。テレビでやっていない。

この疑問を抱く方、あなたにはモータースポーツファンになる素質があります。まず、いつレースをするか、これを説明するには、チャンピオンシップの構造について説明しなければなりません。

F1のレースは、年間16回(2003年)行われます。そして、世界中の16個のサーキットで順番にレースを行います。つまり、世界最速のキャラバンみたいなものと思ってください。各地をめぐり、巡業するキャラバン。F1は、キャラバンを世界規模にして、芸の代わりにレースをするようなものです。16回のレースの中には、日本を含め、イギリス、ドイツ、ベルギーから、アメリカ、マレーシアまで、本当に全世界を股にかけてレースを行います。大体、1つのレースと次のレースの間には原則1週間(例外あり)空いているので、月に2回レースを行うのです。

さて、ココで大きな問題が出てきます。それは

時差

です。レースはその国(開催国)の標準時の午後に行われます。そのため、日本でレースを行う場合、ちょうど午後に生放送することが出来ます。しかし、地球の裏側のヨーロッパでレースが行われる場合を考えてみてください。彼らがレースをしているとき、私達は間違いなく寝ています。そのため、どうしても録画という手段に頼ることになるのです。そのため、日本グランプリを除いて、ほとんどのレースが日曜日の深夜(PM11時から始まる事もあれば、AM2時から始まることもある)に録画したビデオが放送されるのです。しかも、上に書いたように、あるときは11時50分から始まり、ある時は1時45分から始まるという、開始時間に一貫性が無いということも問題といえます。(こればっかりは、○○テレビに文句をいうしかないでしょう)

このように、全世界でレースを行うため、どうしても深夜にしかテレビで放送されないという現実があります。どうしてもお気に入りのレーサーの優勝シーンを見たいときは深夜の4時まで起きている覚悟が必要なのです。