Dec.11, 2000& Feb.22,2001
 フキ (アキタブキ) Petasites japonicus v. giganteus 疎林内,その周囲,道ばた キク科
河畔・道端など

Back

画像付目次へ

 Home

【フキノトウ】 
 春,雪が消えると最初に現れる緑.
道路の法面などの南向き斜面では3月でも雪が消えると同時に, 褐色の枯れ葉の間に薄い緑のフキノトウが現れます.
 春一番の山菜.ということで雪どけ後ニョキッとしていたフキノトウを食べると、 アクがとても強くお世辞にも美味しいものではありませんでした。
 もっと若いものを探しましたが、雪どけ後に出ているものは似たりよったり。  そこで、最後まで残るざらめ雪を寄せ、枯れ草をかき分けると、 雪で押しつぶされたフキノトウを見つけました。
 これくらいならアクもそれほど強くないので、「春」の香りを楽しめます。
雪どけ直後のフキノトウ
2000年4月中旬
日向で膨らんだフキノトウ
2000年4月中旬
 芽を出したフキノトウは、あっという間に開きます。
 雄花と雌花があるのですが、写真くらいの時期でも区別できるのでしょうか?
いつも、5月中ごろに気付くと長く伸びた雌株が綿毛を飛ばしています。

Apl.24,2001追加
左写真は雄花、それとも雌花?
調べた 結果 をご覧ください。

  【フキ】
越冬から覚めた毛虫が早速張りつく
(2000年5月初旬 あいの里公園)
 早い場所では、5月初めにもう葉を広げます。 場所によっては, 越冬した毛虫達に食い荒らされてしまいます.

 「道ばたのフキも、山のフキも同じ。 風が当たるので硬いだけ。」と山菜採りに聞いて、 風が当たりの弱い所から採ってきてみました。
 サイズや味はそれなりですが、「散歩のついでに気軽に採れる」 なりの満足感がありました.


 一時期庭に生えていたフキを育ててみましたが,どんどん地下茎を伸ばし 抜いても抜いても広がったので、完全に抜き 取ってしまいました.
 成長が良く、生命力旺盛な野草です.