「散歩のついでに」へもどる
花2001
|| Back | 目次
| Home
| 河原の四季 | 河原の一年 ||

2001年街と周囲で見られた花から選んでみました。


エゾエンゴサク
エゾエンゴサクの小さな群落
 夏、オオハンゴンソウでうっそうとする河原は、春には可憐なエゾエンゴサクが咲き競っていました。
 少し遅いキバナノアマナも左隅で咲いています。
 


ニリンソウ
ニリンソウ
 エゾエンゴサクの盛りになると、ニリンソウが咲き始めます。
 翌週には満開です。
 


晩春の花
オオバナノエンレイソウ(左上)・ クロユリ(右上)
レンプクソウ
(左下)・ オオバタチツボスミレ(右下)
 5月中頃の花です。花の名前は間違っているかも知れません。
オオバナノエンレイソウ:旧石狩川河畔林、防風林などで見られます。
  若い林ではあまり見られないように思います。
クロユリ(右上)、レンプクソウ(左下):2001年に見つけた花です。
  街周囲の分布は不明ですが、どこでも咲く花ではないと思います。
オオバタチツボスミレ(右下):だったらイいな。
  でも、生育場所は鉄橋工事で...今年から見られないかも。


木の花
ユキヤナギ(左上)・ サラサドウダン(右上)
ウワミズザクラ
(左下)・ ツリバナ(右下)
 春〜初夏、あいの里公園・緑道で咲くの樹の花です。
ユキヤナギ:春早く鴻城小学校付近の緑道が見事です。
●次の3つはあいの里公園テニスコート周辺で見られます。
サラサドウダン:鮮やかな小さな鈴が集まる美しい花ですね。
ウワミズザクラ:多数のおしべに包まれる独特の姿がきれいです。
ツリバナ:派手さがないけれど私の好きな花です。


ガガイモ
ガガイモ
夏の花です。
林の縁や、オオハンゴンソウ群落の縁などで控え目に咲いています。
 秋、カワラヒワやアオジなど小鳥をいつも見かける場所があります。 何があるのかと思っていたら、どうやらガガイモの実を食べているようでした。
 春、枯れたツルを見つけた付近で花を捜します。緑道周辺などは手入れがよすぎて 余り見つかりません。


ゴボウ
ゴボウ
夏、道端や荒地で咲きます。
 JRあいの里公園駅近くの陸橋下に群生しています。
花だけ見るとアメリカオニアザミに似ています。
花期が短いのでしょうか。なかなか花に出会えません。


小さな花達
ウスベニツメクサ(左上)・ ハイミチヤナギ(右上)
ノハラツメクサ
(左下)・ 河原に棄てられたゴミ(右下)
花径1cm以下、背丈も低い花達です。名前は少し?です。
ウスベニツメクサ:図鑑では「海岸の砂地」の花。少し怪しいです。
  庭や道路縁につましく咲いています。
ハイミチヤナギ:小さな小さな花です。道端で見られます。
ノハラツメクサ:庭や道端の帰化植物です。
毎年、毎年同じ場所にゴミが捨てられています。


鉄橋
切替え前の旧鉄橋(2001.09.14)
 現在(2002.04)写真右の橋脚より当別側は残っていますが、 ちょうど写真撮影位置に工事作業用の仮橋が付けられて、 もうこの角度から見られません。
 新鉄橋が出来てみると、逆にこの橋の姿に魅力を感じました。
 長い間、ご苦労様そしてありがとうございました。
写真表示ウィンドウを一度閉じ、その後サムネイルをクリックすると
おかしな動作やメッセージが出る事があります。