囲碁とはどんなゲーム何だろう?

囲碁は、白黒の碁石と19×19の線からなる19路盤を使い、
陣地(縦横の線の交点)を相手より多く囲った方が勝ち というゲームです。また、歴史的にも3000〜4000年に及ぶ古来の伝統的なゲームです。


囲碁のルールは難しいの?

将棋と違い囲碁は、白黒の石を並べているだけに見えるため、何をするゲームなのか、目的がよくわからないところがあり、皆さんには難しく感じるようです。
 しかし、ルール自体は5つしかありません。時間をかけながら、あせらず慣れていけば必ず覚えることができ、面白みが出てきて、離れ難いものになると思います。
 「趣味が特にない」という方は是非覚えてみてはいかがでしょうか。
参考までにルールを紹介しておきます。

一手ずつ交互に、線の交点に打つ!
相手の石は自分の石で囲めば取れる!
打ってはいけない場所がある!
「コウ」のルールがある!
最後に陣地の多い方が勝ち!

お勧めの囲碁入門サイトがありますので、そちらから囲碁を覚えてみてください。


囲碁の効用とは何だろう?


人間の脳には左脳と右脳があります。特に右脳は、感覚的な領域で形や空間などの認識、大局的な視野での判断力を受け持つそうです。一般医学的に、囲碁はその右脳を刺激し、
集中力・発想力・判断力を高め、ストレス解消に効果的であると認められておりますし、「ボケ防止」にも役立つことが調査で実証され、脳卒中のリハビリや予防面でも注目されています。
 また、囲碁は子供からお年寄りまで誰でも生涯楽しめるので、友人・先輩・後輩・教師・家族等との年代を越えたコミュニケーションに役立ちます


囲碁を取り巻く環境はどうなっているの?

今、TVゲームをはじめ、娯楽については多種多様です。また、皆さんには囲碁は年配の方がするものというイメージがあるため、確かに若い方を含めた囲碁愛好者が一時期よりは減少しております。しかし、最近は週刊少年ジャンプに連載された漫画
「ヒカルの碁」の影響で、「子供や女性」を中心に全国的に囲碁ブームがおきました。
景気低迷でお金のかからない遊びが求められる中、囲碁は碁盤と碁石を一式そろえてしまえば(最低でも5,000円程度で購入できます。)、近所の方、学校地域のサークル等で遊ぶ分については、ほとんど費用がかかりません。(碁会所に行っても1日の席料は約700円程度です。)
最近は、各家庭などでのパソコンの普及がめざましい状況にあります。その中でインターネットが盛んになっており、囲碁も今や全世界の方々と
インターネットで対局できる環境になりました。当支部でもインターネット囲碁を楽しんでいる会員がおります。



| TOPページへ | 支部の紹介 | 会員のご案内 | 支部の活動内容 |
| 初心者教室 |  支部の各種情報 | リンク | お問い合わせ |