大阪再発見の表紙に戻る
山 歩 き
河内の山
ロゴをクリックすれば
一覧表に戻ります
旗振山 所在地:交野市私部
最寄駅:京阪交野線「河内森」下車、竜王山経由で登るか、
学研都市線「津田」下車、交野山経由で登るのが効率的である。
竜王山経由は傍示の里から野外活動センターまで約30分。
交野の最高峰である旗振山は交野山竜王山のあわせて交野三山と称され、下の写真に見られるように交野市内からはこれらの山並みが一望される。
旗振山の名前はその名前が示すように、この山の山頂で旗が振られたことに由来する。
 江戸時代中頃から、大坂堂島の米市場で取引される米の値段を知らせるため、3里ごとに中継点を設け、白旗、黒旗を振ってその様子を知らせる旗振り通信があった。交野の人々もこの山で振られた旗の様子で、いち早く米の相場を知り、売買の決断をしたといわれる。

標  高:345M
登頂日:2006年9月30日
25000分の1地形図名:[枚方]
経緯:北緯34度46分50秒、東経135度42分28秒
交野3山
交野市内から交野三山を望む。旗振山は中央の山
野外活動センター入口 野外活動センター内の道を行く
旗振山への道は交野市野外活動センターの道より入る。麓からの道のりに時間がかかるが、ここまで来ると、頂上はすぐそこにある。
旗振山への分岐点 旗振山への分岐点
5分ほど行くと旗振山への分岐点。これといった標識はないが、誰かが『火の用心』の札に矢印を書き込んでくれている。ここから頂上まで5分ほどで到着する。
旗振山山頂-1 旗振山山頂-2
旗振山頂上。三角点は中央の草むらの中に隠れている。少し離れたところに『標高345m 』の杭が打たれている。
かっては山頂で旗が振られるのが麓からみえたとのことであるが、現在は山頂の周りは雑木林で覆われており、全く展望が利かない。 旗振山山頂-3

山歩き-017/TTL-505

1つ前に戻る このページの上に戻る 表紙に戻る

Copyrightc2015.Yoshi Planning.All rights reserved. 写真及び文章の無断使用は禁止します。