『やじろべいの家庭菜園』に戻る。
かぼちゃの栽培記録(2009)


かぼちゃの栽培方法

◆関連リンク
・JA西春日井→家庭菜園→カボチャの作り方
・HONDA→汎用製品→Hello! 野菜→おいしい野菜→カボチャ
・みんなの農業広場(クボタ)→農作便利帖→家庭菜園編→カボチャ

◆栽培記録(2009)
市  道
土    手 土    手


かぼちゃ
(A1)

かぼちゃ
(A2)
@
A

A3




B1
B2
B3
C1
C2
C3



D1
D2
D3







2009/09/19 [栽培終了] とうとう葉が枯れ、最後の実は収穫する事が出来なかった。
2009/09/11 [収穫] 五個目、六個目の実を収穫した。
残りは1個だが育たないような気がする。
[五個目] 直径13cm、
厚さ11cm、重さ800g
[六個目] 直径12cm、
厚さ9cm、重さ640g
[最後?]直径5cm、
厚さ6cm
2009/08/21 [収穫] 四個目の実を収穫した。
出来そこないの実で土に接していた部分が汚い。
直径11cm、厚さ9.5cm、重量680gであった。
2009/08/08 [追肥] 肥料を株の根元付近に20g、畝全体に60gをばら撒いた。
栽培面積 追肥 備考
化成肥料 配合肥料
6.0u(A1,A2) 80g 2株分
2009/08/02 [収穫] 三番初めに実を収穫した。
直径15cm、厚さ12cm、重量1.2kgであった。
右側の実は次の収穫候補だが直径10cm位だ!!
2009/07/18 [収穫] 二番初めに実を付けたものを収穫した。
直径16cm、厚さ11cm、重量1.4kgであった。
2009/07/11 [追肥] まだ先端部分の葉は成長しているので追肥を施す事にした。
肥料は株の根元付近に20g、畝全体に60gをばら撒いた。
栽培面積 追肥 備考
化成肥料 配合肥料
6.0u(A1,A2) 80g 2株分
2009/07/10 [収穫] 一番初めに実を付けたものを収穫した。
直径15cm、厚さ9cm、重量1.2kgであった。
2009/06/26 [記録] 株の根元の葉が完全に無くなってしまった。
2009/06/23 [記録] うどんこ病が原因か、葉が大量に枯れていた(@の株)。
6/14の段階ではまだ枯れていなかったが…
2009/06/16 [記録] 大きくなった実(開花から33日?)、
実の下には枯れ草を敷いている。
2009/06/14 [記録] 一番長い蔓の長さが4mを超えた。
2009/06/02 [手入れ] 一番長い蔓の長さが2mを超えた。
蔓の間隔を30cm間隔位に揃えようと蔓を持ち上げたら節から根が出ており引き抜いてしまったが大丈夫なのか少し心配である。 始めにさいた花は受粉したみたいで処置に悩んでいる間に実の直径が11cm位になってしまった。
2009/05/23 [記録] 蔓の長さが1m位になっていたが、蔓の長さが非常に早い。
2009/05/19 [風除撤去] 蔓の長さが50cm位になったので、風除けのビニールを撤去し、蔓をワケギの方に伸ばした。
風除けのビニール 蔓をワケギの方に伸す
2009/05/14 [記録] 何時の間にか花が咲いたようである。 どうしたら良いか判らず翌日対処する事にした。
A 蕾が出来ている。 @ 花が咲、実が出来た。
2009/05/05 [記録] 苗は根付いたようで、蔓が約8cmになっていた。
Aに定植した苗 @に定植した苗
2009/04/29 [定植] マルチの中央に穴を開け、苗が入る穴を掘り植え付ける。
マルチの四辺に立てた支柱に風除けビニールを張った。
Aに定植した苗 @に定植した苗 定植後の畝
2009/03/29 [畑の準備] 元肥用の穴(30cm四方、深さ30cm)を2箇所(株間を75cm)掘り、 それぞれの穴の底に堆肥1.5L、化成肥料40gを入れ、穴の周辺に化成肥料20gをまき、 穴の四辺に支柱を立てた後、外にまいた化成肥料と土を混ぜながら穴に埋め戻す。 肥料の穴の上に高さ10cmの畝を立て、30cm四方のマルチを張つた。
穴を掘り底に元肥を入れる 畝を立てマルチを張る


栽培面積 元肥 備考
堆肥 化成肥料 苦土石灰
6.0u(A1,A2) 3L 120g 2株分
2009/03/27 [育苗] かぼちゃの「苗作り」を始める。
2009/03/23 [種購入] サカタのタネのかぼちゃ「くりひろ」を購入した。
△ Top