『やじろべいの家庭菜園』に戻る。
ミョウガの栽培記録(2004)


ミョウガの栽培方法

◆関連リンク
クラインガルテン京都 野菜の花と虫たち(ミョウガ【茗荷】)
ミョウガ【茗荷】
素人園芸解説〜私はこう育てる〜 ミョウガ【茗荷】

◆栽培記録(2004)







2004/10/23 [移植] 全ての葉が枯れてしまった。
畝を掘り返し「ミョウガ」の地下茎を西側通路との堺に移植した。
なお、腐葉土2Lを追加した。
2004/10/22 [畑の準備] 西側通路の堺に腐葉土6Lを施し、「ミョウガ」畑にする事とした。






2004/08/12 [記録] 枯れた茎が多く、もうミョウガの収穫は望めない。
2004/07/18 [収穫] ミョウガが1つ顔を出していたので、早速ゲットした
2004/07/07 [記録] 枯れ出した茎が出始めている。
ミョウガの前を右上から
左下に横切ったいる葉は、
トウモロコシの葉である。
葉の下に枯れ始めた茎が
見える。
2004/06/30
追肥を施す予定でいたが、茎が枯れ出して来たので中止する。
2004/06/08 [追肥] 根元にパラパラと追肥を施す。
栽培面積追肥備考
苦土石灰化成肥料
0.5u25g 
2004/05/23 [記録] 草丈が40〜50cmとなり、葉も繁っている。
2004/05/02 [記録] 草丈が15〜20cmとなり、葉が出てきた。
2004/04/24 [発芽] たくさん発芽しているが、まだ、葉は出ていない。
2004/04/10 [発芽] 発芽を確認する。
2004/02/07 [整地] 「こかぶ」の畝を荒起こししていたら、「ミョウガ」の根が出てきたので、「ミョウガ」の畝の東側に埋め戻した。
2004/01/31 [整地] 昨年栽培した場所にわらをひきこんでおいたが、土から顔を出していたので植え直した。
4月下旬に発芽する予定でいる。
△ Top