C/2002 O4(Hoenig)
C/2002 O4(Hoenig) 2002/8/31
Date 2002/8/10 22h56m51s(JST)- Exp90sec*3
Takahasi MT-130(D:130mm F6)+GPD+SBIG ST-7(2x2binning +5d)
撮影地 埼玉県深谷市
CCDOPSにてダーク除去、フラッフィールド補正、
ステライメージ2にて、コンポジット後白黒反転
土曜日なので早めにセッティングして写したのですが、撮影時から薄雲があり撮影とともに濃くなって、結局彗星が写ったのは最初の3コマだけでした。 写りが悪いですが、尾が伸びている感じは分かりますね。
C/2002 O4(Hoenig) 2002/8/29
Date 2002/8/10 21h09m21s(JST)- Exp60sec*30
Takahasi MT-130(D:130mm F6)+GPD+SBIG ST-7(2x2binning +5d)
撮影地 埼玉県深谷市
CCDOPSにてダーク除去、フラッフィールド補正、
ステライメージ2にて、コンポジット後擬似カラー
今晩も、暑いです! 風が無くてCCDが冷えず、やっぱり+5度での撮像になってしまいました。(T_T)
彗星は、見ない間にすっかり夕方の西空に移動しています。
透明度のためか余り写りは良く無いですけれど、北東方向に尾が有るようです。
また、良く見るとコマ付近には短いスパイク状の尾が有る感じです。
2倍に拡大後、ロテーショナルグラディエントフィルターで処理した画像で、
少し構造が分かります。
C/2002 O4(Hoenig) 2002/8/10
Date 2002/8/10 22h56m51s(JST)- Exp60sec*20
Takahasi MT-130(D:130mm F6)+GPD+SBIG ST-7(2x2binning +5d)
撮影地 埼玉県深谷市
CCDOPSにてダーク除去、フラッフィールド補正、
ステライメージ2にて、コンポジット後白黒反転
いやー夜になっても暑い! 風も無いので冷却CCDが冷えません(T_T)
扇風機で風を送りながら冷やしているのですが、+5度がやっとです。
これじゃあ、あまり良いS/Nが得られそうも有りませんね。
彗星は、北東の空結構高い位置にいるのですが、思ったほど写りませんねぇ、、
青が弱いコダックのノーマルチップだからなんだろうか?
色々処理しましたが、彗星の広がりを上手く表現できないので、反転画像にしました。
何とか、南側に延びる尾がわかりますね。
RGB画像も写したのですが、ノイジーでもっと酷い写りです(^^;