分 析 に 使 用 し た 機 器 

分析に使用した機器



    注)その当時は、上記分析器を使い手分析にて行っていました。
(お断り:平成元年以降の機器はこの限りではありません)
分 析 項 目 
分  析  機  器
 メ ー カ ー 名
分  析  法
酸度(pH) pHメーター 東亜電波HM−10B 公定法に準ず     
電気伝導度(EC) 電気伝導度計 東亜電波CM−1F
アンモニア態窒素(NH−N) コンウェイ ユニット、光電比色計
*  *  *  *  *
公定比色法
硝酸態窒素(NO−N) 光電比色計 島津SP−20A 公定比色法
全リン酸(T−P 光電比色計 島津SP−20A 公定比色法
置換性加里(KO) 炎光光度計 英弘 スタンダード型 公定炎光法
置換性石灰(CaO) 自動ビュウレット(EDTA滴定)
*  *  *  *  *
公定滴定法
置換性苦土(MgO) 自動ビュウレット(EDTA滴定)
*  *  *  *  *
公定滴定法
可給態鉄(Fe) 光電比色計 島津SP−20A 公定比色法


分 析 室
分析室と分析機器
写真提供:米沢農業研究所
(S53年頃の撮影)




    KISHIMA’S Home Page “ INDEX ”ページへもどるへ戻る
このページのTOPへ戻ります