よくある質問とその答え

組合員をやめたい/土地改良区から抜けたい

 改良区地区内の農地を所有または耕作していると、組合員として当然加入(強制加入)になります。

 改良区地区内の農地を全て売れば組合員ではなくなりますが、買主が新たな組合員となります。

参考資料農林水産省 土地改良区とは

参考資料土地改良法 第3条 第11条

参考資料農林水産省 農地の売買・貸借・相続に関する制度について

農業用水を使わないので組合員をやめたい/土地改良区から抜けたい

 農業用水の利用/不使用にかかわらず、改良区地区内の農地を所有または耕作していると、組合員として当然加入(強制加入)になります。

 改良区地区内の農地を全て売れば組合員ではなくなりますが、買主が新たな組合員となります。

参考資料農林水産省 土地改良区とは

参考資料土地改良法 第3条 第11条

参考資料農林水産省 農地の売買・貸借・相続に関する制度について

ハンコをついていない

 同意/不同意、賛成/反対にかかわらず、改良区地区内の農地を所有または耕作していると、組合員として当然加入(強制加入)になります。

 改良区地区内の農地を全て売れば組合員ではなくなりますが、買主が新たな組合員となります。

参考資料農林水産省 土地改良区とは

参考資料土地改良法 第3条 第11条

参考資料農林水産省 農地の売買・貸借・相続に関する制度について

親がやったことで自分は関係ない

 改良区地区内の農地を所有(相続)または耕作していると、組合員として当然加入(強制加入)になります。

 改良区地区内の農地を全て売れば組合員ではなくなりますが、買主が新たな組合員となります。

参考資料農林水産省 土地改良区とは

参考資料土地改良法 第3条 第11条

参考資料農林水産省 農地の売買・貸借・相続に関する制度について

相続が終わっていない

 2024年4月1日から相続登記が義務化されており、正当な理由なく期限内に相続登記を完了しない場合は、10万円以下の過料が課される可能性があります。また、相続を放置すればするほど、相続関係者が増えて難しくなっていきますので、早期に解決されることをお奨めいたします。

参考資料法務省 相続登記の申請義務化特設ページ

参考資料農林水産省 農地の売買・貸借・相続に関する制度について