-

2013年8月 オアフの旅
Day-3
8月8日(木曜日)、本日も午前7時に起床
エンバシーでの我が家の朝食はこんな感じ。
ちょっとわかりづらいですが、
食事するところには、屋根があるのですが、
回りがオープンエアーになっていて、
鳩が残飯を狙って飛んでくるので、食事をほっておいて席を離れてはいけません。
下の画像がこの日の私チョイスの朝食メニュー
エンバシーの朝食の売りは、右側に写っているオムレツ
具材を自分で選び、コックさんに手渡すと
すぐにオムレツにしてくれるサービスがあります。
当然ですが、プレーンなオムレツやスクランブルエッグもオーダーできますし、
日本人のリクエストが多いのか、
”目玉焼きもできます”って看板ができていました。


この日はTheBusを使って、ダウンタウンへ

TheBusが$2.50ってめっちゃ高いと思うのは私だけでしょうか?
だって15年前は$1.00だったんですから。
まぁ、京都の市バスが220円って考えれば、決して高くはないかな。。

乗車場所はクヒオ通りのI-HOPの前あたり
何という名前のバス停・・っていうか、
そもそもバス停に名前がありません。
この日は19番系統に乗車、連結タイプのバスでした。
目的地はイオラニ宮殿辺り、
ルートは調べていたので、乗り間違いはしていないんですが、
何個目のバス停かわからずに乗ってますし、
アラモアナセンターのようにわかりやすいバス停ではありません。
名前の無いバス停を目指してGOです。
どんどん乗客数は増えてきて満員になっていくし、
この辺りはどこなん? うまく下車できるやろか?
などと少しドキドキしていましたが、
外の景色を見ていると大まかなロケーションがわかってきて、
「イオラニ宮殿はここらで降りや〜」的なアナウンスもあったので、
窓際のワイヤーひっぱって、”Stop
requested”
ベレタニア通りとパンチボウル通りが交差する辺りの
バス停で無事下車♪
テクテクと歩いて行くと、そこはまさにイオラニ宮殿(間違いない!!)
結構早い時間帯だったのでスルーして、
最初の目的地はキング通りをはさんで向かい側にある
HAWAII Five-0 の本部

いえいえ違います (-_-;)
カメハメハ王の銅像でおなじみのアリイオラニ・ハレです。
昔はハワイ王国の官庁舎として使われていた場所で、
現在はカメハメハ5世司法史センターとして、一般開放もされていますし、
建物の外観を
ドラマ「HAWAII
Five-0」の本部として使われています。

この風景、ファイブオーマニアにはたまりません!
正面入り口辺りからダニーやコノなんかが出てきたらうれしいんですけど、
それは絶対ありえないので、お決まりの記念撮影を決行!!




重厚な建物の1階・2階が司法史センター
入口で空港のようなセキュリティチェックゲートがありますが、
入館は無料です。トイレも正面にあります。
見学時間はそれほどかかりませんので、
こちらがサクッと終われば、筋向いのイオラニ宮殿へ(隣組かぁ〜)
重厚さはこっちもかなりです!

.
木陰で美味しいコーヒーをいただき、ハンモックチェアでうたた寝でもしたい感じ。
虫が木の上から落ちてくることもあると思いますが、、、w
今回音声サービスのあるツアーに参加です。
音声はスマホのような大きめのディスプレイの
ハンディターミナル(Android端末でした)をレンタルしてもらい、
各自が各部屋ごとに音声ガイダンス(当然ですが日本語あります)を聞きながら、
宮殿内を巡回して見学するといったもの。
音声ガイダンスでしっかり説明を聞きながらで、約1時間程度の見学時間になります。
丁寧な音声ガイダンスが収録されていて、結構勉強になります。
料金はお一人様、14.75ドル。
人数限定で日本語ガイドによるツアーもありますが、
1日1回程度しかありません。
ちなみにこちらの料金はお一人様、21.75ドルとのこと。
画像はありませんが、宮殿内の床面を傷つけないように
履物の上からビニールカバーを付けなくてはなりません。




宮殿内、写真撮影厳禁って、注意書きがあったはずなんですが、
入館入った途端、みんなデジカメ撮影してるし、係員も一切注意しません。
(さすがに展示物を触ろうとする人に「ダメ」って注意してました。)
ということで、私も結構撮らせていただきましたw
イオラニ宮殿2階から風景
その昔はこのラナイからすぐに近くに海が見えたそうな。。。
アリイオラニ・ハレ、イオラニ宮殿って、超メジャーな観光スポット
お初の訪問でしたが、結構楽しめましたね。
ちょっと歴史の勉強したければ、ここはかなりオススメ♪
さて時間はそろそろお昼
少し西に行って、チャイナタウンで昼食ちゅー選択もあったのですが、
今回はちょっと歩いてみましょうということで、
ワードエリアまで歩いていくことにしました。
キング通りを歩いて行けば、真っすぐなんで、迷子になることはありません。



TheBusのバス停の数としては、たしか2つ分ぐらい。
そんなに遠いとは思っていませんでしたが、かなり歩いた感じがしました。
というのも、車の修理工場などが並ぶダウンタウン。
車好きの男性陣は大丈夫かもしれませんが、女性向きでは無い感じのエリア
女性にはイオラニ宮殿からの歩き、オススメしません。
そんなこんなで目的地、到着
朝日グリルです!

とんねるずのノリさんがBSの番組でも紹介していたところ、
ロコの方にも人気店のようで、店内はほぼ満席でした。

ペレ入ってました!


keikoママ 名物オックステールスープ(左上)
Taku オックステールラーメン(右上)
Azu サイミン(左下)
僕 チキンカツ定食(右下)
みんなでシェアしながら、食べましたが、
どれも美味しく、人気店と言われるのもわかるお店でした。
チキンカツは日本で食べるより少し硬めかな・・って感じでしたが、
ハワイでこれぐらいの方が歯ごたえがあって良いのかもしれませんね。
ガッツリ食べたい方にはオススメ
おいしゅうございました。。。(C)岸朝子さん
食事後はワード通りを南下して、
男子チームは、ロスドレスフォーレス・ワード店へ
(どんだけ安売り好きやねん!)
女子チームは、ワードウェアハウスへ
(エグゼクティブシェフとハッピーハレイワ・ワード店等がターゲット)

ハッピーハレイワ・ワード店
日本製の商品もあるようですが、可愛い商品が多いですよね。
私は小さい子が大きなカートを押してるシルエットの
デザインが好きです♪
ロスではTakuがノートPCのクーラーファンを購入
(USB接続タイプで専門店で買うよりも安かったんで)
僕も安売りのビジネスシューズを買おうかとも思ったんですが、
持ち歩くにはちょっと邪魔になるかと思い、後日レンタカーで来たに買おうと思い、
この日は何も買わずでした。(結局、後日すっかりと忘れてましたが・・・w)
女子チームとはワードウェアハウスで合流。
私ひとりで2Fにあるアイランドギターさんへ

この春から何十年ぶりにフォークギターを再開しだしたので、
ちょっとビンテージギターちゅーのを見学がてら、こちらのお店へ
うーん、勝手に展示品に触って良いのか、日本の楽器店と若干雰囲気違います。
「なんやねん、買う気あるのか?」つー感じの店員がこっちを凝視してくるし、
ギブソン、マーチン系の4桁ドル表示のビンテージギターが並んでるのを
チラチラと見ながら、
最近はコブクロの小渕健太郎さんでおなじみのTaylorの新品を
ちょこっと試し弾き(エエ音やったわ)して、そそくさと店を退散。。。
どうなんでしょう、ハワイでアコースティックギターを買って、
日本へ持ち帰った場合、関税もかかるでしょうし、
湿度などの環境の違いで、音がガラッと変わることもあるかもしれません。
いやしかし、ビンテージもんは高いですなぁ〜(-。-)y-゜゜゜
ワードウェアハウスが終われば、お隣のワードセンターへ
ここはおなじみレインボーティークさんへ
何年か前に買ったハワイ大学のスウェットが古くなってきたので、
ここで新しいものを購入。
(以前はグレーでしたが、今度は大学のシンボルカラーのグリーンです。)


何だかんだと細かいグッズも購入、$39.00也
昔は本校のショップ以外では、この大学直営店のココぐらいしか
ハワイ大学グッズは買えなかったんですが、
最近はABCストアやドンキホーテ、ウォルマートなんかでも
色々と商品を扱われるようになったので、
わざわざココまで来なくてもねぇ〜。
いいんです!直営店ですから!(なんじゃそりゃ)

ワードウェアハウスの南側に出たところからTheBusに乗車
アラモアナセンターで乗換、トランプタワー前(サラトガ通りのところ)で下車。
Takuは先にアコモに戻りましたが、
女子チームと私は、アウトリガー・リーフのスタバへ
Azuのオーダーしたフラペチーノがなかなか来ない事や
商品の取り違えがあったようで
誰も取りに来ないカップがカウンター残ってたり、
何かバタバタしたお店でした。
アコモに帰ると、先に戻っていたTakuがフロントに問い合わせして、
日本から持参してきた
タブレット端末のWifi接続を完了!
エライぞ、Taku!
まだまだ午後の昼下がり、ちょっとだけプールへ!
と勇んで行きましたが、
やっぱり子どもがイッパイで大騒ぎ
ゆっくりすることもできずに30分でそそくさと退散 (-_-;)
夕食には少し時間も早いので、ワイキキ界隈のお店を回ることにしましょか?
その前にワイキキビーチウォークで
新婚さんが写真撮影中のところに遭遇。

車が通らないとわかると、道のど真ん中でゲリラ撮影。
お幸せに(はぁ〜と)

AzuとKeikoママがカラカウア通りにある「88Tees」に行ってる間、
モヤさまでも紹介されていた喫煙スポットへ
カラカウア通りからの
路地はかなり狭いので、通り過ぎて奥の駐車場まで行き、
逆向きに撮影したのが上の画像。
常設されていた灰皿は無くなっていました。
昔はポ●ノビデオって看板がありましたが、
こちらも無くなっていました。

こちらはワイキキにあるハッピーハレイワ・ワイキキ店
Azuどんだけ好きやねん、この店!
(モヤさまで紹介されているあのお金にシビアなオバちゃんのお店から
少し北に上がったところにあります。)
カラカウア通り沿い、色んな建物の改装工事が実施されていて、
少し歩道が狭くなっているところ、
逆に改装が終わって建物前のアプローチがすごく広くなっているところ、
色々と大商店街は変化を見せておりました。

聞いてはいましたが、
ビジネスプラザの「鯉の滝登り」は無くっておりました (>_<)
インターナショナルマーケットプレイスに到着すると
ファーマーズマーケットの開催日

今日の夕食は各自好きなものを食べようと
フードコートの座席は確保し、
マーケットを回ってみたものの、
KCCのファーマーズマーケットのような感じではなく、
何だか人もやや少なめ、
結局、全員がフードコート内の常設店舗で
ハンバーガーやカルビベントー、シュリンプなど購入


ファーマーズマーケット流行りもそろそろ終焉かって感じでしょうか?
(KCC以外行った事ないくせに・・・お前は評論家か?)

帰りは「ロイヤルハワイアンセンター」へ立ち寄り
クロックスのビーサン一辺倒だった私が
アイランドスリッパーを試し履きでちょっと感動。
めっさ履きやすいやん♪
何でも買っていたらあきまへん。
今宵は辞めときましょ

今日は歩き疲れましたか?Azuさん!
Takuが設定してくれたタブレット端末を使い、FaceBookなどチェック
今日はもう寝ましょ。。zzzz
明日はいよいよレンタカーが登場です!
