2004年2月の日記

2004年2月27日(金)
 天気がよい日はなかなかじっとして居れません。昼休み佐田川のポイントへ出かけます。
到着してみると、なんと土手の工事が始まっていました。仕方がありません、上流へ行きます。カワセミは2羽で行ったりきたりしますが留まってくれません。中州のブッシュのなかにオオジュリンがいますがアシが邪魔をして撮影いできないまま、飛ばれてしまいます。バンが近くに出てきました。撮影します。春が近づいてきているからでしょうか、鮮やかな色をしています。
 


2004年2月21日(土)
 昨日に続いて今日も暖かい一日です。今日は筑後からラランナ父さんが甘木のほうへこられるということで、待ち合わせをして一緒にポイントを回ることにします。
平塚遺跡公園にいきます。ぽかぽか天気にコガモにヒドリガモが陸にあがって寝ています。クリークにカワセミ、カシラダカなどいますがなかなか近づけてくれません。寺内ダムで弁当を食べてダム湖畔を歩きますが、小鳥たち姿は僅かです。途中メジロがかわいい姿を見せてくれます。カシラダカ、シロハラなどは出てきますがミヤマホウジロは出てきません。
最後にハイタカらしい鳥が頭のすぐ上を舞ってくれました。

 


2004年2月20日(金)
 ぽかぽかとあったかい一日です。仕事の帰りのいつもの田圃にタゲリの群れがいます。
なんでだろう〜 周りはほとんど田圃ばかりで、こんなに車の通りの多いところに戻ってこなくてもと思うのですが、ど
ういうわけかいつもここで餌をとったり、寝たりしています。
春が近くなって草の色も濃くなり、花も咲いてきました。タゲリはなかなかうまく撮りづらいのですが、花を入れて撮っ
てみました。
 


2004年2月18日(水)
 今日は仕事で福岡行きです。天気はいいし、FNさんにTELして昨日までオオハムがいた池に案内をしていただきました。残念ながらオオハムはいませんでしたが、ヨシガモ、トモエガモなど見ることができました。写真はだめでしたが、またの楽しみとしておきましょう。ホシハジロと機材の写真を撮ってきました。
 


2004年2月17日(火)
 天気はいまいちですが寺内ダムまで機材の写真を撮るために出かけます。
風景のいいところを探しながら回って見ます。道の横の林からミヤマホウジロが飛び出します。シロハラにジョウビタキもいます。あれれ・・・チョット違うのが、色気がいいのがいます。双眼鏡で覗いてみるとなんとベニマシコのメスのようです。何羽かいるようです。赤のはっきりしているオスもいます。きれいですね。続いてちっちゃなキクイタダキも登場です。
慌てて10Dをセットしますがいなくなってしまいました。残念。
 教訓・・「鳥見をするときには、機材はいつも即撮れる状態にしておきましょう!」
ベニマシコ、キクイタダキともに佐田川では初認です。これで84種目になります。
帰りがけにヤマガラが出てきてくれました。何とかデジスコで車の窓から手持ちで撮れました。


2004年2月11日(水)
 建国記念日です。毎年この日は剣道祭、小学生、中学生、青年、一般と剣道の大会です。
朝出かけようと準備をしていると、隣の人が私の工場に鹿が入っていったと走ってこられます。鹿、シカ、しかと聞き
なおしましたが本当に鹿のようです。信じられないまま工場に入っていくと、事務所の横のところでうろうろしていま
す。急いでカメラを撮りに行きます。カメラを持って工場に入ろうとするとガシャーンとガラスの割れる音、どうやら見物
人に驚いて窓を突き破って出て行ったようです。
破られたガラス窓です。野生はすごい。


2004年2月9日(月)
 小郡の池のミコアイサがずい分きれいになっているというので、昼休みに見に行ってきました。いつもの所にいましたが本当にずい分きれいになっていました。以前からここには♂1羽度メスが5〜6羽しかいませんでしたので、入れ替わりがなければ1月の半ばに見ていた固体と同じ固体だと思われます。
右から1月末の♂、真ん中が今日の♂、そして右がメスです。ずい分変わったのがわかると思います。


2004年2月8日(日)
 朝から久しぶりに天気になるという天気予報、こんな日に出かけないバーダーはバカダーとばかりに朝早くから出
かけます。でも午前中しか遊べません。金立公園に行くことにします。                      東背振
あたりを通過してると、道路横の溜池になにやらカモが浮いています。朝日があたってやけに輝いています。車を池
の横に止めて双眼鏡で覗いてみるとオシドリでした。其れも50〜60羽はいます。全部オシドリのようです。ちょっと遠
いですが撮影していきます。
金立公園脇のいつもの場所に行きますがルリビタキはいません。代わりにシロハラが落ち葉をはぐって餌をとってい
ます。これもいただきます。冬枯れの中緑が入ると新鮮に感じますね。
公園にはデジスコとデジ一眼を持って入ります。エナガ、ジョウビタキ、シロハラ、コゲラ、メジロ、アトリなど結構次か
ら次へと時間がたつのを忘れてしまいそうです。エナガは近づいてきてくれるのですがデジスコでも、一眼でもむず
かしいですね。
本日撮影した鳥・・・オシドリ、シロハラ、メジロ、エナガ、コゲラ、アトリ、ジョウビタキ
  
 


2004年2月7日(土)
今日は鳥見に出かけたわけではないのだが、どういうわけか子供を病院に迎えに家を出て500メ−ターほどいったところで電柱の上に変な鳥を見つけてしまった。
すぐさま家にとって返し、カメラを持って再び現場へ、最初のところより少し動いてはいたけど道路のそばの電柱にまだいます。ちょっと遠いのですが証拠写真としてまず1枚。さらに近づこうとしたら逃げられました。
チョウゲンボウより小さく、キジバトぐらい、全体的に白く見え、尾っぽが短い。そんな感じでした。コチョウゲンボウメス型だと思われます。ライファーでした。
佐田川流域で見られた鳥、これで82種目になります。


トップへ
トップへ
戻る
戻る



2004年3月の日記
2004年3月の日記