本文へスキップ

子ども会議

中学校区地域教育会議の代表として

幸区子ども会議は、主に中学生が参加して行われています。各中学校区地域教育会議では、事前に小学生と中学生による「子ども会議」「子ども座談会」などを開いています。教育への市民参加という地域教育会議の趣旨に沿って、子どもたちの意見も尊重して、必要であれば改善に向けた活動を行える仕組みです。川崎市子どもの権利条例に基づいて、条例で設置がルール化された会議です。

ギャラリー

イメージ01

中学校区の代表

幸区地域教育会議は、5中学校区で構成されています。子ども会議には各中学校の代表で主に生徒会役員の皆さんが参加しています。各校5〜6名で約30名の生徒さんが参加しています。

イメージ02

自校の活動報告

テーマに沿った活動内容の報告を行います。同じテーマでも5校ともそれぞれの着目点が違い、さまざまな活動が行われています。

イメージ03

活動成果

学校のイメージすら変えてしまう、子どもたちの発想力とパワー。学校は変わらないと思っていましたが、在校生の活動で毎年のように変化しています。

イメージ04

学校間交流の場

生徒会と言えども同じ学校の生徒同士での会議が普通ですが、子ども会議では、他校の生徒との交流会議を持てるよう努めています。他校交流は生徒達も新鮮なようです。

informationお知らせ

令和3年度は、以下の日程で開催しました。

開催日時 令和4年(2022)2月5日(土) 9:15集合 9:30〜12:30
開催場所 幸市民館 2階 実習室

当日の様子をタウンニュースにて掲載していただきました。(タウンニュース幸区版2022年2月11日号)

令和4年2月5日に幸区子ども会議が開催されました。(令和3年度)

 オミクロン株の猛威でまんえん防止措置の発令中でしたが、マスク着用、手指消毒、少人数、換気対策等十分な感染予防対策の上、開催いたしました。関幸区長も就任後初めての子ども会議への参加で、子ども達の意見に興味深く耳を傾けておりました。
・公園でのボール遊びのルール、幸区にも夢パークのような遊び場、コロナ禍での学校生活についてなど子ども目線の多様な意見が出されました。
 募集チラシ
 PDFダウンロード
 
 開催年度日時 テーマ   & プラン、アクション
平成26年度開催
平成27年1月31日(土)
(2015年)
午前9時30分開会〜12時
場所 幸市民館(第一会議室)
「◯◯な街づくりのために、わたしたちにできること」
(◯◯の部分は、何文字でも自由に当てはめる)
・幸区長講評 ・グループディスカッション
・「◯◯」=みんなが笑顔の と当てはめた中学校があり、ひとつの学校だけでなく幸区の中学生として何ができる?との問いでグループディスカッションを行った。
・実行委員長総括にて、子どもたちとの世代間交流を実現出来たら面白いよね。というプランが出て、市民館ジャックにつながる。
平成27年度開催
平成28年2月6日(土)
(2016年)
午前9時30分開会〜12時
場所 幸市民館(第一会議室)
各校自由テーマ

御幸中学校  地域の方と子どもたちが関わるための、私たちの活動
南河原中学校 地域と学校の関わりをより深めていくには
日吉中学校  地域に生きる私たち(多くの町の人に愛されて)
塚越中学校  地域の人々が笑顔になるために、明日 私達が取り組めることは。
南加瀬中学校 元気な地域(まち)づくり、私たちにできること
特別レポート 第1回「市民館ジャック」参加報告(子どもスタッフ実行委員長)
・幸区長講評 ・グループディスカッション
平成28年度開催
平成29年2月4日(土)
(2017年)
午前9時30分〜12時
(日吉分館にて:幸市民館工事のため)
・議長より〜川崎市子どもの権利条例紹介〜
・ 区長紹介(上野葉子幸区長)
各校自由テーマ
御幸中学校  創立70周年に向けて、御幸中生ができること
南河原中学校 地域との関わりを深めるには。
日吉中学校  Flying 〜未来という名の大空を飛べ!
塚越中学校  地域の人々が笑顔になるために、明日私たちが取り組めることは。
南加瀬中学校 元気な地域(まち)づくり大作戦〜わたしたちが地域でできること〜
平成29年度
平成30年2月3日(土)開催(2018年)
幸市民館(第1会議室)
各中学校区の発表テーマ
御幸中学校 70周年を迎えた御幸中が取り組んだこと
南河原中学校 私たちにできる地域交流とは 
日吉中学校 Infinity〜広がる∞の可能性 
塚越中学校 住んでみたいな、こんな街 
南加瀬中学校 住みよい地域づくり 

発表後、石綿幸区長より講評をいただきました。第2部として「机上防災訓練研究会」のみなさんが進行役となり、「震災が発生しました。その時あなたは?」と題して、ゲーム形式で震災について理解を深めるワークショップが行われました。
 平成30年度
平成31年(2019)2月2日(土)幸市民館大会議室
第1部各中学校の発表内容
御幸中学校 子ども座談会の報告
日吉中学校 生徒会年間テーマと学校生活 
南加瀬中学校 地域のためにできること 
塚越中学校 住んでみたいな こんな街 
南河原中学校 小・中でできる地域活性化 
オブザーバー
市民館ジャック子ども企画委員
市民館ジャックの取り組み 

第2部
各中学校の交流を主体に、席替えして自由討論を行いました。
 令和元年度
令和2年(2020)2月1日(土)開催予定
 
 令和2年度
令和3年2月6日(土)
参加者募集を行いましたが、緊急時帯宣言で中止となりました。

profile

幸区地域教育会議

〒212-0023
神奈川県川崎市幸区戸手本町1−11−2 幸市民館内
TEL.044-541-3910
FAX.044-555-8224
Mail.88saisi@city.kawasaki.jp