VentureRoyale(特徴)

おいらのベンチャーロイヤル(XVZ12DL)

すでに製造(1983年)から24年の歳月…

 

 

納車後色々と見るとやはり 劣化が出てきていたり

性能が 現在よりだいぶ劣る?ものまで

色々ある

 

やはり快適に乗りたいので

このバイクも色々手を入れちゃう(笑)

 

おいらのバイクの特徴

ブレーキ

 ・前後ともローターは同じ大きさで(298mm)でベンチレート

 ・キャリパーはこれも前後同じで2ポート

 ・左前とリアのブレーキが同時に動作し、右前は単独動作

 ・もう化石となったアンチダイブ機能付き

 

サスペンション

 ・前後とも調整式のエアサスで しかも自動調整付

   ⇒タンデムや荷物の増減で自動可変可能

     (コンプレッサー積んでます......。)

 ・ワンタッチで変更可能。

 

運転席メーターまわり

 ・スピードメーター

   ⇒マイル表示なので慣れるまでが大変?

 ・時計

   ⇒デジタルで しかもストップウォッチ付

 ・各種ワーニング機能(赤いLEDが点滅し異常を知らせる)

    サイドスタンド警告灯

    ブレーキ警告灯

    エンジンオイル警告灯

    バッテリー液警告灯

    ヘッドライト警告灯

    テールライト警告灯

 ・燃料計

   ⇒デジタルで、残量警告灯も付いています

 ・メーター照明コントロール

   ⇒メーターの照明の明るさが変えられる

 ・ギアポジション表示

   ⇒どのギアで走行しているかすぐわかる

 ・オートクルーズ

   ⇒50〜130km/hの間で設定が可能

    ブレーキかクラッチを操作するとキャンセルされます。

 

カーステレオ

 ・FM/AM カセットステレオが付いている

   ⇒FMは受信周波数が87.9〜107.9MHzなので国内では聴けない

     聴くには 周波数変換アダプタが必要

    カセットテープの方はオートリバース付き

 

  オートボリュームが付いているので 外の音に対応して自動調整

 

 

 

オートウィンカーキャンセラー

 ・これでウィンカーの出しっぱなしから開放?

   仕組みは良くわからんが、スピードメーターから

   信号を拾っている…

 

ハザード機能

 ・今でこそ普通についているが 24年前の物に…

 

ステップ、ハンドル位置調整

 ・ステップが前後に調整可能

 

パニアケース、トップケース

 ・おいらの型のモデルは すべて脱着可能

 

こんなところか…

カスタム・メンテ

とりあえず手を加えたところを簡単に紹介します

HIDライト

暗いライトは許せない(笑)ので4輪用を改造取付

→その後、35wを50wに改造して光量UPさせました。

ニッシン

マスターシリンダ

V-maxに付けていた物を移植、スイッチ部を一部改造

これでクラッチレバーは調整式となり快適

 →ヤフオクで安く入手したので交換しました。

ブレンボ

キャリパー

キャリパーのねじ間ピッチが83mmなのでRZ用の

キャリパーサポートを中継して取付

V-max 純正

ブレーキローター

純正のローターはベンチレートは厚みがあるので

ブレンボが付かない でV-maxのフロントのローターを移植

FZR400RR用

4Pキャリパー

前後同じローター、キャリパーが付いているので

V-maxのフロントローターとFZRのキャリパーを流用

 →その後部品取りのベンチャー1300を手に入れたので

  そこからリアのブレーキ周りを移植

   (Φ320のローター+4Pキャリパー)

自作モトイージー

ライトスイッチが付いていないので自作

ライトスイッチをHiにするとライト点灯します

 →雨の進入により誤動作をすることになったので

  単純なON/OFFスイッチに変更

自作FCSリレー

ポジションランプが付きっぱなしで車検に通らない

ウィンカーを点けると消灯するものを自作

FM変換アダプター

もともとが海外用のバイクなので受信帯が異なるので

市販の周波数変換アダプターを取付

 →ラジオを日産純正を改造して取り付けたため

  国内仕様となり、不要となりました。

ヨーロピアン

ホーン

もともと純正はダブルホーンで良いのだが

ラッパタイプが好きなので…

 →片側音が出なくなってしまったので

   一旦ノーマルのダブルホーンに戻す

K&N

エアクリーナー

洗って使えて 高能率 V-maxの時も使ってました

これはお勧めです

レイブリック

マルチリフレクタ

ヘッドライト

最新式のマルチリフレクターのほうが明るいかなと

GPZ900用のものを改造流用

 →その後、日産車のバイキセノンヘッドライト

  (プロジェクター式でL/Hの切り替えができるもの)

 に改造交換しました。 光のカットがすばらしい…

NGK

イリジウムプラグ

V-maxが交換して間もなかったので、移植しました

V-maxのベースのエンジンは このベンチャーですから…

 →その後1号車からはぎ取りました(笑)

自作ノロジー +

NGK

パワーケーブル

プラグコードの劣化によるトラブルは V-maxで経験済み

迷わず交換しました。

 →2号車はブレーキ側前のプラグキャップが死んでいましたので

  全部交換となりました。

デイトナ

シンタードパッド

ブレンボのシンタードはデイトナくらいしかなかった…

Fブレーキマスター

O/H

ピストンキットを購入して交換

ブレーキの引きずりが無くなりました

Rブレーキマスター

O/H

こちらもピストンキットを購入して交換

ブレーキの引きずりが無くなりました

キャブレター掃除

内部をばらして清掃、ピストンバルブがキャブの中で

バラバラになってました…

ETC

カセットデッキを取外し そのスペースに

ETC本体を埋め込んだ

MP3オーディオ

車体に付けておくのも良いが配線とか面倒なので

FMラジオが付いているのでこれを利用

ワイヤレスで飛ばして聴いています

バッテリー

ハーレーやGLで使用されている密閉式バッテリーYTX24HL-BS

交換しました。ただし、この手のバッテリーは突然死するので

定期的交換が必要かと思う…

TOPケース

1300モデルの物と交換しました。容量が大きくなっていて(4割増し)

リアの背もたれはリグライニング機構付き

自作グリップヒーター

ネットで検索すると結構いるので自分も挑戦

何とか完成

 

Specifications (V-max比較)

ベンチャーロイヤルのエンジンをベースにしたV-max と比較してみた

モデル名 VMAX(国内仕様1990年) XVZ12DL
全長 mm 2300  2470
全幅 mm 785  940
全高 mm 1175  1535
軸間距離 mm 1590  1610
最低地上高 mm 155  145
シート高 mm 765  785
エンジン形式 水冷4サイクルDOHC4バルブ
総排気量 cc 1197
圧縮比 10.5
最高出力 PS/rpm 97/7000  -
最大トルク kg-m/rpm 11.3/6000  -
タイヤサイズ 前 110/90-18 120/90-18
タイヤサイズ 後 150/90-15 140/90-16
車輌重量(乾燥)kg 264  343
燃料タンク容量  L 15  20
バッテリー形式(容量) YB16AL-2A(12V16A) GN18Z-3A(12V20A)
トランスミッション形式 常時噛合式5段リターン

減速比     1速 

43/17(2.529) 39/15(2.600)

2速 

39/22(1.772)

3速 

31/23(1.347)

4速 

28/26(1.076) 31/29(1.068)

5速 

26/28(0.928) 29/32(0.906)
1次減速比 87/49(1.775)
2次減速比 21/27 X 33/10(2.566)
キャブレター BDS35  BDS34

  メインジェット

#150 #117.5

  ジェットニードル

5DZ19-3 5FX59-1

  パイロットジェット

#42.5 #37.5

  パイロットエアージェット

#95 #80
スターター 出力 0.6kw
発電機  出力 14V/25A 14.5V/30A

カスタム編