「何だって!? 君がオレに操縦を教えに来たっていうのか?」 カラバの施設に身を寄せ、一時の休息をとる万丈たち。そこへ再び、帝国の息のかかった戦闘獣の魔の手が。そして、動き始める鬼の一族。次回、スーパーロボット大戦64 『ミケーネと百鬼』 に、マジーン・ゴー! |
A. | 合体百鬼ロボット(グラー博士) | B. | メカ鉄甲鬼(鉄甲鬼) | C. | メカ暴竜鬼(暴竜鬼) |
D. | ゼイ・ファー(ムゲ兵) | E. | ムゲ小型空戦メカ(ムゲ兵) |
★ | 資金 | ユニット名 | HP | 配置 | 備考 |
1 | 10000 | 合体百鬼ロボット | 21000 | 増援1 | HP40%(8400)以下で撤退 |
2 | 9000 | 万能要塞ミケロス | 20000 | 初期1 | HP40%(8000)以下で撤退 |
3 | 4000 | メカ鉄甲鬼 | 11000 | 増援1 | |
4 | 3000 | メカ暴竜鬼 | 10000 | 増援1 | |
5 | 2200 | 戦闘獣ダンテ | 10000 | 初期1 | |
6 | 2000 | 戦闘獣オベリウス | 9000 | 初期1 | |
7 | 1800 | 戦闘獣グラトニオス | 8000 | 初期1 | |
8 | 1000 | ゼイ・ファー | 3000 | 初期3+増援3 | |
9 | 500 | ムゲ小型空戦メカ | 1500 | 初期3+増援3 |
デストラクションブーメランを更に2回改造し、資金が底を尽きる。もし第1話で小型メカをドールに倒させたりしてたらマナミの撃墜数ボーナス発動が遅れて金が足りてなかったところだった。 |
修理ユニット、アフロダイAの登場回。本作での甲児とさやかはこれが初対面らしく、信頼補正はまだ働いていないという芸の細かさ。その割にジュドーとルーは初対面でいきなり発動するけど。
まずは例によってマナミの気力と撃墜数稼ぎ。「加速」を使ってスイームルグを小型メカの射程ギリギリに配置し、その後ろにドールを置いて小型メカを誘導する。敵増援が来ると挟み撃ちされるような形になるが、暗黒大将軍のミケロスはなかなか動き出さないので、先に増援の側から相手をする事になる。ダイターンはスイームルグと共に増援の側へ向かい、他のユニットは敵の射程に入らないよう湖の辺りに退けておく。
このシナリオから参加するさやかは「幸運」を持っているが、何せ乗機がアフロダイなので消費するのに一苦労。メカ鉄甲鬼は空を飛んでいるので格闘が使えず、おまけに鉄甲鬼が底力持ちなので、ギリギリまで削ると回避率が上がってしまう。アフロダイで挑むのは厳しい相手だが、予め反撃でデストラクションブーメランを浴びせておけばHP300くらいまで削れるので、後は30%のミサイルを当てるだけで済む。
今回のミケロスと合体百鬼ロボットは前回より撤退条件が厳しく、スイームルグで倒す場合はクリティカルが必須。前回同様、サンアタックとデストラクションブーメランで両方クリティカルを出せばイイ感じに倒せる。
タイプ/移動 | 陸/4 |
| ||
HP | 3500 | |||
EN | 100 | |||
運動性 | 40 | |||
装甲 | 1100 | |||
地形適応 | -ABB | |||
パーツ/改造 | 3/15回 | |||
シールド無/修理 |
武器名 | 攻撃力 | 最大値 | 射程 | 命中 | CT | 地形 | コスト | 備考 |
ミサイル | 1100 | >4000 | 1-5 | ±0 | ±0 | AAAA | 10発 | --- |
格闘 | 1100 | >4000 | 1 | +30 | ±0 | -AAA | --- | --- |