「スーパーロボット大戦64」特設

第31話 トレーズ抹殺指令

「君達は…戦いに戻る時だろう。ここにいても…君達の未来は掴めん…」 トレーズが生きている限り、OZの内紛は収束しないと考えたジャミトフは、遂に強硬手段に乗り出す。アーガマの修理を完了したマーチウィンドは、トレーズの潜伏する屋敷へ急ぐ。次回 『トレーズ抹殺指令』

map
増援1:赤軍15機以下でドゴス・ギア(バスク)生存時
A.ドライセン(ガイア) B.ハンブラビ(マッシュ) C.ハンブラビ(オルテガ) D.トーラス(AI)
増援2:赤軍13機以下
E.エルブルス(アイシャ) F.トーラス(AI) G.バイアラン(スペシャルズ)
獲得資金ランキング
資金ユニット名HP配置

備考

115500 ドゴス・ギア 37000 初期1

アポジモーター

26000 スードリ 9000 初期1

33000 エルブルス 5500 増援1

チョバムアーマー

42500 ドライセン 5600 増援3

プロペラントタンク(ガイアのみ)

52400 マンダラガンダム 7300 増援1
61700 トーラス 6600 増援11
トーラス 6200 初期8/増援12
71400 バイアラン 7200 初期7/増援8
8900 アッシマー 4600 初期4

味方中立×3

9700 マラサイ 4200 初期6

味方中立

インターミッション

GP03デンドロビウムの運動性を6段階、マイクロミサイルを7段階改造してジュドーを乗せる。ルーをΖΖガンダムに、ファをGP02Aに乗せる。

トレーズの屋敷への敵ユニット侵入を阻止する防衛シナリオ。黄軍は今回は敵ではなく、トレーズ派の味方中立なので兵器でしか倒せない。大半の敵がこちらを無視して屋敷へ向かうので、反撃で数を減らす戦法が取り辛くなっている。


ロームフェラ派に暗殺され、ヒイロとカトルに看取られ息を引き取るブレックス。この人は大体いつもこうなる。『第4次』では左に逃げるだけで死んでたし…。

初期の赤軍の数は18機。順当に行けば増援1が先に出現するが、まず2機減らした後に兵器で3機以上同時に撃破して増援1と増援2の条件を同時に満たすと増援2だけが先に出現し、そこから更に15機まで減らすと増援1が出るという流れになる。


以前のように中立で暴れたりしない辺り、だいぶ話が分かるようになったヒイロ。それはそうと、一体ウイングガンダムはどこへやったのか。

1ターン目、ΖΖガンダム(ルー)は通りすがりにダブルキャノンでトーラスを攻撃しながら、左上のスードリの方へ。GP03デンドロビウム(ジュドー)もそれに続く。更にアプサラス(カミーユ)でもトーラスを削り、それをスイームルグと銀鈴ロボで撃破する。ダンクーガ、ゲッター、GP02Aサイサリス(ファ)は屋敷へ向かい、ゴラオン、グレート(さやか)、ビューナス(甲児)は反対側の増援2出現地点へ。エアリーズ(ヒイロ)は「加速」をかけ、[A]のドライセン(ガイア)出現地点に重ねて増援の位置をズラし、森の地形効果を利用されないようにする。

2ターン目、銀鈴でアッシマー(ブラン)を撃破したところで増援1登場。ΖΖの信頼補正込み「幸運」ハイメガでスードリと周囲のバイアランを一掃し、GP02は「再動」とプロペラントタンクも使い、「幸運」核バズーカ2発で屋敷に近付いたトーラスを排除していく。


核バズーカで暴れるファ。信頼補正無しでもザコMSを一撃で葬り去るのに充分な威力。核ってこわい。

ゴラオン、グレート、ビューナスの3機を増援2の出現位置に動かしてから、ダンクーガの「幸運」「努力」断空剣でドライセン(マッシュ)を倒すと増援2が出現。今回はアイシャをマナミで説得する必要があるので、ナオトの「挑発」をエルブルスにかけて誘導する。エアリーズは「集中」をかけてドライセン2機を削り、スイームルグとゲッターで「幸運」をかけて倒す。2EP、エルブルス率いる増援2は特に屋敷へは向かわないらしく、その場でゴラオンやビューナスを狙ってくるのでオーラバリアと対ビームコーティングで凌ぐ。


第5話の時点ですらスイームルグにワンパンされてたのに、あれからHP600しか増えていない黒い三連星のドライセン。断空剣の敵では無い。

3ターン目、ゴラオンの「必中」「幸運」オーラノバ砲と、グレートの「幸運」ブレストバーンで、エルブルス以外の増援2を一掃。GP03は屋敷まで移動し、近くにΖΖを置いて信頼補正込み、マイクロミサイルで味方中立共を倒して撃墜数の足しにする。ダンクーガとゲッターは引き続き、屋敷に近いトーラスから順に排除していく。スイームルグはアイシャの説得よりも先にドゴス・ギアを倒すので、トーラスを倒しながらドゴス・ギアに近付いておく。


いつも通り出オチする敵増援と、味方のミサイルで散るトレーズ派の中立MS。味方中立は倒した方が得というのが現実だ。

4ターン目、GP03は更にマイクロミサイルで黄軍のお掃除。ドゴス・ギアにアキラの「脱力」をかけ、ダンクーガの「熱血」断空剣とアプサラス(カミーユ)の信頼補正込み「魂」大型メガ粒子砲でHPを削り、スイームルグの「幸運」デストラクションブーメランで撃破する。4EP、ドゴス・ギアの近くにいたバイアランがスイームルグとダンクーガを狙ってきたので反撃で倒しておく。

5ターン目、屋敷に近いトーラスをGP03の「幸運」マイクロミサイルで排除し、エルブルス(アイシャ)をマナミで説得後、「再動」をかけてスイームルグで「幸運」を使って撃破。最後のバイアランをコスモクラッシャーが「幸運」をかけて倒して敵全滅。ここでシナリオクリア…というわけでは無く、ここで全ユニットが一旦屋敷に集合し、トレーズに詰め寄る会話イベントが発生。これが終了すると、敵が再配置されて第2ラウンドが開始する。


説得の有無で撃破時のメッセージが変化。どうも説得しないと死んじゃうらしく、後味が悪い。

map
出撃番号は最初に出撃した時の番号に対応しており、再び出撃選択があるわけではない。因みに戦艦に搭載したユニットは搭載されたままで、数が減る分ユニットの位置が順にズレる。
増援3:再配置後、次PP
H.マンダラガンダム(キラル)

マップはそのまま、配置をリセットして仕切り直し。まるで特撮大戦だが、既にこちらの気力が上がっているのに対し、相手は初期値なのでゲーム的にはラクな展開と云える。ヒイロはさり気なくエアリーズから漢ガンダム・エピオンにお色直ししている。

ターン数はそのままなので、イベント前に動いたユニットは行動済みになっている。ΖΖ、グレート、GP02ら兵器持ちを突出させ、一番奥のトーラス(ミューラー)に忍の「挑発」をかけてターン終了。6ターン目、マンダラガンダムが登場。こいつは射程1の武器しか無いエピオン以上の漢ガンダムなので、アウトレンジ攻撃で適当に削っておき、スイームルグを向かわせる。ハイメガ、核バズーカ、ブレストバーンの「幸運」兵器3連発で敵をごっそり減らしてフェイズを終える。


必然的に屋敷前で混戦になる。イベント前に既に行動済みだったGP03(ジュドー)は出遅れてしまった。

7ターン目、先程の忍の「挑発」で寄って来たトーラス(ミューラー)を銀鈴ロボで撃破。銀鈴のレベルが42になり、待望の「祈り」を習得した。残った敵はΖΖガンダムやグレートの「幸運」兵器で片付け、マンダラガンダムはスイームルグが「幸運」をかけて撃破。マナミのレベルが49になり、2回行動を習得して終了する。


生き別れの妹(意味深)。

クリア後、グレンダイザーを帝国に奪われたと勘違いしたマリアが奪還に登場。宇宙人二人が地球で感動の再会を果たす。冒頭に先んじてグレンダイザー(デューク)とマリンスペイザー(ひかる)が加入したが(未出撃)、クリア後には残り2つの地球製スペイザーもきっちり追加される。

初登場ユニット

グレンダイザー【L】
グレンダイザー タイプ/移動空陸/6


メイドインフリード星の宇宙Aマジンガー。基本スペックはグレートをも上回り、武装も優秀。特にスペースサンダーは気力不要にしては強すぎるくらいだが、ダブルマジンガーと違って追加兵器が無いのが惜しい。因みに合体攻撃が可能なのはこの形態のみで、そのためかスペイザー無しで飛行可能になっている。

HP 7000
EN 250
運動性 85
装甲 2200
地形適応 AABA
パーツ/改造 2/9回
シールド無/切り払い/変形/合体
武器名攻撃力最大値射程命中CT地形コスト

備考

ハンドビーム 1200 >2600 1 +20 ±0 AACA EN5

---

ショルダーブーメラン 1400 >2800 1-3 -5 +10 AABA 2発

---

ダブルハーケン 1600 >3000 1 +20 +20 AAAA ---

---

スクリュークラッシャーパンチ 2300 >3700 1-3 -5 +20 AABA ---

---

半重力ストーム 2500 >4000 1 +10 -10 AAAA EN40

---

スペースサンダー 3000 >4500 1 ±0 +10 AA-A EN60

---

スペイザー【L】
スペイザー タイプ/移動空/8


UFO型飛行メカ・スペイザーと合体したグレンダイザー。今回は地球製スペイザーが最初からあるので見る機会はほぼ無い。原作では遠隔操作によるスペイザー単独行動も可能で、ダイザー本体とツープラトン攻撃を見せたりもしていた。

HP 7000
EN 250
運動性 80
装甲 2100
地形適応 A--A
パーツ/改造 2/9回
シールド無/変形
武器名攻撃力最大値射程命中CT地形コスト

備考

ハンドビーム 1200 >2600 1 +20 ±0 AACA EN5

---

メルトシャワー 1200 >2600 1 ±0 -10 AA-A 5発

---

スピンソーサー 1300 >2700 1-4 +20 +10 AABA 3発

---

スピンドリル 1300 >2700 1-5 +10 +10 AABA 3発

---

ショルダーブーメラン 1400 >2800 1-3 -5 +10 AABA 2発

---

スクリュークラッシャーパンチ 2300 >3700 1-3 -5 +20 AABA ---

---

半重力ストーム 2500 >4000 1 +10 -10 AAAA EN40

---

スペースサンダー 3000 >4500 1 ±0 +10 AA-A EN60

---

マリンスペイザー【M】
マリンスペイザー タイプ/移動空海/8


グレンダイザーと合体可能な地球製スペイザー2号。見た目は小型機のようだが、グレンダイザーサイズなので結構デカく、HPも高め。お得意の水中戦をやる機会は無いが、マジンガー系パイロットをフル動員したいなら使う事もあり得る。

HP 5000
EN 200
運動性 80
装甲 1200
地形適応 B-AB
パーツ/改造 2/13回
シールド無/合体
武器名攻撃力最大値射程命中CT地形コスト

備考

マリンビーム 1500 >3850 1-6 +10 +10 BBAB EN10

---

マリンカッター 1600 >3950 1-5 -5 +20 AAAA 2発

---

マリンミサイル 1700 >4050 1-5 ±0 -10 BBAB 4発

---

グレンダイザー(MS)【L】
グレンダイザー タイプ/移動空陸海/8


マリンスペイザーと合体したグレンダイザー。二人分の精神コマンドが使えるようになり、まるでマジンガー版スーパーガンダムといった趣だが、メインパイロットの方が乗り換えできないので使い勝手はだいぶ劣る。

HP 9000
EN 270
運動性 95
装甲 2400
地形適応 ACAA
パーツ/改造 2/9回
シールド無/切り払い/分離
武器名攻撃力最大値射程命中CT地形コスト

備考

ハンドビーム 1200 >2600 1 +20 ±0 AACA EN5

---

ショルダーブーメラン 1400 >2800 1-3 -5 +10 AABA 2発

---

マリンビーム 1500 >3850 1-6 +10 +10 BBAB EN10

---

マリンカッター 1600 >3950 1-5 -5 +20 AAAA 2発

---

ダブルハーケン 1600 >3000 1 +20 +20 AAAA ---

---

マリンミサイル 1700 >4050 1-5 ±0 -10 BBAB 4発

---

スクリュークラッシャーパンチ 2300 >3700 1-3 -5 +20 AABA ---

---

半重力ストーム 2500 >4000 1 +10 -10 AAAA EN40

---

スペースサンダー 3000 >4500 1 ±0 +10 AA-A EN60

---

ダブルスペイザー【M】
ダブルスペイザー タイプ/移動空/8


グレンダイザーと合体可能な地球製スペイザー1号。原作ではTFOを失った甲児が意地で完成させた機体だが、本作の甲児に開発する暇があったとは思えないので、恐らくカラバの独自製品という設定だと思われる。 3機のスペイザーの中では最も運動性が高いが、だからと云ってわざわざ単独で使う事は無い。

HP 5000
EN 200
運動性 85
装甲 1200
地形適応 A--A
パーツ/改造 2/13回
シールド無/合体
武器名攻撃力最大値射程命中CT地形コスト

備考

ダブルミサイル 1200 >3550 1-6 +10 -10 AAAA 4発

---

サイクロンビーム 1500 >3850 1-6 ±0 +20 AA-A EN15

---

ダブルカッター 1800 >4150 1-5 -5 +20 AABA 2発

---

グレンダイザー(WS)【L】
グレンダイザー タイプ/移動空陸/8


ダブルスペイザーと合体したグレンダイザー。合体後のユニット性能は全て同じなので使い分けるほどでも無いのだが、追加武装の宇宙適応が他の形態より良いので、一応宇宙マップはこの形態がオススメという事になる。

HP 9000
EN 270
運動性 95
装甲 2400
地形適応 AACA
パーツ/改造 2/9回
シールド無/切り払い/分離
武器名攻撃力最大値射程命中CT地形コスト

備考

ハンドビーム 1200 >2600 1 +20 ±0 AACA EN5

---

ダブルミサイル 1200 >3550 1-6 +10 -10 AAAA 4発

---

ショルダーブーメラン 1400 >2800 1-3 -5 +10 AABA 2発

---

サイクロンビーム 1500 >3850 1-6 ±0 +20 AA-A EN15

---

ダブルハーケン 1600 >3000 1 +20 +20 AAAA ---

---

ダブルカッター 1800 >4150 1-5 -5 +20 AABA 2発

---

スクリュークラッシャーパンチ 2300 >3700 1-3 -5 +20 AABA ---

---

半重力ストーム 2500 >4000 1 +10 -10 AAAA EN40

---

スペースサンダー 3000 >4500 1 ±0 +10 AA-A EN60

---

ドリルスペイザー【M】
ドリルスペイザー タイプ/移動空地/8


グレンダイザーと合体可能な地球製スペイザーの一つ。スペイザーで唯一武器を持ち、単独での使い勝手はスペイザー中No.1と云える。地中に潜ったままでも信頼補正を発動させられるのが地味に便利。

HP 5000
EN 200
運動性 75
装甲 1200
地形適応 A--A
パーツ/改造 2/13回
シールド無/合体
武器名攻撃力最大値射程命中CT地形コスト

備考

ドリルミサイル 1200 >3550 1-6 +10 +10 BACB 2発

---

スパークボンバー 1500 >3850 1-6 ±0 ±0 AA-A EN15

---

ドリルアタック 1700 >4050 1 +10 +20 AAAA ---

---

グレンダイザー(DS)【L】
グレンダイザー タイプ/移動空陸地/8


ドリルスペイザーと合体したグレンダイザー。元々空が飛べるので恩恵はそれほどでも無いが、地中コマンドが使えるので地上マップではこの形態が最も有効。この姿でどうやってダブルハーケンを使うのかは謎。

HP 9000
EN 270
運動性 95
装甲 2400
地形適応 AACA
パーツ/改造 2/9回
シールド無/切り払い/分離
武器名攻撃力最大値射程命中CT地形コスト

備考

ハンドビーム 1200 >2600 1 +20 ±0 AACA EN5

---

ドリルミサイル 1200 >3550 1-6 +10 +10 BACB 2発

---

ショルダーブーメラン 1400 >2800 1-3 -5 +10 AABA 2発

---

スパークボンバー 1500 >3850 1-6 ±0 ±0 AA-A EN15

---

ダブルハーケン 1600 >3000 1 +20 +20 AAAA ---

---

ドリルアタック 1700 >4050 1 +10 +20 AAAA ---

---

スクリュークラッシャーパンチ 2300 >3700 1-3 -5 +20 AABA ---

---

半重力ストーム 2500 >4000 1 +10 -10 AAAA EN40

---

スペースサンダー 3000 >4500 1 ±0 +10 AA-A EN60

---

ガンダムエピオン【M】
ガンダムエピオン タイプ/移動空陸/6


トレーズの美意識を体現した近接オンリーの漢ガンダム。終盤イベントでトールギスIIIの入手と引き換えにバラされるので、改造はご法度。まるで『第4次』でSガンダム入手のために廃棄されたガンタンクのような扱いである。

HP 6300
EN 280
運動性 125
装甲 2000
地形適応 AABA
パーツ/改造 2/7回
シールド無/切り払い/変形
武器名攻撃力最大値射程命中CT地形コスト

備考

ビームソード 2200 >3200 1 +20 ±0 AAAA ---

---

ヒートロッド 2600 >3600 1-3 +25 +20 AAAA EN10

---

ガンダムエピオン(MA)【M】
ガンダムエピオン タイプ/移動空/8


キングアラジンのまねガンダムエピオンのバード形態。他のユニットの飛行形態と同様、移動力が上がる代わりに運動性や装甲が若干低下する。しかし、エピオンは元々飛べるのでウェイブライダーほどのありがたみは無い。

HP 6300
EN 280
運動性 120
装甲 1900
地形適応 A--A
パーツ/改造 2/7回
シールド無/変形
武器名攻撃力最大値射程命中CT地形コスト

備考

ヒートロッド 2600 >3600 1-3 +25 +20 AAAA EN10

---

第30話 < 第31話 > 第32話

戻る