高度経済成長の要因とバブル経済
|
太平洋戦争に敗北した日本でしたが、経済成長のきっかけは思わぬところからやってきました。朝鮮戦争です。1950年、当時のソ連が支援する朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)とアメリカが支援する大韓民国(韓国)の間で戦争が勃発します。
この戦争中、アメリカは戦争に必要な物資を日本に生産させ、大量に購入した為に日本は空前の不景気から抜け出し、復興の足がかりを得ることができました。これを朝鮮特需といいます。
この朝鮮特需のおかげなどもあり、1950年半ばには、ほぼ戦前の水準まで経済状態を回復した日本。その後も神武景気、岩戸景気と好景気が続き、池田隼人(いけだ はやと)首相は「10年間でサラリーマンの所得を2倍にする」という所得倍増計画を打ち出します。このスローガンは、東京で開催されたオリンピック景気、いざなぎ景気と景気の上昇が続いて、なんと実現する!
しかし、この奇跡とも言える高度経済成長も1973年にオイルショック(石油ショック)が起きるといったん頭打ちとなります。このオイルショックとは、中東で起きた第四次中東戦争がきっかけです。ユダヤ人が建国したイスラエルという国をめぐっての戦争でユダヤ人とアラブ人の間で争いが起こるのですが、この時、イスラエルを支援する国には石油を売らない!と中東の石油生産国が石油価格を極端に引き上げたのです。そのニュースにより、日本でも石油の価格が上昇、石油が原料であるトイレットペーパーまでもが店から消え、工場なども通常の生産が出来ないと混乱が起きるのです。
これにより、奇跡の高度経済成長はいったんストップということになるのですが、その後も日本の経済は安定して成長していくことになります。
朝鮮特需
(1950年〜
1954年) |
54年不況 |
高度経済成長 |
神武景気
(1954年11月〜
1957年6月) |
なべ底不況 |
岩戸景気
(1958年6月〜
1961年12月) |
オリンピック景気
(1962年11月〜
1964年10月) |
証券不況 |
いざなぎ景気
(1965年11月〜
1970年7月) |
そして、1980年代後半からご存知!バブル経済がやってきます!
ジュリアナ東京〜♪です。
このバブル経済の発生と崩壊は、複雑な要因がいくつも重なり、簡単には説明が出来ませんが、主な要因としては、土地と株が上げられます。
当時は、土地の価格が高騰。この土地を担保に銀行からお金を借り、また土地を買ったり、株を買ったりするわけです。買うほうも本当に土地が必要だったわけではなく、転売や財テクが目的。
当時は、株や土地の価格が面白いように上がっていったそうですから、そりゃ皆、借金してでも買います。あとで何倍にも?なって返ってくるはずですからね。
本来、500万円の価値しかない土地が1000万円で売れたり、あるいは、その500万円の価値の土地を担保にすれば1000万円銀行からお金が借りられるという夢のような時代。(ちょっと大げさかな?)借りた1000万円でまた土地を買えば、今度は買った土地が2000万円で売れたり・・・。自分だって、その時代にお金や土地を持っていれば手を出します。
しかし、そのバブル経済に待ったをかけたのが日銀です。日銀は銀行の銀行といわれ、銀行にお金を貸す銀行ですね。その日銀が金利を立て続けに引き上げました。日銀の金利が上がれば、そこからお金を借りている銀行の金利も上がります。当然、銀行からお金を借りている皆さんの金利も上がるわけですね。
当初は、日銀が金利を上げたところで土地の上昇を考えれば、まだ土地を買ったほうが儲かるよ。という考えだった人たちも、立て続けに金利が上がり焦ってきます。「やばい、そろそろ、土地売らないと借金返せなくなる」と思い始めた頃には、皆が同じ事を考えていて、土地がいっきに売りに出される。すると、土地を買いたい人よりも売りたい人が多くなり、土地の価格が落ちてしまうわけです。
本来、500万円の価値の土地で1000万円借りていた人が、500万円でも土地が売れなくなる。当然、借金返せませんね。これで、貸していたお金が返ってこない銀行がいくつも潰れました。
銀行が潰れてしまったり、或いは潰れないまでも危険な状態であると貸し渋りというのが始まります。これで、企業はお金が借りられなくなり企業までもがピンチに・・・。すると、民間の人たちの給料も減り、物が売れなくなり・・・と悪循環が進むわけです。これでバブルも崩壊です。
まぁ、これは一局面を見ただけであり、プラザ合意による円高ドル安と日銀の動きがバブル発生の引き金にもなっていますし、当時の原油の価格下落なども一因。また、崩壊についても日銀の金利政策のみならず、いろいろな要因があげられます。
あぶくのようなバブル経済は1991年頃から崩壊、羨ましい限りのバブル経済ですが、泡で出来た景気は長続きしません。その反動から今も日本は抜け出せずにいます。インフレにしすぎずに景気回復という難しい難題を今の日本は突きつけられている訳です。
>バブル崩壊の原因
>バブル期なぜ土地や株の価格は上がったのか?
|
|
|